ドライヤーディフューザーの人気おすすめランキング15選【どこで売ってる?くせ毛やパーマの方に】
2023/05/25 更新
ドライヤーディフューザーは風を拡散し、パーマヘアやくせ毛を活かしたスタイリングに役立つアイテムです。しかしウィテック・ノビーなど種類が多く選ぶのが難しいですよね。そこで今回はドライヤーディフューザーの選び方とおすすめ商品をランキング形式で紹介します。使い方やどこで売ってるかも必見です!
目次
パーマやくせ毛のスタイリングに役立つドライヤーディフューザー
パーマヘアやくせ毛の方がドライヤーを使うと、風でカールが伸びてしまったりいうまくまとまらなかったりといった経験はありませんか?そんなときは、ドライヤーの風を拡散してくれるドライヤーディフューザーを使ってみてください。
髪を素早くソフトに乾かせるので、パーマやくせ毛のカールをきれいに活かしたスタイリングが完成します。しかし実はドライヤーディフューザーにはいろいろな種類があり、商品によって特徴が異なるんです!違いを理解し自分に合ったものを選びましょう。
そこで今回はドライヤーディフューザーの選び方とおすすめ商品をランキング形式で紹介します。ランキングはタイプ・使いやすさ・価格を基準に作成しました。使い方やどこに売ってるかも解説しているので、ぜひ参考にしてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
ドライヤーディフューザーの効果
ドライヤーディフューザーはドライヤーの風を分散・拡散させ、スピーディーに乾かずアイテムです。ソフトな風を送るので、パーマヘアのスタイルを崩さずにふんわりと仕上げてくれます。また、くせ毛のカールを活かしたスタイリングも可能です。
さらに、集中的に温風が当たるのを防ぎ髪を均一に乾かすので、ドライヤーの熱によるダメージを減らす効果も期待できます。
ドライヤーディフューザーの選び方
ドライヤーディフューザーは種類豊富で、どれを選べばいいのか迷う方も多いかと思います。ドライヤーディフューザーの選び方をご紹介していくので参考にしてみてください。
タイプで選ぶ
ドライヤーディフューザーのタイプについてご紹介していきます。それぞれの特徴をよく理解し、自分に合ったものを選んでみてください。
耐久性を重視するなら「標準タイプ」がおすすめ
標準タイプはボウルに突起と穴がついたスタンダードなタイプです。ボウルはサイズが大きく深さがあるので、熱風を均一に分散・拡散させてすばやく髪を乾燥させます。耐久性に優れたプラスチック製のものが多く、長期間使用しても変形しにくいのも魅力です。
ただし、大きさがあるため持ち運びには向いておらず、自宅での使用に適しています。
コンパクトで軽いものなら「メッシュタイプ」がおすすめ
メッシュタイプは吹き出し口の部分に金属製のメッシュを採用したタイプで、温風の温度を変えずに乾燥できるのが特徴です。髪のパサつきや広がりを抑え、スタイリングしやすい状態に整えてくれます。
吹き出し口以外は布でできており、取り付け部分はゴムになっているので、装着するドライヤーを選ばないのも魅力的なポイントです。また、コンパクトで軽いので持ち運びや収納にも困りません。
旅行や出張などに持ち運ぶなら「折りたたみタイプ」がおすすめ
折りたたみタイプは使わないときはコンパクトに折りたたんでおけるタイプです。バッグやポーチなどに入れて持ち運びしやすいので、旅行や出張先でもドライヤーディフューザーを使いたい方はぜひチェックしてみてください。
また、シリコンなどやわらかい素材でできているものが多いため、軽量で水洗いが可能なのもメリットです。
パーマヘアの方は「パーマ用」をチェック
パーマヘアの方はカールの保持に特化したパーマ用のドライヤーディフューザーを選んでみてください。風量を抑えて熱のみを髪に当てられるので、とれかけのパーマもカールを崩さず乾燥できます。
また、風が一点に集中ししないよう拡散しながら乾かすので、ふんわりとエアリーな仕上がりを1日中キープ可能です。美容室帰りのような自然なパーマスタイルを自宅でも再現したい方は、ぜひチェックしてみてください。
手持ちのドライヤーに合った「口径サイズ」をチェック
ドライヤーの吹き出し口は商品によって口径サイズが異なります。ドライヤーディフューザーが大き過ぎたり小さ過ぎたりすると、装着できない場合があります。購入する際は自宅ドライヤーの口径サイズを事前に確認し、装着可能なものを選びましょう。
ドライヤーと同じメーカー・ブランドのものなら間違いなく使用できるので、手持ちのドライヤーと同じメーカーのものを購入するか、新たにドライヤーとセットで購入するのもおすすめです。
コスパを重視するなら「価格」をチェック
ドライヤーディフューザーの価格帯は気軽に購入できる低価格なものから、高価格な有名メーカー・ブランド品まで幅広いです。コスパを重視するなら価格と機能性のバランスがよいものを選びましょう。
シンプルなつくりで、基本的な機能があれば十分と考える方は低価格モデル・美容室帰りのような上質な仕上がりにしたい方は高価格モデルなど、用途に合わせて予算を検討してみてください。
メーカーで選ぶ
ドライヤーディフューザーはさまざまなメーカーから販売されています。ここからは主なメーカーの特徴をご紹介していくので、選ぶ際の参考にしてみてください。
髪へのダメージを軽減したいなら「WETECH(ウィテック)」がおすすめ
ウィテックは日用品や家電・インテリア用品などを取り扱うメーカーのウィキャンが展開している理美容ブランドで、遠赤外線とマイナスイオンで髪の毛をサラツヤに仕上げてくれる業務用ドライヤーを販売しています。
髪を傷めずふわふわに仕上げるドライヤーディフューザーも取り扱っており、髪へのダメージを軽減したい方はぜひチェックしてみてください。
スピードドライを求めるなら「Nobby(ノビー)」がおすすめ
ノビーはテスコムが展開するプロ向けの理美容ブランドで、パワフルな風圧・風速のドライヤーを販売しています。遠赤外線効果とソフトな風でスピーディーに乾かすドライヤーディフューザーもラインナップしており、ノビードライヤーとセットで使用可能です。
ノビードライヤーを持っている方・スピードドライを求めている方におすすめします。以下の記事ではノビードライヤーのおすすめ商品をご紹介しているので、併せてご覧ください。
ヘアディフューザー付きドライヤーなら「Dyson(ダイソン)」がおすすめ
ダイソンはサイクロン式掃除機や空調家電・ヘアケア商品などを取り扱うイギリスの家電メーカーです。ダイソンドライヤーはパワフルな風量と豊富なアタッチメントが特徴で、パーマスタイルを乱さずゆるふわカールに仕上げるディフューザーも付属しています。
最初からヘアディフューザー付きドライヤーを購入したいと考えている方におすすめです。以下の記事ではダイソンドライヤーについて詳しくご紹介しています。併せてご覧ください。
短時間で乾くドライヤーなら「SALONIA(サロニア)」がおすすめ
おしゃれなヘアケア製品で有名なサロニアでは、残念ながらドライヤーディフューザーは扱っていません。しかしサロニアのドライヤーは3つのモードを搭載しておりディフューザーなしでも髪を素早く乾かしたりスタイリングのサポートをしたりできるのが魅力です。
以下の記事ではサロニアドライヤーについて詳しく紹介しています。気になる方はぜひこちらも参考にしてください。
ドライヤーディフューザーの人気おすすめランキング15選
口コミを紹介
熱風が漏れ出るような感じになり、セットした髪型を崩すことなく熱風を当てられます。
口コミを紹介
超絶癖っ毛で普通にドライヤーを使用すると爆発状態になりますが、このアタッチメントを使うとドライヤーの風が拡散されるので髪の広がりが抑えられ、それなりのウェーブヘアになります。
口コミを紹介
綺麗なゆるいウェーブ崩さず、頭皮や髪を乾かすことができ、とてもいいです。そして、どのドライヤーにもしっかりと装着できます。
口コミを紹介
広がらないし、手でクシュクシュしながら掛けるとクセがそのまま残ります。
口コミを紹介
空気穴も調整できます。物もしっかりしてます。天パでカールガールメソッド挑戦中なのでいい必須アイテムがゲット出来て嬉しいです。
口コミを紹介
風が分散されて髪への風当たりがだいぶマイルドになりました!これならカールも伸びにくくて良いです。
口コミを紹介
パーマを崩さずに乾かすことができるのですごく重宝しています。
乾かすときは手ぐしを通さないで頭を傾けて内側にも熱風を通すのがコツです
口コミを紹介
つけれるか心配でしたが大きさもピッタリで留め口にシリコンが着いているので、ズレたり取れたりすることはありません
すぐ乾くしとても快適です
口コミを紹介
最初は安いものを購入しましたが、ぜんぜんダメで、こちらに行き着きました
とれかけのパーマも崩さず乾かせるので、かなりお気に入りです
口コミを紹介
根本からパーマをかけているのでいつも乾かした後バサバサになっていたのがセットしなくてもパーマがくっきりでます。
ドライヤーディフューザーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 対応口径 | 重量 | 素材 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
汎用性が高く使い勝手のいいドライヤーディフューザー |
44~66mm |
180g |
プラスチック |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
自由に風量調整ができるドライヤーディフューザー |
50mm |
200g |
プラスチック |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
巻き髪やパーマヘアのスタイリングにぴったり |
35〜66mm |
280g |
シリコン |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
遠赤効果でふんわり仕上がるノビードライヤー用へアディフューザー |
- |
125g |
プラスチック |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
パーマもくせ毛もまとまりのある仕上がりを実現 |
43~65mm |
249g |
プラスチック |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
簡単にふんわりエアリーなヘアスタイルを作れる |
45~50mm |
167g |
プラスチック |
|
|
楽天 ヤフー |
ゆるふわスタイルが思いのままにつくれるドライヤーディフューザー |
45~50mm |
305g |
プラスチック |
|
![]() |
Amazon ヤフー 楽天 |
ダメージ軽減の効果が期待できくせ毛の方にもおすすめ |
43~65mm |
272g |
プラスチック |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
コンパクトに持ち運びできる折りたたみタイプ |
40~50mm |
180g |
シリコン |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
パナソニックやリファのドライヤーにも使えるメッシュタイプ |
- |
32g |
メタルメッシュ |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
髪を熱から守りながら自然なウェーブをキープできる |
43~65mm |
220g |
プラスチック |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ドライヤーにかぶせるだけと使い方が簡単で初心者にもおすすめ |
- |
30g |
耐熱ナイロン |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
髪を保護しながら速く乾かせる |
35~80mm |
300g |
プラスチック |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ユニークなハンドデザインが特徴 |
55mm |
86g |
プラスチック |
|
![]() |
Amazon |
美しいカールをキープしながら乾かせる |
45mm |
116g |
プラスチック |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ドライヤーディフューザーの使い方
ドライヤーディフューザーの効果を最大限に活かすためにも、正しく使いましょう。ここからはドライヤーディフューザーの使い方をご紹介します。
自然なゆるふわカールの作り方
ドライヤーにディフューザーを取り付け、風量は弱に調整します。カール部分をディフューザーの上に乗せて、ディフューザーを軽くゆすりながら風を当てていきましょう。ゆっくりと丁寧に乾かしていくときれいにスタイリングできます。
崩れを防ぐために、乾かす際はあまり手を使わないようにしましょう。仕上げにヘアオイルやワックスを付けるとカールの持ちがよくなります。以下の記事ではヘアオイル・ヘアワックスのおすすめ商品をご紹介しているので、併せてご覧ください。
ボリュームのあるヘアスタイルの作り方
根元にボリュームを与えてふんわりさせたいときは、ディフューザーの突起を頭皮に当て、円を描くようにドライヤーを動かしながら乾かしていきます。ドライヤーは下から当て髪の根本を持ち上げて乾かすのがコツです。
パーマ取れかけている方や時間が経つと髪がぺしゃんこになってしまう方は、ぜひ試してみてください。
どこに売ってる?ヨドバシやドンキで買える?
ドライヤーディフューザーは海外ではメジャーなアイテムですが、日本ではあまり見かけないため、どこに売ってるのか気になる方も多いかと思います。ドライヤーを取り扱っているヨドバシやドンキなどで販売されていますが、種類は少なめです。
いろいろな商品の中から選びたい方は、Amazonや楽天・Yahoo!ショッピングなどのネット通販も利用してみてください。ただし、実物を見れないので、口コミやレビューをしっかりチェックしてから購入しましょう。
100均にドライヤーディフューザーの代用品はある?
ドライヤーディフューザーの代用品として、靴下や軍手をドライヤーのノズルにかぶせて使うのは危険です。ノズルは高温になるので、過熱してやけどや火災・故障の原因になります。ドライヤー用に作られたディフューザー以外の使用はやめましょう。
パーマヘアやくせ毛をまとまりのある髪にスタイリングするためには、スピーディーにやさしく乾かすのが一番の近道です。濡れた髪の水分を吸水してくれるマイクロファイバー素材を使ったタオルや手袋・ターバンなどを活用しましょう。
100均でも手に入るので、ぜひチェックしてみてください。以下の記事ではマイクロファイバータオルのおすすめ商品をご紹介します。併せてご覧ください。
パナソニックやシャープ・リファなどのドライヤーもチェック
理想のスタイリングを叶えるためにはドライヤーディフューザーだけでなく、ドライヤーもこだわって選びましょう。短時間で乾かせるハイパワーなものやマイナスイオン機能などを搭載した髪にやさしいもの・軽量でコンパクトなものなどさまざまな種類があります。
パナソニック・シャープ・テスコム・リファ・ダイソンなどドライヤーを扱うメーカーも多くあるので、ぜひ自分に合ったものを見つけてみてください。以下の記事ではパナソニックドライヤーなどいろいろなドライヤーをご紹介しています。併せてご覧ください。
まとめ
ドライヤーディフューザーの選び方とおすすめ商品をご紹介しました。ドライヤーの風を拡散してくれるので、パーマやくせ毛のカールを残しながらきれいにスタイリングできます。今回の記事を参考に、ぜひ使いやすいドライヤーディフューザーを見つけてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年05月25日)やレビューをもとに作成しております。
ドライヤーを選ばずに使えるオールフィットタイプのドライヤーディフューザーです。ドライヤーの熱風を分散・拡散させ、ソフトな風で広がりがちなパーマヘアもふんわりとまとまるスタイルに仕上がります。
また、髪を傷めずスピーディーに乾燥させるのでダメージが気になる方にもおすすめです。また、クセを活かした自然なウェーブヘアを作りたい方もぜひチェックしてみてください。