東京でおすすめのガス会社ランキング10選【一人暮らし向けの安いところは?】
2023/12/08 更新

ガス自由化によって全国にさまざまな都市ガス会社が誕生し、お得な料金設定で都市ガスの提供を行っています。少しでも光熱費を節約したいですが、数あるガス会社の中でどこを選ぶべきなのか悩んでしまいますよね。この記事では東京のガス会社の選び方やおすすめのガス会社をランキングでご紹介します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
乗り換えるなら新ガス会社がおすすめ!安い料金でお得に使おう!
生活に欠かせないガスは、電気代や物価の高騰と合わせて料金が高くなっています。ガス代を少しでも安くしたい方は、新ガス会社に乗り換えるのがおすすめです。ここでは、お得なガス会社の選び方と合わせて、東京でおすすめのガス会社を紹介します。
【パッと確認!】東京のおすすめガス会社一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 |
---|---|---|---|
![]() |
公式サイト 口コミ記事で詳細を見る |
最大10,000円引きのキャンペーン実施中! |
|
![]() |
公式サイト 口コミ記事で詳細を見る |
一人暮らしの方にもおすすめのガス会社 |
|
|
公式サイト 口コミ記事で詳細を見る |
乗り換えるだけでガス代が節約できる! |
|
![]() |
公式サイト |
プランによっては割引価格で利用できる |
|
![]() |
公式サイト |
ガス料金が無料になるキャンペーンを実施 |
|
![]() |
公式サイト |
東証一部上場企業で高い保安体制を築いているガス会社 |
|
|
公式サイト |
楽天ポイントが貯まる・使える! |
|
|
公式サイト |
Tポイントが貯まるガス会社 |
|
![]() |
公式サイト |
Looopでんきと同時に申し込める |
|
|
公式サイト |
ガスと電力をまとめて利用できる |
【失敗しない】ガス会社を選ぶ3つのポイント
①世帯人数に合わせて最適な料金の見直し!
ガス会社を選ぶうえで最も重要なのは、ガス料金が今より安くなるかどうかですよね。ガス料金は基本料金と従量料金の合算によって決まるので、まずはそれぞれの料金を比較してガス会社を選びましょう。
また、ガス料金は地域や世帯・季節によって大きく異なります。今のガス料金が高いのか安いのか、平均価格を知ることで料金の見直しに繋がります。特に12月以降の冬の季節は、ガスの使用量が増えガス代が高くなるので、注意しましょう。
Q:都市ガスとプロパンガスどっちが安い?
結論から言うと、プロパンガスより都市ガスの方が安いです。プロパンガスは自宅に設置されたガスボンベを通してガスが使えるので、ガスボンベを配送する費用や、プロパンガスを提供するガス会社の料金公開が徹底されていないため、料金が高い傾向にあります。
〇〇県では、都市ガスの普及率が%、プロパンガスの普及率が%となっており、都心部以外の多くではプロパンガスを利用しています。プロパンガスから都市ガスへ乗り換える場合は、工事費や手数料がかからないか必ず確認しましょう。
②少しでも安くするなら電気ガスのセット契約がおすすめ
ガス会社を選ぶ際、ガス単独の料金プランを確認してしまいがちですが、ガス会社の中には、電気やインターネットとのセット契約で割引になる会社もあります。少しでもお得に使いたい方は、セット契約も検討しましょう。
ただし、セット契約をすることで割高になるケースもあります。まずは電気とガスそれぞれ別で契約した際の料金と比較してから選びましょう。また、セット契約は電気ガスの使用量が多ければ多いほどお得になるので、使用量の少ない一人暮らしの方にはおすすめしません。
③会社の信頼性も重要!契約内容やアフターサービスを確認
安全にガスを使えるかどうかは大切なポイントです。特に2016年から参入してきた新ガス会社は知名度が低く、よく分からないまま話を進めてしまうと、思わぬトラブルに繋がる可能性も。ガス会社の契約件数や契約内容をしっかり確認しましょう。
また、ガス会社の中には生活や暮らしをサポートをしてくれる会社もあります。水や電気のトラブル・窓ガラスが割れた際の対応・鍵の紛失トラブルなど、ガス会社によってサポート体制は異なります。高齢者は一人暮らしの方は、こうしたサービスと合わせて選びましょう。
東京でおすすめのガス会社10選|安いところを選ぼう!
CDエナジーダイレクト
一人暮らしの方にもおすすめのガス会社
CDエナジーダイレクトは2018年4月に設立された中部電力と大阪ガスの共同出資会社です。そのため、電気とガスの強みを活かした事業を提供しているのが特徴です。首都圏を中心にサービスを提供しています。
ベーシックなプランでは基本料金から従量料金まで東京ガスよりもすべて安い価格で提供されているので、乗り換えればガス料金を安くできます。使用量が少なくても安くなるので、一人暮らしの方にもおすすめです。
また、ベーシックプラン以外にも、床暖房がある家庭向けの「ゆたぽかガス」やエネファームがある家庭向けの「はつでんガス」などプランが豊富なのも特徴です。電気とセットで申し込むとガスと電気の料金が0.5%割引になります。
基本料金 | ベーシックガス 735.46円(税込)(A料金) |
セット割引 | 電気 |
タイプ | 都市ガス |
提供エリア | 東京・神奈川・埼玉・千葉・茨木・栃木・群馬 |
レモンガス
乗り換えるだけでガス代が節約できる!
【長年LPガスの販売を行ってきたガス会社】
レモンガスは長年プロパンガス(LPガス)の販売を行ってきたガス会社で、首都圏・静岡を中心に約30万世帯に供給しています。ガス以外にもガス器具・住宅設備機器販売、ウォーターサーバーなどさまざまなサービスを提供しています。
【乗り換えるだけでガス代が節約できる】
都市ガスについては東京都・神奈川県・埼玉県のみの提供ですが、ガス料金が安いのがポイントです。「わくわくプラン」と呼ばれるプランのみですが、ガス単価が東京ガスより5%安いため、レモンガスに乗り換えるだけガス代を節約できます。
【さまざまなセット割を用意】
レモンガスはさまざまなセット割を用意しているのも特徴の一つです。電気やウォーターサーバー、光回線などのセット割があります。また、今なら加入するだけで最大1万円分の割引があるキャンペーンを実施しています。
基本料金 | 759.00円(A料金) |
セット割引 | 電気・インターネット・ウォーターサーバー |
タイプ | 都市ガス・LPガス |
提供エリア | 都市ガス:東京都・神奈川県・埼玉県 |
ミツウロコガス
プランによっては割引価格で利用できる
ミツウロコガスはミツウロコグループが運営している都市ガスサービスです。LPガスや光回線の提供も行っていて、会社自体は90年以上の歴史があります。2019年4月から都市ガスの販売を開始しました。
家庭向けのプランや事業者向けのプランがあります。ミツウロコガスは、基本料金と基準単位料金の両方が東京ガスよりも安く設定されていているので、ガスの使用量にかかわらずガス料金が安くなる可能性があります。
料金の面では解約金がかからないので、もしほかのガス会社に乗り換えたくなった場合でも余計な費用がかかりません。また、プランによっては割引制度もあるので、使用している暖房器具を割引価格で利用できます。
基本料金 | 734.71円(税込)(A料金) |
セット割引 | 電気・インターネット |
タイプ | 都市ガス・LPガス |
提供エリア | 都市ガス:東京ガス・東邦ガス・大阪ガスエリア |
よかエネ
ガス料金が無料になるキャンペーンを実施
よかエネは、福岡県に本社がある株式会社グローバルエンジニアリングが提供しているガス・電気のサービスです。電気に関してはほぼ全国で契約できますが、ガスは東京ガス・大阪ガス・東邦ガスの供給エリアのみとなっています。
東京ガス・大阪ガス・東邦ガスのガス料金プランよりも3%安いガス料金プランを提供しているので、よかエネに切り替えるだけでガス代が3%安くなります。
よかエネでは公式Twitterのキャンペーンツイートをリツイートすれば、毎月抽選で100人に1人、電気かガスの料金が無料となるキャンペーンを実施しています。契約期間は1年ですが、途中で解約しても解約金は発生しません。
基本料金 | 736.23円(税込)(A料金) |
セット割引 | 電気 |
タイプ | 都市ガス |
提供エリア | 東京ガス、大阪ガス、東邦ガスの都市ガスエリアの一部 |
ニチガス
東証一部上場企業で高い保安体制を築いているガス会社
ニチガスは「日本瓦斯(ニッポンガス)株式会社」が正式名称で、関東エリアを中心にエネルギー事業を展開しています。東証一部上場の大手企業で、高い保安体制を築いています。
一般家庭の場合、一般ガス料金と比較し3~5%安くなる可能性があります。セットプランも豊富で、電気とのセットプラン「でガ割」があります。また、ウォーターサーバーやインターネット回線とのセット割もあります。
別のメリットとしては、サポートサービスが充実しているのも挙げられます。電気、ガスともに24時間365日サポートしてくれるほか、月額料金770円(税込)または1,100円(税込)で生活をサポートするサービスも提供しています。
基本料金 | 1,485.00円(税込)(A料金) |
セット割引 | 電気・インターネット・ウォーターサーバー |
タイプ | 都市ガス・LPガス |
提供エリア | 都市ガス:東京都・神奈川県・埼玉県 |
楽天ガス
楽天ポイントが貯まる・使える!
楽天ガスは、楽天グループの楽天エナジー株式会社が提供しているサービスです。提供エリアは東京ガス、東邦ガス、関電ガスのエリアです。利用するには楽天会員になったり、楽天でんきを契約しているといった条件があります。
ガス料金は地域の都市ガスと同じ料金体系ですが、楽天ポイントが貯まったり、貯まったポイントを使えたりするのが大きなメリットです。利用料金100円につき、1ポイントが貯まるほか、楽天カードで支払うとさらに1ポイントが付与されます。
また、楽天ガスは申し込む際に3,000ポイント*をもらえるほか、楽天でんきとセットの新規申し込みで更にお得になります。楽天のサービスをよく利用する人におすすめのガスサービスです。
*3ヵ月以上でご利用の方が対象となります。進呈する楽天ポイントは進呈日から有効期限6ヵ月間の期間限定ポイントです。
基本料金 | 地域のガス会社と同じ |
セット割引 | 電気 |
タイプ | 都市ガス |
提供エリア | 東京・神奈川・埼玉・千葉・茨木・栃木・群馬 |
ENEOS都市ガス
Tポイントが貯まるガス会社
ENEOS都市ガスは、エネルギー企業大手のENEOS(JXTGエネルギー)が2019年2月から提供を開始している都市ガスサービスです。東京ガスと京葉ガスの導管を使用しているため、提供エリアは東京ガス・京葉ガスのエリアとなっています。
料金プランは「標準プラン(TK)」と「床暖プラン(TK)」の2種類で、東京ガスと比べると基本料金から4%、従量料金から4%割引になっています。床暖プランは割引条件によって異なり、1%~7%お得になります。
ENEOS都市ガスはほかにも割引や特典があり、ENEOSカードでENEOS都市ガスを支払うと、さらにガス代が月100円引きになります。また、ガス料金の支払いでTポイントが貯まるのも魅力です。
基本料金 | 728.64円(税込)(A料金) |
セット割引 | なし |
タイプ | 都市ガス |
提供エリア | 東京ガス・京葉ガスのエリア |
Looopガス
Looopでんきと同時に申し込める
Looopガスは、株式会社Looopが関東エリアで手がける都市ガス事業です。株式会社Looopは低価格の電気料金で人気を集めているLooopでんきで有名ですが、関東エリア限定で都市ガスプランも提供しています。
Looopガスだけの利用はできず、Looopでんきも契約するのが利用するための条件です。LooopガスはLooop電機の付帯サービスとなっているので、申し込みはLooopでんきの公式サイトから行えます。
Looopガスの料金体系は基本料金・従量料金が1段階だけと、とてもシンプルな料金体系になっているのが特徴です。そのため、使用量に合わせて値段が上がったりしません。セットプランにはいくつかの種類があります。
基本料金 | 使用量にかかわらず1000.00円(税込) |
セット割引 | 電気 |
タイプ | 都市ガス・LPガス |
提供エリア | 都市ガス:東京・神奈川・埼玉・千葉・茨木・栃木・群馬 |
J:COMガス
ガスと電力をまとめて利用できる
J:COMガスは、ケーブルテレビ事業また番組供給事業を主な業務としているJ:COMが提供している都市ガスサービスです。電気プランのJ:COM電力も提供しています。提供エリアは大阪ガス・東京ガス・京葉ガスのエリアです。
都市ガスのみの乗り換えは行えず、ガス以外の何らかのサービスを契約する必要があります。契約プランは豊富で、一般契約以外のプランを利用している場合でも、乗り換え前の契約をそのまま引き継いで利用できます。
セット割引が充実しているのも特徴で、インターネットやテレビ、電気などをセットで契約すると割引が適用されます。ガス・電気などの光熱費も、通信費などもまとめて支払えるため、家計管理もスムーズに行えます。
基本料金 | 契約している料金メニューによって異なる |
セット割引 | 電気・ケーブルテレビ・インターネット・携帯電話 |
タイプ | 都市ガス |
提供エリア | 東京・神奈川・埼玉・千葉・茨木・栃木・群馬 |
東京のおすすめのガス会社ランキング一覧
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 |
---|---|---|---|
![]() |
公式サイト 口コミ記事で詳細を見る |
最大10,000円引きのキャンペーン実施中! |
|
![]() |
公式サイト 口コミ記事で詳細を見る |
一人暮らしの方にもおすすめのガス会社 |
|
|
公式サイト 口コミ記事で詳細を見る |
乗り換えるだけでガス代が節約できる! |
|
![]() |
公式サイト |
プランによっては割引価格で利用できる |
|
![]() |
公式サイト |
ガス料金が無料になるキャンペーンを実施 |
|
![]() |
公式サイト |
東証一部上場企業で高い保安体制を築いているガス会社 |
|
|
公式サイト |
楽天ポイントが貯まる・使える! |
|
|
公式サイト |
Tポイントが貯まるガス会社 |
|
![]() |
公式サイト |
Looopでんきと同時に申し込める |
|
|
公式サイト |
ガスと電力をまとめて利用できる |
ガス会社の乗り換え方法を紹介
ここまでおすすめのガス会社を紹介してきましたが、実際の乗り換えを行う際の乗り換え方法を紹介します。ステップは少なく簡単なので、ぜひ確認してすぐに乗り換え手続きに移りましょう!
STEP①乗り換え先の会社に申し込み
まず乗り換えるガス会社を決めたら、今利用しているガス会社で使用している個人情報を乗り換え先のガス会社のホームページに入力します。契約をする前に、新しいガス会社を自宅に呼んで、見積もりを行ってもらうことも可能です。
契約を決めてガス会社への申し込みが完了したら今利用しているガス会社の解約手続きを行う必要がありますが、多くの場合新しいガス会社が解約手続きを代行してもらえます。この際、代行に必要な費用や自分が行わなければならない手続きしっかり確認しましょう。
STEP②切り替え日が決定して工事開始
新しいガス会社が多くの手続きを代行してもらえるので、やるべき手続きは意外と少ないです。切り替え日が決定した通知が届き、切り替え工事が始まります。工事が完了して安全テストが完了したら、すぐに新しいガス会社を利用できます。
ガス会社を比較して少しでもガス代を節約しよう
東京でおすすめのガス会社や選ぶ際のポイントなどをご紹介してきました。ガス料金は毎月支払わなければならないので、少しでもお得なプランを選択すれば、後で大きな差が出てきます。
それでも、「新ガス会社に乗り換えたいけどどうしたらいいのかわからない。」「どのくらい安くなるのか計算するのが面倒だな。」そんな風に思っている方もいらっしゃいますよね?
そこでおすすめなのが「ガスチョイス」というサイトです。面倒な新ガス会社選びを無料でお手伝いしてくれます。さらに、新規契約者の中でキャンペーン条件*を満たしている方は、今なら最大30,000円の現金キャッシュバック付きです!
期間限定(2023年5月31日まで)のキャンペーンであるためお早めに相談することをおすすめします。まずは下のボタンをクリック↓
*【キャンペーン条件】 キャッシュバック額 30,000円/新ガス+指定サービス 3,000円/新ガスのみ
※指定サービス 光コラボレーションサービスor フレッツ光
レモンガス
乗り換えるだけでガス代が節約できる!
【長年LPガスの販売を行ってきたガス会社】
レモンガスは長年プロパンガス(LPガス)の販売を行ってきたガス会社で、首都圏・静岡を中心に約30万世帯に供給しています。他にもガス器具・住宅設備機器販売、ウォーターサーバーなどさまざまなサービスを提供しています。
【乗り換えるだけでガス代が節約できる】
都市ガスは東京都・神奈川県・埼玉県のみの提供ですが、ガス料金が安いのがポイントです。「わくわくプラン」と呼ばれるプランがガス単価が東京ガスより5%安いため、レモンガスに乗り換えるだけガス代を節約できます。
【さまざまなセット割を用意】
レモンガスはさまざまなセット割を用意しているのも特徴の一つです。電気やウォーターサーバー、光回線などのセット割があり、今なら加入するだけで最大1万円分の割引があるキャンペーンを実施しています。
基本料金 | 759.00円(A料金) |
セット割引 | 電気・インターネット・ウォーターサーバー |
タイプ | 都市ガス・LPガス |
提供エリア | 都市ガス:東京都・神奈川県・埼玉県 |
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年12月08日)やレビューをもとに作成しております。
株式会社エルピオ(LPIO)が運営する創業50年の歴史あるガス会社です。エルピオ都市ガスのスタンダードプランは、使えば使うほど基本料金が安くなるので、ガスを多く使用するご家庭や大家族にぴったりです。
他社に取り替える際はガス工事や手数料も発生しないので、安心して申し込むことができます。また、エルピオガスでは初めて契約する方限定で最大10,000円の割引*がされるキャンペーンを実施中です。ぜひこの機会に契約してみてはいかがでしょうか。
>> エルピオガスの詳細はこちら <<
※ 京葉エリア限定 冬支度キャンペーン
※ 価格は全て税込です
※ 2023年12月時点