【データ転送や映像出力に】TypeCケーブルの人気おすすめランキング20選【PD対応も!】
2022/12/07 更新
TypeCケーブルはiPhoneやHDMIなどのさまざまな規格にも対応できるUSBケーブルの種類です。急速充電できるPD対応の商品や映像出力にも使え、エレコムやAnkerからもコスパ最強の商品などが販売されています。今回はおすすめのTypeCケーブルを紹介します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
TypeCケーブルはiPhoneやHDMIとも接続が可能で便利
TypeCケーブルは従来のUSBケーブルとは違い非常にコンパクトな種類です。今ではスマホやタブレットの充電はもちろん、パソコンなどデジタル機器の多くでも見かけるようになりました。また、上下左右が対称な点もTypeCケーブルの特徴です。
USBケーブルの接続時に上下が合わなくてイライラした経験をした方も多いですよね。USBケーブルはどれも同じに見えますが、実は急速充電できるPD(パワー・デリバリー)対応の製品や3m以上の長いタイプもあります。
そこで今回はTypeCケーブルの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは性能・価格・使いやすさを基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
USB TypeーA・B・C対応ケーブルのおすすめ
HDMI・DisplayPort対応ケーブルのおすすめ
Lightning対応ケーブルのおすすめ
TypeCケーブルとは
TypeCケーブルはUSBケーブル端子形状の1つで、従来のタイプAやタイプBケーブルよりもコンパクトな点が特長です。また、上下左右が対称になっており差し込み時に上下を気にする必要がなくなりました。
また、USB3.0以上の中には「オルタネートモード」機能を搭載している製品もあり、HDMIやDisplayPortなどの映像出力にも対応しています。転送速度も数倍早くなっているので使い勝手も抜群に良いです。
USBケーブルは皆さんが思っている以上に種類が多いアイテムで、コスパ最強の商品やさまざまな特長を持った商品が販売されています。そのため、間違えずに購入するのが非常に大切です。
TypeCケーブルの選び方
TypeCケーブルは多くのメーカーから販売されています。片方の端子規格や長さ・特徴などをしっかり把握して選ぶようにしましょう。
端子の組み合わせで選ぶ
現在のTypeCケーブルはUSBケーブルの中でも人気が高く、さまざまな接続端子の組み合わせが販売されています。接続したい機器に合わせて端子をチェックしましょう。
パソコンと接続させたい方は「Type-A」がおすすめ
Type-A端子はデスクトップPCやノートPCで主流です。使用頻度の高い方は片方がType-AのType-Cケーブルを購入しましょう。接続端子がType-Aの商品は種類や長さも多く販売されているので、自分が気に入った商品から見つけやすい点もメリットです。
USBハブなどを介して接続する場合も、このType-A端子の商品を使用しましょう。
最新の機器と接続する場合は「Type-C」の商品がおすすめ
最近では多くのデジタル機器でType-C端子が採用され始めています。そのため、Type-Cケーブルの数や種類も増えてさまざまな用途で使えるようになりました。大型デジタル機器にも採用され始めています。
そういった機器の急速充電を考えている方は、下記でも紹介するPD対応の商品を選びましょう。1本あるだけでさまざまなシーンで活躍が見込める種類とあって、人気も高くなってきています。
映像出力を考えるなら「HDMI・DisplayPort」対応がおすすめ
片方の接続端子がHDMIやDisplayPortに対応している商品は、映像出力も可能なタイプです。スマホやノートパソコンなどの画面を2つ・3つのモニター・大画面のモニターで見たい際に使用し、最近では8Kに対応しているケーブルも販売されています。
ケーブルの種類によってはミラーモードや拡張モードなどの機能を持っている商品もあり、よく機能性や対応している機能をチェックしましょう。他の映像出力が可能な端子との互換性もしっかり調べてから購入しないと失敗する可能性があります。
iPhoneなどのApple製品と接続が多い方は「Lightning」タイプがおすすめ
Lightning(ライトニング)対応の端末は、Apple製品と繋げられる種類です。iPhoneやiPadなどの製品と接続したい方はLightningケーブルを購入しましょう。どんな機器と互換性があるかは購入前にチェックする必要があります。
Apple製品は種類が多いので、自分が持っている機器に対応していない場合もあります。他にも、PD対応していればMacbookなどの充電も可能です。クイックチャージ機能などに対応しているかどうかも気を付けてチェックしましょう。
以下の記事では、iPhoneの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
データ転送なら「USB2.0・3.0」の転送規格をしっかりチェック
USBケーブルにはUSB2.0や3.0などの規格があり、データの転送速度が大きく変わります。現在ではUSB3.0以上の商品も増えましたが、少し前までは一般的にUSB2.0が普及していました。
USB2.0の転送速度は最大でも480Mbpsでしたが、3.0以上になると5Gbpsや10Gbpsなどの高速データ通信が可能になりました。そのため、データ転送で使用する際はUSB3.0以上の商品を購入すると、素早くデータの転送が可能なのでおすすめです。
機能・性能から選ぶ
TypeCケーブルにはさまざまな機能や性能を持った商品が販売されています。自分が希望する機能・性能が搭載されているかもしっかりチェックしましょう。
Macbookや大型デジタル機器への充電には「PD対応」がおすすめ
PDとはPower Deliveryの略称で、最大100Wまでの給電が可能となる機能です。PDにより、Macbookやノートパソコンなど大型のデジタル機器にも充電が行えます。ただし、同じPD対応商品でも、3A・5Aの2種類があるのでチェックしましょう。
大きいほうが充電力が高いので、充電したい機器に合わせて選ぶ必要があります。見た目が同じようなケーブルでもPDに対応していない可能性もあるので、購入前にしっかり確認しましょう。
以下の記事では、Macパソコンの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
急速充電に対応している端末を使用しているなら「Quick Charge」がおすすめ
Quick Charge機能はスマホやタブレットを通常の1.8倍以上で充電可能な機能です。ただし、ケーブルと端末の両方に対応しているかが重要になります。Quick Chargeに対応している端末を使用している方は、ぜひチェックしておきましょう。
Quick Chargeにも2~5までの種類があり、数字の大きいほうが充電速度に安定度が高くなる傾向にあります。急速充電したい方は、しっかり自分が使用している端末に合ったケーブルを選びましょう。
信頼性を重視するなら「USB-IF」などの認定マークをチェック
USB規格推進団体が認定している「USB-IF」認定が下りている商品は、安全性・信頼性どちらも高いレベルが認められている証拠です。正規認証品や規格認証品といった商品も同じように信頼性が高いのでチェックしてみましょう。
ですが、認定されている商品は他の商品よりも価格が高くなっている可能性があります。認証がなくても粗悪品ではないので、あくまでも目安としてチェックしましょう。コスパを考える方は認定がないを選んだほうが安く済むのでおすすめです。
丈夫で耐久性が高く断線に強い「ナイロンケーブル」をチェック
ケーブルの素材は商品によって違います。デニム素材やアルミ素材などが使用されていますが、耐久性の高さで選ぶならナイロンが丈夫でおすすめです。商品によっては2万回以上の折り曲げテストに合格しており、長く愛用できます。
折り曲げに強いだけでなく内部の断線にも強いです。中の配線がどうなっているかは外からは見えないので、断線に強いナイロンなら安心して使用できます。
寝転がって使用するなら「2m」の長さを確認
スマホやタブレットを充電しながら使用している方もは長さが2mの商品を選びましょう。近くのコンセントから2mあれば、寝転がっていても使用しやすく、余ったケーブルも邪魔に感じにくいです。
あまり長いと余ったケーブルが邪魔に感じたり、短いと届かなくてイライラしたりしてしまいます。一般的に寝ながら使用したりベッドなどで使用したりする場合は2mを選びましょう。
環境に合わせて3m以上の「長い商品」もしっかり確認
Type-Cケーブルのポートが遠い方や、オフィスなどで使用する方のために長いType-Cケーブルの需要が上がってきています。一般的なケーブルは1~2mの商品が多いですが、中には10mに近い商品も販売されているのでチェックしてみましょう。
ただし、USBケーブルは長いほど信号が減衰してしまいます。規格で定められている最長サイズはUSB3.0で3m、USB2.0は5mです。長距離で接続する方は信号強度をキープする「USBリピーターケーブル」もおすすめです。
デスク周りを整理したいなら「短いType-Cケーブル」をチェック
たとえばデスク上にあるノートPCとスマホを繋ぐときは、短いケーブルのほうが場所を取りません。そのため、スペースをより広く使えるのがメリットです。また、USBケーブルは短いほうが信号の損失が少ない特性があり、より安定した通信ができておすすめです。
人気のメーカーから選ぶ
TypeCケーブルはさまざまなメーカーから販売されています。それぞれのメーカーで特徴が違うため、ご自身が気に入ったメーカーの商品から選びましょう。
耐久性だけでなく品質の高さなら「Anker(アンカー)」がおすすめ
Ankerはスマホの充電機器のみならず、モバイル電子機器関連に強い中国のメーカーです。耐久性に優れた商品が多く、商品の質も高いと多くの方から人気を得ています。価格もコスパの良い商品が販売されているので、自分の気に入った商品を見つけやすいです。
使い勝手の良いタイプのケーブルが欲しいなら「サンワダイレクト」がおすすめ
パソコン周辺機器アイテムを多く販売しているサンワダイレクトですが、Type‐Cケーブルなども多く販売しています。個性的な商品が多く、L字ケーブルやハブケーブルなど使い勝手の良い商品は人気が高いです。アイデア商品が欲しい方はチェックしてみましょう。
マウスやキーボードなど関連機器も人気の製品なら「Elecom(エレコム)」がおすすめ
大阪に本社を置く日本のメーカーエレコムは、見た目がかわいい商品などを多く手掛けています。マウスやキーボードは世界的シェアを誇っており、質の高さ・価格の安さでも人気が高いです。国産にこだわりを持っている方はエレコムの商品を選びましょう。
いろいろな種類のケーブルをみたいなら「ヨドバシ」をチェック
Type-Cケーブルは非常に種類が多いアイテムです。そのため、いろいろな種類のケーブルから探したい方はヨドバシなどの家電量販店に足を運んでみましょう。長さはもちろん、対応している端末など、多くの種類から自分が探しているケーブルを見つけやすいです。
TypeCケーブルは「コンビニ・100均」でも確認
Type‐Cケーブルはコンビニや100均でも販売されています。しかし、コンビニは割高な場合が多く、100均のType‐Cケーブルは耐久性に難がある可能性が高いです。ケーブルの耐久性は高くても、コネクト部分がグラグラしやすいので気を付けましょう。
どうしても今すぐに必要な場合や、耐久性は度外視で安い商品が欲しいといった方ではない限り、あまりおすすめはしません。100均やコンビニで購入する場合は、こういったデメリットを頭に入れて購入しましょう。
USB TypeーA・B・C対応ケーブルの人気おすすめランキング12選
エレコム
TYPE Cケーブル MPA-AC05NWH
短い0.5mから長い3mケーブルまであり使いやすいタイプ
USB2.0タイプで最大480Mbpsでのデータ転送が可能です。スマホやタブレットはもちろん、モバイルバッテリーなどとも接続できる汎用性が高いタイプです。Amazonなど通販サイトによっては、0.5mの短いケーブルから3mの長いケーブルまで選べます。
そのため、ケーブルの長さをピッタリにして、きれいにまとめたい方や、なるべく短くしてノイズや信号の損失を減らしたい方に向いています。さまざまなケースに対応できるため、迷ったらおすすめのケーブルです。
接続端子 | Aタイプ | 規格 | 2.0 |
---|---|---|---|
長さ | 0.5m | 素材 | ー |
口コミを紹介
auスマホとACアダプターを繋げる為に購入。普段、充電する分に関しては50cm位のコードの長さで十分なのでそれ以上に長過ぎると邪魔になるし、ながら充電もほとんどしないので何とか対応出来るかと思います。
口コミを紹介
しっかりささりますし、問題はないです。まだ充電にしか使っていませんので、USB3.1Gen2の効果はわかりませんが、Essential PhoneのOSβ版はUSB3.1の速さが指定だそうなので、そのうち使いたいと思います。全く問題ありませんでした。
口コミを紹介
ゲームを動画をしていても、邪魔にならずいいかんじ。そして肝心の充電速度だが、65W充電器との組み合わせなので高速充電が利用できている。別の更に効率のよい充電器との組み合わせで超高速充電ができるのを確認したので電送速度も良好に感じる。
口コミを紹介
Quickcharge3.0の充電器と一緒に利用しています。充電速度は測ったりしていないので、なんとも言えませんが、特に遅くもなく、凄い速いと言う事もないと感じました。一応急速充電対応みたいですね。
口コミを紹介
意外とケーブルが太いです。しかし、その分しっかりしています。すぐに抜けるようなこともありませんし、充電も早いです。おすすめです!
口コミを紹介
このケーブルに変えてからは、以前のように接続が切れることは一切なくなりました。期待通りの製品で文句なしです。
口コミを紹介
このケーブルはタイプC側の口に小さな光がつくんです!だから、ケーブル探しや指し口に刺さらずイライラすることがなくなります
口コミを紹介
データ送受信については、上記目的のコントローラ接続の他にPC-スマホ間のデータ通信も試してみましたが特段の問題もなく使えました。
口コミを紹介
一言、素晴らしいです。自分は、シリコンの触感が好きで、色んなシリコンケーブルを持っています。色出しも自分の好みです。
口コミを紹介
Anker製品は、私の期待を裏切ったことは今まで一度もありません。この製品もまた、充電速度、安定性そして耐久性においては、他社の追従を許しません。私の要求を十分に満たす製品です。満足しています。
口コミを紹介
60w出力できるので、laptop、switchの充電にも使用できます。また、端子の根元部分がしっかりとしており、断線も減るだろうと期待しています。ケーブルについてくる結束バンドもすぐれもので、適切な長さに調整することができ重宝しています。
USB TypeーA・B・C対応のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 接続端子 | 規格 | 長さ | 素材 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 ヤフー |
シンプルでありながら高耐久・高性能な大人気のタイプCケーブル |
Aタイプ |
3.0 |
0.9m |
ー |
|
|
Amazon ヤフー |
最大60Wの急速充電が可能なケーブルが2本セットでお得 |
Cタイプ |
ー |
2m |
ナイロン |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
シリーズ史上最もスリムなケーブル |
Cタイプ |
2.0 |
1.8m |
- |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
収納しやすいUSBケーブルならこれ |
Cタイプ |
2.0 |
2m |
シリコン |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
収納ベルト付きだから持ち運んでの使用にもおすすめの商品 |
Aタイプ |
ー |
2m |
デニム |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
通電ランプを搭載している種類で暗い中でも便利に使える |
Aタイプ |
2.0 |
1.2m |
ナイロン |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
プリンターなどと繋げるのに使いやすい2mタイプのタイプCケーブル |
Bタイプ |
2.0 |
2m |
ー |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
USB-IF認定されているので安心して使用できる |
Aタイプ |
3.1Gen2 |
0.9m |
ー |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
QuickCharge3.0対応商品で素早く充電ができる人気のケーブル |
Aタイプ |
USB3.1 Gen1 |
1m |
ナイロン |
|
|
Amazon ヤフー |
PD対応モデルだから大型の機器の充電にも使用可能なケーブル |
Cタイプ |
2.0 |
0.5m |
ナイロン |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
最大15Wの大電流で充電が可能な規格3.1のケーブル |
Aタイプ |
3.1 |
1m |
ー |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
短い0.5mから長い3mケーブルまであり使いやすいタイプ |
Aタイプ |
2.0 |
0.5m |
ー |
HDMI・DisplayPort対応ケーブルの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
テレビにつなげてみてるので楽しが増えて良かったです。
口コミを紹介
MacBookPro2019 16インチ用に購入。bigsurにバージョンアップしてから外部の4kディスプレイが映りにくくなったためモニター付属のケーブルからこちらに変更。結果問題なく映りました!
口コミを紹介
HDMIで接続していたところ、遅延を感じたのでこちらを使用してみました。接続当初に接続が途切れるなどの症状がでましたが、交換品を送付してもらってから問題なく表示・使用できています。
Lightning対応ケーブルの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
急速充電に対応しているのが良いです。ケーブル自体の丈夫さは、他社で購入した物の方が丈夫でした。こちらの商品は、ふにゃふにゃしています。強く引っ張ったり、携帯をつないだまま落下させたりしなければ普通に長持ちはしそうです。
口コミを紹介
iPadを補助モニターとして使うのに本ケーブルを使ってますが、狭いテーブルでは本製品のライトニング側のL字形状が取り回し上適してると感じてます。ケーブル自体の柔軟性も、この太さの割には柔軟で好感が持てます。
口コミを紹介
今までApple純正ケーブルを使用していましたが、こちらの方が充電速度が早いです!充電し忘れてしまっても30分あれば50〜60%充電されているため安心して使用しています。ケーブル自体は太いですがしなやかなので持ち運びもしやすかったです。
口コミを紹介
全種類を制覇していますが、特に今回は、耐久性だけでなく見た目も良くなっています。他の人とは、違った製品を使いたい人にもおすすめです。
Lightning対応ケーブルのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 接続端子 | 規格 | 長さ | 素材 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
大人気メーカーAnkerのコスパ最強の人気ケーブル |
Lightningタイプ |
ー |
0.9m |
ナイロン |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
50kgの重量にも耐えられる丈夫なケーブルを採用 |
Lightningタイプ |
ー |
2m |
ナイロン |
|
|
Amazon ヤフー |
PD対応・MFi認証取得で急速な充電が可能なケーブル |
Lightningタイプ |
ー |
1m |
ナイロン |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
充電中の発熱などがないように配慮された安全性の高いケーブル |
Lightningタイプ |
ー |
1m |
ー |
|
|
ヤフー |
iPhoneなどのApple製品に使用するならこちらのケーブルを |
Lightningタイプ |
ー |
1.8m |
ナイロン |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
TypeC以外を持っている方は変換ケーブル・コネクタも確認
最近では多くの変換ケーブルも販売されています。Type‐C以外のケーブルを持っている方は、新しくケーブルを購入するより変換ケーブルを購入したほうが安いです。手持ちのケーブルをしっかりチェックしてみましょう。
以下の記事では、USB-Cポート対応アクセサリーの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
まとめ
ここまでTypeCケーブルの人気おすすめランキング20選をご紹介しました。TypeCケーブルの端子やバージョンはさまざまです。また、急速充電ができるPD機能などもあります。ご自身がお持ちの機器にピッタリのケーブルを選び、快適に使いこなしましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年12月07日)やレビューをもとに作成しております。
USBタイプCに対応している機器なら、ほぼ全てに対して使用できる人気の商品です。HD動画も5Gpbsのハイスピードで転送が可能、数秒で転送できます。一般的なケーブルの約5倍の耐久性があり、価格もリーズナブルで手に取りやすい商品です。