軍手のおすすめ人気ランキング15選【ラバー軍手とは|滑らない手袋も】

ピッキング作業や荷物運びの際に役立つ軍手(軍用手袋)。手のひら側がゴム製素材でダンボールを持っても滑らないラバー軍手や、刃物から手を守る最強の軍手などもあります。本記事では、用途に合った軍手の選び方やおすすめランキングを紹介するので、ぜひ参考にしてください。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

用途はさまざま!あると便利な軍手(軍用手袋)

荷物運びや農作業、日常のちょっとした工作まで幅広い用途で使用されている軍手。最近ではDIYの流行に伴い、より身近なアイテムになりました。軍手は「軍用手袋」の略称で、過去に旧日本軍にて使用していたのが由来しています。

 

実は、使用用途によって適した素材や使いやすいものがあり、最適な軍手を選べば作業効率も上がります。ダンボールを持っても滑らない荷物運びに適したラバー軍手(ラバー付き軍手)や、刃物から手を守る最強の防刃軍手など種類はさまざまです。

 

そこで今回は、軍手の選び方やおすすめ商品ランキングを紹介します。ランキングは、使用素材・機能性・重量を基準に作成しました。購入を迷われている方は是非参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

ラバー軍手のおすすめ

1位

スリーエム(3M)

コンフォートグリップ グローブ

4.2

荷物運びにピッタリ!高グリップなゴム軍手

手のひら部分には発泡ニトリルゴムがコーティングされ、グリップ力があり水の侵入を防ぐため多用途に使用できます。甲にはコーティングがないので、通気性もよく快適な使用感のゴム軍手です。

 

カラフルなカラーが多く、好きなカラーを選べば作業中の気分も上がります。手のひらのゴムで滑らないため荷物運びに最適です。

素材 ナイロン・発泡ニトリルゴム 機能 滑り止め
重量 -

機能性軍手のおすすめ

1位

トラスコ中山(TRUSCO)

静電気対策用手袋

4.1

電子機器周辺に特化した軍手

カーボンを含んだウーリーナイロンを使用し、摩擦帯電・接触帯電・ホコリの発生を防ぐ静電気対策用軍手です。パソコンをはじめ、電子機器のメンテナンスや組み立てなどで気をつけたい静電気を防いでくれます。

 

ナイロンを使用しているため伸縮性が高く、手に良く馴染みフィット感に優れています。そのため電子機器作業にありがちな細かな部品でもしっかり掴めるのもポイントです。

素材 ナイロン 機能 静電気対策
重量 19g

コスパのいい軍手のおすすめ

1位

ミタニコーポレーション

プロ用綿混軍手 職印

4.0

安くて丈夫な軍手!抜群のコスパとクオリティ

抜群のコストパフォーマンスが魅力的な軍手です。100均やコンビニで購入するよりも遥かに安く購入できる点に加え、耐久性や吸水性など機能性にも優れているので、優秀なコストパフォーマンスとなっています。

 

洗濯をしても生地の劣化がしにくく、繰り返し使用できるのもコストパフォーマンスが良いと言われている所以です。コスパが良くクオリティも高い良いとこどりの丈夫な軍手となっています。

素材 - 機能 耐久性・吸水性
重量 60g

軍手の選び方

普段何気なく使用している軍手ですが、備わっている機能などはさまざまで特徴もそれぞれ異なります。ここからは軍手の選び方のポイントみていきましょう。

素材で選ぶ

軍手に使われている素材は大きく分けて5種類に分けられます。それぞれ特徴が異なり、使用するシチュエーションも異なるので使用用途に合った軍手を選びましょう。

高級な軍手なら「純綿軍手」がおすすめ

綿100%の軍手である純綿軍手は、熱に強く厚手で丈夫なのでキャンプやバーベキューなどのアウトドアに向いている軍手です。吸水性にも優れていて汗を吸収してくれるのでベタつかないため屋外での長時間の作業にも向いています。

 

純綿軍手はその質の良さからほかの軍手に比べて値段が高価な傾向があります。長く良い商品を使いたい方におすすめです。

綿の良さも併せ持つ軍手なら「混紡軍手」がおすすめ

綿を中心に、2種類以上の素材を組み合わせて作られているのが混紡軍手です。綿の比率が高いため綿の良さである耐久性の高さがあります。100%の綿ではないためコストパフォーマンスに優れているのが特徴です。

 

また組み合わせる素材によってその素材の弱点を補えるメリットもあります。そのため綿の良さを持ち合わせたバランスの良い軍手です。手軽な価格である分、純綿軍手より性質は劣る傾向にあります。

手軽に購入できる安い軍手なら「特紡軍手」がおすすめ

さまざまな繊維のくずを使用して作られているのが特紡軍手です。比較的価格が安く設定されているのが特徴でコンビニや100均・ホームセンターなどでもよく見かける一般的な軍手が特紡軍手となります。

 

価格が安いために、耐久性に乏しく熱にも強くはなく激しい作業には向いておらず、簡単な作業や使い捨てのような使い方におすすめな軍手です。

業務用ならポリエステル・ポリエチレン・ナイロンなどの「化学繊維軍手」がおすすめ

ポリエステル・ポリエチレン・ナイロンなど、化学繊維を組み合わせて作られているのが化学繊維軍手です。それぞれの良い所を組み合わせて作られているので、軽くて耐久性にも優れ洗濯をしても丈夫であるなど優れた性能をもっています。

 

ポリエステルが優れているのは、水や油・寒さに強い点です。それに加えて軽量なのも特徴です。ポリエチレンは耐久性に強みがあり、湿度にも強いためカビなどが生えにくいです。ナイロンも同じく耐久性があるのに加え、吸水性・吸湿性にも優れています。

 

性能が高く業務用となっているため価格は比較的高めです。また専門的な分野に特化している傾向にあるため、汎用性は低く幅広い使い方は不向きな軍手となっています。

荷物運搬や建築作業には滑らないゴム素材の「ラバー軍手」がおすすめ

「ラバー軍手」とは手のひら側の部分にゴム素材を用い、滑りにくくしている軍手です。コーティング軍手と呼ばれる場合もあります。グリップ力が強く滑らないのが特徴で、ダンボールの運搬や建築作業向きです。

 

甲の部分はゴム素材などのコーティングが無く、通気性の良い素材を使っているので不快な蒸れも軽減されています。

使用用途やシチュエーションに合わせて選ぶ

使用用途によっても最適な軍手があります。目的に合ったものを選ぶと作業効率も上がるのでチェックしてみましょう。

ダンボールなどを扱う「引越し・運送業」は滑らないグリップ力の強いものがおすすめ

引越しや運送業など、ダンボールを扱う仕事では滑り止めが付いたものやラバー軍手などのグリップ力の強いものがおすすめです。ダンボールは素手で持つには滑りやすく、落としてしまう危険性もあります。

 

手のひら部分にポツポツと滑り止めが付いたものや手のひら側一面がゴム張りのものだと、荷物運びの際もしっかりとグリップできるため落下の心配もありません。

「防寒対策」なら裏起毛タイプがおすすめ

冬など寒い日の防寒対策として軍手を使用するなら、裏起毛になっているものがおすすめです。手が冷えている状態では指先などをうまく動かせず、怪我にも繋がってしまいます。柔らかな裏起毛は肌触りも良く冷気も遮断が可能です。

 

寒く風の冷たい日や冷所での作業に最適です。また、自転車やバイクでの通勤通学の際にも活躍します。以下の記事では、作業用防寒手袋の人気おすすめランキングをご紹介していますので、是非併せてご覧ください。

草むしりなど指先を使用する「細かな作業」にはポリエステル製がおすすめ

細かな作業が多い場合には、ポリエステル製の軍手がおすすめです。ポリエステルで作られた軍手の特徴は、手や指先にフィットし違和感がなく、手との一体感があります。繊細な作業では指先の感覚が非常に大事です。

 

フィット感があると手にはめていても感覚が鈍らないため、作業に支障をきたしません。

「火を使う」バーベキューやキャンプでは耐熱性や燃えにくい素材がおすすめ

キャンプやバーベキューをはじめ、アウトドアなどで火を使う場合には、燃えにくい素材で作られた軍手を使いましょう。化学繊維は解ける場合があるため、綿100%の純綿軍手や耐熱軍手がおすすめです。

 

ほかの素材では火の粉が飛んだりすると穴が開いたり、滑り止めが付いたものは溶けてしまうなど、やけどの危険性が高まります。綿100%や耐熱のものだと、燃え移ったり溶けたりせず焦げる程度で収まるので、火を使う際には最適です。

「油を使った整備作業」にはゴム軍手がおすすめ

工場や自動車の整備など作業工程で油を使う場合には、ゴム素材を使用したラバー軍手やコーティング軍手がおすすめです。ゴム軍手はグリップ力があるため、油が付着した状態でも小さな部品をつかめます。

 

甲部分がゴム製ではないものなど油の侵入が心配な場合には、軍手の下に薄いニトリル手袋などをはめて対策をしましょう。

機能性で選ぶ

軍手の中には使用者が使いやすいように、特殊な加工が施されている軍手も少なくありません。機能性に優れた軍手はより使いやすく、より便利になっています。

最強のケガ防止軍手なら「防刃・耐切機能」がおすすめ

軍手の中には鋭利なものに当たっても怪我をしない加工が施されている最強の軍手があります。刃物を使用して作業する方はもちろん、農作業やアウトドアや万が一の家庭用にと用途は幅広く、安全に作業したい方におすすめです。

 

単に防刃に優れた軍手と言ってもさまざまな種類があり、軍手全体が防刃となっている物や、チェーンソー用・肘まで守れるロングタイプなどがあります。大事故にならないように適切な軍手を選びましょう

 

防刃手袋を選ぶ際は、耐切創レベル突刺抵抗の数値を目安に選びましょう。以下の記事では、防刃手袋の人気おすすめランキングをご紹介しています。是非併せてご覧ください。

倉庫作業手袋は「滑り止め機能」付きがおすすめ

倉庫内でのピッキング作業のように荷物を運んだり、物を掴んだりするような作業の際に活躍するのが、滑り止め機能を持った軍手です。滑り止め機能が施されているので物を掴んだ際のグリップ力が高まります。

 

より高いグリップ力を求めるのであれば、滑り止め機能に特化したタイプの軍手がおすすめです。

軍手を外す手間を省きたいなら「スマホ操作可能機能」がおすすめ

軍手をはめて作業している際の悩みの1つは、スマホの操作ができない点です。軍手の中にはそんな悩みを解決してくれるスマホ用軍手もあります。スマホだけではなく仕事場のタッチパネルにも対応可能です。手袋を外す必要がなくなるのは非常に助かります。

厚さで選ぶ

軍手を選ぶポイントとして重視したいのが厚みです。軍手の重量と編み機の針の密度を示すゲージ数を目安に選びましょう。重量が重くゲージ数が小さいものほど厚みがあります。

耐久性のある丈夫な軍手なら「厚手タイプ」がおすすめ

しっかりとした頑丈で厚手の軍手を選ぶのであれば、軍手の重量が重く、ゲージの数値が小さいものを選びましょう。重量が重ければ重いほど糸の使用量が多く、密度が高いため丈夫な軍手となっています。

 

厚手の軍手を選ぶ際のゲージの数値は、7Gがおすすめです。厚手の軍手の注意点として、丈夫である反面、細かな作業には不向きですので用途を考えて選びましょう。

細かな作業には軽くてゲージ数の大きい「薄手タイプ」がおすすめ

薄手の軍手を選ぶ際は、重量が軽くゲージの数値が大きい軍手を選びましょう。ゲージ数は13Gがおすすめです。薄手の軍手は厚手のものより丈夫さはないものの、柔軟性に優れ細かい作業に向いています。

 

小さな部品を持つ場合や道具を使う場合には薄手の軍手がおすすめです。

軍手の強度は糸の「編み方」を確認

軍手に使用されている糸の編み方の違いは、「シノ糸」「2本編」「5本編」など、より合わせている糸の数です。シノ糸はより合わせていない1本の糸を指し、2本編は2本の糸を、5本編は5本の糸をより合わせています。

 

少ない糸では感触が柔らかくなりますし、より多くの糸をよって作られているものは強度が増し、耐久性もアップします。使い勝手によって編み方もチェックしてみましょう。

重視したいポイントで選ぶ

軍手を選ぶ際には他にも重視したいポイントあります。いずれも大事なポイントとなっていますので、しっかりチェックしましょう。

特に女性用は「サイズ」が合っているか試着するのがおすすめ

軍手にはS・M・Lなどサイズもさまざまあり、子供用や手の小さな女性用のものも用意されています。自分の手のサイズにぴったりと合ったものを使うと、動きや使い勝手もよくなるのがポイントです。

 

安全に使うためにもサイズはとても重要です。店舗などでは試着用の軍手が用意されている場合もあるので、一度はめてチェックしてみるのをおすすめします。試着のできない通販などでは、手のひらまわりの長さを測って適したサイズを選びましょう。

手の小さな「子供用」は安全面を最重視するのがおすすめ

軍手には子供用の軍手も用意されています。子供用とはいっても機能性も大人用の軍手に優るとも劣らない機能を持った軍手が多いです。かわいいデザインのものもありますが、子供が使うアイテムなので安全性を最も重視して選ぶようにしましょう。

テンションも上げたいなら好きな「デザイン」がおすすめ

DIYや農作業・ガーデニングなど、女性が活躍するシーンが増えたため、今や軍手は男性だけではなく女性も使用するアイテムとなっています。そのためデザイン性に優れた軍手も多いです。

 

一見軍手には見えない可愛らしいデザインでも、通常の軍手より機能性に優れた軍手もあるのでデザイン性と安全性が両立できている軍手がおすすめです。好みのデザインのものは、身に着けているだけで嬉しくなります。

「コスパ」を重視するなら価格もチェックするのがおすすめ

軍手は消耗品としての側面もありますのでコストにも注目です。1双の軍手を使い捨て用として使用する方は、軍手1つの値段を計算してみましょう。価格が高い軍手を選ぶ場合は、長く使用できるのかを焦点に購入するのがおすすめです。

「はめ心地」重視なら締め付けのないタイプやマチつき軍手がおすすめ

はめ心地のいい軍手は、苦痛に感じられずに快適に作業ができます。締め付け感が苦手な方は、手首部分が長くなりゴム糸が使われていないカフス付きがおすすめです。長時間の着用も快適に過ごせます。

 

また、立体感のあるマチつき軍手なら、手の形状に合わせた形になっているため、はめ心地・使い心地共に快適です。ストレスを感じずに作業したい方は、ぜひチェックしてみてください。

「異物侵入防止」にはゲージ数が高く縫製がしっかりしているものがおすすめ

木くずやチリ、砂などが多い場所での作業では、軍手の網目をすり抜けて手の方へ異物が入ってくるケースもあります。これを避けるには、網目が細かいゲージ数の少ないものや、ほつれなどが無く縫製がしっかりしたものを選びましょう。

 

ゲージ数の目安は10ゲージや13ゲージがおすすめです。

軍手メーカーで選ぶ

軍手はさまざまなメーカーから販売されています。メーカーによって特徴も違うので、気になるメーカーはチェックしてみてください。

8ゲージ編みなら「ミタニコーポレーション」がおすすめ

軍手だけでなくメカニックグローブや作業服などを販売するのが「ミタニコーポレーション」です。7ゲージや10ゲージしか作れなかった軍手に、業界で初めて8ゲージを採用しました。

 

フィット感やはめた時の質感が良くなり、プロからも高評価を得ています。優れた機能面を持つ「MWシリーズ」やミタニオリジナルの「スクエアナイト」が人気です。

さまざまな作業用手袋を取り扱う老舗メーカーなら「おたふく手袋」がおすすめ

創業大正15年の老舗メーカー「おたふく手袋」は、さまざまな用途に特化した作業用手袋を取り扱っています。なかでも軍手に関しては60種類以上もあり、その豊富さはほかに負けません。すべて特徴の違う軍手なので、きっとベストなものが見つかるはずです。

安全対策の保護具なら「ミドリ安全」がおすすめ

防護服や安全対策グッズを販売する「ミドリ安全」では、軍手やゴム製手袋など作業現場で必要とされる手袋を販売しています。特に、女性に特化した製品も豊富で、ピンクなど淡い色合いのラバー軍手などもあり、女性好みの軍手も多いです。

軍手に名入れが可能なメーカーなら「丸和ケミカル」がおすすめ

防災用品や軍手を販売する「丸和ケミカル」は、扱っている軍手の種類が多くカラーバリエーションも豊富です。蓄光タイプの滑り止めの取り付けや名入れができるなど、オリジナルの軍手が欲しい方におすすめします。

用途に合わせた軍手が豊富な「ワークマン」をチェック

作業服やアウトドア向けの衣類や小物の取り扱いが豊富なワークマンでは、たくさんの種類の軍手が販売されています。さまざまな用途に適したものがあり、きっと必要な軍手が見つかるはずです。

 

価格が安いものもありコスパも抜群なので、近くに店舗がある場合には一度足を運んでみるのもおすすめです。

ラバー軍手の人気おすすめランキング4選

4位

ショーワグローブ(Showaglove)

組立グリップクラスター

3.9

ラバー付きで小さなネジもつかめるフィット感!

特殊な滑り止め加工を施しているので質の高い滑り止め効果が期待できる軍手です。特殊な滑り止め加工とはSHOWA独自のS-press仕上げであり、S字パターンの仕上げを施し、より柔軟で手に馴染む仕上がりとなっています。

 

指先のフィット感が高いのも特徴で、ネジなどの小さな部品なども摘みやすくなっています。手の甲部分が背抜き仕様となっているため通気性が良く長時間での使用も問題ありません。

素材 ナイロン・ポリエステル 機能 滑り止め効果・通気性
重量 35.0g

口コミを紹介

使いやすさと耐久性は最高と思われます。鉛筆でけがくような細かい作業と、土木作業をやりますがどちらとも及第点以上です。皮手袋も使いましたが雨の日などは、こちらの方が滑らないので重宝しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

ミドリ安全(Midori Anzen)

耐切創手袋

4.1

カットレベル5の最強な防刃軍手

刃物や鋭利なのものにも対応可能な最強の防刃軍手です。切れにくい特殊な繊維の高強力ポリエチレンを採用しているため、カットレベルが5で薄手ながらも刃物から手を守ってくれます。

 

手のひら部には滑り止め加工が施してあるので、物をしっかり掴めるため無駄な力を使いません。発泡タイプのニトリルコーティングが施され、通気性が抜群で長時間使用作業でも快適です。

素材 高強力ポリエチレン繊維(ツヌーガ(R))・ポリエステル・ガラス繊維・ナイロン 機能 防刃機能・滑り止め加工
重量 40.8g

口コミを紹介

耐切創レベルは最高の5ですので、金属の断面を直に触っても切れることがなく安心して作業できます。気付くと、これまでなら素手で行っていたような作業でも使用しており、私にとっては、必需品となっております。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

東和コーポレーション

フィールドタッチ No.553

3.5

破けやすい指先を強化している滑らないラバー軍手

ニトリルゴムをコーティングしているため、耐久性に優れながらも背抜き加工で通気性も抜群な手のひらが滑らない軍手です。長時間使用するケースが多い軍手ですのでムレにくい軍手はとても魅力があります。

 

またスマホやタッチパネル対応にもなっていますので、仕事中でも軍手を外す面倒がなくなります。軍手の弱点の1つとも言える傷みやすい指先もしっかり強化してあり、丈夫で長期間の使用が可能です。

素材 ニトリルゴム・ナイロン 機能 滑り止め・指先強化・スマホの対応
重量 40g

口コミを紹介

吸い付くような使用感と指先の補強が本当に自然で今まで使って来た沢山の手袋の中でダントツの使い良さです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

スリーエム(3M)

コンフォートグリップ グローブ

4.2

荷物運びにピッタリ!高グリップなゴム軍手

手のひら部分には発泡ニトリルゴムがコーティングされ、グリップ力があり水の侵入を防ぐため多用途に使用できます。甲にはコーティングがないので、通気性もよく快適な使用感のゴム軍手です。

 

カラフルなカラーが多く、好きなカラーを選べば作業中の気分も上がります。手のひらのゴムで滑らないため荷物運びに最適です。

素材 ナイロン・発泡ニトリルゴム 機能 滑り止め
重量 -

口コミを紹介

軽くて薄いのでマーキンしたり寸法図るときにグローブを外さずそのままいけることです。今までの手袋取ってもう一回付ける動作がなくなりストレスなく作業できました。今3,4週間くらい使ってますがまだ使えそうです。

出典:https://www.amazon.co.jp

ラバー軍手のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 素材 機能 重量
アイテムID:13424269の画像

Amazon

楽天

ヤフー

荷物運びにピッタリ!高グリップなゴム軍手

ナイロン・発泡ニトリルゴム

滑り止め

-

アイテムID:13406098の画像

Amazon

楽天

ヤフー

破けやすい指先を強化している滑らないラバー軍手

ニトリルゴム・ナイロン

滑り止め・指先強化・スマホの対応

40g

アイテムID:13406095の画像

Amazon

楽天

ヤフー

カットレベル5の最強な防刃軍手

高強力ポリエチレン繊維(ツヌーガ(R))・ポリエステル・ガラス繊維・ナイロン

防刃機能・滑り止め加工

40.8g

アイテムID:13406092の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ラバー付きで小さなネジもつかめるフィット感!

ナイロン・ポリエステル

滑り止め効果・通気性

35.0g

機能性軍手の人気おすすめランキング7選

7位

プラニング瑞穂

すべり止め付き 子ども用のびのび軍手

4.5

チョコレート色のかわいい動物柄滑り止め加工

手のひら部分の滑り止め加工がかわいらしいデザインの子供用軍手です。かわいい動物がデザインされた滑り止め加工は、握力のない子供には最適な機能で安全に作業を進めていけます。

 

伸縮性の高い素材が使われており、幼児から小学校まで幅広い年齢層で使用ができます。薄手タイプの軍手なので通気性が良く、皮膚の弱い子供でも使用が可能です。

素材 綿・ポリウレタン 機能 滑り止め加工
重量 17g

口コミを紹介

イメージ通りでした。厚さもちゃんとあり、芋掘りに使いましたが洗ってまた使える感じです。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

おたふく

スベリ止付き軍手 5双入

3.9

滑り止め加工で抜群のグリップ力

滑り止め加工が施されたグリップ力が抜群の軍手です。グリップ力が高いので重い物でも掴みやすく安全に作業を進めていけます。通気性も良いので長時間での作業向きです。

 

また優れたコストパフォーマンスも魅力的で、使い捨て用としても活躍します。使い勝手が良くさまざまなシーンで使用できる軍手です。

素材 綿・ポリエステル 機能 滑り止め加工
重量 30g

口コミを紹介

まとめ買いすると安いです。
滑り止めがついているほうが力が入っていいですな。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

福徳産業

CuCuRa 2双セット

4.1

カラフルでおしゃれ!かわいい女性用軍手

カラフルなデザインがかわいらしい、働く女性用として作られた軍手です。軍手には見えない色合いですが、軍手としての機能はしっかりしていて、女性の普段の働きを安全にサポートしてくれます。

 

女性の手にもしっかりフィットするのびのび素材に、グリップ力を高める滑り止め加工と軍手に欲しい機能を備えてます。カラーバリエーションは8色と豊富なのでシーンや気分で変えるのもおすすめです。

素材 ナイロン・ポリウレタン 機能 滑り止め加工
重量 -

口コミを紹介

仕事で制御盤を組み立てていますが、
狭い所に手を突っ込んでの配線は手を痛めます。
これは素手の様な感覚なので細かい作業ができます。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

MinistoreDirect

防刃手袋 作業用

3.9

手をしっかり守るレザーより強固な防刃手袋

鋭利なのものや刃物から手を守ってくれる防刃機能に特化した軍手です。刃に強く丈夫ながらも通気性が良く、伸縮性にも優れているため長時間使用しても蒸れにくく快適に作業ができます。

 

防刃機能は、耐切創レベル5(ヨーロッパCEN規格EN388)、耐摩耗レベル4と業界でも最高レベルを誇っていて、鋭利な刃物から手を安全に守ってくれます。

素材 超高強度ポリエチレン 機能 防刃機能
重量 81.6 g

口コミを紹介

サイズがピッタリ、手のフィット感と耐切創が非常に良いのです。 手袋の使用感は薄い組立用の手袋より若干厚く感じますが、早速枝の剪定で使用しました。長時間に作業してもすっきり感じます。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

ケンコバハンズ

防刃手袋

3.8

防刃+滑り止め加工の改良版防刃軍手

防刃軍手に滑り止め機能をプラスした万能型防刃軍手です。これまでの高強度ポリエチレンを使用した防刃軍手は滑りやすい弱点がありましたが、滑り止め加工を施したのでその弱点を強みへと変えています。

 

もちろん本来の防刃機能は衰えておらず、刃物や鋭利なものからもしっかりと手を守ってくれます。装着感は手にがっちりフィットするタイプなので、グリップ力も高く細かな作業にもおすすめです。

素材 超高強度ポリエチレン 機能 防刃・滑り止め加工
重量 -

口コミを紹介

疑い深い性格なので、まずはオルファのビッグカッターでザーッと切りつけてみましたが、、ビクともしませんでした!包丁でも力強く10回ほど切りつけましたが効果が同じで切れてません!因みに装着感は軍手よりも締め付け感がありますが適度に伸びます。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Laborsing Safety Products Inc.

作業用革手袋

3.8

スマホもOK!長時間の装着していても疲れにくい軍手

伸縮性に優れ長時間はめていても手への負担が掛かりにくく、フィット感にこだわった軍手です。指先には特殊加工を施し、軍手をしたままでもスマホやタッチパネルの操作もできます。

 

甲の部分には通気性に優れフィット感のある素材を使用し、長時間の作業でも快適に過ごせます。水洗いができるため、いつまでも清潔に使用可能です。

素材 手のひら:マイクロファイバー・甲:スパンデックス 機能 通気性・スマホ対応
重量 -

口コミを紹介

主人が仕事で使ってます。柔らかくて洗濯しても乾きも早いです。(夜洗って朝乾く)

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

トラスコ中山(TRUSCO)

静電気対策用手袋

4.1

電子機器周辺に特化した軍手

カーボンを含んだウーリーナイロンを使用し、摩擦帯電・接触帯電・ホコリの発生を防ぐ静電気対策用軍手です。パソコンをはじめ、電子機器のメンテナンスや組み立てなどで気をつけたい静電気を防いでくれます。

 

ナイロンを使用しているため伸縮性が高く、手に良く馴染みフィット感に優れています。そのため電子機器作業にありがちな細かな部品でもしっかり掴めるのもポイントです。

素材 ナイロン 機能 静電気対策
重量 19g

口コミを紹介

とてもフィット感が良く、パソコンの手入れなどには最適です。
何より、パソコンの手入れで一番怖いのが静電気なので、パーツ取付・交換などする方は必須。
価格も200円台で購入できるのでGood!

出典:https://www.amazon.co.jp

機能性軍手のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 素材 機能 重量
アイテムID:13406112の画像

Amazon

楽天

ヤフー

電子機器周辺に特化した軍手

ナイロン

静電気対策

19g

アイテムID:13406121の画像

Amazon

楽天

ヤフー

スマホもOK!長時間の装着していても疲れにくい軍手

手のひら:マイクロファイバー・甲:スパンデックス

通気性・スマホ対応

-

アイテムID:13406118の画像

Amazon

楽天

ヤフー

防刃+滑り止め加工の改良版防刃軍手

超高強度ポリエチレン

防刃・滑り止め加工

-

アイテムID:13406115の画像

楽天

ヤフー

手をしっかり守るレザーより強固な防刃手袋

超高強度ポリエチレン

防刃機能

81.6 g

アイテムID:13406109の画像

Amazon

楽天

ヤフー

カラフルでおしゃれ!かわいい女性用軍手

ナイロン・ポリウレタン

滑り止め加工

-

アイテムID:13406106の画像

楽天

Amazon

ヤフー

滑り止め加工で抜群のグリップ力

綿・ポリエステル

滑り止め加工

30g

アイテムID:13406103の画像

Amazon

ヤフー

チョコレート色のかわいい動物柄滑り止め加工

綿・ポリウレタン

滑り止め加工

17g

コスパのいい軍手人気おすすめランキング4選

4位

ミタニコーポレーション

軍手 日本一DX

3.8

シンプルで使い勝手の良い軍手

シンプルでオーソドックスでありながら、使い勝手が良い「軍手日本一DX」です。綿を使用しているので着け心地が良く、手によく馴染みます。縫い目が細かいので泥などの汚れが侵入しにくいのも特徴で、木くずの多い建築現場にもおすすめです。

素材 ポリエステル・レーヨン・綿・その他 機能 -
重量 -

口コミを紹介

業務するわけでも無し、家で使う分にはこれで十分。
業務用で数多くても場所とる一方で仕方ないですし、一双二双だけでは心許ない。
ダースであれば使い捨て感覚でガンガン使えますね。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

おたふく手袋(OTAFUKU GLOVE)

ぽかぽか暖か 防寒軍手

4.1

裏起毛が暖かい!寒い日の作業にピッタリな防寒軍手

裏起毛が施され、冬場には大活躍の防寒に特化した軍手です。裏起毛のおかげで手や指を冷えから守り、寒い日でも作業が滞りなく進められます。自転車やバイクで通勤通学する際にもおすすめです。

素材 ポリエステル・綿 機能 裏起毛
重量 45g

口コミを紹介

縫製がしっかりしており 手首の締め付け感もない ほつれもないしゴムが緩むこともない
手に馴染み暖かい
安価ですが実用的な手袋です

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

ミドリ安全

純綿軍手 I7505 12双入 I7505

3.2

高コスパで熱に強く丈夫な軍手!

ミドリ安全の高級インド綿を使用して作られた軍手です。抜群の使用にも関わらず高コスパで大変お得になっています。5本編みの丈夫な軍手で熱にも強く、滑り止めはついていないため、さまざまな作業に使えて便利です。

素材 コットン 機能 熱に強い
重量 0.77g

口コミを紹介

最初から薄汚れたようなデザイン(?)です。
草むしりに使うのですが、使い捨てにはちょうどいいお値段٩( ᐛ )و
何の問題もなく使える.

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

ミタニコーポレーション

プロ用綿混軍手 職印

4.0

安くて丈夫な軍手!抜群のコスパとクオリティ

抜群のコストパフォーマンスが魅力的な軍手です。100均やコンビニで購入するよりも遥かに安く購入できる点に加え、耐久性や吸水性など機能性にも優れているので、優秀なコストパフォーマンスとなっています。

 

洗濯をしても生地の劣化がしにくく、繰り返し使用できるのもコストパフォーマンスが良いと言われている所以です。コスパが良くクオリティも高い良いとこどりの丈夫な軍手となっています。

素材 - 機能 耐久性・吸水性
重量 60g

口コミを紹介

厚さ、品質はトップクラスです。申し分ありません。

出典:https://www.amazon.co.jp

コスパのいい軍手のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 素材 機能 重量
アイテムID:13406135の画像

楽天

Amazon

ヤフー

安くて丈夫な軍手!抜群のコスパとクオリティ

-

耐久性・吸水性

60g

アイテムID:13406132の画像

楽天

Amazon

ヤフー

高コスパで熱に強く丈夫な軍手!

コットン

熱に強い

0.77g

アイテムID:13406129の画像

楽天

Amazon

ヤフー

裏起毛が暖かい!寒い日の作業にピッタリな防寒軍手

ポリエステル・綿

裏起毛

45g

アイテムID:13406126の画像

楽天

Amazon

ヤフー

シンプルで使い勝手の良い軍手

ポリエステル・レーヨン・綿・その他

-

-

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

軍手を安全に使用するための注意点

手を保護する役割のある軍手ですが、回転を伴う工具を使う際には軍手の着用は控えましょう。電動ドリルやサンダーなどの回転物の工具では、軍手自体やほつれた糸などが巻き込まれる危険性があるためです。

 

軍手のタグやパッケージにも注意書きされているものもあるので、使用方法をしっかり守って安全に使うようにしましょう。

軍手のお手入れ方法

軍手は使い捨てのものもあれば、繰り返し使えるものもあります。繰り返し使うタイプのものは、使用するたびにしっかりとお手入れをすると、購入時に近い状態で長期間の使用が可能です。

 

作業の過程で汚れてしまった軍手は、まずは付着した泥やほこりなどの大きなごみを払い落します。汚れている部分は、洗濯用の石鹼や洗剤をつけて揉み洗いをし、しっかりと乾燥させましょう。汚れがひどい場合には、つけ置きもおすすめです。

 

洗濯機での洗濯も可能ですが、汚れがきれいに落ちない場合もあるので、事前に手洗いをするなど対策が必要です。軍手によっては、使用できる洗剤が異なる場合もあるので、事前の確認をおすすめします。

まとめ

軍手は業者だけではなく家庭での一般的な使用や女性、子供も使用するなどより身近なアイテムとなっています。技術の発展もありさまざまな特徴を持った軍手が販売されていますので、今回のランキングと選び方のポイントを是非参考にしてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年06月18日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

メンズ向け手袋の人気おすすめランキング12選【プレゼントにも!】

メンズ向け手袋の人気おすすめランキング12選【プレゼントにも!】

その他ファッション
レディース手袋の人気おすすめランキング25選【指先が冷たくならない暖かいものを紹介!】

レディース手袋の人気おすすめランキング25選【指先が冷たくならない暖かいものを紹介!】

レディースファッション雑貨・小物
実験用手袋の人気おすすめランキング12選【ラテックス製やニトリル製】

実験用手袋の人気おすすめランキング12選【ラテックス製やニトリル製】

作業服・装備品
防振手袋のおすすめ人気ランキング10選【ワークマンも紹介】

防振手袋のおすすめ人気ランキング10選【ワークマンも紹介】

作業服・装備品
食器洗い用手袋のおすすめ人気ランキング10選【ゴム手袋や使い捨ても!】

食器洗い用手袋のおすすめ人気ランキング10選【ゴム手袋や使い捨ても!】

生活雑貨・日用品
防刃手袋の人気おすすめランキング11選【最強の護身用に】

防刃手袋の人気おすすめランキング11選【最強の護身用に】

作業服・装備品

アクセスランキング

ワークマン防寒着の人気おすすめランキング10選【最強防寒着も】のサムネイル画像

ワークマン防寒着の人気おすすめランキング10選【最強防寒着も】

作業服・装備品
イヤーマフのおすすめ人気ランキング15選【聴覚過敏や防音に!目立たないものはある?】のサムネイル画像

イヤーマフのおすすめ人気ランキング15選【聴覚過敏や防音に!目立たないものはある?】

作業服・装備品
防刃手袋の人気おすすめランキング11選【最強の護身用に】のサムネイル画像

防刃手袋の人気おすすめランキング11選【最強の護身用に】

作業服・装備品
腰袋のおすすめ人気ランキング18選【ワークマンや小さめも紹介】のサムネイル画像

腰袋のおすすめ人気ランキング18選【ワークマンや小さめも紹介】

作業服・装備品
防振手袋のおすすめ人気ランキング10選【ワークマンも紹介】のサムネイル画像

防振手袋のおすすめ人気ランキング10選【ワークマンも紹介】

作業服・装備品
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。