【2023最強】保護フィルムの人気おすすめランキング22選【割れないものをご紹介】
2023/06/01 更新
スマホに装着する携帯フィルムは、画面を傷や衝撃から守ってくれます。指紋がつかないものや割れないもの、ブルーライトカット、全面保護できる最強のガラスフィルムなど機能豊富。当記事では、保護フィルムの選び方や最強の商品などをご紹介します。
目次
最強はどれ?スマホを守る保護フィルム
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
ケースと干渉しにくい保護フィルムのおすすめ
3Dタイプのおすすめ
Simplism
FLEX 3D ブルーライト低減複合フレームガラス
高い強度と品質で初心者にも安心して使える
強化ガラスで圧倒的な実績を誇る旭硝子社製ソーダライムガラスを使用しており、高い強度と品質で安心して使用することができます。強化ガラスとPETフレームの複合構造の角割れしにくい保護フィルムを求めている方におすすめです。
種類 | ガラスフィルム | ラウンドエッジ | 3D |
---|---|---|---|
対応機種 | iPhone8 / iPhone7ほか | 厚さ | - |
タイプ | - | 表面硬度・耐衝撃性 | 10H |
ブルーライトカット | 有 | のぞき見防止加工 | - |
飛散防止加工 | 有 | 反射防止加工 | - |
指紋防止加工 | 有 | 抗菌加工 | - |
透過率 | - | 付属品 | - |
フレーム | 有 |
ガラスフィルムのおすすめ
Nimaso
強化ガラス液晶保護フィルム
オールマイティな超ヒット商品
iPhone本体端部のカーブによるフィルム剥がれや、浮き上がりの防止機能を搭載しています。スマホケースの装着スペースを確保するため、iPhone本体の曲面の縁にスペースを残すデザインとなっているガラスフィルムです。
貼り付けガイドによって誰でも簡単に貼り付けることが可能。強度もあり、コストパフォーマンスに優れています。
種類 | ガラスフィルム | ラウンドエッジ | 2.5D |
---|---|---|---|
対応機種 | iPhone8/7 | 厚さ | 0.26mm |
タイプ | - | 表面硬度・耐衝撃性 | 9H |
ブルーライトカット | - | のぞき見防止加工 | - |
飛散防止加工 | - | 反射防止加工 | - |
指紋防止加工 | 有 | 抗菌加工 | - |
透過率 | - | 付属品 | 日本語取扱説明書・専用ガイド・アルコールパット・クロス・塵取りシール |
フレーム | - |
保護フィルムの選び方
ここでは保護フィルムの選び方のポイントをご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
種類で選ぶ
保護フィルムには大きく分けて3つのタイプが存在します。それぞれ特徴が異なるので、自分に合った種類の保護フィルムを選びましょう。
安い価格で選ぶなら「100均の携帯フィルム」がおすすめ
携帯フィルムは、主にPETなどの素材で作られており、柔らかく薄さがあるというのが特徴でしょう。厚みがないのでフィルムを貼っている感覚がなく、どのようなケースにも対応するのがメリットです。
ガラスフィルムよりも価格が安い100均でも入手可能というところも魅力です。ただし、耐衝撃性が弱く、高いところから落としてしまった際にはスマートフォンを傷つけてしまいます。
衝撃に強い最強のものなら「ガラスフィルム」がおすすめ
ガラスフィルムはガラス素材で作られている保護フィルムで、液晶フィルムよりも強度が高いです。最強の耐衝撃性で、スマートフォンを強い衝撃から守ります。価格は高めですが、スマートフォンを落としやすい人におすすめです。
どのスマホにも対応するものなら「液体保護フィルム」がおすすめ
液体フィルムはスマートフォンの液晶画面にコーティング剤を塗ることで画面を保護するタイプです。サイズを選ばないので、どのスマートフォンにも対応できるというメリットがあります。
取り付けも簡単で、気泡なども入らないので使い勝手が良いです。以下の記事ではおすすめの液体フィルムをご紹介していますので、そちらも合わせてご覧ください。
厚みで選ぶ
ケースも使う方は「0.2mm前後の薄めのもの」がおすすめ
保護力を重視するなら「0.4mm前後の厚めのもの」がおすすめ
保護力を重視するなら0.4mm前後の厚めのものがおすすめです。ガラスフィルムの中には、0.4mm以上の厚さがあるものも存在します。厚みがある分、強度が高い場合が多いため、保護力を優先したい方におすすめです。
フィルムサイズで選ぶ
保護フィルムのサイズはスマホケースに合わせて選びましょう。スマホケースに合わせたうえで、どこまで保護できるかを確認するのがおすすめです。
スマホケースと合わせるなら「2.5Dタイプ」がおすすめ
画面の端まで全面保護するなら「3Dタイプ」がおすすめ
画面の端まで全面保護するなら3Dタイプがおすすめです。 3Dタイプの保護フィルムは、湾曲しているディスプレイに対応します。湾曲ディスプレイのスマートフォンを使用している場合は、3Dタイプを選ぶようにしましょう。
特徴で選ぶ
保護フィルムを選ぶときは、商品の特徴をチェックして選びましょう。確認しておきたいポイントをご紹介します。
傷つきにくいものなら「耐衝撃性・耐摩擦性」がおすすめ
耐衝撃性・耐摩擦性の強いスマートフォンを求めているという方は、硬度が9H以上の保護フィルムを選びましょう。Hは表面硬度を示す表記で、鉛筆の芯の硬さにも使用されています。2Hから9Hのものが多く、中には10Hの硬度を持ったフィルムも存在します。
落としても割れないものがいいなら「衝撃吸収」がおすすめ
より衝撃耐性が強い衝撃吸収タイプのガラスフィルムもあります。頻繁にスマホを落としてしまい画面を割った経験のある方や、絶対にスマートフォンを傷つけたくないという方は割れない衝撃吸収タイプを選んでみてください。
ひっかき傷に強いものなら「表面硬度が4H以上のもの」がおすすめ
保護フィルムの表面硬度は、鉛筆でひっかく動作に対する耐久性を表しています。1~10Hまでの数値で表され、数字が大きいほど高強度です。人間の爪のひっかきに耐えるには2~3H程度の表面硬度が必要だといわれています。
保護フィルムを選ぶときは、4H以上あると安心して使えるでしょう。
使用感で選ぶ
保護フィルムをスマートフォンに装着した際の使用感に焦点を当てて、選び方のポイントをご紹介します。
スマホを持ちやすくするなら「ラウンドエッジ加工」があるものがおすすめ
ラウンドエッジとは、保護フィルムの端が丸くなっているものです。ラウンドエッジ加工がされている保護フィルムは、ケースとの干渉を防ぐことができます。さらに、浮きの発生を防ぐことができるので、とても便利です。
また、厚みがある保護フィルムは丈夫ですが、目立ちます。存在感を無くしたいのであれば、0.2mm以下の厚さのものがおすすめです。
綺麗な画面にしたいなら「グレア」がおすすめ
綺麗な画面を保つならグレアがおすすめです。グレアは高透明度な保護フィルムで、ツヤがありスクリーン・色を綺麗に表示できるのが特徴。綺麗な映像を楽しみたいという方におすすめです。
光の反射が少ないものなら「アンチグレア」がおすすめ
アンチグレアは透明度が低く、光の反射が少ないフィルムです。映り込みを防止してくれるので、屋外での使用にも向いています。さらさらした表面でスワイプ操作がしやすいのでゲーム好きな方にもおすすめです。
機能で選ぶ
保護フィルムにはさまざまな便利機能が付いているものがあります。自分の用途や目的に合わせて機能を選びましょう。
プライバシー保護なら「覗き見防止機能」がおすすめ
覗き見防止機能の付いた保護フィルムは、横から見た際に画面が暗く見えます。人が多いところでもプライバシーを確保したいという方におすすめです。覗き見防止機能による画面の暗さは製品ごとに異なるため、口コミなどを参考にするのが良いでしょう。
目への負担を軽減するなら「ブルーライトカット機能」がおすすめ
ブルーライトカット機能が付いた保護フィルムは、スマートフォンのブルーライトをカットすることができます。目への負担を軽減したい方におすすめ。最近ではスマートフォンを長時間見続ける人が増えているので、とても便利な機能です。
ケース無しでも裏面も保護できるものなら「両面保護機能」がおすすめ
両面保護の保護フィルムは、スマートフォンのスクリーンだけではなく、裏側も一緒に保護することができます。スマートフォンにケースを付けたくないという方におすすめです。ただし、スマートフォンの側面は守ることができないのがデメリットです。
綺麗な画面を保つなら指紋つかない「指紋防止」がおすすめ
指紋防止の保護フィルムは、指の油分が気になる方におすすめ。指での操作が基本であるスマートフォンは、画面が汚れやすく、指紋がついて見えにくくなってしまうことがあります。指紋防止機能があれば、指紋つかない綺麗な画面を保つことが可能です。
万が一に備えるなら「飛散防止加工」がおすすめ
飛散防止加工を施した保護フィルムがあります。スマートフォンを落として画面を割ってしまったとき、ガラスの飛び散りを軽減するための機能です。不注意が多い方や一度落としたことがあって心配な方はぜひチェックしてください。
質感で選ぶ
保護フィルムには、ツヤのある光沢タイプとさらっとした触り心地のマットタイプがあります。自分の好みの質感に合わせて選んでみてください。
透明度が高く画面が見やすいものなら「光沢」がおすすめ
光沢の保護フィルムの場合、画面を見た時にツヤっとした印象になります。写真や動画を見ることが多い方は、光沢の保護フィルムを選んで見ると良いでしょう。一方、太陽光などの光の反射によって画面が見にくくなる場合があるので注意が必要です。
また、指紋の跡が残りやすいのもデメリットでしょう。
指紋がつかないものなら「マット・艶消し」がおすすめ
マットにすることで画面上のツヤをなくし、指紋がつかないです。そのため、蛍光灯などの光が当たる場所で使用しても画面が見にくくなりづらいのが特徴。画面を触った時に若干ざらっとした感触であったり、白っぽく見えてしまうのがデメリットです。
ゲームをする機会が多いなら「さらさら」の手触りのものがおすすめ
表面がさらさらとした保護フィルムは、スマートフォンでゲームをする方におすすめです。指の油分によって画面がベタベタになってしまったり、反応が鈍くなってしまったりするのを防ぐことができます。
気泡対策なら「貼付キット付き」もチェック
保護フィルムの最初の難関が、スマートフォンへの貼り付け作業です。店頭で保護フィルムを購入した際には店員さんが貼り付けをしてくれますが、通販で購入した際には自分で貼り付けることになります。
この貼り付けで失敗したくないという方は、初心者でも簡単に貼り付けができる貼り付けキットがついているものがおすすめです。中には一度剥がしてからもう一回貼り付けをすることができるものもあります。
気泡などが自然に消えていくタイプもあるのでチェックしてみましょう。
メーカーで選ぶ
迷ったら人気メーカーの保護フィルムを選んでみると良いでしょう。人気メーカーのものであれば、使用した時に「失敗した…」と後悔する心配も少ないでしょう。
大手パソコン周辺機器メーカーなら「ELECOM(エレコム)」がおすすめ
エレコムは大阪府に本社を置く大手コンピューター周辺機器メーカーです。保護フィルムの他にもパソコン関連商品などを取り扱っています。エレコムの保護フィルムは衝撃に強いものが多いのが特徴。
スマートフォンを落としても衝撃を吸収してくれ液晶画面を保護してくれる優れものが揃っています。
機能性を重視するなら「Anker(アンカー)」がおすすめ
Ankerはモバイルバッテリーの開発販売を主軸にしたハードウェア・ブランド。Google検索でエンジニアとして働いていたスティーブン・ヤンさんを中心に設立された企業です。Ankerからは保護フィルムも販売されています。
指紋などの油分汚れを弾くコーティングが施されているのが特徴。高い保護性能を提供しながらも、iPhoneの鮮やかな色味や操作性は損なわないように設計しています。
ユニークな商品なら「Simplism(シンプリズム)」がおすすめ
トリニティ株式会社のブランド・シンプリズムは、できる限りシンプルにしながらも、プラスαのアイディアが練り込まれた商品を販売しています。 さまざまな機種や用途に合わせた保護フィルムが販売されているので選択の幅が広いです。
また、液晶の保護シートだけでなくカメラレンズを保護するフィルムなども販売しているため、スマートフォンをきれいに使用したい方はぜひチェックしてみてください。
使用感は「口コミ」をチェック
実際の使用感は買ってからじゃないとわかりませんが、口コミを参考に可能な限り情報を集めてから買うのがベターです。特に触り心地や傷つきにくさ・剥がれにくさなどを重点的にチェックしましょう。
ケースと干渉しにくい保護フィルムの人気おすすめランキング7選
アスデック
ノングレアフィルム
iPhone SEにおすすめ画面を見やすく調整する液晶保護携帯フィルム
蛍光灯の映り込みをカットすることで、どんなシーンでも画面が見やすいアイテムです。貼り付けに失敗しても、自己吸着機能で気泡を追い出します。表面硬度は3Hで、擦り傷に対応する程度です。
ガラスフィルムほどの耐衝撃性を求めていないという方におすすめになります。
種類 | 液晶保護フィルム | ラウンドエッジ | - |
---|---|---|---|
対応機種 | iPhone8・iPhone7・iPhone SE(第2世代) | 厚さ | - |
タイプ | アンチグレア | 表面硬度・耐衝撃性 | 3H |
ブルーライトカット | - | のぞき見防止加工 | - |
飛散防止加工 | - | 反射防止加工 | 有 |
指紋防止加工 | 有 | 抗菌加工 | - |
透過率 | - | 付属品 | 背面カメラレンズ用保護シール・ミニクロス・埃取りシート |
フレーム | - |
口コミを紹介
アンチグレアは最高です
画面変えたらキモい顔が映らなくなりました。
ミヤビックス
指紋が目立たない 反射防止液晶保護フィルム
低反射で画面が見やすく価格の安い液晶保護フィルム
種類 | 液晶保護フィルム | ラウンドエッジ | - |
---|---|---|---|
対応機種 | iPhone8・iPhone7・iPhone SE(第2世代) | 厚さ | - |
タイプ | 非光沢 | 表面硬度・耐衝撃性 | - |
ブルーライトカット | - | のぞき見防止加工 | - |
飛散防止加工 | - | 反射防止加工 | 有 |
指紋防止加工 | - | 抗菌加工 | - |
透過率 | - | 付属品 | - |
フレーム | - |
口コミを紹介
iPhone SEに貼り付けてぴったりでした。貼り付けの難易度、使った時の指の感覚や見た目、画面の見え方、値段も相応で満足です。
スマホまもる君
次世代スマホコーティング スマホまもる君
大容量の液体保護フィルム
一つあればスマホやタブレットを10台以上保護できる大容量が魅力で、家族全員分の電子機器を保護したい方や、タブレットPCなどを複数お持ちの方はぜひチェックしてください。
抗菌作用や耐水性に加え、ブルーライトカット機能まであるため、機能性を求める方にもおすすめ。塗ってふき取るだけの簡単仕様です。
種類 | 液体保護フィルム | ラウンドエッジ | - |
---|---|---|---|
対応機種 | - | 厚さ | - |
タイプ | - | 表面硬度・耐衝撃性 | 9H |
ブルーライトカット | 有 | のぞき見防止加工 | - |
飛散防止加工 | - | 反射防止加工 | - |
指紋防止加工 | 有 | 抗菌加工 | 有 |
透過率 | - | 付属品 | 取扱説明書・ファインクロス・コーティングクロス |
フレーム | - |
口コミを紹介
塗布面をキレイにして本製品を吹きかけ広げるだけ、と、3D加工のあるスマホであってもすごく簡単に使用することができました。
口コミを紹介
機種変更の為今回二度目の購入です。塗りやすく施工しやすさは、抜群だと思います。塗布後も、画面のスベりもよく傷もついていないので個人的には、オススメの商品です。
エレコム
PM-A19CFLBLN
有名メーカーのiPhone11用エレコムの高光沢タイプ
特厚シリコン層で衝撃を吸収することができるエレコムの保護フィルムです。時間の経過とともに気泡が目立たなくなる特殊吸着層を採用したエアレスタイプ。高光沢なので液晶画面を鮮やかに彩ります。口コミでも好評価です。
種類 | 液晶フィルム | ラウンドエッジ | iPhone11 Pro/XS/X |
---|---|---|---|
対応機種 | - | 厚さ | - |
タイプ | 高光沢 | 表面硬度・耐衝撃性 | - |
ブルーライトカット | 有 | のぞき見防止加工 | - |
飛散防止加工 | - | 反射防止加工 | - |
指紋防止加工 | 有 | 抗菌加工 | - |
透過率 | - | 付属品 | - |
フレーム | - |
口コミを紹介
ブルーラートカットのフィルムを探していて安価だったので購入しました。特に不備・不良なく満足です。曲がってくれるので位置の調節がしやすく綺麗に貼ることができました。装着して1ヶ月ほど経ちますが剥がれる様子はありません。
ラスタバナナ
液晶保護
指紋防止系トップクラスでいつでもきれいな画面に
マットな質感で反射を抑え、指紋を防止することができる保護フィルム。気泡をすぐに消えてホコリも吸収します。きれい好きの方におすすめです。貼り付けやすく、ほとんど失敗はありません。
種類 | 液晶フィルム | ラウンドエッジ | - |
---|---|---|---|
対応機種 | iPhone8/7/6s/6 | 厚さ | - |
タイプ | アンチグレア | 表面硬度・耐衝撃性 | 2H |
ブルーライトカット | - | のぞき見防止加工 | - |
飛散防止加工 | - | 反射防止加工 | 有 |
指紋防止加工 | 有 | 抗菌加工 | - |
透過率 | - | 付属品 | 液晶クリーナー・補助ツール・貼り方ガイド・カメラレンズフィルム |
フレーム | - |
ケースと干渉しにくい保護フィルムのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 種類 | ラウンドエッジ | 対応機種 | 厚さ | タイプ | 表面硬度・耐衝撃性 | ブルーライトカット | のぞき見防止加工 | 飛散防止加工 | 反射防止加工 | 指紋防止加工 | 抗菌加工 | 透過率 | 付属品 | フレーム |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
指紋防止系トップクラスでいつでもきれいな画面に |
液晶フィルム |
- |
iPhone8/7/6s/6 |
- |
アンチグレア |
2H |
- |
- |
- |
有 |
有 |
- |
- |
液晶クリーナー・補助ツール・貼り方ガイド・カメラレンズフィルム |
- |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
有名メーカーのiPhone11用エレコムの高光沢タイプ |
液晶フィルム |
iPhone11 Pro/XS/X |
- |
- |
高光沢 |
- |
有 |
- |
- |
- |
有 |
- |
- |
- |
- |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
全機種対応の液体タイプ |
液体フィルム |
- |
GLAS.TR NANO LIQUID |
- |
クリア |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
|
Amazon ヤフー |
指紋がつかない塗るタイプのガラスコーティング剤 |
液体フィルム |
9H |
全機種 |
- |
- |
9H |
- |
- |
- |
- |
有 |
- |
- |
- |
- |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
大容量の液体保護フィルム |
液体保護フィルム |
- |
- |
- |
- |
9H |
有 |
- |
- |
- |
有 |
有 |
- |
取扱説明書・ファインクロス・コーティングクロス |
- |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
低反射で画面が見やすく価格の安い液晶保護フィルム |
液晶保護フィルム |
- |
iPhone8・iPhone7・iPhone SE(第2世代) |
- |
非光沢 |
- |
- |
- |
- |
有 |
- |
- |
- |
- |
- |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
iPhone SEにおすすめ画面を見やすく調整する液晶保護携帯フィルム |
液晶保護フィルム |
- |
iPhone8・iPhone7・iPhone SE(第2世代) |
- |
アンチグレア |
3H |
- |
- |
- |
有 |
有 |
- |
- |
背面カメラレンズ用保護シール・ミニクロス・埃取りシート |
- |
3Dタイプの保護フィルムの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
いつもAmazonでフィルムを購入していて今回はこちらのガラスフィルムを購入しました。コスパ的にもそれほど高くなかったのが良く、指紋も付かず(今の所は満足してます)張りやすかったです。
口コミを紹介
iPhoneのフィルムはいつもここで購入しています。貼りやすさ、見た目、耐久性全て満足できます。
口コミを紹介
OAproda(オーエープロダ)のガラスフィルム評価も良く値段も安いので今回買いました✨
位置ガイドキットも付いてるから位置ズレなく綺麗に貼れました('∇`)
口コミを紹介
迷ったらこれです!
Simplism
FLEX 3D ブルーライト低減複合フレームガラス
高い強度と品質で初心者にも安心して使える
強化ガラスで圧倒的な実績を誇る旭硝子社製ソーダライムガラスを使用しており、高い強度と品質で安心して使用することができます。強化ガラスとPETフレームの複合構造の角割れしにくい保護フィルムを求めている方におすすめです。
種類 | ガラスフィルム | ラウンドエッジ | 3D |
---|---|---|---|
対応機種 | iPhone8 / iPhone7ほか | 厚さ | - |
タイプ | - | 表面硬度・耐衝撃性 | 10H |
ブルーライトカット | 有 | のぞき見防止加工 | - |
飛散防止加工 | 有 | 反射防止加工 | - |
指紋防止加工 | 有 | 抗菌加工 | - |
透過率 | - | 付属品 | - |
フレーム | 有 |
口コミを紹介
迂闊にも貼り付け3日目にしてポケットからディスプレイ側から落ちてしまいましたが、当ガラスフィルムにヒビが入るだけで事なきを得ました。ガラスの飛散もせず、商品説明通りでした。
3Dタイプの保護フィルムのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 種類 | ラウンドエッジ | 対応機種 | 厚さ | タイプ | 表面硬度・耐衝撃性 | ブルーライトカット | のぞき見防止加工 | 飛散防止加工 | 反射防止加工 | 指紋防止加工 | 抗菌加工 | 透過率 | 付属品 | フレーム |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 |
高い強度と品質で初心者にも安心して使える |
ガラスフィルム |
3D |
iPhone8 / iPhone7ほか |
- |
- |
10H |
有 |
- |
有 |
- |
有 |
- |
- |
- |
有 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
曲面までしっかりカバー |
ガラスフィルム |
5D |
Sony Xperia 5 SOV41 SO-01M |
- |
- |
10H |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ケースに干渉しないガラスフィルム |
ガラスフィルム |
3D |
iPhoneX/XS |
- |
グレア |
9H |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
|
Amazon 楽天 |
落としても割れない強度で貼り付けも簡単なガラスフィルム |
ガラスフィルム |
3D |
iPhone12/12Pro |
0.1mm |
- |
9H |
- |
- |
- |
- |
有 |
- |
99パーセント |
- |
- |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
薄くて丈夫で透明度が高く見やすい |
ガラスフィルム |
3D |
iPhone 7 |
- |
- |
9H |
- |
- |
有 |
- |
- |
- |
98パーセント |
貼り付け工具 |
- |
下記の記事では、ガラスフィルムのおすすめ人気ランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
ガラスフィルムの人気おすすめランキング10選
Mothca
アンチグレア 強化ガラス
アンチグレアタイプで光の反射を軽減さらさらタイプ
アンチグレア仕様のガラスフィルムで、保護力の高さと反射の少なさを両立しました。9Hの表面硬度があるので、傷が付きにくいのも魅力。さらさらとした手触りのものが欲しい方にもおすすめです。
種類 | ガラスフィルム | ラウンドエッジ | 2.5D |
---|---|---|---|
対応機種 | iPhone7・iPhone8・iPhone6 | 厚さ | - |
タイプ | アンチグレア | 表面硬度・耐衝撃性 | 9H |
ブルーライトカット | - | のぞき見防止加工 | - |
飛散防止加工 | 有 | 反射防止加工 | 有 |
指紋防止加工 | 有 | 抗菌加工 | - |
透過率 | - | 付属品 | - |
フレーム | - |
口コミを紹介
普通のガラスフィルムとは違って、画面の映り込みを抑え指紋を目立ちにくくしたアンチグレアのガラスフィルムです!
Belkin
iPhone 12 / 12 Pro 用
準拠の抗菌コーティングで画面上の細菌増殖を99%減少
硬度9Hの耐衝撃強化ガラスと極薄0.33mmガラスで、より高い耐久性・透過性・操作性を実現したガラスフィルムです。正面からは綺麗に見えるのに横からは見えない覗き見防止機能もあります。
種類 | ガラスフィルム | ラウンドエッジ | - |
---|---|---|---|
対応機種 | iPhone12/12Pro | 厚さ | 0.33mm |
タイプ | 透明 | 表面硬度・耐衝撃性 | 9H |
ブルーライトカット | - | のぞき見防止加工 | - |
飛散防止加工 | 有 | 反射防止加工 | - |
指紋防止加工 | 有 | 抗菌加工 | - |
透過率 | 高透過 | 付属品 | EZ Alignトレイ |
フレーム | 無 |
口コミを紹介
この値段でこの質は素晴らしい
Warmyee
for SONY XPERIA PROガラスフィルム
高級感のあるXperia向けガラスフィルム
種類 | ガラスフィルム 耐衝撃性 9H | ラウンドエッジ | - |
---|---|---|---|
対応機種 | SONY XPERIA PRO | 厚さ | 0.26mm |
タイプ | - | 表面硬度・耐衝撃性 | 9H |
ブルーライトカット | - | のぞき見防止加工 | 無 |
飛散防止加工 | 有 | 反射防止加工 | 無 |
指紋防止加工 | 有 | 抗菌加工 | - |
透過率 | - | 付属品 | 埃取りセット |
フレーム | 有 |
口コミを紹介
レビューが見当たらなかったので不安だったが、なかなか良い商品です。
口コミを紹介
使いやすさは抜群です。
以前使っていた物は比較にならない程、こちらの商品はサラサラ!
貼りやすさも抜群です!
口コミを紹介
包装がしっかりとされており、フィルムは少し水色っぽく見え、目に優しく感じます。
おすすめできるガラスフィルムです。
口コミを紹介
ちゃんと覗き見防止できるし、貼り方も凄く簡単綺麗。少し厚みがあるのでホームボタンが押しづらいけど慣れれば全然平気。同社のボタンも覆うタイプのシリコンケースとも干渉せずに装着できる。
ngrem (イングレム)
ダイヤモンド ガラスフィルム
超強靭な高級フィルム
ダイヤモンド ガラスフィルムは、一般的なソーダライムガラスに比べ、曲げ強度が最大で2倍以上、硬さはなんと1.3倍ほどで、非常に硬く強いアルミノシリケートガラスを採用しています。価格は少し高いですが、耐衝撃性を意識したい方におすすめです。
種類 | ガラスフィルム | ラウンドエッジ | - |
---|---|---|---|
対応機種 | iPhone8/7/6s/6 | 厚さ | 0.4mm |
タイプ | 光沢 | 表面硬度・耐衝撃性 | 10H |
ブルーライトカット | - | のぞき見防止加工 | - |
飛散防止加工 | - | 反射防止加工 | - |
指紋防止加工 | - | 抗菌加工 | - |
透過率 | - | 付属品 | - |
フレーム | - |
口コミを紹介
他のガラスフィルムだと慎重に貼り直ししても割れてしまうことがよくありますが、これは弾力性もあるので、何回か貼り直しましたが割れることなく貼り直しできました。
口コミを紹介
手描きのメッセージカードにまずうるっときました…w
さらに無償交換などのアフターフォローもしっかりしてます。
Nimaso
強化ガラス液晶保護フィルム
オールマイティな超ヒット商品
iPhone本体端部のカーブによるフィルム剥がれや、浮き上がりの防止機能を搭載しています。スマホケースの装着スペースを確保するため、iPhone本体の曲面の縁にスペースを残すデザインとなっているガラスフィルムです。
貼り付けガイドによって誰でも簡単に貼り付けることが可能。強度もあり、コストパフォーマンスに優れています。
種類 | ガラスフィルム | ラウンドエッジ | 2.5D |
---|---|---|---|
対応機種 | iPhone8/7 | 厚さ | 0.26mm |
タイプ | - | 表面硬度・耐衝撃性 | 9H |
ブルーライトカット | - | のぞき見防止加工 | - |
飛散防止加工 | - | 反射防止加工 | - |
指紋防止加工 | 有 | 抗菌加工 | - |
透過率 | - | 付属品 | 日本語取扱説明書・専用ガイド・アルコールパット・クロス・塵取りシール |
フレーム | - |
口コミを紹介
取り付けてみた結果、キットで簡単にセンターに貼ることができました。
画面のサイズにもちゃんと合っていますので、すごく満足しています。
ガラスフィルムのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 種類 | ラウンドエッジ | 対応機種 | 厚さ | タイプ | 表面硬度・耐衝撃性 | ブルーライトカット | のぞき見防止加工 | 飛散防止加工 | 反射防止加工 | 指紋防止加工 | 抗菌加工 | 透過率 | 付属品 | フレーム |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 |
オールマイティな超ヒット商品 |
ガラスフィルム |
2.5D |
iPhone8/7 |
0.26mm |
- |
9H |
- |
- |
- |
- |
有 |
- |
- |
日本語取扱説明書・専用ガイド・アルコールパット・クロス・塵取りシール |
- |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
最強最高品質の強度で信頼性抜群 |
ガラスフィルム |
- |
Xperia XZ |
0.49mm |
- |
10H |
- |
- |
有 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
側面をポリカーボネイト製のバンパーで保護 |
ガラスフィルム |
- |
iPhone11 |
0.33mm |
- |
9H |
- |
- |
有 |
- |
有 |
- |
- |
- |
- |
|
|
Amazon 楽天 |
超強靭な高級フィルム |
ガラスフィルム |
- |
iPhone8/7/6s/6 |
0.4mm |
光沢 |
10H |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
覗き見防止におすすめ |
ガラスフィルム |
- |
iPhone8/7 |
- |
- |
9H |
- |
有 |
- |
- |
有 |
- |
- |
- |
- |
|
![]() |
Amazon 楽天 |
低価格で付属品も充実 |
ガラスフィルム |
2.5D |
iPhone7/8 |
0.33mm |
- |
9H |
有 |
- |
有 |
- |
有 |
- |
- |
- |
- |
|
|
Amazon |
総合的に高評価で初心者にもおすすめ |
ガラスフィルム |
- |
iPhone Xs/X |
- |
非光沢 |
9H |
- |
- |
- |
有 |
有 |
- |
- |
- |
- |
|
![]() |
Amazon |
高級感のあるXperia向けガラスフィルム |
ガラスフィルム 耐衝撃性 9H |
- |
SONY XPERIA PRO |
0.26mm |
- |
9H |
- |
無 |
有 |
無 |
有 |
- |
- |
埃取りセット |
有 |
|
|
Amazon 楽天 |
準拠の抗菌コーティングで画面上の細菌増殖を99%減少 |
ガラスフィルム |
- |
iPhone12/12Pro |
0.33mm |
透明 |
9H |
- |
- |
有 |
- |
有 |
- |
高透過 |
EZ Alignトレイ |
無 |
|
![]() |
Amazon 楽天 |
アンチグレアタイプで光の反射を軽減さらさらタイプ |
ガラスフィルム |
2.5D |
iPhone7・iPhone8・iPhone6 |
- |
アンチグレア |
9H |
- |
- |
有 |
有 |
有 |
- |
- |
- |
- |
以下の記事ではガラスフィルムの選び方やおすすめ商品をご紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
セロハンテープを使った保護フィルムの綺麗な貼り方
保護フィルムが画面から少しでもずれてしまうと、気泡が入り込んでしまう原因になります。セロハンテープを使用すると、失敗が避けられるのでぜひ活用してみてください。
ガラスフィルムと保護フィルムどっちがいい?
ガラスフィルムは、価格は保護フィルムより高いですが、強度があり色味を保つことができます。しかし、強い衝撃で割れてしまう可能性があります。保護フィルムは、安価で薄くアンチグレアや覗き見防止などのバリエーション豊かなのが特徴です。
どっちがいいか迷ったら両方購入して試してみるのもよいでしょう。また、ガラスフィルムの上から保護フィルムを貼ることで強度を上げることもできます。その際は、アンチグレアや覗き見防止などのシートをガラスフィルムと組み合わせるのがおすすめです。
基本の手順
まず、スマートフォンの画面をクリーナーを使って綺麗にしましょう。剥離シートを付けた状態で、保護フィルムをスマートフォンの画面上にまっすぐに置きます。液晶保護フィルムを含めたスマートフォンの上にセロハンテープを貼り2カ所仮止めして準備は完了です。
後は、剥離シートを剥がして画面上に貼り付ければ、綺麗に貼ることができます。気泡が残ってしまった場合は、指で気泡を軽く押し出してフィルムの端まで動かして抜くようにしてください。
位置がずれてしまった場合は
位置がずれてしまった場合は、セロハンテープをフィルムの先端に貼り、持ち手代わりにして位置を調整します。全て剥がさずずれた部分のみ持ち上げて調整しましょう。繰り返しすぎると埃が入るなどするので少ない回数で決めてしまうのがいいです。
ホコリが入ってしまった場合は
ホコリが入ってしまった場合は、セロハンテープをフィルムの先端に貼りフィルムと一緒に剥がします。ホコリが入ってしまった場所まで剥がしたら、セロハンテープを丸め接着面を掃除してください。ホコリがなくなったら再度フィルムを貼りなおしましょう。
保護フィルムの剥がし方
保護フィルムを剥がしたいときの方法をご紹介します。画面を傷つけないコツを知っておきましょう。
保護フィルムを取り換えたいとき
保護フィルムを変更したいときに、一度貼ったフィルムを剥がしたいということもあるでしょう。保護フィルムを剥がすときは、接地面のあたりを軽く浮かせて空気を入れます。空気が入ったら、そこに薄いカードなどを滑り込ませてゆっくりと剥がしましょう。
スマホガラスフィルムが割れたとき
スマホのガラスフィルムが割れてしまった場合、破片で怪我をする恐れがあるため、早めに取り換えることをおすすめします。綺麗に剥がすためには、セロテープを活用するのがおすすめです。
ガラスフィルムにテープをしっかりとくっつけて引っ張りましょう。テープでは上手く剥がれない場合は、下敷きやクリアファイルなどの細いものをガラスフィルムの接着面に滑り込ませる方法もあります。スマホの画面を傷つけてしまわないように注意しましょう。
保護フィルムの貼り付けサービス
最近では貼り付けキット付きの商品も多く保護フィルムが貼りやすくなっています。しかし、それでも上手く貼れない、失敗するのが怖いという方もいるでしょう。その場合は保護フィルムの貼り付けサービスを利用してみてください。
お店によっても値段やアフターサービスなどが違います。下記のページはその一例です。ぜひチェックしてみてください。
iPhone用保護フィルムの互換性
スマートフォンの中でも、愛用者が多いiPhoneシリーズ。それぞれの画面のサイズと互換性を確認しておきましょう。
iphoneXで使えるもの
iPhoneXのディスプレイは、iPhone8同様に四隅に丸みを持たせた長方形のデザインになっています。画面のサイズは5.85インチです。四隅が丸みを帯びていることで互換性がある保護フィルムが数少ないため、専用の保護フィルムを購入することをおすすめします。
以下の記事では、iPhoneXのフィルムおすすめ人気ランキング15選しています。有線と無線と両方紹介しているので合わせて参考にしてみてください。
iphone13で使えるもの
6.1インチのiPhone 13・iPhone 13 Pro、6.7インチのiPhone 13 Pro Max、5.4インチのiPhone 13 miniと、画面サイズが異なるためそれぞれに合ったフィルムを用意する必要があります。
ただし、iPhone 13・iPhone 13 Proはどちらも6.1インチなので互換性があります。
iPhone12 miniで使えるもの
iPhone12 miniのサイズは5.4インチで、iPhoneシリーズで同じサイズのものはこれまで販売されていません。そのため、iPhone 12 mini用にケースもフィルムも用意する必要があります。
iPhone12やiPhone12 Proで使えるもの
iPhone12やiPhone12 Proはどちらも6.1インチで、保護フィルムやケースは互換性があります。ただし、同じ6.1インチであるiPhone11やiPhone XRなどとは、設計が異なるためケースもフィルムも互換性がありません。
iPhone12 Pro max(プロマックス)で使えるもの
iPhone12 Pro maxは、6.7インチです。これまでになかったサイズなので、ほかのシリーズとの互換性はありません。iPhone12 Pro maxを購入した場合は、専用のカバーや保護フィルムを購入しましょう。
iPhone11・SE(第2世代)で使えるもの
Xperiaなどは専用フィルムを用意しよう
iPhoneシリーズと、他社スマホであるXperiaなどには基本的に互換性がありません。お持ちのスマホ専用の保護フィルムを用意するようにしましょう。以下の記事では、Xperia XZの保護フィルムのおすすめを紹介しているのでご覧ください。
スマホケースや付属品もチェック
まとめ
ここまで保護フィルムのおすすめランキング25選をご紹介してきました。いかがでしたでしょうか。ぜひランキングを参考にして、自分に用途に合った保護フィルムを見つけてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年06月01日)やレビューをもとに作成しております。
マットな質感で反射を抑え、指紋を防止することができる保護フィルム。気泡をすぐに消えてホコリも吸収します。きれい好きの方におすすめです。貼り付けやすく、ほとんど失敗はありません。