【2025年最新版】計量カップの人気おすすめランキング15選【四角でかわいい!】

計量カップは日常の料理からお菓子づくりまで活躍するキッチンアイテムです。四角い計量カップなどおしゃれなものも増え、素材もステンレスやガラスなど種類も多くてどれがよいか迷う方も多いでしょう。そこで今回は計量カップの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

こだわって選びたい計量カップ

レシピ通りに作ったはずなのに、うまくいかなかった経験はありませんか?それは計量が原因かもしれません。料理やお菓子作りでは計量が重要で、わずかな違いで、でき上がりが大きく変わってしまうんです。まず計量カップできちんと計る習慣をつけましょう。

 

液体はもちろん、米や粉もの類もしっかり測ることができます。計量カップといっても実はおしゃれな四角い計量カップもあり、素材もステンレスからガラスまでさまざまです。お気に入りの計量カップを見つけて楽しく調理して、理想の味を手に入れましょう。

 

今回は計量カップの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。購入を迷われている方は是非参考にしてみてください。ランキングはプラスチック製・非プラスチック製と分け、容量・素材・目盛りなどをポイントに成しました。

計量カップの選び方

計量カップをあまり深く考えずに購入されていた方も多いと思います。ここからはこだわって選びたくなるように、素材や機能性などの選ぶ基準をご紹介しましょう。

素材で選ぶ

計量カップを購入する際に、一番大切なのは素材が何でできているかをチェックすることです。素材別に特徴を見てみましょう。

丈夫で衛生的なものが欲しい方は「ステンレス」製がおすすめ

ステンレス製の計量カップは、傷や臭いがつきにくく、丈夫で壊れにくいのが特徴です。そのまま湯煎にかけられる取っ手付きタイプが多く、お菓子作りも向いています。計量カップの耐久性や衛生面が気になる方にはおすすめです。

 

ただし、目盛りは内側についているので、外から目盛を読むことができません。また、目盛りもmlしか表示されてないものが多いので、計量できるもののレパートリーは限られてしまいます。ただし、液体を1カップ単位で量るのには適しています。

調味料を測りたい方は「ガラス」製がおすすめ

ガラス製の計量カップは傷や汚れがつきにくく、臭い移りが少ないので調味料の計量に最適です。透明なガラス製であれば目盛りが見やすく、量るときのストレスがありません。重さがあって衝撃に弱いですが、強化ガラス製を選べば割れにくいです。

おしゃれで耐熱性の高いものが欲しい方は「ホーロー」製がおすすめ

ホーロー製は透明ではないため目盛りは見づらくなりますが、見た目のおしゃれさは抜群です。鍋やケトルなどと併せてホーローで揃えると、キッチンに統一感を出せます。熱への耐久性が非常に高いので、熱湯など熱いものを測れるのもメリットです。

 

ある程度は加熱に強いので、計量後にそのまま湯せんなどの加熱用の器具として使うことも可能です。

お菓子作りに使う方は「シリコン」製がおすすめ

シリコン製の計量カップは柔らかいので、液体を計るのやりづらいですが、 計量カップ自体を変形させ、生地を型に流しやすいので、お菓子作りに便利です。耐熱性に優れており、電子レンジや200℃以上の高温に耐えることができます。

落としても割れず軽いものが欲しい方は「プラスチック」製がおすすめ

プラスチック製計量カップは非常に軽く、落として割れたり床が凹んだりする心配がありません。破片の飛び散りもないので、小さなお子さんやペットのいる家庭でも安心して使えます。透明度が高く目盛りが見やすいし、耐熱性のものは熱湯を量ることが可能です。

 

粉類や水などの計量には適していますが、細かな傷がつきやすく臭いや色が染み付きやすいので、臭いの強い材料や出汁や調味料の計量には向きません。ほかの素材に比べ安価なので、定期的に買い替えを検討している方におすすめです。

200mlや500mlなど作るものに合わせて「容量」を選ぶ

調理用の計量カップのサイズとして一般的なのは、1カップあたり200cc、もしくは200mlで2~2.5カップまで量れるものです。それ以上の大きなサイズは、鍋料理やドリンクなど液体を多く計量するときに便利です。

 

2カップ以下の小さなサイズは、調味料を計量するときにおすすめです。料理やお菓子作りなどに本格的に取り組みたい方は、大・中・小の3種類揃えておくといいでしょう。目盛りの表記は1カップあたり200cc、または200ml表記が主流です。

機能や使い勝手で選ぶ

時間内にスムーズに調理を進めるには調理用具選びは大切です。計量カップの機能や使い勝手に注目して選びましょう。

洗い物を減らしたい方は「耐熱性や耐冷性」の高いものがおすすめ

洗い物を増やしたくないなら、そのまま温めたり冷やしたりできる耐熱性、耐冷性の高い計量カップがおすすめです。電子レンジに対応していれば、下ごしらえもできて便利です。耐えられる温度の範囲は商品ごとに違うので、事前に確認しておきましょう。

調理時間にこだわる方は「電子レンジ対応」がおすすめ

計量したカップのまま温めたり冷やしたりできると、洗い物を増やさなくて済むのでおすすめです。さらに電子レンジに対応していれば、下準備でも役立ちます。加熱・冷却・電子レンジOKの表示がある商品をチェックしてみましょう。

 

また、シリコン製の計量カップは電子レンジ対応のものも多く表面がすべりにくいため、ミトンを付けたままでも使いやすいです。商品表示・使用法などをよく読み、耐熱温度や使用環境をよく調べましょう。

時短にこだわるなら「グラム」も量れる目盛り付きがおすすめ

計量カップにキッチンスケールと複数のキッチンツールを使う手間を省いて時短にこだわりたい、という方にはグラムも量れる目盛り付きがおすすめです。よく使う小麦粉や白砂糖のおおよその量がわかる目盛りがついています。

デザインで選ぶ

キッチンをおしゃれにしたいなら計量カップのデザインにもこだわりましょう。また、目盛りの読みやすさなども大切です。

目盛りの見やすさにこだわる方は「2色以上」のものがおすすめ

計量カップの目盛りの色は、醤油など黒系のものを量るときは白、逆に小麦粉や砂糖を量るなら黒を選ぶと見やすいでしょう。濃い色用と白色用に対応する2色以上の目盛がついている商品がおすすめです。単色の目盛りを選ぶ場合は、赤色が見やすいです。

子どもにお手伝いをさせたい方はかわいい「キャラクター」ものがおすすめ

料理をしたがる子どもには、計量のお手伝いをお願いしてみましょう。子どもの好きなキャラクターのかわいい計量カップがあると、楽しく計量することができます。プラスチックのものを選ぶと、軽くて扱いやすく落としても割れないので安心です。

ものを増やしたくない人は米も液体も量れる「複数の目盛り」がおすすめ

普通の計量カップは200mlや500mlですが、お米専用の計量カップは1合がぴったり量れるように180mlになっています。キッチンにものを増やしたくない方は、1つで液体や普通米・無洗米、小麦粉も計れるなどいろいろ量れる目盛りが複数ついているものがおすすめです。

「四角い計量カップ」などデザインにこだわったものがおすすめ

インテリアにとことんこだわる方は、キッチン小物も厳選します。四角い計量カップやレトロなデザインなど、計量カップにもデザインが色々あるのでご自分の好みに合うものを探しましょう。

人気のメーカー・ブランドで選ぶ

多くの人に長く愛用されてきた定番品やおしゃれで人気の商品から選ぶのもおすすめです。有名メーカー・ブランドをご紹介します。

世界中で愛される耐熱ガラス製品なら「Pyrex(パイレックス)」がおすすめ

pyrex(パイレックス)はアメリカで生まれ、世界中で愛されているキッチン用品ブランドです。下ごしらえやオーブン・電子レンジ調理に優れた耐熱ガラス製品で知られています。シンプルな見た目と中も見えやすく、匂い移りも少ないお手入れのしやすさで人気です。

シンプルな見た目にこだわるなら「無印良品」がおすすめ

シンプルで使いやすいキッチン用品の多い無印良品でも計量カップを扱っています。人気があるのは、耐熱ガラスメジャーカップです。熱いものを計量したり、電子レンジでバターなどの調味料温めたりできます。見た目もすっきりとしておしゃれで人気です。

使いやすく値段も手ごろなものを探すなら「ニトリ」がおすすめ

値段が手ごろで使いやすいキッチン用品を探すならニトリもおすすめです。計量カップも大きさや形の異なる、使い勝手の良い商品がいくつか揃っています。上から目盛りが見やすいタイプや縞になった読みやすい目盛りのものなど好みに合わせて選びましょう。

価格にこだわるならキャンドゥやダイソーなど「100均」の計量カップがおすすめ

キッチン用品をとにかく安くそろえたい、という価格にこだわる方にはキャンドゥやダイソーなど100均の計量カップがおすすめです。耐熱素材のものもありますし、大きさも500mlもののや計量スプーンと兼用できる小さいものまでそろっています。

非プラスチック製計量カップの人気おすすめランキング8選

8位

無印良品

耐熱ガラスメジャーカップ

シンプルでおしゃれな無印の耐熱ガラス製計量カップ

シンプルで使いやすい商品で人気の無印良品の計量カップです。耐熱ガラス製で、電子レンジで使えるのでバターを溶かすなど色々な使い方ができます。メモリの文字がグレーで見た目にもおしゃれです。

基本情報
容量 500ml
素材 耐熱ガラス
重量
目盛り ml
7位

ワールドクリエイト

ViV シリコン メジャーカップ

シリコンならではの耐熱温度270℃

シリコン樹脂で作られた計量カップで、cc・米・大さじ・小さじまで計れる便利な目盛り付きです。シリコンなので耐熱温度も270℃と耐熱ガラスよりも高温に耐えることができます。電子レンジはもちろん、食器洗浄器でも安心して使用可能です。

 

柔らかい素材なので、注ぐ際に形状を変えることができ、細く注ぐことができるのでこぼれにくく、移し替えがしやすい優れもの。ガラスやプラスチックとは違い、落としても壊れる心配が一切ないので安心して長く使うことができます。

基本情報
容量 250ml
素材 シリコン樹脂
重量 92g
目盛り cc・合(米)・大さじ・小さじ
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

ガラスは割れる、プラスチックもひび割れる…ということを経験し、こちらの商品を発見しました。そういった心配はないし、注ぎやすく使いやすいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

PEARL METAL(パール金属)

計量カップ 400ml ホーロー HB-4434

おしゃれで耐熱性に優れたホーロー製

この計量カップは非常に耐熱性に優れたホーロー製で、耐熱ガラスでは頻繁に繰り返し熱湯を使用していると破損の可能性もありますが、このホーロー製は繰り返し何度でも熱湯での使用が可能です。

 

デザインも丸みがあり、安定感があるのでハンドブレンダーなどを使用したい方には非常に人気です。シンプルでおしゃれなデザインなのでそのままポットとして食卓に出せます。キッチングッズもこだわりたい方におすすめです。

基本情報
容量 400ml
素材 ホーロー用鋼板
重量 200g
目盛り ml
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

形、大きさ、色、全て私好み。値段が高いので安い商品と悩みましたが、可愛かったので購入して良かったです。しかも洗いやすいし、丈夫!高さが無いから不安でしたが、洗いやすいから満足してます。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

Pyrex(パイレックス)

Br メジャーカップ CP-8532

取っ手がないので収納もコンパクト!グラムも量れる

取っ手がないビーカーのようなデザインになっています。見やすい目盛り表示が記載されていて、砂糖や小麦粉などのグラムも量れます。取っ手がないので収納もコンパクトですし、そのまま冷蔵庫で保存することもできます。

 

容量は100・200・500mlと3種類から選ぶことができますが、500mlになると高さが出てきてしまうので冷蔵庫に入るかどうかのチェックが必要になりますのでご注意ください。

基本情報
容量 250ml
素材 耐熱ガラス
重量 120g
目盛り ml・cup・g(砂糖/小麦粉)
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

以前のものと比べ、ガラスが分厚くなっており、割れにくさが増していました。また、下が細くなっていく形状になったために、ホールド感がアップしました。パイレックスのメジャーカップで大好きで、形状・容量違いで10個ほど所有していますが、私が一番使う(使いやすい)のは、これです。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

下村工業

味わい食房 ステンレス製計量カップ AKK-206

ちょっとしたたれやドレッシング作りに便利!

ビーカーのような形ではなく、ステンレス製の小さいボウルにバー状の取っ手が付いているタイプのものです。計量も200ccまでなので容量は少なめですが、ドレッシングや合わせ調味料を作るには最適の形です。

 

また、通常の計量カップと異なる形で、ボウルなどと一緒に収納しておけるので、スペースを取りません。いくつか持っておいても便利な計量カップです。ステンレスなので耐熱性も高く、熱湯も問題なく測れます。

基本情報
容量 200cc
素材 ステンレス
重量 70g
目盛り cc
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

理想の形と使い勝手!以前使用していたものが壊れかけ、新しいものを探していたのですが、中々巡り合えず。この商品も、見た感じは良さそうでしたが半信半疑。ですが届いたものを使ったらそんな気持ちに謝りたくなりました!いいです。ホントに理想そのものでした。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

藤井器物製作所

計量カップセット

200mlと600mlの大小セットで計量も下ごしらえもできるステンレス製

200mlと600mlがセットになった藤井器物製作所の計量カップセットはボウルとしても使える優れものです。内側の目盛りを使って計量してから、そのまま食材を混ぜたり湯せんしたりと下ごしらえを始められます。

 

注ぎやすく、混ぜやすい形状で使い勝手の良い計量カップです。ステンレス製で直火や湯せんにも活躍します。持ち手つきで吊り下げて収納できるのも嬉しいポイントです。

基本情報
容量 大:約850ml・小:約300ml (満水容量)
素材 ステンレス
重量
目盛り ml
2位

Pyrex(パイレックス)

メジャーカップ CP-8509

英語のレシピで活躍するオンス(oz)表記!世界で愛される耐熱ガラス製

パイレックスは世界で愛されるブランドです。850gと重めですが、丈夫で長く使えます。食器洗浄機はもちろんのこと、電子レンジ・オーブン・冷凍庫での保存も可能なので、これ一つで何役もこなす優れものです。

 

耐熱ガラス製なので、ニオイ移りや色移りもしにくく耐久性にも優れています。海外製なので計量目盛りは英語表記になっており、英語のレシピにも使いやすいです。

基本情報
容量 1000ml
素材 耐熱ガラス
重量 850g
目盛り ml・cup・quart
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

低評価を見ると「重い!」というレビューが多いですが、普通にガラスの重さでした。軽いガラスってあるの?この商品は厚みがあるので想像より大きく感じますが、雰囲気が好きです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

iwaki

メジャーカップ KBT200T

電子レンジ・食洗機対応!シンプルで使いやすい定番計量カップ

耐熱ガラス製の計量カップです。目盛りはmlのみで、20ml刻みと非常にシンプルな造りになっています。ガラス製なのでニオイ移りがないのでドレッシングを作ったりミルクを温めたりと色々なことに使えるので大変便利です。

 

また、塩や酸にも強いので傷つきにくく、丈夫ですので長く愛用することが可能です。電子レンジ対応なので、タレなどを直接温めて洗い物も減らせます。お手入れも食洗機に入れられるので、お手軽です。

基本情報
容量 200ml
素材 耐熱ガラス
重量 100g
目盛り ml
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

お湯量を正確に測れてコーヒーを入れるのに重宝しています。毎日使用していますが問題ありません。2個めの購入です。

出典:https://www.amazon.co.jp

非プラスチック製計量カップのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 容量 素材 重量 目盛り
1位 アイテムID:11150575の画像

楽天

Amazon

ヤフー

電子レンジ・食洗機対応!シンプルで使いやすい定番計量カップ

200ml

耐熱ガラス

100g

ml

2位 アイテムID:11150572の画像

楽天

Amazon

ヤフー

英語のレシピで活躍するオンス(oz)表記!世界で愛される耐熱ガラス製

1000ml

耐熱ガラス

850g

ml・cup・quart

3位 アイテムID:11167006の画像

楽天

200mlと600mlの大小セットで計量も下ごしらえもできるステンレス製

大:約850ml・小:約300ml (満水容量)

ステンレス

ml

4位 アイテムID:11150566の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ちょっとしたたれやドレッシング作りに便利!

200cc

ステンレス

70g

cc

5位 アイテムID:11150563の画像

楽天

Amazon

ヤフー

取っ手がないので収納もコンパクト!グラムも量れる

250ml

耐熱ガラス

120g

ml・cup・g(砂糖/小麦粉)

6位 アイテムID:11150560の画像

楽天

Amazon

ヤフー

おしゃれで耐熱性に優れたホーロー製

400ml

ホーロー用鋼板

200g

ml

7位 アイテムID:11150557の画像

楽天

Amazon

ヤフー

シリコンならではの耐熱温度270℃

250ml

シリコン樹脂

92g

cc・合(米)・大さじ・小さじ

8位 アイテムID:11173913の画像

ヤフー

シンプルでおしゃれな無印の耐熱ガラス製計量カップ

500ml

耐熱ガラス

ml

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

プラスチック製計量カップの人気おすすめランキング8選

8位

八幡化成

アピュイ ライスメジャー RAKUDA(ラクダ)

かわいいラクダモチーフのお米専用計量カップ

かわいいラクダモチーフのお米専用計量カップです。ラクダは健康と繁栄を意味し、富や安全の象徴とされています。半分で半合、1杯で1合が量れる仕切り付きカップです。カップ内側には無洗米を量れるラインもついています。

 

ラクダの首部分は持ち手になっており中に虫除けに唐辛子を入れることもできます。使わないときにお米の上に伏せておくと、まるでラクダが砂漠で一休みしているように見えて楽しいです。

基本情報
容量 約180ml(標準米約1合)
素材 ポリプロピレン
重量
目盛り
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

毎日夫と2人分の白米1.5合を炊く際に非常に使いやすいです。
ラクダの形をしているのも珍しく、米びつの中を見る度にほっこりします。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

パール金属

DELISH KITCHEN 500ml CC-1320

DELISH KITCHENとコラボした計量カップ

こちらは料理動画アプリでおなじみのDELISH KITCHENのプロがおすすめする計量カップで、動画内でも使用されています。文字表示がネイビーなので計量時も見やすく、一目で読み取れるように、大きめの表示も特徴です。

 

10ml単位で表示されており、細かい計量もできるのでどんなものでも計りやすく使いやすいということもポイントです。耐熱製なので熱湯などの計量も可能ですが、繰り返し熱湯や電子レンジにて使用すると亀裂が入りやすくなるので注意しましょう。

基本情報
容量 500ml
素材 メタクリル樹脂
重量 90g
目盛り ml・g(上白糖/薄力粉)・cup
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

カップのラインがブルーで、爽やかです。目盛りも見やすく使いやすい。耐熱性に関しては、熱湯など入れて使用していませんが、毎日使用していますが、クリアな状態を保っています。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

和平フレイズ

計量カップ シルバーグレー GC-262

場所を取らないコンパクトな四角い計量カップ

この計量カップは珍しい四角い計量カップで、収納の際に場所を取らないコンパクト設計になっています。文字はシルバーグレイとシルバーローズの2色から選ぶことができ、見た目にも可愛い計量カップです。

 

容量は200ml・500mlから選べますので、ライフスタイルに合わせてお選び下さい。目盛りには見る角度によって変化するシルバーを採用しているので、計量するものによって見えづらくなる問題もこれ一つで解決してくれます。

基本情報
容量 200ml
素材 AS樹脂
重量 72.6g
目盛り ml・cup
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

計量カップって丸型だと思い込んでましたが、この形に一目惚れしました。いつもキッチンの壁のフックに引っ掛けてるので、丸型だとスマートに引っ掛けれなかったんですが、この形だと飛び出すことなく引っ掛けられてめちゃいいです。スマートなので使いやすく場所もとらない。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

本間冬治工業

メジャーカップ 2L

大容量の業務用計量カップ

2Lと大容量の業務用計量カップです。ポリカーボネート素材なので丈夫で、1Lの小さいカップとのスタッキングができます。2つセットで購入するのもおすすめです。調理用以外に、ガーデニングなどの趣味にも使え、活躍の範囲が広い商品です。

基本情報
容量 2L
素材 ポリカーボネート
重量 310g
目盛り CC・CUP
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

花のお稽古に使っている持ち手がかけられる丈夫で長い枝でも高さがあるから倒れないし重ねられるので場所を取らない

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

Marna(マーナ)

目盛りが見やすい 計量カップ

ニトリでも人気の見やすい計量カップ

ニトリでも販売され、人気のある計量カップです。シマシマと大きな目盛りで液体が見やすいので量が一目でわかります。先端が薄くなっているので注ぎやすく液だれもしにくいです。食洗器・電子レンジでも使えます。

 

内側にカドがなく、逆さに伏せても注ぎ口が台に触れないなどの工夫がされており、洗いやすさと乾燥しやすさも特徴です。

基本情報
容量 200ml
素材 AS樹脂
重量 60g
目盛り ml・CUP
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

目盛りが大きく使いやすいです

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

Kai Corporation(貝印)

耐熱計量カップ Kai House Select DH7121

注ぎ口がないのに液だれしない

一般的な計量カップには必ずある注ぎ口がありません。つるんとした円形なのに注ぎやすい形状でどこからでも注ぎやすく液だれしにくいのが特徴です。目盛りも赤と白の2色で書かれていて見やすく、耐熱性で熱いものも量れます。

基本情報
容量 500ml
素材 AS樹脂
重量 101g
目盛り ml・g(白砂糖/小麦粉)
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

毎朝、熱湯を入れて使ってますがびくともしません。笑
ズボラなので、このカップのまま珈琲飲んでます。取っ手があるし、サイズ感もビールジョッキ程度なので便利です。安くて丈夫で洗いやすい、言うことなしです!

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

OXO (オクソー)

アングルドメジャーカップ

上からも計量可能な計量カップ

上から計量できるので、何度も側面をチェックすることなく、注いでいる状態で計量できますので料理時間も短縮できます。耐熱性で熱くなりにくい素材を採用しているので、食洗器・電子レンジの使用が可能です。

基本情報
容量 500ml
素材 飽和ポリエステル樹脂
重量 139g
目盛り ml・cup
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

注ぎ口から垂れることもなく非常に気に入っていたため4つ追加購入しました。
今後も使い続けると思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

PEARL METAL(パール金属)

耐熱計量カップ BLACKS C-8621

グラム目盛りとカップ表示も!コスパが高い日本製計量カップ

耐熱性で、100℃までであれば直接計量することが可能です。また、耐冷はマイナス10℃までなので、冷蔵庫で冷やすこともできます。くっきり見やすい黒色の目盛りも特徴です。

 

薄力粉や砂糖などに使えるグラム目盛りとカップ表示も記載されているので、さまざまな料理シーンで便利に使えます。本製品は200mlですが500mlタイプもあるので、目的に合ったサイズを選んで使いましょう。

基本情報
容量 200ml
素材 AS樹脂
重量 60g
目盛り ml・g(砂糖/薄力粉)・cup
\セール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

数字が黒字で取っ手も黒なのでスタイリッシュな感じです。以前は赤字を使用していましたが、黒字の方が落ち着いた感じになります。赤字だと今思うとケバい感じが強く目に刺激が強い感じです。使用感も不満はりません。デザイン、使用感共に良いと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

プラスチック製計量カップのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 容量 素材 重量 目盛り
1位 アイテムID:11150601の画像

楽天

Amazon

ヤフー

グラム目盛りとカップ表示も!コスパが高い日本製計量カップ

200ml

AS樹脂

60g

ml・g(砂糖/薄力粉)・cup

2位 アイテムID:11150598の画像

楽天

Amazon

ヤフー

上からも計量可能な計量カップ

500ml

飽和ポリエステル樹脂

139g

ml・cup

3位 アイテムID:11150595の画像

楽天

Amazon

ヤフー

注ぎ口がないのに液だれしない

500ml

AS樹脂

101g

ml・g(白砂糖/小麦粉)

4位 アイテムID:11174457の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ニトリでも人気の見やすい計量カップ

200ml

AS樹脂

60g

ml・CUP

5位 アイテムID:11174435の画像

楽天

Amazon

ヤフー

大容量の業務用計量カップ

2L

ポリカーボネート

310g

CC・CUP

6位 アイテムID:11150586の画像

楽天

Amazon

ヤフー

場所を取らないコンパクトな四角い計量カップ

200ml

AS樹脂

72.6g

ml・cup

7位 アイテムID:11150583の画像

楽天

Amazon

ヤフー

DELISH KITCHENとコラボした計量カップ

500ml

メタクリル樹脂

90g

ml・g(上白糖/薄力粉)・cup

8位 アイテムID:11174094の画像

楽天

Amazon

ヤフー

かわいいラクダモチーフのお米専用計量カップ

約180ml(標準米約1合)

ポリプロピレン

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

計量カップだけでも美味しい料理ができる

おいしい料理を作りたいけど、計量スプーンやキッチンスケールがないという方も計量カップがあれば大丈夫です。計量カップだけでおいしい料理やお菓子を作れます。下記のサイトでは、計量カップを使ってできる料理のレシピを紹介しています。ぜひご覧ください。

本格的に料理をするなら計量器具を揃えよう

もっと本格的に料理をしたいのであれば、計量スプーンやキッチンスケールなどさらに細かく測れる計量器具を揃えましょう。レシピ内で小さじ1などの表記がある場合は、計量スプーンがあると計量しやすいです。

 

キッチンスケールには0.1g単位で測れるものもあり、お菓子作りにおすすめです。下記の記事ではキッチンスケールや計量スプーンのランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

英語のレシピを見て料理するときは容量の単位に注意

SNSなどで見た海外の美味しそうな料理を作ってみたいと思ったことのある方も多いでしょう。英語のレシピを読み取るのはもちろん、注意しなければならないのは容量や重さの単位の違いです。

 

計量カップ(measuring cup)は日本では1カップ200mlですが、アメリカでは240mlか237ml、イギリスでは285mlです。計量スプーンは小さじ(teaspoon、tsp)5ml、大さじ(tablespoon、tbsp)は15mlと日本と同じですがオーストラリアは大さじ20mlです。

 

重さは日本ではグラム(g)・キログラム(kg)で表しますが、アメリカ・イギリスなどではポンドpound ( lb)やオンスounce (oz)が使われることも多く、ポンドは約450g・オンスは約28gです。英語のレシピを読む際、どこの国のものかを確認しましょう。

まとめ

計量カップの人気おすすめランキングをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。様々な素材や機能がある計量カップ。ランキングを参考にお気に入りの計量カップを見つけて、毎日の料理を楽しみましょう。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2025年01月10日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

計量スプーンの人気おすすめランキング20選【ステンレス・プラスチック】

計量スプーンの人気おすすめランキング20選【ステンレス・プラスチック】

キッチン用品
100人に聞いた!キッチンスケール・計量器のおすすめ人気ランキング20選

100人に聞いた!キッチンスケール・計量器のおすすめ人気ランキング20選

キッチン用品
カップボードのおすすめ人気ランキング20選【おしゃれなメーカーの食器棚も】

カップボードのおすすめ人気ランキング20選【おしゃれなメーカーの食器棚も】

インテリア・家具
電子レンジ炊飯器の人気おすすめランキング10選【ニトリで買える?味はまずい?】

電子レンジ炊飯器の人気おすすめランキング10選【ニトリで買える?味はまずい?】

キッチン家電
コーヒーカップのおすすめ人気ランキング15選【コーヒーが美味しくなるマグカップも】

コーヒーカップのおすすめ人気ランキング15選【コーヒーが美味しくなるマグカップも】

キッチン用品
150人に聞いた!カップ焼きそばのおすすめ人気ランキング26選【種類豊富】

150人に聞いた!カップ焼きそばのおすすめ人気ランキング26選【種類豊富】

食品

アクセスランキング

食洗機ラック人気おすすめランキング12選【ニトリの置き台やメタルラックも】のサムネイル画像

食洗機ラック人気おすすめランキング12選【ニトリの置き台やメタルラックも】

キッチン用品
冷蔵庫のビール収納用缶ストッカー人気おすすめランキング10選【500ml缶用も】のサムネイル画像

冷蔵庫のビール収納用缶ストッカー人気おすすめランキング10選【500ml缶用も】

キッチン用品
コーヒーケトルの人気おすすめランキング20選【無印や100均で買えるものも紹介】のサムネイル画像

コーヒーケトルの人気おすすめランキング20選【無印や100均で買えるものも紹介】

キッチン用品
キャベツスライサーのおすすめ人気ランキング17選【千切りを極細・極薄に】のサムネイル画像

キャベツスライサーのおすすめ人気ランキング17選【千切りを極細・極薄に】

キッチン用品
電動おろし器のおすすめ人気ランキング10選【大根おろし器やニトリ商品なども】のサムネイル画像

電動おろし器のおすすめ人気ランキング10選【大根おろし器やニトリ商品なども】

キッチン用品
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。