100人に聞いた!キッチンスケール・計量器のおすすめ人気ランキング20選

100人に聞いた!キッチンスケール・計量器のおすすめ人気ランキング20選

食材の分量を量るのに欠かせないキッチンスケール(計量器)は、タニタやドリテックなどさまざまなメーカーから販売されています。安いものやおしゃれものなど種類も豊富です。今回は100人に聞いたアンケートをもとに、キッチンスケールの人気おすすめランキングを紹介します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

口コミ・評判も!おすすめキッチンスケールを100人に調査

※サムネイルで使用した商品画像は同記事内で引用しています。

料理やお菓子・パン作りの際に面倒だからと目分量で材料を量っている方もいますよね。しかし、料理やパン作りでは、レシピ通りの量でないときちんと膨らまないなど失敗の原因になります。そんなときにおすすめなのがキッチンスケール(計量器)です。

 

実は、キッチンスケールには0.1g単位で細かく量れるもの・見やすいもの・おしゃれなデザイン・値段の安いものなどさまざまな商品があります。また、タニタやドリテックなど扱うメーカーも豊富なため、自分に合うものを見つけるのは難しいです。

 

そこで今回は、100人にアンケートを実施しおすすめのキッチンスケールを調査しました。アンケート結果はランキング形式でご紹介します。また選び方のポイントや口コミ・評判も紹介するので、購入を迷われている方はぜひ参考にしてください。

キッチンスケールは「操作性・計測精度・コスパ」で選ぼう!

今回のアンケートではまずキッチンスケールを選びで失敗しないために見るべきポイントについてお伺いしました。その結果1位は「操作性や表示の見やすさ」で28%、2位は「計測精度」で25%、3位は「価格やコスパ」で20%の票を獲得しています。

 

以下ではそれぞれの回答について詳しく解説していきますが、先におすすめキッチンスケールのアンケート結果を見たい方は以下のボタンをクリックしてご覧ください。

使いやすい・見やすいなど「操作性」は重要!

アンケートで1位を獲得したのは「操作性や表示の見やすさ」です。「実際に使いやすい」「作業がスムーズに進みやすい」など表示が大きいものやボタンが多くて押しやすいものを評価する口コミが目立ちました。

 

また「お菓子作りの細かい計量に便利」「ドッグフードを細かく計る」「離乳食作りに」などきちんと計量したい作業をよくする方が操作性を重視している傾向にあります。年齢が進むにつれ「小さい文字が見えにくいので」との声もありました。

操作性や表示の見やすさ
50代
女性
専業主婦
以前はアナログ式のものを使っていましたが、目盛りでは正確さが欠け、器の重さを考えないといけないのが、面倒でした。デジタル式は、器を置いてから、重さを0設定にできるので便利です。また数字が見やすく、0.0gと細かいところまでわかるので、お菓子作りの細かい軽量にとても便利です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

操作性や表示の見やすさ
40代
女性
会社員
計測することが1番の目的なので、シンプルな操作で簡単に使えて、表示がわかりやすいことが、大切かなと思います。特にデザイン性を重視してしまうと、計測しにくくなりそうで、注意が必要かなと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

操作性や表示の見やすさ
30代
女性
アルバイト・パート
お菓子の作るときや料理本通りに料理を作る時など、デジタル式で大きな画面でボタンも大きい方が操作しやすく、見やすいので、作業がスムーズに進みやりやすい。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

操作性や表示の見やすさ
30代
女性
会社員
買い替え前は針が動くタイプでした。シンプルなので操作性は簡単でしたが、1番表面の透明のカバーが外れやすく、また針が揺れている間待たないといけません。だいたいで読み取れますが、5や10ごとでない間の数字、例えば2グラム等は、細かくは推測なので、デジタルが分かりやすいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

操作性や表示の見やすさ
40代
男性
会社員
年のせいか、最近小さな文字が見えにくくなりました。そのため、ストップウォッチなども数字が大きくみえるものに変えました。このスケールも字が大きい方がみやすいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

操作性や表示の見やすさ
30代
女性
専業主婦
最近スケールを新調しました。正直メーカー名と値段で選んだのですが、以前使っていたものと比べてデジタル表示が大きく見やすい&ボタンが押しやすくてとても使いやすく驚いた。表示の見やすさは重要だと気づいた。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

操作性や表示の見やすさ
30代
女性
会社員
よく使うものなので、出し入れしやすいものがいいと思いました。だけど、ずっと使うものではないので、不要な時は片付けておきたいし、大きいものや高さがあるものだと収納に困るので、できるだけコンパクトなものがいいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

操作性や表示の見やすさ
40代
女性
アルバイト・パート
以前、ソーラー電池の物を利用していました。電池交換の手間はなかったのですが、うす暗いところでは、表示が消えたり、ボウルの影でバッテリー不足になったりして、計測途中で消えてしまう事が多くあったので、操作性が何よりだなと強く考える様になりました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

操作性や表示の見やすさ
20代
女性
専業主婦
お菓子を作ったり子供が小さい時には離乳食作りでもだいぶ使いますが、表示が見やすくないと何度も測ることになって面倒なので大事だなと感じています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

操作性や表示の見やすさ
50代
女性
自営業・自由業
1番のポイントはデジタル表示が大きくて見やすいこと。そしてシンプルなボタンが使いやすい。安心できるメーカーは操作が工夫されていて、多機能だけどコツがつかみやすい。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

操作性や表示の見やすさ
20代
女性
アルバイト・パート
お菓子を作っている時など、手が塞がっている時にでも簡単にボタンが押せて、計った重さも一目で分かるタイプが、実際に使っていて便利だなと思ったからです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

操作性や表示の見やすさ
40代
女性
アルバイト・パート
容器の重さを差し引く機能は当たり前だと思うのですが、意外と金属製のボールが重く、1kgを超えることがあるのは盲点でした。
大きい皿やパスタを縦に乗せるとデジタル部分が隠れてしまうのがストレスです。
デジタル部分とはかりの乗せる部分の間に変な溝があると、何かこぼれた時に困ります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

操作性や表示の見やすさ
20代
男性
無職
以前キッチンスケールを使っていた時に間違えて0ボタンを押してしまって最初からやり直した経験がある為、わかりやすいものを選ぶのが大切だと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

操作性や表示の見やすさ
40代
女性
専業主婦
以前きちんと確認しないまま安いキッチンスケールを購入したところ、最大1kgまでしか量れないものだったので使い勝手が悪く結局買いなおすハメになった。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

操作性や表示の見やすさ
40代
女性
会社員
自分の測りたい分量の容量を満たしているか大事だと思います。オーバーすると、2回に分けて測ったりしないといけないので、とても面倒です。あと画面の見やすさも大事ですね。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

操作性や表示の見やすさ
50代
女性
アルバイト・パート
メモリが分かりにくかったり操作がしにくかったら、忙しい食事の準備の時やお子さんが小さい時には余計な手間と時間を取られるのでイライラする原因となります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

操作性や表示の見やすさ
40代
女性
自営業・自由業
以前使っていたキッチンスケールは有名でないメーカーのもので、数字の信憑性が低く使いづらかったため、買い換えるなら信頼性の高いメーカーのものがいいと考えました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

操作性や表示の見やすさ
40代
女性
アルバイト・パート
70代の母と一緒にキッチンでしようしています。私はデザインを重視したい気持ちもあるのですが、母と一緒につかうならやはり使いやすい、見やすいに限ります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

操作性や表示の見やすさ
30代
女性
自営業・自由業
キッチンで使うのはもちろん、郵便物の計量などにも使いたかったので複合的に使えるものを選びました。また、数字が大きく見やすいのも重要なポイント化と思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

操作性や表示の見やすさ
30代
女性
会社員
キッチンスケールをつかう=材料の正確な量や配分がが求められる場合だと思うので表示の見やすさは大事だと思っています。また、いろんな材料を出している場合があるので簡単に使えるものがいいと思っています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

操作性や表示の見やすさ
20代
女性
会社員
デザインが気に入って買ったキッチンスケールがあったのだが、表示がとにかく見にくくて結果使わず置いてある。操作(調節)が難しかったのもあり、使いやすいのと表示が見やすいのが大事だと思った。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

操作性や表示の見やすさ
30代
男性
会社員
自分がよく使用する軽量範囲の商品を選んだ方がいいと思います。スプーンの大きさや耐熱温度などは買う前にチェックし、自分が一番扱いやすいのを選んだ方がいいと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

操作性や表示の見やすさ
30代
女性
専業主婦
使用する時の使いやすさが大事になってくるので操作性や表示の見やすさはキッチンスケール選びで重要なポイントになります。表示が小さいと分かりずらく使いにくいものになってしまうからです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

操作性や表示の見やすさ
30代
女性
専業主婦
料理をしているときは、一つ一つの工程がスムーズであることがベストです。その中で分量を測る作業は、全ての要となるので、集中しなければなりません。操作性が簡単で数字が見やすいものは、ノンストレスで、モチベーションを保ったまま調理を進められるため、重要視します。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

操作性や表示の見やすさ
30代
女性
自営業・自由業
ドッグフードを与える際(朝晩)に使用しています。細かい数値がわかりやすく表示されるので便利です。場所をあまり取らない形状が気に入っています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

「計測精度」は最大値と精密さがポイント

キッチンスケールを選ぶポイント2位は「計測精度」でした。1位とはわずか3票の僅差で、精度重視の方も大変多い結果となっています。「お菓子やパン作りで0.1g単位で計りたいから」など細かい作業をする方の口コミが多く見られました。

 

計測機能に関しては最大値と精密さがポイントです。重いものを測るなら最大計測値の大きいもの、細かい作業なら精密に計れるものをチェックしましょう。記事の後半では計測機能について解説していますが、先に見たい方は以下のボタンをクリックしてご覧ください。

計測精度
50代
男性
自営業・自由業
料理で測る重さは数キロ単位からmgまである。安くて見た目の良いスケールを購入したが、微量な重さが測れないねで料理には不向きと思った。また、液体計量が出来なかったので後で後悔した。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

計測精度
20代
女性
アルバイト・パート
デザインや値段も大事ですが、前やすいスケールを購入した際にちゃんと計れずに料理の味付けに支障が出た事があったため、計測精度が一番大事だと感じました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

計測精度
20代
女性
会社員
私の場合は家で使うというよりかは仕事場で使っています。職場が病院で、調味料や食材などをきっちりと測る必要があるので、計測精度が精密であることはとても大切だと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

計測精度
20代
女性
専業主婦
精度に関しては細かく測る必要があるのであれば、きちんとしたものを購入した方がいいと思います。安くても壊れやすいものなどもあるので、しっかりしているものがいいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

計測精度
50代
男性
アルバイト・パート
実際に使用してみて精度がよくて料理をするときに使用しますがとても正確でこれは便利だと感じました。ミリ単位でも測れるのはすごいと感じましたので

出典:https://ranking.goo.ne.jp

計測精度
20代
女性
学生
趣味でお菓子作りをしている。また、自分の性格上しっかりと分量通りじゃないと気が済まないので、0.1gまで表示してくれるのは凄く見やすくて、助かる。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

計測精度
30代
女性
専業主婦
よくお菓子づくりをする方は、絶対0.5g単位以上で計量できるものを選ぶことが大切だと思う。なぜならお菓子づくりの際は、例え数gの誤差でも分量を間違えると上手く出来上がらないことが多いから。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

計測精度
20代
女性
アルバイト・パート
職業がパティシエで、軽量がちゃんとしたものじゃないと測れなくて美味しいものが作れなくなります。なので、しっかり測れる物を購入したいと思って選びました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

計測精度
30代
男性
会社員
スタイリッシュな見た目でコンパクトだから片付けがかなり楽でした。郵便物や料理で簡単に使えますし、制度もかなり良くて耐久性も今の所問題ないです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

計測精度
20代
女性
専業主婦
スケールは、なんといっても計測精度が1番重要だと思います。私はパン作りが趣味でスケールをよく使いますが、パン作りには、計量が本当に大事です。1グラムの誤差でも、パンの膨らみ具合などに影響を与えます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

計測精度
50代
女性
専業主婦
パン作りによく使います。材料の重さの単位が1g単位なので精度の高いものでないとパン作りの出来上がりに影響が出て困る。何をおいても正確さが一番です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

計測精度
20代
男性
会社員
安いキッチンスケールだと計測が適当すぎて料理で正しい分量で作ることが出来ずに困ってしまった経験があるので計測精度が良いものを選ぶのが大切だと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

計測精度
50代
女性
会社員
デザインが可愛くて、安かったので、購入したものがありますが、正確ではない上、汚れがつきやすく、拭いても拭いても油っぽくてあまり使わなくなってしまった。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

計測精度
20代
女性
会社員
あまりお金をかけたくなく、100均に売られている1000円ほどの物を購入しました。やはり値段は値段なのか正確さにかける面があり、使っていても本当にあっているのか疑心暗鬼になってくる。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

計測精度
40代
女性
無職
雑なものを買って使えないまま何度か処分したことがあります。
電池の消耗が激しくすぐに電池交換になる。水に少し濡れただけで壊れたり、正しくグラム数が表示されないものもありました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

計測精度
40代
女性
会社員
主にお菓子作りに使うので、正確に測れたほうが失敗しない。
以前、見た目がレトロで可愛いと、デザインだけで飛びつき買ったスケールの精度がかなり悪かった。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

計測精度
30代
女性
専業主婦
お菓子作りや料理をする際にきちんと正確にはかり作りたいと感じているからです。また、離乳食を与える時にもグラム数もきちんとしていないと困るからです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

計測精度
50代
女性
専業主婦
1g単位で計測できるスケールを持っていて、普段は問題なかったのですが、細かく0.1g単位で計測する必要があった時に困ったので新しく購入するスケールは0.1g単位で計測できる機能のあるものを選択したから。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

計測精度
30代
女性
専業主婦
2.3など細かい計測までしたかったので精度のいいものを選ばないといけないなと思い、買い直しました。
そのためにはある程度価格もするし仕方がないです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

計測精度
30代
女性
自営業・自由業
お菓子作りをする際は、1グラム単位で正確に計量しなければならないので、「計測制度」は1番重視するポイントです。
そのため、目盛り表示よりも、デジタル表示で見れるキッチンスケールを選びます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

計測精度
30代
女性
専業主婦
お菓子作りでベーキングパウダーや薄力粉など粉のものをはかる時に、きちんとした精度ではかれるものの方が便利だから。またお菓子作りでは、少しのずれでも失敗に繋がるものもあるため。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

計測精度
40代
女性
専業主婦
妊娠糖尿病の為1日6回に分けて炭水化物を取る為キッチンスケールで測っていました。ノーブランドの安いキッチンスケールを使っていたら、思うように血糖コントロールができずタニタのスケールに買い換えたら効果が出たので、計測制度と安心できるメーカーを選ぶのは大切だと思いました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

計測精度
20代
女性
会社員
料理だけではなく、ペットの文鳥のごはんを測る際にも利用しているからです。
できれば0.1g単位で、細やかかつ正確に測れるものをいつも使っています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

デザイン性よりも実用性!「コスパ」をチェック

アンケートで3位に入ったのは「コスパ」です。アンケートでは「汚れてしまうため買い替えが前提」との声が多く見られました。デザイン性よりも実用性を重視し、その分安価なキッチンスケールを選ぶとの声もあります。

 

その一方で「機能が足りず結局捨てる羽目になった」などの声もあり、ただ安いものを購入するよりは一生ものとはいわないまでも機能性や耐久性が担保されたメーカーの製品がおすすめです。

価格やコスパ
20代
女性
専業主婦
キッチンスケールを使う頻度はそこまで高くないので、価格は高すぎず、でも機能はきちんとあるものが欲しいと思っていました。また、夫からダイエットがしたいと言われたので、ご飯のカロリーが測れるというところに惹かれました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

価格やコスパ
40代
女性
専業主婦
1,000円台のものを使っていますが、余分な機能がない分、簡単で子供でも使えてとてもコストパフォーマンスがいいです。機能がありすぎても使えないことも多く、シンプルな機能で安いもので十分使えるので、コスパ重視で選んでいます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

価格やコスパ
20代
女性
アルバイト・パート
使えるものだったらデザイン性や機能性などはどうでもいいやと思って買ってみたのですが、しばらく使ってみて付加機能やデザインもある程度重視するべきだったと思いました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

価格やコスパ
40代
男性
専業主婦
キッチンスケールに高いお金はかけたくないので、安さ重視で選びました。その中でも信頼がおけるメーカー・タニタの製品を選びました。もう少し安い知らないメーカーの物もありましたが、何百円かの差だったのでタニタにしました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

価格やコスパ
30代
男性
会社員
双子の離乳食のグラム数を計るのに毎日使用しています。何年も使うような用途では無いので、ある程度の精度の商品を安い価格で手に入れたいと考え、現在の商品を購入しました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

価格やコスパ
40代
女性
アルバイト・パート
測れれば良いと思ってるので、デザインなど使いやすさは特に気にしません。もう一つデジタルではないのと兼用しているので、不便などはありませんね。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

価格やコスパ
20代
女性
会社員
自身が計量したいものによっては安いはかりでも問題ないと思う。小数点以下のものを計量したいのならばそれなりの価格のする精度の高いものを選ばないといけないがそうでなければ安いはかりで十分。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

価格やコスパ
20代
女性
アルバイト・パート
価格やコスパの良さを追求すると0.1単位の計測はできないけど、それでも良いと思って価格やコスパのいいキッチンスケールを買って使っています。
0.1単位の計測はできないので以外と味に差が出ます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

価格やコスパ
40代
男性
会社員
性能もデザインも大事だけれど、高価なものは使う時に気を使ってしまいます。実用品なので気兼ねなく使えて性能も確かで値段も手頃なものを選ぶようにしています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

価格やコスパ
30代
男性
会社員
計測するだけなので、品質などはあまり気にならないと思いますし、どれも計測の精度は変わらないと思うので、個人的にはコスパで選んでも失敗はないと感じます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

価格やコスパ
40代
女性
専業主婦
台所で使うので水仕事をしたときにどうしても濡れてしまうことがあるからです。私は出しっ放しにするタイプなので防水機能があれば安心して使えるなと思いました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

価格やコスパ
20代
男性
会社員
以前に安いキッチンスケールを購入した際、小数点以下が表示されないようなものであったため、細かい分量の調節ができずに結局捨てることになってしまったため。安いが良いものを求めたい。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

価格やコスパ
40代
女性
アルバイト・パート
結局はキッチンスケールなんて、何を買っても大差ないだろうと思い、ほぼコスパ重視。その中でも重量制限や、計量単位など、自分の計測するものに合ったものを購入し、今回はとても安くて良い商品に出会え満足しています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

価格やコスパ
30代
女性
会社員
お菓子を丁寧に作ったりするわけでもなく、厳密な精度は必要ないと思っていた。実際、安い小型のスケールを購入したが、余分な機能もなくシンプルで使いやすいので、十分だと思う。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

価格やコスパ
30代
女性
会社員
そこまで料理をしないのに高いキッチンスケールを買う必要はないと思いました。以前はお菓子作りを趣味でしたが今は全く料理しないので安いもので十分です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

価格やコスパ
30代
女性
専業主婦
お料理に使用するもので、だいたいの重さを測れれば良いと思っているし、水回りで使うものなので壊れる可能性もあるかと思い価格重視で選んでいます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

キッチンスケールの人気おすすめランキング17選

今回は100人に「一番おすすめのキッチンスケール」を選んでいただきました。得票数を元にランキングを作成したので是非購入する際の参考にしてみてください。

1位

タニタ

KJ-114 デジタルクッキングスケール

ほかのタニタ商品と比較しても人気の高機能スケール

【重視するポイントを網羅した納得の1位商品】

アンケートで断トツ1位だったのはタニタKJ-114です。「表示が見やすい」「正確に測れる」「コンパクトで場所をとらない」「コスパが良い」などの口コミが目立ち、選ぶポイントを網羅した納得の結果でした。

 

【デザインの美しさと機能性の高さが魅力】

マーブル模様が美しいキッチンスケールです。電源スイッチを押してから測定までが早い「すぐゼロ機能」や、量った重さが即座に表示される「すぐピタ機能」など便利な機能を搭載し調理がスムーズに進みます。

 

【Amazonでも高評価!すぐに測れてストレスフリー】

Amazonなど大手ECサイトでも評価されている商品です。デザイン性の高さと機能性の高さで人気があり、特にすぐに計測できる「すぐ機能」はストレスフリーと好評を得ています。

基本情報
最大計量 1,000g
計量単位 0.5g
風袋引き機能
サイズ 17 x 12 x 2.7cm
防水性 ×

アンケートの口コミを紹介

正確に計れて見た目も可愛いスケール
5
40代
女性
専業主婦
ピンクを持っています。0.5gまで計れるので正確な計量が大事になるお菓子つくりにも役に立ちます。(分量を間違えると大失敗するので)
起動時間も早いのでイライラしません。食品を置くところがピンク色で可愛く、サイズもコンパクトなので収納場所にも困りません。大活躍しています!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

可愛くて使いやすい
4
20代
女性
専業主婦
子供の離乳食を測るために購入しました。色の展開が可愛くて、他のメーカーではないような可愛さに惹かれて購入しました。使用しやすく、見た目もいいのでお気に入りです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

使いやすい
4
20代
女性
会社員
現在職場で使用しています。メモリも大きくて、電池の持ちもとてもいいし、グラムも精密だと思うので使いやすくて便利です。メモリが大きいことが一番便利なところだと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

シンプルで使いやすい!
5
30代
女性
会社員
ホワイトのキッチングッズで揃えているのでタニタのスケールはシンプルでおしゃれで使い方も分かりやすいのでお気に入りです。壊れないし電池交換も頻回にいらないので助かっています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

必要十分
4
40代
男性
専業主婦
まず、信頼がおけるメーカーとしてタニタが候補にあがりました。購入してから感じたのは、1.0kgまでしか計量できないので、たまにオーバーして計量できないことがあります(キャベツなど)。それからプラスチック感全開なので安っぽさもありますが、必要にして十分かと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

素早く
4
40代
女性
会社員
軽量も図るのがとても早く、画面表示の切り替えも早いし、微量まできちんと図れるだけではなく、入れすぎなども妨げるので大いに役に立っています。コンパクトで邪魔にならない。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

コスパの良い機種
4
30代
男性
会社員
双子の離乳食のグラム数を合わせるのに毎日使用しています。何年も使うような用途では無いので、ある程度の精度の商品を安い価格で手に入れる目的の自分にはぴったりな商品です。本体の重さも軽いため、収納場所から手軽に取り出すことが出来、その点も満足しています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

普段使いに便利。
4
40代
女性
アルバイト・パート
コンパクトで場所を取らないので、使いたいと思った時にすぐ使う事ができます。多すぎるとエラーになるのですが、特別不便に思ったことはありません。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

安心のメーカー。
3
20代
女性
専業主婦
タニタといえばスケールは鉄板の商品だと思います。測った時の表示も比較的見やすく、おそらく測れているグラム数も性格な数値だと思います。なによりもタニタのものだからこそ、安心ですし信頼して使うことができています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

タニタ クッキングスケール KJ-114
5
20代
女性
アルバイト・パート
値段は1000円ほどで買えるお手頃な値段で、操作も電源ボタンと切るボタンとシンプルで分かりやすく、また吊るして収納も出来るように穴が空いているタイプなので、自分の家の収納スペースに合わせて選べるようになっているのでオススメです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

使いたいときにすぐ使えるキッチンスケール
4
40代
女性
アルバイト・パート
安心できる有名メーカー「TANITA」のキッチンスケール。コンパクトで重量も軽くとても扱いやすいです。なんといっても壁掛け収納できるのが魅力的。使いたい時にさっと取り出してすぐに使えるのはとても便利です。機能はシンプルでお子様にも簡単に扱えると思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

シンプルなデザインでかわいい
4
20代
男性
会社員
タニタ クッキングスケール KJ-114は計測精度が正確なので非常に信頼しています。デザインもシンプルで清潔なので良いと思いました。サイズ感もちょうど良いです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

1KGまでのスケールをお探しならこれです
3
50代
女性
会社員
体重計で有名なタニタが作っているキッチンスケールなので、正確な重量を量ることができます。このスケールには、すぐゼロ機能とすぐピタ機能があるのですが、これは使ってみると分かる、大変ありがたい機能でお勧めです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

少量の計測も可能
5
30代
女性
会社員
パンやクッキーの生地を作る際に使用しています。このスケールは少量でもしっかりと計測することができるので、ベーキングパウダーの分量を確認する際に大活躍しています。見た目もよく、キッチンに常時備えていても違和感がありません。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

やはりタニタ!
4
20代
女性
会社員
いつもケチって安い物を買いがちですが、やはりタニタのスケールは違いました。安物に比べてスマートであり、薄いため場所を取りません。また、設定ボタンも簡易的なので機械音痴な私でも特に説明書などを見なくても簡単に操作が行えます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

シンプル
5
40代
男性
会社員
タニタ クッキングスケール KJ-114は、コンパクトな設計のため、収納にも便利です。またシンプルなデザインのため、どんなキッチンにも合わせやすいです。またメモリが大きいので、見やすく便利に使わせて頂いていおります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

機能性も高くシンプルなキッチンスケール
5
50代
女性
アルバイト・パート
デジタルメモリもシンプルな表示で大きくて見やすいです。またお値段がとても手頃なのは主婦にとっては嬉しいポイントです、そしてデザインもとてもシンプルで場所も取らずコンパクトなのが気にいっています。お友達にプレゼントしてもとても喜ばれます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

測るならタニタ
5
40代
女性
自営業・自由業
体重計や血圧計で知られるタニタだけに、キッチンスケールもまた間違いない商品でした。一瞬で計測され数字が読みやすく丈夫。もちろん、数値も正確です。高い買い物ではないからこそ、信頼性の高いメーカーのものを買って良かったと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

見やすくて、手軽に持ち運べる
4
20代
女性
会社員
タニタのクッキングスケールを購入したのですが、まず見やすいのがとても良かったと思います。デザインもシンプルで持ち運びも簡単、キッチンスケールで迷っているなら、この商品がおすすめです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

使いやすい
4
30代
女性
専業主婦
有名メーカーのキッチンスケールが欲しくて購入しました。値段も手ごろで使い勝手もいいです。シンプルなデザインで気に入っています。収納としてフック掛けもできるので便利です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

必要十分
5
30代
女性
会社員
私はお菓子を丁寧に作ったりするわけでもないので、価格が安く、シンプルなものを探していました。こちらは電源と、ゼロ合わせくらいしか機能がないので、余計なものがなく、コンパクトで収納にも困りません。普段使いには十分です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

早い、見やすい、簡単、正確
5
30代
女性
専業主婦
この商品は、デザインはシンプルで、計測台も適度なスペースです。ボタン一つですぐに計測でき、表示も大きくはっきりしていて、とても見やすいです。調理中のストレスがなく、サクサク調理が進みます。また、薄いので場所を取りません。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

コスパ良し、キッチンスケール
5
30代
女性
会社員
私はあまり料理はしないのでこの程度のもので十分だと思いました。ケーキやパンをたくさん作る人にはこちらの商品は向いていませんが私みたくあまり料理しない人にはこちらの商品は安いのでおすすめです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

表示が大きいので数字が読みやすい
5
30代
女性
専業主婦
数字の表示部分が大きくて、読みやすいのでとても使いやすいです。はかっているときの数字のブレもなく、この価格でこのクオリティに大変満足しています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

2位

タニタ(Tanita)

クッキングスケール KD-187

薄くて軽いと評判の吊るし収納もできる便利な商品

【アンケート2位!吊るして収納できるから便利と大好評!】

2位に入ったのはタニタKD-187です。「吊るして収納できる」「薄くて収納しやすい」など収納性の高さを評価する口コミが目立ちました。また「表示が見やすい」など実用的なデザインも人気です。

 

【使いやすく収納しやすい!5色展開のキッチンスケール】

1000gまでの計量ができる商品です。使いやすく収納もしやすい薄型・軽量・コンパクト設計が特徴で、壁掛け収納ができるフック穴も付いています。オレンジ・ピンク・グリーン・ブルー・ホワイトと色展開も豊富です。

 

【Amazonで9,800件超の口コミがあるベストセラー商品】

大手ECサイトでも大好評の商品で、Amazonでは口コミ数が9800件以上ありベストセラー1位商品となっています。機能性とコスパの高さから大変人気のあるキッチンスケールです。

基本情報
最大計量 1000g
計量単位 1g
風袋引き機能
サイズ 17×12×2.7cm
防水性 -

アンケートの口コミを紹介

薄くてコンパクト
5
30代
女性
会社員
厚みが2~3センチほどしかないので、引き出しに収納できるし、軽いので持ち運びしやすいです。またボタンも2つしかないので、取り扱い説明書がなくてもすぐ使い方がわかります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

子供でも使いやすい
5
40代
女性
専業主婦
薄型で収納しやすく、数字も大きくて読みやすいです。簡単に計量できるので、子供でも安全に使えます。ひっかけられる穴がついているので、かけて置いておきたいときに便利です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

コスパ抜群
5
30代
女性
専業主婦
最近スケールを新調しました。正直メーカー名と値段で選んだのですが、以前使っていたものと比べてデジタル表示が大きく見やすい&ボタンが押しやすくてとても使いやすく驚きました。「入」ボタンを押すと「0」表示に戻るので便利。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

収納に困らない
4
20代
男性
会社役員・経営者
本体自体が非常に薄いため、食器棚や空いている隙間などに収納できるのは非常に便利です。また、本体にフックが吊るせる用の穴が空いているため、吸盤を使って壁に吊るしておくことができる点もいいと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

タニタクッキングスケール
5
20代
女性
アルバイト・パート
コンパクトで使いやすく、1グラムから測れる正確性が魅力に感じました。デザインもシンプルでキッチンに馴染みやすくタニタ食品のスケールというだけで一つは持って置きたくなり購入しました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

早さと正確さ
5
20代
女性
学生
電源ボタンを押してからの起動も早く、0.1g単位まで表示してくれるので、しっかりと分量通りに計量したい人にオススメです。また、容積計量も着いているので便利です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

使いやすくて良い
5
40代
女性
専業主婦
価格もお手頃でしたが、タニタのスケールなので問題ないだろうと思い、買いました。器をのせてから0表示にすることもできて、とても計りやすく重宝しています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

最大計量1kg、最小表示1g単位です。
3
40代
女性
アルバイト・パート
最小表示1g単位で、料理以外でもはかることがあるので大変便利です。
最大計量1kgなのですが、皿や鍋ごとはかると1kgを超えてしまうことがあるので、2~3kgはかれるものがあると便利だと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

シンプルでキッチンに馴染む
4
40代
女性
アルバイト・パート
シンプルなデザインで、どんなキッチンに置いても違和感がないと思います。ボタンを押した時のレスポンスもよく、液晶の文字も大きくて見やすいです。価格も安く、コスパも良いと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

薄くてスッキリしたデザインです。
5
30代
女性
専業主婦
シンプルなデザインで、薄くてフックでかける穴がついているので引き出しにでもかけてでも収納できます。操作も簡単だし表示が見やすく手頃に購入できます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

キッチンスケールなら!
3
20代
女性
アルバイト・パート
値段が高いわけではないので、0.1単位の計測はできませんが、それでも大丈夫な人にはおすすめです。
普通に使えるし、誤差もないしとても使いやすいキッチンスケールです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

必要十分でシンプルな製品です。
5
40代
男性
会社員
値段もお手頃で、見た目もシンプルな四角い形でデザインも気に入っています。色は複数あり、自分は白を使っていますが清潔感があります。薄くて四角いのでしまう時もおさまりが良いのですが、フック穴があるので使わないときは壁などに引っかけておけるのも便利です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

計算しなくてもいいなんて!
5
40代
女性
会社員
場所取らず、すぐ起動する。さらにスケールの上にボウルをのせ、その中に材料を加えていくときにいちいち重さを計算しながら材料を追加しなくても、「0表示」を押すと毎回表示は0になり、難しい計算をしないで済みます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

3位

タニタ(Tanita)

クッキングスケール KJ-212

ニトリでも扱っている高精度で衛生的な人気スケール

【0.1gから計れる高精度と見やすい表示で大人気】

3位に入ったのはタニタKJ-212です。「0.1gから計量できる」「表示が見やすい」と使い勝手の良さに人気が集まりました。また「フック収納もおすすめ」など収納しやすい点も高い評価を得ています。

 

【高精度・高機能で衛生的に使えるキッチンスケール】

0.1g単位で計れる高精度な商品です。水や牛乳など「ml」容量を計れるモードもあり、さまざまなものが計量できます。外して洗えるシリコンゴムカバー付きで衛生的かつ滑りにくいのも魅力です。

 

【Amazonやニトリでも人気の商品】

Amazonでの口コミ件数は2,500件を超え、星評価も非常に高い商品です。外部機関のお墨付きであるJISマーク取得商品で安心して使えます。ニトリでも扱っているのでぜひチェックしてみてください。

基本情報
最大計量 2,000g
計量単位 0~200gまで0.1g・200~1000gまで0.5g・以降1g
風袋引き機能
サイズ 13×2.7×19.6cm
防水性 ×

アンケートの口コミを紹介

微量の計測もお任せ!万能キッチンスケール
5
30代
女性
専業主婦
ミリリットルとグラムの切り替えができ、さらに10分の1グラムの位も表示されるため、微量のものをはかりたい時に大変重宝している。特にお菓子作りでは、それまで10分の1グラムがはかれないと困る場面が多々あったので、こちらの商品を使うようになってストレスがなくなった。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

引っ掛け収納も可能で便利
5
30代
男性
会社員
表示の所が大きめのデジタル表記だから見やすくて、フックがあるので好きなところに引っ掛けて簡単に収納できます。見た目もシンプルで清潔感のある感じで良かったです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

見やすい大きめディスプレイ。
3
50代
男性
会社員
数値が見やすい大型のディスプレイは老眼の目にやさしい。パンやお菓子づくりが趣味なので、インスタントドライイーストやべーキングパウダー、グラニュー糖など0.1グラム単位の計量ができるところがいい。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

シンプルで使いやすい
4
20代
女性
アルバイト・パート
見た目も使用感も本当にシンプルでこう言ったものを使うのが苦手とか疎い人も簡単に使えると思う!デザインはシンプルで昔ながらと言った感じなので可愛くはないですが。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

コスパがいい商品です。
4
30代
男性
その他
自宅でホームベーカリーを利用する際、使用しています。計量も微量モードがあり0.1gから計量できます。
また、最大2kgまで計量できて便利!フック収納もおすすめです。価格もそこそこで気軽に利用できます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

コンパクトで細かいものも測れます
5
30代
女性
会社員
小さくて平らでコンパクトに収納しやすいです。ボタンを一度押すだけでゼロになり、小数点以下一桁の細かい設定にも対応します。全体的に水拭きもできる作りです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

機能性が良いです。
5
50代
男性
会社員
タニタ KJ-212は3000円以内で購入でき、比較的手ごろ感があります。その上、計測台には取り外しできるシリコンゴムカバーが付いていますので衛生的です。壁掛けできるようにフック穴も付いていますので便利です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

使いやすい
4
40代
女性
アルバイト・パート
シンプルである意味おしゃれです。デザイン性はありませんが、フラットで、白で気に入っています。なにより表示画面が大きいので、母も見やすそうです。2年使っていますが、問題なく使っています。いい買い物をしました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

タニタはよく聞く名前なので買いました。
5
30代
女性
専業主婦
お菓子やパン作り、料理などで0.1グラム単位で計れるスケールを選びました。しかし、0.1グラム単位で計れるのは200グラムまで、それ以上は0.5グラム単位、1グラム単位でしか計れませんでしたがうまく活用しています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

信頼安心のタニタさん
5
40代
男性
自営業・自由業
数年前に購入したキッチンスケールでしたが、無名のメーカーで、安さにつられて、散々な目に遭いました。かつ器を少し動かすだけで、重さが、コロコロと変わって、全く信用できませんでした。それからの、信頼安心で、評価の高いタニタさん。間違いないです。流石です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

安心☆タニタのキッチンスケール
4
30代
女性
専業主婦
安心メーカーのタニタのキッチンスケール、0.1mgの単位で計れて、液体も0.1ml単位で計れます。ボウルを載せて粉ものも液体も一緒に計れて洗い物も減って助かります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

大型表示が見やすいです。
4
30代
女性
自営業・自由業
ドッグフードを量る際に使用しています。薄型なので場所を取らず、収納しやすいです。
細かく軽量ができ、表示が大きいので見えやすいところが気に入っています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

4位

タニタ(Tanita)

クッキングスケール KD-320

0.1g単位で最大3kgまで計量可能な高精度キッチンスケール

「g」と「ml」の計量ができ、モードはボタン1つで切り替えられる利便性に優れた商品です。最大計量は3,000gと大容量なので重めのボウルでの計量もできます。さらに計量単位が0.1gと高精度で、守備範囲の広さもおすすめのポイントです。

 

ボタン一つで0表示に切り替わる風袋引き機能、裏面に付いている滑り止めのシリコン脚など、あらゆる面で抜かりがありません

基本情報
最大計量 3,000g
計量単位 0.1g
風袋引き機能
サイズ 15×21×3.5cm
防水性 ×

アンケートの口コミを紹介

ボタン一つで、gからmlに変換できる
4
40代
女性
専業主婦
gをmlに変換できる「mlモード」付きで、水や牛乳を計量カップを使わずに測ることができます。また、300gまでは0.1g単位で高精度に計測できるのでパン作りの際とても便利です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0.1g単位で計測できて、表示も見やすい
5
50代
女性
専業主婦
普段は1g単位の計測で十分だけど、0.1g単位で計測したいときは0.1g単位に切り替えることもできる。0表示機能も便利だし、表示も見やすいので使いやすいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

タニタはとても有名なので
4
50代
男性
アルバイト・パート
この商品を検討したときにいろいんな物がありましたがまずは軽量で精度がよくてコスパもいいと思ったので使用してみて朝に水を測ったりしたりする時やりを料理をするときには最適でした。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

0.1g単位で計れる
4
50代
男性
自営業・自由業
計量は最大300gでものたりなさを感じたが、実際に使ってみると充分に使えるし、追加計量出来るので問題はないと思う。微量な計量も0.1g単位で計れるので便利です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

信頼できる
4
30代
女性
会社員
体重計を作っているメーカーとしてよく知っていたので、計測精度への信頼感もあり購入しました。1年以上使っていると思いますが、粉や水が計測部分以外についていても特に使えなくなることもなく、安心してキッチンに置いておけます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

スマートで高精度
5
40代
男性
会社員
ホワイトで色々な食材の計測で使いやすい色ですタニタ製なので品質が良く高精度で故障し難いと思います製品寸法も大き過ぎず厚みもほどほどで収納保管にも適した大きさだと思います

出典:https://ranking.goo.ne.jp

長年愛用のベーシックな使い良さ
5
50代
女性
専業主婦
お菓子作りによく利用しています。白色で清潔感があり、また汚れてもさっと拭きとれるので、長年使ってますが、特に問題ありません。平べったいので、置くスペースもさほど取らないことが気にいっています。安定感があり、数字は大きく見やすく、ミルクと水は選択して測ることができて便利です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

信頼できる!タニタさん商品
5
30代
女性
専業主婦
聞いたことがあるメーカーなのですぐに手に取り、即決で決めました。軽くて持ち運びもらくらくで、キッチンなので少しくらい水に濡れても大丈夫なのようにそこも重視しました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

5位

タニタ(Tanita)

クッキングスケール KJ-215WH

ごはんや好きな食品のカロリーもはかれるキッチンスケール

計量はもちろん、カロリーもはかれるキッチンスケールです。ごはんのカロリーがはかれる「ごはんカロリーモード」と、お好きな食品1つのカロリーを設定してはかれる「マイカロリーモード」を搭載しています。

 

「タニタ生活ダイエットのコツ」のミニガイドも付属しており、ダイエット中の方や健康に気を使う方におすすめです。

基本情報
最大計量 2000g
計量単位 0.5g
風袋引き機能 ×
サイズ 12.9×18.6×3.1cm
防水性 ×

アンケートの口コミを紹介

感動のクッキングスケールです
5
50代
女性
自営業・自由業
ここまで、できるんだ!と驚きの機能があるクッキングスケールです。値段も手頃でデジタル表示だから見やすいです。本体はスリムでフックがあるので置き場所に困りません。重さだけでなくカロリーも表示できるからダイエット中にも便利です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

カロリー計算もしてくれる優れもの!
5
40代
女性
会社員
お菓子作りが趣味なので、0.5gまで正確に計測できるタニタのキッチンスケールが役に立っています。
これを買ってから、パン作りも失敗しなくなりました。
タニタのレシピ本も付いてくるのでお勧めです!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

水分も測れます。
5
20代
女性
専業主婦
このスケールの1番良いところは、水と牛乳なら、ボールに直接投入してもml単位で測れるところです。なので、計量カップやスプーンを使わずに済む事もあります。料理をするときに洗い物が減るのは大変ありがたいことなので、もしスケールを買う検討をしている方には、こちらをオススメします?

出典:https://ranking.goo.ne.jp

炭水化物抜きダイエットがしたい方向けです
3
20代
女性
専業主婦
ご飯のカロリーが測れるというところに惹かれて購入しました。炭水化物抜きダイエットがしたい方にはオススメです。最小表示が1000gまで0.5gなので、本格的なお菓子を作りたい方には向いていないと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

これがあれば料理は失敗無し
4
30代
女性
アルバイト・パート
デジタル式で画面も大きいので、分量が見やすい設計です。また、操作するボタンも大きいので、機械音痴の私でも押しやすく使いやすいです。これがあれば、分量通りに測れるので、料理の失敗はありません。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

フリマアプリの梱包作業にもおすすめです!
5
30代
女性
専業主婦
フリマアプリの梱包作業用に購入しました。最低限の測定とコスパを重視していたところ、こちらのキッチンスケールに出会いました。シンプルなデザインで使いやすく、梱包作業のときに必ず使っています。コスパも良く、しっかり測れて満足しています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

一家に一台欲しい
4
30代
男性
会社員
猫のご飯や調味料の計量など、様々な用途で重宝しています。グラム計量は小数点以下一桁まで可能で、白米のカロリー計算までやってくれます。壁掛け用のフックもついているので、キッチンスペースで邪魔になりません。液体の計量モードがないのが減点ポイントです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

やっぱりタニタは安心です
5
40代
女性
専業主婦
キッチンスケールは安心できるメーカーを選ぶべきだと身にしみました。ママにとっては離乳食づくりから幼児食までキッチンスケールは活躍しますし、子どもが大きくなったらお菓子作りも一緒に楽しめます。せっかく子供と一緒に作ったケーキが膨らまないとか、悲しすぎますから。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

6位

タニタ(Tanita)

クッキングスケール KW-320

市販では珍しい丸洗いできる商品

防水性に優れ、丸洗いできるキッチンスケールです。測定面の汚れを簡単に拭き取れるスケールはよくありますが、丸洗いまでできる商品はめったに見つかりません。汚れを気にせず作業できます。

 

0.1g単位で3kgまで計量できるので、細かい計量や重いものの計量まで幅広く使えるのが嬉しいポイントです。

基本情報
最大計量 3,000g
計量単位 0.1g
風袋引き機能
サイズ 14.3×21.6×4cm
防水性

アンケートの口コミを紹介

防水で丸洗いが可能。便利なmlモード
5
40代
女性
専業主婦
防水加工で丸洗いできるので、パン生地やクッキー生地を分けるのも直接台において測れます。また、液体も計量カップなしでもmlモードを使えば計量できるので作業の時短になります。0.1gまで細かく測れるのも魅力です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

汚れに強く丸洗い可が安心!
4
30代
女性
アルバイト・パート
簡単に水洗いできるのでとても重宝しています。料理中にいちいち手を綺麗にしてから使用しなくても、水洗いできるから多少汚れてもいいかと楽な気持ちでガンガン使えます。また、子どもとお菓子作りなどの時は子供に綺麗にするように念をおさなくても楽しくお菓子作りが出来るので助かっています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

軽量皿が洗える
4
30代
女性
専業主婦
軽量皿が洗えるので、いつも清潔に保つ事ができます。デザインはとてもシンプルですが、文字の表示も大きくて見やすいところが使いやすいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

丸洗いOKなスケール!
4
50代
女性
専業主婦
0.1gから測れパン作りにも最適です。材料がこぼれて汚れても大丈夫!丸洗いができいつも清潔に使えます。最大3kgまで測れます、ボウルなどの容器をのせたまま微妙な測定が可能です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

防水機能付きで安心
4
30代
女性
会社員
防水機能付きなので水にも強く安心です。汚れても拭く手間がなくそのまま水で洗えるので清潔に使えるのでいいです。デジタルタイプなので測るときも正確に測れて機能性も抜群です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

洗えるので汚れを心配しなくて良い!
4
30代
女性
自営業・自由業
水洗いができる防水仕様になっているキッチンスケールなので、計量中にこぼれても安心です。
そして、焼く前のパン生地をそのまま置けるので、ラップで保護したりする手間がありません。
計量に強いタニタならではの機能と、水洗いできる清潔感はお菓子やパン作りにとても重宝します!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

7位

tanita(タニタ)

クッキングスケール KF-200

クッキングにぴったり!自動オフ・風袋引きなど便利機能が満載

2,000gまで計量できるのに薄型コンパクトで狭いキッチンでも使いやすく、収納しやすいサイズ感が特徴です。カラーはグリーン・ピンク・ホワイトの3色から選べます。約6分で自動的に電源が切れるオートパワーオフ機能を搭載し、電源の切り忘れを防止してくれる商品です。

 

さらに風袋引き機能も付いており、容器の重さの計算いらずで使えます。小さくても多機能で、とても使い勝手がいいスケールです。

基本情報
最大計量 2,000g
計量単位 1g
風袋引き機能
サイズ 11×15.4×3cm
防水性 ×

アンケートの口コミを紹介

コンパクトなのに2kgまで計れる!
5
40代
女性
無職
タニタの商品でコスパが良く2kgまで計れるスケールが欲しいなと探したところこの商品にたどり着きました。大きさが割とコンパクトなので大丈夫かな?と思いましたが問題なく使えています。小さいので片付けやすい所が1番のメリットだと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

正確で薄くてコンパクトなキッチンスケール
5
50代
女性
専業主婦
タニタのキッチンスケールはとにかくデジタルで正確な分量が測れます。小さくコンパクトなので置き場にも困りません。日常的に使用するものなので取り出しやすい場所に置いておくのが一番です。わざわざ収納棚にしまわなくてもキッチン台にも置いておけるので便利。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

使いやすい
5
40代
女性
会社員
測りの所も優しいカラーで可愛いです。スッキリとシンプルな所も良いです。2kgまで測れるので、大体のお料理はこれでまかなえています。表示も見やすくて満足しています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

コンパクトなサイズ感
4
30代
女性
専業主婦
スケールの中では割と小さめではありますが何も問題なく使用できています。デザインもシンプルで無駄がなく、なによりコンパクトなのでキッチン収納に収まりやすいのが気に入っています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

信頼できる商品です
5
40代
男性
会社員
文字が大きくて見やすく積載面が広いので非常に使い勝手の良いはかりです。
計量も2kgまで可能なので、料理に、製菓に大変重宝しています。
買って4か月ほど、頻繁に使用していますが故障する様子もありません。
キッチンスケールをご検討の方に大変お勧めできる商品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

8位

パール金属

キッチンスケール D-5159

マットなブラックがおしゃれな薄型キッチンスケール

マットブラックでスタイリッシュなキッチンスケールです。2kgまで1g単位で計れるので幅広い用途に使えます。薄型で引き出しや隙間に収納しやすく、モニター電池付きなので届いてすぐに使えるのも魅力です。

基本情報
最大計量 2000g
計量単位 1g
風袋引き機能
サイズ 17.5×11.6×2.5cm
防水性

アンケートの口コミを紹介

理想的なキッチンスケールでした。
5
20代
男性
会社員
当商品を購入して本当に良かったと感じています。なぜなら、重さを計る上で厄介な「目盛りの調整」等が非常に簡単にできるため、我が家では重宝しています。見た目もスタイリッシュなので、使っていて気分が良くなるのもおすすめポイントです!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

とても使いやすい!
4
40代
女性
無職
何より軽くて使い勝手が良いです。
表示も大きく見やすい。収納に困らない薄さなのが買った決め手でした。
予め皿を置いて0gからスタートして測れるので、お菓子作りに活躍しています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

薄型で計りやすくスタイリッシュなデザイン
4
40代
女性
自営業・自由業
マット系ブラック色で生活感のない洗練されたデザインがお洒落。しかも、性能も秀逸で、デジタル表示の正確さが良いですね。少しの軽量ミスで味が変わるお菓子作りに重宝します。また、軽量なので持ち運びや収納にも便利。グラム単位でフードを与えないといけない愛犬のご飯作りにもピッタリです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

9位

dretec(ドリテック)

キッチンスケール KS-257

計量皿が開くので大きなものやパスタも計れる

計量皿がパカッと開くキッチンスケールです。郵便物など大きなものを計る際に表示画面が隠れにくく、くぼみがついていてパスタもこぼれずに計れます。計量皿は閉じても使えるので、用途により使い分けが可能です。

基本情報
最大計量 2,000g
計量単位 1g
風袋引き機能
サイズ 24.89×14.3×4.5cm
防水性 ×

アンケートの口コミを紹介

料理はもちろん、フリマアプリの軽量に!
5
40代
女性
アルバイト・パート
この商品の特徴は何といっても計量の台がパカッと開くところ。これによって小さな測定台の上に安定して載せられないような洋服なども、台を開いておくことで安定して測定が出来てとっても便利です。キッチンはもちろん、今やフリマアプリの軽量に欠かせない存在です。コスパも良いです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

パスタ好きにおすすめです!
5
40代
女性
アルバイト・パート
計量皿の部分がパカッと開き、パスタを横たえて計ることが出来ます。パスタを載せるお皿を別に用意しなくて良いので楽チンです!もちろん必要がない時は畳んで、普通のデジタルスケールのように使えますよ。液晶の数字も見やすいです。全体に小ぶりなので、収納場所にも困りません。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

見やすくて使いやすい
5
30代
女性
自営業・自由業
お皿が開く形になるので、いろんなものを計量できます。大きな封筒なども置くことができるので重宝しています。数字が見やすく、お年寄りなども使いやすいと思います。ボールを入れた計量なども0表示をして対応してくれます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

10位

タニタ

KF-100 WH ホワイト クッキングスケール

値の表示や変化がスムーズで使いやすい

シンプルな機能に絞ったコンパクトなクッキングスケールです。電源を入れてから表示までが速いのでストレスなく計量できます。水や粉を足した際も値の変化がスムーズなので、見やすく使いやすい商品です。

基本情報
最大計量 1,000g
計量単位 1g
風袋引き機能
サイズ 11×15.4×3cm
防水性 ×

アンケートの口コミを紹介

収納に困らない薄型スケール
5
20代
女性
会社員
コンパクトで使いやすい。猫のご飯を計量するために使用しています。1g~1kgまで計量可能で本体はとても軽く薄型、そのため使用後は収納場所にも困ることなくとても重宝しています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

コスパ良し
4
40代
女性
専業主婦
とてもコンパクトで軽量なので場所を取らないです。隙間に立てて収納できるので嬉しいです。見やすい表示と置きやすい台が本当に使いやすいスケールです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

わかりやすくて使いやすい
4
30代
女性
会社員
表示が見やすく、材料の微調整もやりやすいです。リセットするのもボタン一つでおこなえるので調理中でもササっと使えてとても便利です。
デザインもすっきりしているので、どんなキッチンにも合いやすいと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

11位

Latuna

キッチンスケール デジタル Latuna 0.1g単位 3kg

コンパクトで高精度なキッチンスケール

料理研究家が監修したこだわりの製品です。出荷の際と検品の際に校正を2度繰り返して行うので、安心して使えます。ほぼ10cm四方の手のひらサイズで、厚みも1.8cmと薄く、収納場所を取らないのも魅力です。

基本情報
最大計量 3,000g
計量単位 0.1g
風袋引き機能
サイズ 12.7×10.6×1.8cm
防水性 -

アンケートの口コミを紹介

コスパが良くて使い勝手がいい
5
30代
男性
会社員
価格はとにかくリーズナブルですし、非常にハッキリと表示されるので、薄暗かったりしても数字か大変見えやすいです。また、重さに関しても3kgまで計れるので問題ないと思いますし、コンパクトなので場所も取らず使いやすいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

12位

adric

adricキッチンスケール 5kg 1g単位

おしゃれでスタイリッシュな多機能キッチンスケール

おしゃれでスタイリッシュなデザインが印象的なキッチンスケールです。機能面も充分で、風袋引き機能・自動校正・バックライト・オートパワーオフなどを備えています。ディスプレイが見やすいのもポイントです。

基本情報
最大計量 5000g
計量単位 1g
風袋引き機能
サイズ 18×14×2cm
防水性 -

アンケートの口コミを紹介

使いやすい
4
20代
女性
会社員
この価格で この精度ならば良いと思います。
また、電源をオンにする前にカップを予め載せた状態からオンにすると カップの重さが引かれた状態になり そのまま計量が出来て とても便利だと思います

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

13位

BOMATA

BOMATA(ボマタ) キッチンスケール 0.1g単位 5kg

5kgまで0.1g単位で量れるBOMATAの高機能スケール

最大5kgまで0.1g単位で測定できる高機能スケールです。重いガラスボールを使って量ったり、材料を精密に計量する必要があるパンやお菓子を作ったりするのにも活躍します。外観はシルバーで、スタイリッシュなデザインが人気です。

 

日本のJISをはじめ主要な国際規格に合格しているので、品質面でも安心です。乾電池で動作しますが、USB給電にも対応しているのでお好みで使えます。

基本情報
最大計量 5,000g
計量単位 0.1g
風袋引き機能
サイズ 21.2 x 15.5 x 3 cm
防水性 -

アンケートの口コミを紹介

安定感◎
4
20代
女性
会社員
5Kgと軽量なのに、0.1gまで測れるところがいいです。
繰り返し測定しても毎回測定値に生じるブレが少ないので、安定性には大満足しています。
載せ台が大きい点も使いやすいですし、デザインもおしゃれなのでお気に入りです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

14位

ドリテック(dretec)

ドリテック(dretec) スプーンスケール PS-032RDDI

パン作りにも便利なスプーン型スケール

スプーンの形をしたデジタルキッチンスケールです。計量したいものを直接すくえるので便利に使えます。計量単位は0g~100gまでが0.1g単位100g~300gまでが0.5g単位と高精度な点も魅力です。

 

粉状の調味料やドライイーストなどの計量にぴったりで、柄に付いている「HOLD」ボタンを押すと計量した数値が固定される便利な機能もついています。普通のスケールと別に持っておくと重宝するアイテムです。

基本情報
最大計量 300g
計量単位 0.1g・0.5g
風袋引き機能 ×
サイズ 22×5×3cm
防水性 -

アンケートの口コミを紹介

計りを使う手間が省けてとても便利。
5
30代
男性
会社員
スプーンの部分が大きすぎ小さすぎず丁度いいサイズだと思います。
なんといっても計りを使わずして、スプーンですくうだけで正確に分量が測れるのはとても使い勝手がよく便利です。
フックにかけて置いて置けるのですぐに使用できるのもいいですね。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

15位

ドリテック(dretec)

デジタルスケール KS-276NW

木目調の見やすいデジタルスケール

珍しい木目調のデジタルスケールです。ナチュラルなキッチンにもしっくりと馴染みます。画面の部分が斜めになっていて、数字が大きく表示されるので見やすいのが魅力です。本体の裏側にはフックがあるので吊して収納もできます。

 

ここで紹介しているナチュラルウッドのほかに、ダークウッドもラインナップしています。

基本情報
最大計量 2,000g
計量単位 1g
風袋引き機能
サイズ 17.6×11×3.05cm
防水性 -

アンケートの口コミを紹介

木目調でオシャレなデザインがステキ
5
40代
女性
会社員
ダークウッドとナチュラルウッドどちらにするか迷い、ダークウッドを購入。自宅キッチンの色と、とてもマッチしていて気に入っています。壁にかけられるタイプなので、いちいち出し入れの手間もなくて良いです。本体色が暗いので、粉物が飛ぶと目立ちますが、簡単に拭けるので問題なく使えています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

16位

IDAODAN

IDAODANデジタルスケール 電子天秤 シルバー

0.01g単位で量れる多機能スケール

500gまで計量できる高精度なデジタルキッチンスケールで、重さはなんと約160gと超軽量なのが魅力です。最小表示が0.01gと精密なので正確な計量をしたい方に向いています。精密な計量が得意なのは天秤ですが、それよりはるかに簡単・正確に測れる秤です。

 

自分で設定できる自動パワーオフ機能や風袋引き機能、数をカウントできるカウンティング機能まで付いている優れものです。

基本情報
最大計量 500g
計量単位 0.01g
風袋引き機能
サイズ 12.7×10.6×1.9cm
防水性 -

アンケートの口コミを紹介

コンパクトでスタイリッシュ
5
30代
女性
専業主婦
こちらの商品は、とにかくコンパクトなところがよいです。場所を選ばずに片付けられますし、デザインもスタイリッシュなので使うのが楽しくなるようなスケールだと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

17位

Kocokara

キッチンスケール WH-B17

安いのにバックライトつきで数字が見やすいキッチンスケール

操作ボタンは1つだけとシンプル機能が嬉しいキッチンスケールです。誰でも簡単に使え、液晶画面はバックライトつきでどんな角度からでも数字が見やすくなっています。メーカー1年保証付きなのも嬉しいポイントです。

基本情報
最大計量 3,000g
計量単位 0.5g
風袋引き機能
サイズ 15×10×2cm
防水性 ×

アンケートの口コミを紹介

最高
5
20代
女性
アルバイト・パート
コスパもよく、0.5gから3,000gまで測れるので細かく図ることができます。また、表示も大きくて見やすくとても図りやすいと思います。バックライトもついているので数字が見やすいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

キッチンスケールのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 最大計量 計量単位 風袋引き機能 サイズ 防水性
1位 アイテムID:13621183の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ほかのタニタ商品と比較しても人気の高機能スケール

1,000g

0.5g

17 x 12 x 2.7cm

×

2位 アイテムID:13621186の画像

Amazon

楽天

ヤフー

薄くて軽いと評判の吊るし収納もできる便利な商品

1000g

1g

17×12×2.7cm

-

3位 アイテムID:13621189の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ニトリでも扱っている高精度で衛生的な人気スケール

2,000g

0~200gまで0.1g・200~1000gまで0.5g・以降1g

13×2.7×19.6cm

×

4位 アイテムID:13621192の画像

Amazon

楽天

ヤフー

0.1g単位で最大3kgまで計量可能な高精度キッチンスケール

3,000g

0.1g

15×21×3.5cm

×

5位 アイテムID:13621195の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ごはんや好きな食品のカロリーもはかれるキッチンスケール

2000g

0.5g

×

12.9×18.6×3.1cm

×

6位 アイテムID:13621198の画像

Amazon

楽天

ヤフー

市販では珍しい丸洗いできる商品

3,000g

0.1g

14.3×21.6×4cm

7位 アイテムID:13621201の画像

Amazon

楽天

ヤフー

クッキングにぴったり!自動オフ・風袋引きなど便利機能が満載

2,000g

1g

11×15.4×3cm

×

8位 アイテムID:13621204の画像

Amazon

楽天

ヤフー

マットなブラックがおしゃれな薄型キッチンスケール

2000g

1g

17.5×11.6×2.5cm

9位 アイテムID:13621207の画像

Amazon

楽天

ヤフー

計量皿が開くので大きなものやパスタも計れる

2,000g

1g

24.89×14.3×4.5cm

×

10位 アイテムID:13621210の画像

Amazon

楽天

ヤフー

値の表示や変化がスムーズで使いやすい

1,000g

1g

11×15.4×3cm

×

11位 アイテムID:13621213の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コンパクトで高精度なキッチンスケール

3,000g

0.1g

12.7×10.6×1.8cm

-

12位 アイテムID:13621216の画像

ヤフー

おしゃれでスタイリッシュな多機能キッチンスケール

5000g

1g

18×14×2cm

-

13位 アイテムID:13621219の画像

Amazon

楽天

ヤフー

5kgまで0.1g単位で量れるBOMATAの高機能スケール

5,000g

0.1g

21.2 x 15.5 x 3 cm

-

14位 アイテムID:13621222の画像

Amazon

楽天

ヤフー

パン作りにも便利なスプーン型スケール

300g

0.1g・0.5g

×

22×5×3cm

-

15位 アイテムID:13621225の画像

Amazon

楽天

ヤフー

木目調の見やすいデジタルスケール

2,000g

1g

17.6×11×3.05cm

-

16位 アイテムID:13621228の画像

Amazon

楽天

ヤフー

0.01g単位で量れる多機能スケール

500g

0.01g

12.7×10.6×1.9cm

-

17位 アイテムID:13621231の画像

楽天

ヤフー

安いのにバックライトつきで数字が見やすいキッチンスケール

3,000g

0.5g

15×10×2cm

×

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

アンケート後に人気が出たおすすめのキッチンスケール3選

1位

タニタ(Tanita)

クッキングスケール KJ-110S

ごはんのカロリーもはかれるクッキングスケール

ごはんカロリーモードでは茶碗一杯のご飯で何kcalあるかチェックできます。つい盛りすぎになりがちなご飯の量を適切にコントロールできます。液晶は大きく見やすい設計で、フック穴がついているので壁にかけて収納することもできます。

基本情報
最大計量 1,000g
計量単位 1g
風袋引き機能
サイズ 幅12.5×奥行18.8×高さ3.1cm
防水性 ×
2位

タニタ(Tanita)

クッキングスケール KD-187 WH

薄くてコンパクトだから収納にも便利

厚さ2.7cmと薄い設計で、いろいろなところに収納ができます。コンパクトだけど液晶画面は大きく見やすいので使いやすいです。フックつきで壁にかけられるのと、価格も安いのでコスパもいいです。

基本情報
最大計量 1,000g
計量単位 1g
風袋引き機能
サイズ 17×12×2.7cm
防水性 ×
3位

ドリテック(dretec)

キッチンスケール デジタル KS-513

たっぷり5kgまではかれる計量器

5kgまで対応しているので大きなボウルなどをのせても軽量できます。軽量皿は取り外して洗うことができます。ボタンは凹凸がなく掃除しやすい。測定値がみやすいバックライト付きも嬉しいポイントです。

基本情報
最大計量 5,000g
計量単位 1g
風袋引き機能
サイズ ‎3.1 x 13 x 18 cm
防水性 ×

アンケート後に人気が出たキッチンスケールのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 最大計量 計量単位 風袋引き機能 サイズ 防水性
1位 アイテムID:13646132の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ごはんのカロリーもはかれるクッキングスケール

1,000g

1g

幅12.5×奥行18.8×高さ3.1cm

×

2位 アイテムID:13646134の画像

Amazon

楽天

ヤフー

薄くてコンパクトだから収納にも便利

1,000g

1g

17×12×2.7cm

×

3位 アイテムID:13646271の画像

Amazon

楽天

ヤフー

たっぷり5kgまではかれる計量器

5,000g

1g

‎3.1 x 13 x 18 cm

×

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

キッチンスケールの選び方

ここではこれまでで紹介しきれなかった選び方の詳細をご紹介します。まだ商品が決め切れていない方は是非参考にしてみてください。

タイプで選ぶ

キッチンスケールには2つのタイプがあります。目盛りで読むアナログ式とデジタル表示のデジタル式です。使いやすさと用途にあったものを選びましょう。

精密さと見やすさを求めるなら「デジタル式」がおすすめ

精密な数値を出したいときにおすすめなのがデジタル式です。見やすさにおいてもデジタル表示の場合は字の大きいものもあるので年配の方にも向いています。バックライト付きで暗い場所でも見やすいなど利便性の高い商品が多いのも特徴です。

大雑把な測り方でいいなら「アナログ式」がおすすめ

アナログ式は上のお皿に測りたいものを乗せて表示された目盛りを読んで使います。数値に多少の幅を持たせられるものや、大雑把な数値でもかまわないものにはおすすめですが、精密な数値を求める場合には不向きです。

最大計量値や計量単位で選ぶ

キッチンスケールは製品によって、どれくらいの量までどれくらいの精度で量れるかが異なります。

大量の材料を量るなら2kg・3kgなど「最大計量値」の大きな製品がおすすめ

キッチンスケールは量れる最大値が製品によって異なります。通常では1kg~2kgまで計量できれば十分ですが、多人数の食材を料理したり重たいガラス製のボウルなどの中に入れて量る場合が多いなら3kg以上計量できるものがおすすめです。

お菓子やパン作りには「精密に量れるもの」がおすすめ

パン生地を作るためにドライイーストを加えるときには、ちょっとした誤差でパンの膨らみ方が変わります。また、お菓子を焼くときもバター・砂糖・ベーキングパウダーの微妙なバランスで舌触りが変わるので気を付けましょう。

 

お菓子やパンを作るには正確な計量が不可欠なので、0.1gや0.5gといった細かい単位で量れるキッチンスケールを選ぶのがおすすめです。0.1g単位で測れる容器を使う場合高速軽量機能があると便利です。

 

現在の数字が表示されるまで遅延があると、つい材料を入れ過ぎてしまうこともあります。高速計量機能があれば、遅延が少なく入れ過ぎになることを防げます。

クッキングには「ゼロ点設定」機能をチェック

ゼロ点設定機能とは、計量に使う空の容器が乗っている状態の重量を基準(ゼロ点)に修正して、材料を計量する機能です。説明書には「風袋(ふうたい)機能」として書かれている場合もあります。

 

ゼロ点修正機能はその容器に材料を次々追加しながら重さを量る場合に便利です。クッキングの際はないと不便に感じる場合もあるのでぜひチェックしてみてください。

場所を取らない「収納のしやすさ」も確認

キッチンスケールは必要なときすぐ取り出せる場所に収納するのがおすすめです。薄くて小型で片付けやすいコンパクトなものだと収納場所も取りません。なかには壁に掛けられるフック付きの商品もあります。収納場所やキッチンの動線に合ったものをチェックしましょう。

防水仕様など「お手入れのしやすさ」をチェック

汚れやすいキッチンスケールは手入れのしやすさもチェックしましょう。汚れを拭きとりやすいステンレス製や強化ガラス製、取り外して洗えるシリコン製カバーのものがおすすめです。キッチンスケール本体ごと丸洗いが可能な防水仕様の商品もあります。

使い勝手のいい「機能」をチェック

キッチンスケールのなかには、計量単位がgだけでなく液体を量るのに便利なmlを選択できる製品、カロリー計測機能や数を数える機能、電源が自動的にOFFになる機能などさまざまなオプション機能付き製品があります。

 

食材のカロリーを計算するカロリーモード・自動電源オフ・同じ大きさのものの数を数えてくれるカウンティング機能など軽量する上で便利な機能がたくさんあるのでチェックしてみましょう。

組み合わせて使うなら「スプーン型」などの特殊形状をチェック

キッチンスケールにはスプーン型のものや携帯できる小型のもの、計量カップ型などの特殊な形状のものがあります。普通のキッチンスケールと組み合わせて使うとより作業がはかどるので、利用シーンに合わせてそろえてみるのもおすすめです。

おしゃれでかわいい「デザイン」にも注目

機能だけでなく見た目にもこだわりたい方はおしゃれなデザインのキッチンスケールをチェックしましょう。頻繁に使う方は特に好みのデザインなら気分が上がるのでおすすめです。最近ではおしゃれな商品もたくさん発売されているのでぜひ確認してみてください。

メーカーで選ぶ

ここでは評判のキッチンスケールメーカーをご紹介します。迷ったら人気メーカーから選ぶのも一つの方法です。

プロも愛用する市販のキッチンスケールなら日本製の「タニタ」

タニタは体重計や計測器など「ものを測る道具」を中心に製造・販売しているメーカーで、プロにも愛用されています。タニタのキッチンスケールは日本製なので安心して使え、精度などの面で信頼がおけるのが魅力です。

 

また電源を入れたらすぐ計量できるなど、料理をするときに便利な機能も充実しています。市販の種類も多いので自分に合ったものを見つけやすいのもメリットです。

わかりやすく使いやすいと評判のものなら「dretec(ドリテック)」

ドリテックは埼玉県に本社がある日本の企業で、家庭用電化製品の製造・販売を行っています。ドリテックのキッチンスケールはシンプルなデザインと、直感的に操作できるわかりやすさが特徴で液晶画面が大きくて数字が見やすいと評判です。

シンプルでおしゃれな安いキッチンスケールなら「無印良品・ニトリ」

安いのにシンプルでおしゃれなキッチンスケールをお探しならニトリや無印良品もチェックしましょう。機能性が高く、ほかにもキッチン用品が豊富に揃うのでトーンやデザインを合わせて選びい方にもおすすめです。

カラフルなキッチンスケールなら「T-fal(ティファール)」

キッチン用品で有名なティファールのキッチンスケールは、カラフルなデザインが魅力です。特にオプティモシリーズは、薄くて使いやすいシンプルな形ながら鮮やかなカラーが選べて人気があります。華やかなものをお探しなら、ぜひチェックしてみてください。

0.1g単位で計りたいなら「BOMATA(ボマタ)」

BOMATA(ボマタ)のキッチンスケールは0.1g単位で計れるものが充実しているのが特徴です。パン作りやお菓子作り、小動物のえさなど細かく計りたい方にぴったりで最大5kgまで対応している商品もあるのでいろいろなシーンで活躍します。

キッチンスケールや計量器は100均や300均でも売ってる?

キッチンスケールや計量器はダイソーやセリアなどの100均でも店舗により扱っていますが、精度があまり高くないものもあり細かい計量・正確な計量には向きません。キャンドゥには1,000円ほどの値段で精度がしっかりしたデジタルキッチンスケールもあるので、チェックしてみてください。

 

また、300均で有名なスリーコインズでもデジタルキッチンスケールを取り扱っています。値段は300円ではなく1,000円以上しますが、2,000gまで計れたり自動電源オフ機能が付いていたりと機能性は十分です。

タニタのキッチンスケールを比較

タニタのキッチンスケールは、プロにも愛用されるほど高品質で大変人気があります。しかし商品ラインナップが豊富で、比較するのが難しいのも事実です。以下のタニタ公式サイトでは比較表が公開されているので、検討中の方はぜひ参考にしてください。

あると便利な計量スプーン

キッチンスケールのほかに計量スプーンもそろえておくと調理のときに便利です。サイズや素材などさまざまな種類の計量スプーンが販売されていますのでチェックしてみてください。

 

以下の記事では計量スプーンや、そのほかキッチン用品の人気おすすめランキングをご紹介しています。気になるものがありましたらぜひご覧ください。

まとめ

キッチンスケールの選び方と100人アンケートによるおすすめ商品をランキング形式でご紹介しました。キッチンスケールは見た目も機能もさまざまな商品が豊富に揃います。ぜひ本記事を参考にお好みのキッチンスケールを探してみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【2025年最新版】計量カップの人気おすすめランキング15選【四角でかわいい!】

【2025年最新版】計量カップの人気おすすめランキング15選【四角でかわいい!】

キッチン用品
計量スプーンの人気おすすめランキング20選【ステンレス・プラスチック】

計量スプーンの人気おすすめランキング20選【ステンレス・プラスチック】

キッチン用品
【2025年最新版】キッチンラックの人気おすすめランキング16選【おしゃれなものも!】

【2025年最新版】キッチンラックの人気おすすめランキング16選【おしゃれなものも!】

キッチン用品
ペット用体重計のおすすめ人気ランキング7選【猫や犬用のペットスケール!】

ペット用体重計のおすすめ人気ランキング7選【猫や犬用のペットスケール!】

ペット・ペット用品
【G団団長監修】ガンプラのおすすめ人気ランキング34選【神キットやHG・MGも】

【G団団長監修】ガンプラのおすすめ人気ランキング34選【神キットやHG・MGも】

趣味
戦車プラモデルのおすすめ人気ランキング15選【初心者向けも】

戦車プラモデルのおすすめ人気ランキング15選【初心者向けも】

趣味

アクセスランキング

ガラスタッパーのおすすめ人気ランキング15選【iwakiやニトリの保存容器も】のサムネイル画像

ガラスタッパーのおすすめ人気ランキング15選【iwakiやニトリの保存容器も】

キッチン用品
大根おろし器のおすすめ人気ランキング27選【楽におろせる力がいらないものも】のサムネイル画像

大根おろし器のおすすめ人気ランキング27選【楽におろせる力がいらないものも】

キッチン用品
メンズエプロンの人気おすすめランキング16選【どこで買う?おしゃれな人気ブランドも】のサムネイル画像

メンズエプロンの人気おすすめランキング16選【どこで買う?おしゃれな人気ブランドも】

キッチン用品
食洗機対応フライパンのおすすめ人気ランキング13選【エバークックやティファールも】のサムネイル画像

食洗機対応フライパンのおすすめ人気ランキング13選【エバークックやティファールも】

キッチン用品
エアーポットの人気おすすめランキング23選【保温力・保冷力の比較方法も】のサムネイル画像

エアーポットの人気おすすめランキング23選【保温力・保冷力の比較方法も】

キッチン用品
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。