【2025年最新版】安い体重計の人気おすすめランキング11選【正確なものやスマホ連動できるものも】
2024/08/30 更新
気軽に健康管理やダイエットに役立つ安い体重計。スマホ連動機能付きや体組成計まで種類が多く選ぶのが難しいですよね。そこで今回は安い体重計の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。アナログの体重計も登場しますので、ぜひ参考にしてみてください。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
本記事では安い体重計に関してご紹介していますが、以下の記事では体重計に関して専門家監修の元、人気おすすめランキングをご紹介しています。是非、本記事と併せて参考にしてみてください。
使いたい機能が決まっているなら安い体重計を選ぼう!
2,000円程度の安いものから50,000円の高価なものまでさまざまな価格で発売されている体重計。安い体重計は手軽に健康管理やダイエットができますが、スマホ連動機能が付いているものやデジタル・アナログなど種類が多く迷ってしまいますよね。
実は測定に役立つ機能に注目し、用途に合った機能を選ぶことで使い勝手のいい体重計を購入することができるんです!安く使いやすい体重計が手に入れば、高コスパで正確に体重を管理することができます。
そこで今回は、安い体重計の選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは、価格・機能性・使いやすさを基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
自動電源機能付きの安い体重計のおすすめ
オーム電機
デジタル体重計 HBK-T100-W
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
体重のみを測れるシンプルな体重計
タニタの安い体重計のおすすめ
TANITA(タニタ)
BC-765-WH
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
大型表示で数値が一目でわかるタニタの体組成計
タニタのBC-765-WHは文字高30mmとパネルが見やすく、立ったままでも数値が見やすいのが魅力の体重計です。体脂肪率や筋肉量など基本的な項目に加え、肥満レベルの判定や体内年齢なども出してくれる優れもの。
自動電源機能や乗るだけで人を判別してくれる機能などもあり、非常に使い勝手がいいです。また、コンパクトかつ軽量なので移動がしやすく、さまざまなところで使用できます。使い勝手のよさを重視する方におすすめです。
最小表示 | - |
---|---|
登録人数 | 5名+ゲスト |
過去データ | 前回値 |
自動認識機能 | 〇 |
通信機能 | × |
本体サイズ | 約27.8×3.6×28.5cm |
本体重量 | 1386g |
カラー | ホワイト |
表示様式 | デジタル |
測定項目 | 体重・体脂肪率・BMI・筋肉量・内臓脂肪レベル・基礎代謝量・体内年齢 |
オムロンの安い体重計のおすすめ
OMRON(オムロン)
カラダスキャン HBF-214-PK
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
8項目計測&4人まで登録可能で使いやすい
カラダスキャンHBF-214-PKは基本的な8項目を測定でき、前回値メモリも表示してくれます。4人まで登録可能でゲストモードもあるので、家族みんなで使いたい方におすすめです。
カラーはピンクやホワイトなど清潔感のある色が多く部屋になじみやすいです。デザインは見やすい液晶やボタン付きでありながらフラットな見た目で、機能性とデザイン性を兼ね備えています。
最小表示 | - |
---|---|
登録人数 | 4名+ゲスト |
過去データ | 前回値 |
自動認識機能 | × |
通信機能 | × |
本体サイズ | 約285×280×28㎜ |
本体重量 | 約1.9kg |
カラー | ホワイト/ピンクほか |
表示様式 | デジタル |
測定項目 | 体重・体脂肪率・骨格筋率・体年齢・BMI・内臓脂肪レベル・基礎代謝 |
安い体重計の選び方
安い体重計を選ぶときは、細かい機能やメーカーを意識することが大切です。また、使用目的に合ったものを選ぶことで使い勝手のいい体重計を購入することができます。
使用目的で選ぶ
体重計は商品によって測定項目や体重の表示方法が異なります。ダイエットや筋トレ、健康管理など目的に合ったものを選びましょう。
健康管理なら「体脂肪率」が測れるものがおすすめ
太りたくない方や健康的な生活をしたい方には体脂肪率が測れる体重計がおすすめです。体脂肪率がわかれば、どれくらい脂肪がついているのかがわかるので健康管理ができます。比較的安いエントリーモデルが多く、なるべく低価格で済ませたい方にぴったり。
さらに詳しく知りたい方は内臓脂肪やBMI値を測ってくれるものを選びましょう。自分の健康状態を知りたいときに役立ちます。
ダイエットには「部位ごとの体脂肪率がわかるもの」がおすすめ
本格的なダイエットには部位別に体脂肪が測れる機能付きがおすすめです。腕や足、体幹など部位ごとの体脂肪がわかるので、ボディメイクに役立ちます。体脂肪が多い部位があれば、姿勢や歩き方を改善して理想の体に近づくことができます。
体の状態に合わせてトレーニングメニューを決めることができるので、効率よくダイエットを進めたい方は部位別の体脂肪がわかるものを選びましょう。
筋トレのためなら「部位ごとに筋肉量を測れるもの」がおすすめ
筋トレで筋肉量を増やしたいなら部位別の筋肉量を測定してくれる体重計を選びましょう。体脂肪だけでなく筋肉量がわかれば、足りない部位のトレーニングを増やして効率的に筋トレができます。
また、本格的にスポーツをやっている方であれば、競技種目に合わせて特定の部位を集中的に鍛えることもできます。タニタのアスリートモードなどは筋肉量を正確に測ってくれるのでチェックしてみてください。
正確な体重が知りたいなら「計測可能単位」をチェック
正確な体重が知りたい方は計測可能単位をチェックしましょう。計測可能単位とは体重が表示される単位で、大きくわけて50g・100g・200gがあります。毎日体重を記録したい方は50g単位のものを選ぶと、細かい変化に気が付くことができます。
特に、ダイエットでは少しでも変化を感じられるのでやる気アップにもつながります。また、アスリートで厳しい体重管理が必要な方にもおすすめ。
機能で選ぶ
体重計にはさまざまな機能があり、安いものでも多機能な体重計が多く販売されています。必要な機能を選び、コスパのいい商品を選びましょう。
記録したい方は「メモリ機能付き」がおすすめ
過去の記録を見ながら体重を測りたいなら、記録を表示するメモリ機能付きがおすすめです。表示方法だけでも日にちと数字がでるものや、グラフで表してくれるものまでさまざまあります。
記録可能なデータ数は数か月前から前日まであり、商品によって異なるので事前にチェックしておきましょう。体重計のパネルに表示されるものであれば、体重の推移を確認しながら体重計に乗ることができます。
気軽にデータを管理するなら「スマホ連動機能付き」がおすすめ
データ管理をスムーズに行いたい場合はスマホアプリと連動させる機能がついたものを選びましょう。専用アプリを使うことで、体重や体脂肪などの数値をスマホに記録できます。スマホで過去の記録や推移を確認できるので、気軽にデータを管理したい方におすすめ。
スマホと連携する方法は、Wi-FiとBlutoothの2つがあります。数は少ないですが、リアルタイムで結果を反映させたい方はWi-Fi接続を選びましょう。また、以下の記事ではスマホ連動体重計の選び方や人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
使い勝手がいいものが欲しい方は「自動電源機能」がおすすめ
自動電源機能付きのものであれば、測定のたびにしゃがんで電源を入れる必要がありません。体重計に乗るだけで計測を開始してくれるので、忙しい朝に体重を測るときも楽々。ストレスなく体重計を使用することができます。
暗いところで測る方は「バッグライト機能付き」がおすすめ
体重計の中には液晶が光るバッグライト機能付きのものがあります。部屋の電気をつけずに体重を測りたいときや脱衣所に置いておくときに便利です。暗い部屋でも数値がしっかりと確認できるので、使い勝手がいい機能です。
複数で使うなら「ユーザー自動認識機能」がおすすめ
事前に登録しておけば体重計に乗るだけでユーザーを認識してくれる体重計は、自分のデータを呼び出す手間を省くことができます。特に、家族人数が多く登録人数が多い方はユーザー自動認識機能がついていると便利です。
登録データを間違えて呼び出すミスを防ぐこともできるので、スマートに体重を測りたい方にもおすすめ。
小さい子から大人まで家族で使うなら「登録人数や対象年齢」を確認
家族で使用する場合は登録可能人数や対象年齢をチェックするのがおすすめ。登録人数は4~12人程度と幅広く、商品によって大きく異なります。登録可能人数を確認し、人数に合ったものを選ぶことで家族全員で使用できます。
小さい子どもがいる家庭では対象年齢も注目しましょう。6~99歳と幅広く設定されているものが多いですが、基礎代謝や骨量については年齢が制限されていることもあります。基本的には大人向けに作られているので、子どもも使う場合は事前の確認が大切です。
メーカーで選ぶ
さまざまなメーカーから発売されている体重計ですが、中でも人気のタニタ・オムロン・ドリテックの特徴を紹介します。体重計を選ぶポイントとしてチェックしましょう。
アナログなど豊富なラインナップと体組成計なら「TANITA(タニタ)」がおすすめ
世界初の体組成計を開発したタニタは、筋肉量や基礎代謝などを測りたい方におすすめのメーカーです。計量機器の開発に力を入れているので、正確な測定が期待できます。上位機種には、インナースキャンデュアルを取り入れており、2つの周波で正確な数値を出します。
アナログの体重計もあるなど商品ラインナップも豊富で、多機能で高価なモデルだけでなく3,000円程度の体組成計も販売されており、さまざまなニーズに対応しているのも特徴です。
早く計測したい方は「OMRON(オムロン)」がおすすめ
オムロンは日本の大手電機メーカーで、体重計だけでなく血圧計や体温計などさまざまな医療系の測定機器を販売しています。計測スピードが速いのが魅力で、すぐに計測したい方にはおすすめです。
オムロンコネクトと呼ばれるアプリを利用すれば、手軽にスマホでデータ管理できるのも嬉しいポイント。機能は部位測定できるものから乗るだけで簡単に測定できるものまでさまざまあります。価格も幅広いので安くて多機能なものを選べます。
デザイン性を重視するなら「dretec(ドリテック)」がおすすめ
デジタルスケールやタイマーなどさまざまな製品を扱うドリテックは、キッチンタイマーが主力ですが体重計も販売しています。丸みのある形でシンプルなデザインのものが多く、インテリアに合わせやすいのが魅力です。
機能もシンプルなものが多い分低価格な商品が多いので、機能性よりもコスパやデザイン性を重視する方におすすめです。
自動電源機能付きの安い体重計人気おすすめランキング5選
ELECOM(エレコム)
体組成計 HCS-FS01WH
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
シンプルなのに多機能な体重計
エレコムのHCS-FS01WHはガラス天板のスタイリッシュなデザインで、厚み20.5mmの薄さかつコンパクトサイズが魅力です。毎日の使いやすさにこだわって作られており、自動電源機能やスマホ連携機能がついています。
スマホ連携はECLEAR APPと呼ばれる専用アプリを使えば、体重の推移や目標体重との差が一目でわかります。ダイエットや健康維持などさまざまな用途で使うことができるので、とりあえず体重計を買いたい方にもおすすめ。
最小表示 | - |
---|---|
登録人数 | - |
過去データ | - |
自動認識機能 | 〇 |
通信機能 | 〇 |
本体サイズ | 263×193×20.5mm |
本体重量 | 約1.0kg |
カラー | ホワイト/ピンクほか |
表示様式 | デジタル |
測定項目 | 体重・BMI・体脂肪率・骨格筋率・内臓脂肪レベル・骨量・基礎代謝量 |
ドリテック
体重体組成計「ピエトラプラス」BS‐238WT
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
わずか628gと軽量で小さいため移動させやすい
ドリテックのBS‐238WTは本体重量わずか628gと軽量で小さいので、お風呂場や寝室などさまざまな場所に移動させながら体重測定ができます。バックライト付きで暗いところに置いても液晶が見やすいです。
丸いフォルムで見た目もかわいいのでデザイン性重視の方にもおすすめ。カラーはピンク・ホワイト・ブルーとカラフルな3種類から選べます。機能性も高く推定骨量から内臓脂肪レベルまで測定してくれます。
最小表示 | 50g |
---|---|
登録人数 | 5名 |
過去データ | - |
自動認識機能 | 〇 |
通信機能 | - |
本体サイズ | 32.5 x 30.5 x 5.6 cm |
本体重量 | 628g |
カラー | ピンク/ブルーほか |
表示様式 | デジタル |
測定項目 | 体重・体脂肪率・体水分率・筋肉量・基礎代謝量・推定骨量・内臓脂肪 |
口コミを紹介
軽量で、間違えて踏んだり蹴ったりしてもけがしにくい形状、また白いツヤ感のある質感が置くと意外におしゃれでそのまま置いておいても気にならないのが素晴らしい
山善
体組成計 HCF-355-B
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
使いやすい機能が盛りだくさんでダイエットに便利
体重管理に役立つ機能がたくさん入った体重計です。8つの項目を測定でき、体脂肪の基準は見やすいバーで表示してくれます。自動電源のほか、前回測定値メモリーや大きく押しやすいボタンがついていて使い勝手がいいです。
測定は50g表示と細かいので、ダイエットのため毎日の体重変化を正確に測りたい方におすすめ。カラーはホワイトとブラックで部屋の雰囲気に合わせて選べるので、インテリアにも合いやすいです。
最小表示 | 50g |
---|---|
登録人数 | 5名 |
過去データ | 前回値 |
自動認識機能 | 〇 |
通信機能 | × |
本体サイズ | 28×24.5×2.5cm |
本体重量 | 1350g |
カラー | ブラック/ホワイト |
表示形式 | デジタル |
測定項目 | 体重・体脂肪率・体水分量・筋肉量・基礎代謝量・骨量・肥満指数・内臓脂肪 |
口コミを紹介
体重の他に全部で8項目の数値が計るので購入しました。50g単位ででるの体重の変化がわかりやすくてよいです。ブラックで色もカッコいいです。
Anker Eufy (ユーフィ)
Smart Scale P2 Pro
Amazon での評価
スマホ連動で体脂肪率など正確に数値が確認できる
体脂肪率など16項目もの数値を正確に測定可能な体重計です。スマホのアプリと連動することで簡単に数値を把握できることができ、自分の体のことを理解することができます。
最小表示 | 100g |
---|---|
登録人数 | 無制限 |
過去データ | 〇 |
自動認識機能 | 〇 |
通信機能 | 〇 |
本体サイズ | 28×28×2.6cm |
本体重量 | 1.2kg |
カラー | ブラック/ホワイト |
表示様式 | デジタル |
測定項目 | 体重・体脂肪率・BMI・筋肉量・骨量・水分量・タンパク質・基礎代謝量・内臓脂肪・体脂肪量・除脂肪体重・体内年齢・ボディタイプ・骨格筋量・皮下脂肪率 |
口コミを紹介
未来的デザインで非常に良かったです。アプリで日々の記録にも役立ちます。
オーム電機
デジタル体重計 HBK-T100-W
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
体重のみを測れるシンプルな体重計
オーム電機のHBK-T100-Wは体重のみを測りたい方におすすめです。多機能ではないものの自動電源機能がついており、150kgまで測ることができる計測するだけなら使い勝手のいい体重計です。
強化ガラスで作られていてスタイリッシュでシンプルなデザイン、液晶パネルも見やすいので体重を測りたい方には十分です。価格は1,000円以下で購入できることが多いので、とにかく安く体重計を購入したい方にぴったり。
最小表示 | - |
---|---|
登録人数 | - |
過去データ | - |
自動認識機能 | 〇 |
通信機能 | - |
本体サイズ | 28×2.2×28cm |
本体重量 | 1.3kg |
カラー | ホワイト |
表示様式 | デジタル |
測定項目 | 体重 |
口コミを紹介
安いし乗ったら勝手に計ってくれて降りて放置で勝手に電源も消えてくれるのでとても使いやすい。それに大きくもないので収納に困らない。買って良かったと思う。
自動電源機能付きの安い体重計商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 最小表示 | 登録人数 | 過去データ | 自動認識機能 | 通信機能 | 本体サイズ | 本体重量 | カラー | 表示様式 | 測定項目 | 表示形式 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
体重のみを測れるシンプルな体重計 |
- |
- |
- |
〇 |
- |
28×2.2×28cm |
1.3kg |
ホワイト |
デジタル |
体重 |
|||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
スマホ連動で体脂肪率など正確に数値が確認できる |
100g |
無制限 |
〇 |
〇 |
〇 |
28×28×2.6cm |
1.2kg |
ブラック/ホワイト |
デジタル |
体重・体脂肪率・BMI・筋肉量・骨量・水分量・タンパク質・基礎代謝量・内臓脂肪・体脂肪量・除脂肪体重・体内年齢・ボディタイプ・骨格筋量・皮下脂肪率 |
|||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
使いやすい機能が盛りだくさんでダイエットに便利 |
50g |
5名 |
前回値 |
〇 |
× |
28×24.5×2.5cm |
1350g |
ブラック/ホワイト |
体重・体脂肪率・体水分量・筋肉量・基礎代謝量・骨量・肥満指数・内臓脂肪 |
デジタル |
|||
4位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
わずか628gと軽量で小さいため移動させやすい |
50g |
5名 |
- |
〇 |
- |
32.5 x 30.5 x 5.6 cm |
628g |
ピンク/ブルーほか |
デジタル |
体重・体脂肪率・体水分率・筋肉量・基礎代謝量・推定骨量・内臓脂肪 |
|||
5位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
シンプルなのに多機能な体重計 |
- |
- |
- |
〇 |
〇 |
263×193×20.5mm |
約1.0kg |
ホワイト/ピンクほか |
デジタル |
体重・BMI・体脂肪率・骨格筋率・内臓脂肪レベル・骨量・基礎代謝量 |
|||
※ 表は横にスクロールできます。
タニタの安い体重計人気おすすめランキング3選
TANITA(タニタ)
フィットスキャン FS-104-WH
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
乗った人を見わける乗るピタ機能つき
FS-104-WHは体重と体の電気抵抗値から乗った人を見わけてくれるので、複数で使いたい方におすすめです。内臓脂肪レベルやBMIがわかるほか、体脂肪率を0.1%単位で表示してくれるのも嬉しいポイント。
自動電源機能もついており、しゃがんで電源を入れる手間が省けます。また、多機能でありながら厚さ25mmでA4サイズとコンパクト仕様で使いやすいです。
最小表示 | 100g |
---|---|
登録人数 | 5名+ゲスト |
過去データ | 前回値 |
自動認識機能 | 〇 |
通信機能 | × |
本体サイズ | 210×297×25mm |
本体重量 | 約1.4kg |
カラー | ホワイト/ブルー |
表示様式 | デジタル |
測定項目 | 体重・体脂肪率・BMI・内臓脂肪レベル |
口コミを紹介
年齢ごと・性別ごとの体脂肪の表がついているのがうれしかったです。BMIの肥満階級も表にしてあります。その表を見て、どの程度の肥満度かわかるので便利です。
TANITA(タニタ)
アナログヘルスメーター RAINBOW THA-528-SW
Amazon での評価
電池不要のアナログタイプで簡単
RAINBOW THA-528-SWはメモリで表示してくれるアナログタイプでシンプルに体重を知りたい方にぴったり。デジタル方式とは違い、電池不要で乗り続けられるのでランニングコストの安さが魅力です。
本体にはBMI標準体重表がついているので、身長と体重さえわかれば表からBMIを知ることができます。アナログタイプのため、価格は1,000円以下で買えることが多く、安い体重計が欲しい方におすすめです。
最小表示 | - |
---|---|
登録人数 | - |
過去データ | - |
自動認識機能 | × |
通信機能 | × |
本体サイズ | 277X239X50mm |
本体重量 | - |
カラー | グレー/ホワイト |
表示様式 | アナログ |
測定項目 | 体重 |
口コミを紹介
いろいろな機能も不要となれば、シンプルで低価格、じょうぶな、このタニタが一番と、選びました。しっかり働いてくれています。
TANITA(タニタ)
BC-765-WH
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
大型表示で数値が一目でわかるタニタの体組成計
タニタのBC-765-WHは文字高30mmとパネルが見やすく、立ったままでも数値が見やすいのが魅力の体重計です。体脂肪率や筋肉量など基本的な項目に加え、肥満レベルの判定や体内年齢なども出してくれる優れもの。
自動電源機能や乗るだけで人を判別してくれる機能などもあり、非常に使い勝手がいいです。また、コンパクトかつ軽量なので移動がしやすく、さまざまなところで使用できます。使い勝手のよさを重視する方におすすめです。
最小表示 | - |
---|---|
登録人数 | 5名+ゲスト |
過去データ | 前回値 |
自動認識機能 | 〇 |
通信機能 | × |
本体サイズ | 約27.8×3.6×28.5cm |
本体重量 | 1386g |
カラー | ホワイト |
表示様式 | デジタル |
測定項目 | 体重・体脂肪率・BMI・筋肉量・内臓脂肪レベル・基礎代謝量・体内年齢 |
口コミを紹介
まず、軽くて3割ほど薄い!登録しておけば、乗るだけで電源が入り自動計測を開始。節電のために、結果を見たら電源スイッチをオフ出来る。とてもお勧めです。
タニタの安い体重計商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 最小表示 | 登録人数 | 過去データ | 自動認識機能 | 通信機能 | 本体サイズ | 本体重量 | カラー | 表示様式 | 測定項目 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
大型表示で数値が一目でわかるタニタの体組成計 |
- |
5名+ゲスト |
前回値 |
〇 |
× |
約27.8×3.6×28.5cm |
1386g |
ホワイト |
デジタル |
体重・体脂肪率・BMI・筋肉量・内臓脂肪レベル・基礎代謝量・体内年齢 |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
電池不要のアナログタイプで簡単 |
- |
- |
- |
× |
× |
277X239X50mm |
- |
グレー/ホワイト |
アナログ |
体重 |
||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
乗った人を見わける乗るピタ機能つき |
100g |
5名+ゲスト |
前回値 |
〇 |
× |
210×297×25mm |
約1.4kg |
ホワイト/ブルー |
デジタル |
体重・体脂肪率・BMI・内臓脂肪レベル |
||
※ 表は横にスクロールできます。
以下の記事ではタニタの体組成計の選び方や人気おすすめランキングを紹介しています。体組成計をもっと知りたい方はぜひご覧ください。
オムロンの安い体重計人気おすすめランキング3選
OMRON(オムロン)
体組成計 HBF-212 カラダスキャン
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
収納のしやすさにこだわった体組成計
薄さ28mmかつA4サイズで隙間に立てかけて収納できる体組成計です。表面に溝がないデザインなので、ゴミがつきにくく簡単に拭き掃除ができるのも嬉しいポイント。体組成計を収納しておきたい方におすすめ。
裏面はくぼみのある持ちやすい形状で移動や収納が楽にできちゃいます。機能面も充実しており、数値がわかるだけでなく体脂肪率や内臓脂肪のレベルを判定してくれます。
最小表示 | - |
---|---|
登録人数 | - |
過去データ | - |
自動認識機能 | × |
通信機能 | × |
本体サイズ | 約285×28×210mm |
本体重量 | 1.3kg |
カラー | ホワイト/ブルーほか |
表示様式 | デジタル |
測定項目 | 体重・体脂肪率・体脂肪率判定(4段階)・BMI・内臓脂肪レベル・内臓脂肪レベル判定 |
口コミを紹介
シンプルで見やすくて価格も安かったので満足しております!コンパクトなので普段使わない時は立て掛けて置いてます!
OMRON(オムロン)
体重体組成計 HBF-226-G
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
豊富なカラーバリエーションが嬉しい
体重体組成計 HBF-226-Gはダークブルーやブラウンなど7色展開とバリエーションが豊富で、ガラス天板のデザインがかっこいいのでデザイン性を重視する方におすすめです。
機能性も高く、自動電源機能体脂肪や体組成をしっかりと計測してくれます。体組成計の中ではシンプルなので、機能が多すぎない体組成計を探している方にぴったりです。
最小表示 | - |
---|---|
登録人数 | - |
過去データ | - |
自動認識機能 | 〇 |
通信機能 | × |
本体サイズ | 約285×28×280mm |
本体重量 | 6kg |
カラー | ブラック/ブラウンほか |
表示様式 | デジタル |
測定項目 | 体重・内臓脂肪・BMI・基礎代謝量・体内年齢・体脂肪率 |
口コミを紹介
毎日の記録をデータ化したいと思い購入しました。Bluetoothで専用アプリと連携でき、グラフで見ることが出来るのでとても気に入っています。
OMRON(オムロン)
カラダスキャン HBF-214-PK
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
8項目計測&4人まで登録可能で使いやすい
カラダスキャンHBF-214-PKは基本的な8項目を測定でき、前回値メモリも表示してくれます。4人まで登録可能でゲストモードもあるので、家族みんなで使いたい方におすすめです。
カラーはピンクやホワイトなど清潔感のある色が多く部屋になじみやすいです。デザインは見やすい液晶やボタン付きでありながらフラットな見た目で、機能性とデザイン性を兼ね備えています。
最小表示 | - |
---|---|
登録人数 | 4名+ゲスト |
過去データ | 前回値 |
自動認識機能 | × |
通信機能 | × |
本体サイズ | 約285×280×28㎜ |
本体重量 | 約1.9kg |
カラー | ホワイト/ピンクほか |
表示様式 | デジタル |
測定項目 | 体重・体脂肪率・骨格筋率・体年齢・BMI・内臓脂肪レベル・基礎代謝 |
口コミを紹介
床に傷がつかず家族のデーターが分かりやすく管理しやすい
オムロンの安い体重計商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 最小表示 | 登録人数 | 過去データ | 自動認識機能 | 通信機能 | 本体サイズ | 本体重量 | カラー | 表示様式 | 測定項目 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
8項目計測&4人まで登録可能で使いやすい |
- |
4名+ゲスト |
前回値 |
× |
× |
約285×280×28㎜ |
約1.9kg |
ホワイト/ピンクほか |
デジタル |
体重・体脂肪率・骨格筋率・体年齢・BMI・内臓脂肪レベル・基礎代謝 |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
豊富なカラーバリエーションが嬉しい |
- |
- |
- |
〇 |
× |
約285×28×280mm |
6kg |
ブラック/ブラウンほか |
デジタル |
体重・内臓脂肪・BMI・基礎代謝量・体内年齢・体脂肪率 |
||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
収納のしやすさにこだわった体組成計 |
- |
- |
- |
× |
× |
約285×28×210mm |
1.3kg |
ホワイト/ブルーほか |
デジタル |
体重・体脂肪率・体脂肪率判定(4段階)・BMI・内臓脂肪レベル・内臓脂肪レベル判定 |
||
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事ではオムロンの体重計の選び方や人気おすすめランキングを紹介しています。気になる方はぜひ参考にしてください。
どこで買うのが安い?ニトリやドンキがおすすめ
お店で安い体重計を購入したいときはニトリやドンキがおすすめです。家具や家電など家庭で必要なものがなんでも揃うニトリは、体重計も販売しています。実際に店頭に行って選ぶことができるので、購入後の不満も感じにくいです。
ニトリはインテリア商品も扱っているので、部屋の雰囲気に合わせやすいデザインが多いのも魅力。ドンキホーテは格安の体重計が売られているので、とにかく安い商品を探している方におすすめです。
どちらも商品ラインナップが豊富なので、店で購入したい場合はニトリやドンキに行きましょう。
体重計はどこに置く?おすすめの収納
体重計を脱衣所に置いている方は多いと思いますが、測り忘れたくない方はリビングなどの目に入りやすい場所に置くのもおすすめです。しかし、生活導線上に置くと場所を取ったりインテリアに馴染まないなどの悩みが出てきます。
そんなときは、体重計専用の収納用品をチェックしてみてください。立てて収納できるものやちょっとした隙間に収納できてすぐに使用できる工夫がされたものなど、さまざまなラインナップが揃っています。
まとめ
今回は安い体重計の選び方や人気おすすめランキングを紹介しました。多機能な体重計は、用途に合ったものを選ぶと安い価格で使いやすいものを選ぶことができます。安い体重計を使って健康づくりを行いましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
オーム電機のHBK-T100-Wは体重のみを測りたい方におすすめです。多機能ではないものの自動電源機能がついており、150kgまで測ることができる計測するだけなら使い勝手のいい体重計です。
強化ガラスで作られていてスタイリッシュでシンプルなデザイン、液晶パネルも見やすいので体重を測りたい方には十分です。価格は1,000円以下で購入できることが多いので、とにかく安く体重計を購入したい方にぴったり。