【2023年最新版】乱視用コンタクトおすすめ9選【ワンデー・2week】
2023/07/12 更新

乱視用コンタクトレンズを使えば、メガネなしで乱視の矯正ができます。乱視用コンタクトにはワンデー・2weekや、酸素透過率などさまざまな要素があり、どれにしようか迷う方も多いでしょう。ここでは乱視用コンタクトの選び方やおすすめの商品をランキング形式で紹介しています。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
乱視用コンタクトでクリアな視界に
乱視のせいで焦点がうまく合わせられず、物が二重に見えてしまったり、日常生活に不便を感じていませんか?乱視はメガネやコンタクトレンズでの矯正が可能です。軽い乱視で症状がない場合もありますが、にじみやまぶしさが気になるときは矯正をおすすめします。
乱視用の眼鏡やコンタクトレンズでは角膜のカーブに対して、逆方向にカーブを作ることで、もともとのカーブと相殺し矯正します。矯正の仕方が正しくなければ、乱視用のコンタクトレンズをしても目の疲れや不快感に繋がってしまいます。
そのため、きちんと眼科で検査を受けて処方箋を発行してもらう必要があります。ここでは乱視の方におすすめの乱視用コンタクトレンズをランキング形式で紹介しています。度数・酸素透過率など注目すべき選び方のポイントも解説しているのでぜひご覧ください。
【編集部イチオシ】おすすめのコンタクト通販サイト
乱視用コンタクトの選び方
乱視用のコンタクトはどのように選ぶのがいいのでしょうか。ここでは乱視用コンタクトの選び方を紹介します。
乱視の症状で選ぶ
乱視は不正乱視と正乱視に分けることができます。そちらの乱視かで適切なコンタクトが変わります。
「不正乱視」ならハードコンタクトレンズがおすすめ
不正乱視では角膜が非対称に歪んでいます。外部からの衝撃や角膜の炎症などが原因となり、物が何十二も見えるなどの症状が出ます。不正乱視はソフトコンタクトレンズで矯正することは難しいです。そのためハードコンタクトレンズが適しています。
「正乱視」ならソフトコンタクトレンズがおすすめ
正乱視には直乱視、倒乱視、斜乱視がありますが、いずれの場合もソフトコンタクトレンズで対応可能です。ハードコンタクトレンズでも矯正可能なので、医師の診断のもと、自分に合った使いやすいコンタクトレンズを選ぶのがおすすめです。
乱視の程度で選ぶ
乱視の程度により、必要な矯正の程度も変わります。乱視の程度に合わせてコンタクトレンズを選びましょう。
乱視度数-0.75以下の「軽度の乱視」ならソフトコンタクトがおすすめ
正乱視でなおかつ程度の軽い乱視であれば使い捨てのソフトコンタクトレンズを選べます。使い捨てタイプは衛生的に使えますし、度数の変更も気軽にできるので、便利です。また普段はメガネでたまにコンタクトを使いたい場合にも最適です。
「重度の乱視」ならハードコンタクトがおすすめ
ソフトコンタクトレンズでは矯正できないほどの乱視の方は、ハードコンタクトレンズがおすすめです。ハードコンタクトレンズは光学性に優れ、視力の矯正力が高いです。軽度の乱視であればハードコンタクトレンズを使うだけで乱視が矯正される場合もあります。
特に乱視用と記載されているハードコンタクトレンズは、ソフトコンタクトレンズでは矯正できない重度の乱視の方向けです。角膜の歪みでの乱視の方は強度角膜乱視用、水晶体乱視により、通常の乱視用コンタクトでは矯正できない場合には残余乱視用があります。
ほかにも黒目が突出していることでゆがみが生じている円錐角膜の方には、円錐角膜用のコンタクトレンズがあります。症状に合わせて適切なコンタクトレンズを選ぶと、視界がクリアに見やすくなります。
長時間使用なら「酸素透過率」をチェック
朝起きてから、夜までなど外出や仕事などで長時間コンタクトレンズをつけっぱなしにしている方も多いです。コンタクトレンズを長時間していると目が酸素不足になってしまう原因になりかねません。酸素不足は目の疲れなどを招きます。
そのため、長時間にわたりコンタクトレンズを装着している方は酸素透過性の高いものを選びましょう。酸素透過性はパッケージに酸素透過係数や酸素透過率で記載されているので、購入前に確認しておきましょう。
またソフトコンタクトレンズよりもハードコンタクトレンズのほうが瞳を覆う面積が少ないので、酸素透過性も高いです。以下の記事では、酸素透過度の高いコンタクトレンズの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
ドライアイの方は「低含水レンズ」をチェック
ドライアイの方は、少ない水分でも目になじみやすい低含水レンズがおすすめです。ほかにもシリコンハイドロゲル素材を採用したレンズや、レンズのうるおいを重視しているタイプの製品も目に優しくおすすめできます。
価格面で見ると、低含水レンズは高価でシリコンハイドロゲル素材のレンズは安価な傾向があります。予算も加味した上でレンズを選んでください。以下の記事では、ドライアイ向けコンタクトレンズの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
使用期間で選ぶ
コンタクトレンズは1日の使い捨てのものや長期間使えるものなど、使用期間も異なります。ここでは使用期間からコンタクトレンズを選びましょう。
お手入れの手間が面倒なら「ワンデー」がおすすめ
ワンデーは1日の使い捨てタイプです。毎日新しいコンタクトレンズを装着するので、衛生的でおすすめです。またコンタクトレンズの消毒なども不要になるので、お手入れの手間も省けます。朝付けたら、夜は捨てるだけなので手軽に使えておすすめです。
しかしワンデーは価格が高めなので、毎日使う方にはコスパがネックになる場合もあります。価格が多少高くても、毎日きれいなものを使いたい方や、普段はメガネだけどたまにコンタクトを使いたい方は便利でおすすめです。
また旅行のときだけ使いたい、イベントのときにいつもと違うコンタクトレンズを装着したいなど、そのときの状況に応じて対応しやすいメリットもあります。さらに花粉の季節など、レンズの汚れが気になる季節にもおすすめです。
コスパ重視なら「1ヶ月」での定期交換がおすすめ
乱視用コンタクトはほぼ「ワンデー」か後述する「2week」が主流で、マンスリータイプはほぼ確認できませんが、一般的なコンタクトレンズには1ヶ月間同じレンズを使用できるタイプもあります。
毎日のお手入れが欠かせないので、手間はかかりますが、コスパが良いので、毎日使う方にはおすすめです。ハードコンタクトレンズよりも初期費用がかからず、紛失してしまったり、破けてしまったときなどのリスクが少なく、つけ心地の違和感も少なく済みます。
度数や種類の変更も手軽で安い「2week」がおすすめ
使い捨てコンタクトレンズの中でも2weekは人気が高く、各メーカーでもさまざまな種類を取り扱っています。コスパが気になる方は1Dayよりも安い2weekを使うのがおすすめです。度数の変更やコンタクトレンズの種類の変更なども気軽に行いやすい利点もあります。
2weekは最大14日間の使用が可能です。開封してから14日間なので、毎日使っていなくても、14日経ったら交換するようにしましょう。
カラー入り・向きがわかるレンズマークなど「利便性」を確認
乱視用コンタクトの中には、レンズにカラーが入っている製品もあります。うっかりレンズを落としても見つけやすいので紛失のリスクを低減できます。もちろんカラーは薄いので視界に影響もありません。
またレンズマークがあるタイプは、レンズの向き(裏表)がわかりやすいので、装着に手間どってしまうのを抑えられます。
1ヶ月~1年分など「まとめ買い」できるかチェック
通販サイトによっては、ワンデーや2weekタイプなど乱視用コンタクトをまとめ買いできるケースもあります。つけ心地に違和感なく、使用感も気に入ったなら1ヶ月分・半年分・1年分などまとめ買いをして、少しでもお得な価格で購入するのもいい選択です。
以下の記事では、コンタクトレンズの通販サイト人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
乱視用コンタクトおすすめ9選
バイオメディックス
ワンデー トーリック 乱視用
多機能保湿成分で快適なつけ心地
ヒアルロン酸の約2倍の保湿力を持っている保存液で付けた瞬間から1日中潤って快適なつけ心地を実現しています。オプティマイズドトーリックレンズジオメトリーを採用、ぼやけやだぶりが少なく、ブレを抑えて安定した視界になります。
レンズエッジデザインは丸く滑らかなため、瞼への刺激も最小限です。潤いを一番に考えて作られているので、長時間の着用で乾燥が気になる方はもちろん、無意識に目を細めている方や、暗さでにじんで見えにくい方にもおすすめです。
使用期間 | 1日 | 酸素透過係数 | 19.7×10-11(cm²/sec)・(mLO₂/(mL・mmHg)) |
---|---|---|---|
医療機器承認番号 | 21100BZY00044A03 |
ジョンソン・エンド・ジョンソン
ワンデーアキュビューオアシス乱視用
涙に似た成分を閉じ込めたレンズでドライアイにもおすすめ
安定化スロープを採用、瞬きするたびに瞬時に乱視とコンタクトレンズの向きの合致が可能です。また上下ともに薄くなっているレンズのデザインは、目への違和感も少ないです。またレンズに涙に似ている成分を閉じ込めています。
そのため涙と一緒に瞳をなめらかに包み込み、レンズの表面が乾きにくく、瞬きした際の摩擦も感じません。裸眼時の98パーセントの酸素を瞳に届けることができ、紫外線カット機能も付いている目に優しいコンタクトレンズです。
使用期間 | 1日 | 酸素透過係数 | 103×10-11(cm²/sec)・(mLO₂/(mL・mmHg)) |
---|---|---|---|
医療機器承認番号 | 22800BZX00049000 |
メニコン
2WEEKメニコン プレミオ トーリック
ストレスフリーなつけ心地
プレミオトーリックでは分子構造レベルで素材から開発しており、これらの悩みに応える潤いをキープしてくれます。シリコーンハイドロゲル素材により、潤いをキープしながら酸素透過率も良いので、目に十分な酸素を届けてくれます。
度数に関係なく、コンタクトレンズ周辺部が均一な薄型設で強度近視の方でも快適なつけ心地を実現しています。ダブルスラブオフデザインは上下非対称なので、装着感もよく、左右の厚みは均一なので見え方も安定しています。
使用期間 | 14日 | 酸素透過係数 | 129 |
---|---|---|---|
医療機器承認番号 | 22300BZX00094 |
日本アルコン
エア オプティクス 乱視用
メイク汚れもつきにくく酸素透過率の高い2weekタイプ
アルコン独自のプレシジョンバランス8|4デザインを採用、瞬きするたびにレンズが正しい位置に戻ります。不安定がなく乱視を矯正してクリアな視界になります。レンズの表面にはスマートシールド® テクノロジーを採用しています。
保水力や親水性が高く汚れなどが付着しにくいです。化粧品に含まれる油分からも目を守れます。酸素透過率も高く、裸眼時の98パーセントほどの酸素を瞳に届けられます。夜間の視界ボケや、目の疲れに悩んでいる方にもおすすめです。
使用期間 | 14日 | 酸素透過係数 | - |
---|---|---|---|
医療機器承認番号 | 22000BZX00109A04 |
ジョンソン&ジョンソン
ワンデーアキュビューモイスト乱視用
視界がぶれにくく度数も豊富な人気製品!1ヶ月~1年分まとめ買いも有り
アキュビュー独自のテクノロジーであるESDを採用しています。安定化スロープにより体勢を変えても視界がぶれにくいです。どのような向きにコンタクトレンズを装着しても、数回の瞬きにより乱視とレンズの向きが瞬時に合致します。
PVPという保湿成分が入っているので、1日中潤いをキープできます。乱視度数と乱視軸の組み合わせで豊富な商品数が魅力で通販サイトによってお得なまとめ買いもできる人気商品です。
使用期間 | 1日 | 酸素透過係数 | 28 |
---|---|---|---|
医療機器承認番号 | 21600BZY004080000 |
乱視用コンタクトおすすめ一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 使用期間 | 酸素透過係数 | 医療機器承認番号 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
視界がぶれにくく度数も豊富な人気製品!1ヶ月~1年分まとめ買いも有り |
1日 |
28 |
21600BZY004080000 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
乱視の方向にレンズの向きを合わせられる独自テクノロジー |
14日間 |
128 |
22200BZX00714A01 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
メイク汚れもつきにくく酸素透過率の高い2weekタイプ |
14日 |
- |
22000BZX00109A04 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
レンズの向きがわかりやすく潤い重視も嬉しいワンデータイプ |
1日 |
30 |
22100BZX00759000 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ストレスフリーなつけ心地 |
14日 |
129 |
22300BZX00094 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
携帯しやすく旅行にも便利や安いワンデーコンタクト |
1日 |
- |
21700BZY00170000 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
涙に似た成分を閉じ込めたレンズでドライアイにもおすすめ |
1日 |
103×10-11(cm²/sec)・(mLO₂/(mL・mmHg)) |
22800BZX00049000 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
多機能保湿成分で快適なつけ心地 |
1日 |
19.7×10-11(cm²/sec)・(mLO₂/(mL・mmHg)) |
21100BZY00044A03 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ブルーカラーで紛失リスク低減でき耐久性の高さも魅力 |
14日 |
- |
21100BZY00282000 |
処方箋なしでの購入は自己責任!
ベースカーブ | レンズの曲がり具合 |
DIA | レンズの直径 |
PER | マイナスは近視用、プラスは遠視用 |
CYL | 乱視の度数を表す円柱度数 |
AX | 歪みの方向 |
その他の記載 | アレルギーがある場合や涙の量によっては連続使用できない |
上の表は乱視用コンタクトレンズ購入時に処方箋の記載通りにすべき項目をまとめています。これを守らなければ目に負担がかかるため、目の健康リスクを避けたい人は必ず購入前に医師に診てもらうにしましょう。
コンタクトレンズは高度管理医療機器ですが、処方箋なしでの販売・購入は違法行為ではありません。通販サイトの中には処方箋不要で買えるところもありますが目の健康のためにはおすすめはできないため慎重に判断してください。
まとめ
医師の診察を受け、自分の目に適した乱視用コンタクトレンズを装着することで、ゆがみのないクリアな視界を手に入れることができます。今回紹介した乱視用コンタクトレンズの選び方や、おすすめの商品をぜひ参考にしてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年07月12日)やレビューをもとに作成しております。
\豊富な取り扱い!/
公式サイトでチェック