餅つき機のおすすめ人気ランキング15選【業務用や小型のものまで!】

餅つき機を使うと簡単につきたてのおいしいお餅が食べられます。パン・味噌・うどんなどが作れる製品もあり、業務用から小型まで種類もさまざまです。今回は餅つき機の人気おすすめランキングや選び方をご紹介します。

家庭でつきたてのお餅が食べられる!

お正月の鏡餅のイメージが強いお餅ですが、昔は冠婚葬祭などにも必ず用意されていました。日本人ならお餅をつくとなるとなぜかワクワクしてしまいますね。そんな特別だったお餅が今はいつでも家庭で食べられるんです。

 

実は炊飯器ほどの大きさで家庭でも手軽に使える餅つき機が販売されています。杵と臼を使って蒸す・つく・こねる一連の作業を1台ですべてやってくれるという便利なアイテムです。業務用から小型まで種類も豊富なのでどれを選べばいいか迷ってしまいますよね。

 

そこで今回は餅つき機の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。ランキングは価格や大きさ、機能性等のポイントを基準として作成しました。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

TIGER(タイガー)

IHホームベーカリー やきたてKBY-A100-W

4.4

人気の多彩機能でおいしさも保証!

徹底した温度管理を実現したIHシステムのマイスターです。側面と底側のダブルIHでパンもお餅もおいしく調理してくれます。79レシピ掲載のクックブック兼用取扱説明書つきで、食パンをはじめ多種のパン・ピザ生地・お餅・甘酒など多くのレシピに挑戦可能です。

 

これだけたくさんのメニューがついていながら価格もリーズナブルで、コストパフォーマンにも優れています。マンネリ化した朝食を変えたい方にもおすすめです。

サイズ 22.9×30.9×32.3cm 容量 1斤
重量 6.8kg 消費電力 700W

餅つき機の選び方

餅つき機にはさまざまな種類があります。ここではお気に入りの商品を選ぶ時のポイントをご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

主要機能を重視する方は「蒸し機能」付きをチェック

餅つき機の基本的な機能は蒸す・こねる・つくの3種類です。しかし餅つき機の中には、蒸し機能がついていないものや炊き機能になっているものがあります。蒸し機能がついていないと炊飯器に移したり蒸籠を使ったりして蒸す必要があり手間がかかります。

 

炊いたり炊飯器で蒸したりするよりも餅つき機で蒸すのが一番おいしく仕上がるので、蒸し機能がついている餅つき機を選ぶようにしましょう。

おいしいお餅を手軽に作るなら「マイコン制御機能」がおすすめ

マイコン制御機能とは、蒸す・こねる・つくの加減を調節してくれる機能です。自動的に調節してくれるので手軽においしいお餅が作れます。麺やおこわなどを作る時にも便利で汎用性が高く、さまざまな付加機能が付いた高性能な製品も多いです。

お餅以外のメニューが作れる付加機能で選ぶ

餅つき機の中には餅を作る以外にもさまざまな付加機能がついたものがあります。目的に合った付加機能がついたものを選ぶと便利に使えます。

「パン」も作りたいならホームベーカリータイプがおすすめ

ホームベーカリータイプならお餅だけでなくパンも楽しめます。夜寝る前に材料をセットしておけば毎朝焼き立てのパンが食べられます。餅つき機は頻繁に使わないから買うか迷う方も、このタイプならたくさん利用できて便利です。

 

またホームベーカリータイプはこねる機能が優れているものも多く、麺類やピザ生地なども作れる製品が多いです。一方でホームベーカリータイプは蒸し機能がついていない場合もあるので、餅つき機としての機能には一歩及ばないものもあります。

以下の記事ではおすすめのホームベーカリーをご紹介しています。ホームベーカリータイプが気になった方はそちらもご覧になってみてください。

「おこわや赤飯」を作るなら蒸し機能が活用できるものがおすすめ

蒸し機能が広く活用できる製品ならおこわや赤飯も簡単に作れます。炊飯器で作るよりももっちりとおいしく仕上がります。もち米を使った料理を作りたい方は、いろいろなレシピに蒸し機能が使えるタイプを選んでみてください。

「麺類やピザ生地」を作るならこねる機能が活用できるものがおすすめ

こねる機能を活用できるものなら麺類・ピザ生地・パン生地などさまざまな料理が作れます。お餅だけでなく幅広いシーンでも餅つき機を使いたいという方は、こねる機能にも注目してみましょう。

「自家製味噌」を作りたいなら味噌羽根つきがおすすめ

近年、餅つき機に味噌羽根が付属していて味噌づくりができる製品が増えてきています。味噌羽根を使って大豆をつぶしてこねることで味噌作りができます。つきたてのお餅と一緒に味わってもおいしいのでおすすめです。

「発芽玄米」を自宅で簡単に作れる製品もおすすめ

発芽玄米機能付きの餅つき機もあり、自宅で簡単に玄米を発芽させることができます。玄米の発芽は温度管理が大変ですが、餅つき機が作業してくれるため簡単です。健康のために玄米を取り入れている方は、ぜひこの機能もチェックしてみてください。

容量で選ぶ

餅つき機は容量によって作れるお餅の量も異なります。お餅を食べる人数や目的によって容量を選びましょう。

餅を余らせたくないなら「1升」程度の小型がおすすめ

餅つき機は最小容量以上のもち米を入れないと上手くお餅をつくことができません。それほど量を食べないのに容量が大きいものを選んでしまうとお餅が余ってしまうので、余らせたくないなら1升程度の小型なものがおすすめです。

 

以下の記事では、小型餅つき機の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

家族で使うなら「2升」以上がおすすめ

家族でお餅を楽しむなら2升以上の餅つき機がおすすめです。家庭用餅つき機は最大で3升用までがあり、もち米1升でできるお餅は約2kgなので大容量のお餅が作れます。家族や友達とたくさんお餅を楽しみたい場合におすすめです。

 

以下の記事では、2升用餅つき機の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

イベントなどで大量に作るなら「業務用」がおすすめ

大人数でのパーティやイベント、お正月などで大量に作るなら業務用サイズの餅つき機がおすすめです。業務用なら5升まで対応しており、約10kgのお餅が作れます。50gの丸餅なら200個ほど作れる容量なので、大人数で集まるイベントでも大活躍です。

「付属品」があるかチェック

餅つき機の中には使用するときに必要なアイテムが付属している製品もあります。餅を作る際に必要なのし棒がついていると別途で購入する必要がありません。付加機能つきの製品に使用する羽根が別売りの製品もありますが、羽根つきのものならすぐに使えて便利です。

置き場所や収納場所に応じて「サイズ」をチェック

餅つき機は少し大きめなので、サイズにも注目しておきたいところです。サイズは置き場所や収納場所を考えて選びましょう。コンパクトなサイズの製品であれば収納場所も取らないのでおすすめです。

「お手入れの簡単さ」もチェック

餅つき機はお餅がこびりつきやすくお手入れが面倒なことが多いです。お手入れがしやすいかどうかも重要なポイントです。フッ素加工が施されたものなら内釜や羽根にお餅がこびりつきにくいので簡単にお手入れできます。

 

取り外せるものなら洗いやすく、パーツが少ないものを選ぶと洗い物も少なく済んで便利です。

ボタン操作がシンプルで「簡単」に使えるものをチェック

たくさん機能のある商品にはたくさんのボタンが付いており、使いこなすのも大変です。お餅以外の機能は特にいらない方は、つく・むらす・こねるの3つの機能のみのシンプルなものだと簡単で使いやすいです。

 

またこのような作業を1度ボタンを押すだけで仕上げてくれるものもあるので、お年寄りの方でも簡単に使えます。

使用頻度によって選ぶ

つきたてのお餅はおいしいのですが、機械を毎日出してきて使うかどうかは人それぞれです。まずはどれくらい使うかを考えてから選ぶのをおすすめします。

「毎日」使う方はお餅専用がおすすめ

お餅が大好きで、毎日味を変えて楽しんでいる方はぜひお餅専用のもちつき機を購入してみてください。餅つき専用の機械だとこだわりぬいたおいしさは保証されており、まるで杵と臼でついたようなおいしいお餅が楽しめます。

「イベントやお正月」には大型商品がおすすめ

自治会の集まりやイベントなどで購入したい方やお正月にお餅をついて周囲に配りたいときなど、一年に数回使いたいと考えている方におすすめなのが大型商品です。一度に3升ほどつける餅つき機なら丸めて冷凍保存もできます。

餅つき機の人気おすすめランキング15選

15位

タイガー魔法瓶(TIGER)

GRAND X ホームベーカリー KBD-X100-WF

4.5

IH熱源で高温度まで焼き上げる

IHなので焼きあげ時に生地をしっかり釜伸びさせてから一気に200度まで加熱できます。薄皮でパリッと仕あげ、香ばしいハ一ドで本格的なパンが焼き上がります。ベーカリーですが、もちやピザなどのパン以外のメニューも可能です。

 

付属品として、パン羽根・めん・もち羽根・自動具材ミックスケース・イースト自動投ケース・計量カップ・生種容器・計量スプーンが付いています。商品が来たその日からお好みのメニューが楽しめます。

サイズ 23.2×31.6×33.9cm 容量 1斤
重量 - 消費電力 700W

口コミを紹介

小麦アレルギーのある娘のため、グルテンフリーの米粉パンが焼けるというこちらを選びました。米粉パンすごく美味しく焼けました!

出典:https://www.amazon.co.jp

14位

siroca(シロカ)

全自動ホームベーカリー SHB-712

4.3

ホームベーカリーで餅つきができる

1斤から2斤までのパンが焼けます。一人暮らしの場合でも4人家族の方でも1度の焼き上げで済むので便利です。ふんわりした食感の「ミミやわらかめ」と、香ばしくサクサクしたミミがたまらない「ミミかため」がお好みに合わせて楽しめます。

 

タイマーは最大13時間セットできます。またマナーモードでは、焼き上がりブザーや具入れのブザーも消すことができます。夜間のセットやお子様がいるご家庭でも安心です。「もっと美味しいレシピブック」には餅つきも載っています

サイズ 47.4 x 41.4 x 40.6 cm 容量 1斤/2斤
重量 7.5kg 消費電力 550W

口コミを紹介

以前高額なホームベーカリーを買いましたが全く膨らまず、諦めていましたが、こちらの商品はコスパもよく、家庭で使う分には問題ありません。満足しています!

出典:https://www.amazon.co.jp

13位

エムケー精工(MK Seiko)

もちつき機 かがみもち RM-10SN

3.7

パンうどんの生地作りにも!

ふっくら蒸す・力強くつく・キメ細かくこねるの、お餅で大切な3要素をしっかり任せられる餅付き機です。使い方は簡単3ステップで、むすキーを押す・つくこねるキーを押す・つきあがりで手軽においしくお餅を食べることができます。

 

ねり容器は取っ手付きで取り外しやすく、フッ素樹脂加工でおもちの取り出しも簡単です。フタ・パッキンは取り外し洗浄可能なので、おもちがべたべた引っ付いて面倒な洗う作業も軽減してくれます。

サイズ 幅27×奥行39.5×高さ28cm 容量 1升
重量 9kg 消費電力 590W

口コミを紹介

年末に慌てて購入。かなりギリギリに注文したので間に合うか心配だったけど、あっという間に届き、無事もちつきができました。とってもおいしいお餅が出来ましたよ(^^)年末だけじゃなく、たまにつこうと思います☆

出典:https://www.amazon.co.jp

12位

エムケー精工(MK Seiko)

ミニもっち 3-5合タイプ RM-05MN

4.1

少人数の方におすすめ!

3~5合と少人数にちょうどいいお手頃サイズのもちつき機です。1人暮らしの方や老夫婦の方におすすめです。本格なおもち・蒸し料理・生地づくりなど毎日いろいろ使えるマルチクッカーで、アレンジメニューも豊富にあります。

 

使い方は簡単で、ひたす・むす・つく・こねるの4ステップだけで作れます。スピードひたし機能付き、つきたてのおもちが約2時間ですぐ食べられます。時間のかかる事前のひたし作業(通常6時間以上)が不要なのも嬉しいポイントです。

サイズ 幅31×奥行き23×高さ28cm 容量 3-5合
重量 6kg 消費電力 430W
11位

タイガー魔法瓶(TIGER)

3升つき専用 力じまん SME-A540-WL

4.3

一度にたくさんのお餅をつけるので業務用にも!

タイガーの餅つき機の中では最も大きいサイズの餅つき機です。一度にたくさんの量をつけるので、業務用やイベントにも活躍します。お店で購入するようなおいしいお餅がたくさん食べられるのが魅力です。

 

さまざまなお餅の作り方がわかるメニューガイドもついているので、アレンジしてたくさんの種類が食べられます。付属品を購入すれば自家製のみそも作れます。素材にこだわる方や、手作りするのが好きな方におすすめです。

サイズ 幅43.2×奥行41.2×高さ37.0cm 容量 3升
重量 10.3kg 消費電力 270W

口コミを紹介

幼稚園の餅つきで使うために購入しました。とても良かったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

タイガー魔法瓶(TIGER)

餅つき機 力じまん SMG-A361WL

4.0

1台3役で2升のお餅が作れる

むす・つく・こねるの1台3役で2升のお餅が簡単に作れる餅つき機です。ボタン1つ押すだけでいいシンプルな操作なので、子どもからお年寄りまで誰でも直感的に操作ができます。

 

筒状の餅取り器も付属しており、ついたお餅を成形することもできます。お正月のイベントにもおすすめです。

サイズ 45.4×31.2×35cm 容量 1~2升
重量 10.5kg 消費電力 -

口コミを紹介

お餅のこびりつきも、しない素材
今年初めて使ったけど、熱くなく
もっと早く買って使えば良かった

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

ツインバード工業(Twinbird)

ホームベーカリー PY-E632W

4.2

おもち以外に甘酒なども作れる !

パンも餅も美味しく焼けるマルチホームクッカーです。100種のレシピ付きで、食パンはもちろんうどん・パスタ・ピザなどの生地作りから甘酒・塩麹・焼き芋・そば・ジャム・ケーキ・ヨーグルトまで多彩な機能が搭載されています。

 

もちつきコースでは手軽につきたてのおもちを楽しめます。つきたての柔らかなおもちを好きな形やサイズに丸めて、あつあつのうちに食べても料理に入れても楽しめます。操作も簡単なので誰でも簡単にできます。

サイズ 23.5×30.0×31.0cm 容量 1斤/0.5斤
重量 4.8kg 消費電力 -

口コミを紹介

とにかく手軽にパンが焼けるのでいいです。ほったらかしなので時間が無駄にならない。焼き上がりは私としてはもうちょっとしっかり焼きたいですが、女性好みの色合いです。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

象印マホービン(ZOJIRUSHI)

マイコン全自動 BS-ED10-WA

4.2

みそ羽根付きが嬉しい!

お餅をつくだけでなく、赤飯・パン生地・ピザ生地・うどん生地のこね作業がキーを押すだけで簡単にできます。また自家製みそを作るための味噌羽根も別で購入する必要がないため、すぐに使用できる機械となっています。

 

1台4役で蒸す(お赤飯やおこわなど)・つく(お餅をつく)・こねる(うどん手作りパスタ、パン生地)・つぶす(専用のみそ羽根にてみそづくり)といったマルチな機能も搭載されています。つき上がるとブザーがお知らせしてくれるので簡単です。

サイズ 幅25×奥行35.5×高さ27.5cm 容量 1升
重量 7.5kg 消費電力 -

口コミを紹介

ボタン一つで5合は、全自動でできます。つきたては、美味しいですね。すぐできるので、たくさんつくりたい時は、5合づつやれば問題なしですね。満足してます。(4人家族なのでこれで十分です)

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

東芝

もちっ子 AFC-116-W

4.3

一気ひたしの快速もちっ子

手軽にお餅を少量ずつつきたいと考えている方におすすめな商品がこちらの商品です。つく・蒸す・こねるの3役で手軽な量で餅つきを可能にしてくれました。60秒で浸し完了の一気ひたし機能が付いており早くお餅が作れます。

 

お手入れもフッ素加工うす・抗菌ボイラーで清潔。本体も約7キロなので軽いです。シンプルな押しボタンなので、高齢の方でも簡単に操作できます。

サイズ 25.0×35.3×30.9cm 容量 2合~1升
重量 7.4kg 消費電力 630W

口コミを紹介

母の日のプレゼントに購入しました。家にあった餅つき機は古くなって動かなくなってしまったので、母の要望で東芝さんの餅つき機でこれにありつきました。使いやすく私も母も気に入ってます。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

エムケー精工

もちブレンダー RMB-02KW

4.0

2合でコンパクトな小型タイプ

2合の容量で、置き場所をあまり取らないコンパクトな小型タイプの餅つき機です。切り餅と一緒にかつお節やめんつゆなどの材料を入れてこねると、オリジナルのおいしいお餅が簡単に作れます。

 

市販の切り餅を、まるで杵と臼でついたようなつきたてのお餅にすることも可能です。約25分で完了するのですぐにおいしいお餅が味わえます。

サイズ - 容量 2合
重量 - 消費電力 -

口コミを紹介

一回作って、5人で食べてちょうどいい量。出来た感じは、カチカチなお餅が本当につきたての柔らかなお餅になっていて、驚きました。味も、美味しかったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

シロカ

全自動ホームベーカリー SB-111

4.2

多彩な機能でお餅もおいしく作れる!

ホームベーカリーでお餅もしっかりつける、1台で多彩な機能が付いた人気の商品です。こねる・発酵・焼く・パン生地・ピザ生地・うどん・パスタ生地・そば生地・もちつき・ジャム・フレッシュバターなど17種類ものメニューがあります。

 

つきたてのお餅は食べたいけど1年に何度も使わないという方や、パン作りの割合のほうが多い方におすすめです。パン羽根・計量カップ・計量スプーン・羽根取り棒も付属でついています。

サイズ 幅28 ×奥行32 ×高さ29.5cm 容量 1斤~2斤
重量 3.9kg 消費電力 500W

口コミを紹介

計量だけで本格的なパンができるので、手軽に作れます。4来客にもびっくりされる美味しさで大満足です。米パンなどにはまだ挑戦していませんが、手軽さと味でもうすでに値段分は満足しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

東芝

グランホワイトTOSHIBA もちっ子生地職人 PFC-M116-W

4.0

コンパクトなサイズ感で場所を取らない

コンパクトなサイズ感の餅つき機で、キッチンに置いても場所をあまり取らないので便利です。2合の少量でもおいしくつける少量餅つき機能付きで、お餅を少量だけ食べたいときや一人暮らしの方にもおすすめです。

 

マイコンパン生地コースもあり、パンもおいしく作れます。蒸す・練る・つくなどの機能があり、本格的なお餅が家庭で楽しめます。

サイズ 25×35.3×30.9cm 容量 2合~1升
重量 7.7kg 消費電力 680W

口コミを紹介

前日から餅米を洗って、浸して置いたのでスムーズに餅が突きあがり、突き立てのお餅をおろし餅にして頂きました。
本体に餅がくっつくこともなく、お手入れが大変だと覚悟していましたが、案外簡単で良かったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

象印マホービン(ZOJIRUSHI)

マイコンもちつき機 力もち BS-EB10-WB

3.9

全自動で1升分のお餅が作れる

水に浸したもち米をうすに入れて、ボタンを押すだけで「蒸す」から「つく」まで全自動で1升のお餅が作れます。つき上がるとブザーがお知らせしてくれるので放置も可能です。蒸す・つく・こねる・つぶすの1台4役で便利です。

 

お餅の取り出しがとっても簡単な「とっ手つきうす」とおもちがこびりつきにくい「フッ素加工うす」でお手入れも簡単です。持ち運びしやすい本体とっ手もついています。練るときの粉もれを防ぐ「粉ねりプレート」が付いており安心です。

サイズ 25×35.5×27.5cm 容量 5合~1升
重量 7.5kg 消費電力 600W

口コミを紹介

もち米からお餅を美味しく作ることができました。市販のお餅と違って保存料的な添加物も心配することなく、安心して食べられます。親切にもトレイやのし棒まで付いていて至れり尽くせりです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

siroca(シロカ)

おうちベーカリー ベーシックプラス SB-2D151

4.0

30種類の充実オートメニュー

お餅はもちろん、パン・麺生地・バター・ジャム・甘酒など30種類の充実したメニューが作れるホームベーカリーです。大幅な時間短縮を実現し、業界でも最速の58分でおいしい食パンが焼き上がります。

 

業界初の高加水パンやブリオッシュなど、人気が高いメニューも1台で簡単に作れます。ヨーグルトやフレッシュチーズ、焼き芋などのメニューにも対応しています。

サイズ D29.7×W23.3×H29.4cm 容量 1.5斤
重量 3.6kg 消費電力 550W

口コミを紹介

コンパクトでシンプルな物が良くて購入。
サイズ感は、すごくいいです。
イーストやドライフルーツ等の投入口はないが、その分掃除や後片付けがラクなのでいい。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

TIGER(タイガー)

IHホームベーカリー やきたてKBY-A100-W

4.4

人気の多彩機能でおいしさも保証!

徹底した温度管理を実現したIHシステムのマイスターです。側面と底側のダブルIHでパンもお餅もおいしく調理してくれます。79レシピ掲載のクックブック兼用取扱説明書つきで、食パンをはじめ多種のパン・ピザ生地・お餅・甘酒など多くのレシピに挑戦可能です。

 

これだけたくさんのメニューがついていながら価格もリーズナブルで、コストパフォーマンにも優れています。マンネリ化した朝食を変えたい方にもおすすめです。

サイズ 22.9×30.9×32.3cm 容量 1斤
重量 6.8kg 消費電力 700W

口コミを紹介

ダブルIHのおかげなのか、できあがった食パンを切ってトーストすると耳がサクサクで、とても美味しいです。こねる音はとても静かです。カタンカタンとは鳴りますが、すぐにおさまるのであまり気になりません。

出典:https://www.amazon.co.jp

餅つき機のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 サイズ 容量 重量 消費電力
アイテムID:11842021の画像

楽天

Amazon

ヤフー

人気の多彩機能でおいしさも保証!

22.9×30.9×32.3cm

1斤

6.8kg

700W

アイテムID:11832448の画像

楽天

Amazon

ヤフー

30種類の充実オートメニュー

D29.7×W23.3×H29.4cm

1.5斤

3.6kg

550W

アイテムID:11831283の画像

楽天

Amazon

ヤフー

全自動で1升分のお餅が作れる

25×35.5×27.5cm

5合~1升

7.5kg

600W

アイテムID:11832907の画像

楽天

Amazon

ヤフー

コンパクトなサイズ感で場所を取らない

25×35.3×30.9cm

2合~1升

7.7kg

680W

アイテムID:11831280の画像

楽天

Amazon

ヤフー

多彩な機能でお餅もおいしく作れる!

幅28 ×奥行32 ×高さ29.5cm

1斤~2斤

3.9kg

500W

アイテムID:11834548の画像

楽天

Amazon

ヤフー

2合でコンパクトな小型タイプ

-

2合

-

-

アイテムID:11831277の画像

楽天

Amazon

ヤフー

一気ひたしの快速もちっ子

25.0×35.3×30.9cm

2合~1升

7.4kg

630W

アイテムID:11831271の画像

楽天

Amazon

ヤフー

みそ羽根付きが嬉しい!

幅25×奥行35.5×高さ27.5cm

1升

7.5kg

-

アイテムID:11831268の画像

楽天

Amazon

ヤフー

おもち以外に甘酒なども作れる !

23.5×30.0×31.0cm

1斤/0.5斤

4.8kg

-

アイテムID:11834724の画像

楽天

Amazon

ヤフー

1台3役で2升のお餅が作れる

45.4×31.2×35cm

1~2升

10.5kg

-

アイテムID:11831256の画像

楽天

Amazon

ヤフー

一度にたくさんのお餅をつけるので業務用にも!

幅43.2×奥行41.2×高さ37.0cm

3升

10.3kg

270W

アイテムID:11831253の画像

楽天

ヤフー

少人数の方におすすめ!

幅31×奥行き23×高さ28cm

3-5合

6kg

430W

アイテムID:11831250の画像

楽天

Amazon

ヤフー

パンうどんの生地作りにも!

幅27×奥行39.5×高さ28cm

1升

9kg

590W

アイテムID:11831247の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ホームベーカリーで餅つきができる

47.4 x 41.4 x 40.6 cm

1斤/2斤

7.5kg

550W

アイテムID:11831244の画像

楽天

Amazon

ヤフー

IH熱源で高温度まで焼き上げる

23.2×31.6×33.9cm

1斤

-

700W

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

以下の記事では、もち米の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

またこちらでは、餅つきもできるパンこね機の人気おすすめランキングをご紹介しています。

餅つき機の使い方のご紹介

餅つき機は正しい使い方で使用しないと故障の原因になります。またメーカーが推奨している正しい使い方で使用すれば、おいしいお餅になることも期待できます。ぜひ使用方法を守ってお使いください。

 

餅つき機の正しい使い方は以下のサイトにてご紹介されています。気になる方はぜひご覧ください。

まとめ

餅つき機のおすすめ商品と選び方を紹介しました。小型や業務用などさまざまな種類があり、臼と杵でついたようなおいしいお餅が家庭で手軽に楽しめます。気になっている方はぜひチェックしてみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年01月19日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

2升用餅つき機の人気おすすめランキング15選【ホームベーカリー機能付きも】

2升用餅つき機の人気おすすめランキング15選【ホームベーカリー機能付きも】

餅つき機
小型餅つき機の人気おすすめランキング12選【ホームベーカリーとの違いとは?】

小型餅つき機の人気おすすめランキング12選【ホームベーカリーとの違いとは?】

その他調理家電
【小分けタイプも!】一升餅の人気おすすめランキング13選【美味しい!】

【小分けタイプも!】一升餅の人気おすすめランキング13選【美味しい!】

パンこね機の人気おすすめランキング10選【業務用・家庭用も!ホームベーカリーとの違いは?】

パンこね機の人気おすすめランキング10選【業務用・家庭用も!ホームベーカリーとの違いは?】

調理器具
【2023年版】一升炊き炊飯器のおすすめ人気ランキング15選【安いものも】

【2023年版】一升炊き炊飯器のおすすめ人気ランキング15選【安いものも】

炊飯器
【品種・種類もご紹介】もち米の人気おすすめランキング15選【安くて美味しいものや有名ブランドのもち米も!】

【品種・種類もご紹介】もち米の人気おすすめランキング15選【安くて美味しいものや有名ブランドのもち米も!】

アクセスランキング

2升用餅つき機の人気おすすめランキング15選【ホームベーカリー機能付きも】のサムネイル画像

2升用餅つき機の人気おすすめランキング15選【ホームベーカリー機能付きも】

餅つき機
餅つき機のおすすめ人気ランキング15選【業務用や小型のものまで!】のサムネイル画像

餅つき機のおすすめ人気ランキング15選【業務用や小型のものまで!】

餅つき機
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。