【2022年最強版】部屋干し用洗剤のおすすめ人気ランキング23選【生乾き臭にも!】
2022/06/23 更新

花粉や梅雨の時期、女性の一人暮らしは部屋干しをすることも多いです。部屋干しをするとなると、どの洗濯洗剤が最強か、臭わないものはどれか、肌に優しいかなどが気になりますよね。そこで今回は部屋干し用洗剤のおすすめ人気ランキングを紹介します。
目次
臭わないものはどれ?生乾きの臭いを防ぐ部屋干し洗剤!
※サムネイル・ランキングで使用した画像は同記事内で引用しています。
さまざまなメーカーから日々、新しい洗剤が販売されていますが、梅雨の時期に注目したいのが部屋干し用の洗剤です。臭わないので雨の日だけではなく、花粉・黄砂・PM2.5などで外干しを控えなければならないときに大活躍します。
部屋干しは臭いが気になるという方が多いですが、実は嫌な生乾き臭・部屋干し臭の原因は「菌の繁殖」にあるんです!そんなときにおすすめなのが部屋干し用洗剤。乾かすのに時間が掛かる部屋干しに特化しているので、菌の繁殖を防ぐことができます。
今回は300名を対象に、人気の部屋干し用洗剤を調査。液体・粉末・ジェルボールタイプそれぞれの部屋干し用洗剤おすすめ人気ランキングを紹介します。雨が増える季節、部屋干しにお悩みの方は要チェックです!
部屋干し洗剤と普通の洗濯洗剤は何が違うの?
部屋干し洗剤と普通の洗剤の違いは、部屋干しの場合日光による殺菌効果が得られません。このため、部屋干し洗剤は抗菌剤が入っているものが多く、カビや雑菌の増殖を防ぐことで部屋干しによる嫌な臭いを防げるのです。
昨今の時勢柄、抗菌剤により雑菌の繁殖を防ぐ洗剤はありがたいですよね。その他もちろん天日干しや陰干し、乾燥機を使う場合でも使えるので、洗剤選びに困ったときは部屋干し用洗剤を使ってみるのをおすすめします。
部屋干し洗剤はどんな衣類の洗濯に向いているの?
部屋干し用洗剤は、汚れをしっかり落とすのに特化した弱アルカリ性が多く、中性洗剤より布地への負担が大きいです。このため、カシミアやウールなどのデリケートな素材は、オシャレ着洗い用の洗剤の使用やクリーニングに回すようにしましょう。
逆に汚れをすっきり落としたいユニフォーム・白いシャツ・白い靴下などには非常に向いています。泥がついてしっかりと汚れを落としたいときや、普段からよく汚れるものの洗濯には非常におすすめです。
<アンケート調査>300人の部屋干しのお悩み
アンケート結果では30%以上の方が天候に限らず部屋干しをしていることがわかりました。理由も近隣で工事をしていたり、帰宅時間が遅く急な悪天候でも取り込めなかったりとさまざまです。また、浴室乾燥を併用しても浴室にこもるニオイが気になる、という声も見受けられました。
ある程度の部屋干し臭は仕方ない……と諦めてしまう前に、以下では詳しいタイプ別の人気ランキングをご紹介します。いつもお使いの液体洗剤・粉末洗剤・ジェルボールの使い勝手は変わらずに、部屋干しのお悩みを解決してくれる商品が見つかるはずです。ぜひ参考にしてみてください。
液体部屋干し洗剤の人気おすすめランキング14選
口コミを紹介
花王
アタックゼロ(Attack ZERO)
片手で簡単計量!バイオIOSの力で汚れも匂いもゼロに
アタックゼロは落ちにくい汚れや生乾き臭を除去し、洗剤カスも残りません。くすんだ衣類も白く綺麗にし、バイオIOSの効果が繊維の奥まで浸透します。何度も洗濯することでより効果を期待できる洗濯洗剤です。
また、片手で使えるワンハンドプッシュタイプなので計量も簡単。家族がいる方も、一人暮らしの方にもおすすめです。匂いがしっかりとれる分、柔軟剤の香りを逃したくない方は、1回すすぎをしてから柔軟剤を入れてみてください。
容量 | 400g | 洗剤の香り | リーフィブリーズ |
---|
レノアとファブリーズによる共同開発で、タオルに染み付いた臭いをしっかり消臭するので、部屋干しでもタオル臭くならないのが特徴です。また、洗濯洗剤の液だれ防止キャップにより、手を汚さず投入できるのも嬉しいポイントです。
「科学の洗浄力と自然の分解力」で汚れを落とすのはもちろん、独自の抗菌成分で干している時も着用中もしっかり抗菌し、洗濯槽の防カビ対策までしてくれるので、湿度の高い時期のお洗濯も安心です。