ドクターワンデルは怪しい?腎臓に悪いって本当?悪い口コミや評判を徹底調査!販売店や使い方も詳しく紹介
2022/06/07 更新
目次
犬用デンタルケア「ドクターワンデル」とは?
人間と同じように、わんちゃんも歯周病の予防や口腔環境は大事ですよね?飼い主としてお口トラブルは予防してあげたいけど、歯磨きが苦手でなかなか苦戦しているという飼い主さんも多いのではないでしょうか?
ドクターワンデルは、獣医師と共同開発をし、東京大学を含む4つの大学の連携により開発された成分を配合したデンタルケアのジェルです。こだわりの成分を配合し、動物病院等でも愛用されている商品です。
ドクターワンデルは、「口臭がなくなった」や「汚れが落ちた」という良い口コミがある一方、「コスパが悪い」などの怪しい口コミもみられます。今回は口コミのほか成分、使用方法も紹介します。また、最安値で購入できる方法も紹介するのでぜひ参考にしてください。
ドクターワンデルの口コミ・評判を紹介!
Amazonなどのサイトには、「口臭が気にならなくなった」などのたくさんの口コミが投稿されています。そんな中、多く見られた声をいくつか抜粋して紹介します。わんちゃんの口臭や歯垢に悩んでいる飼い主さんはぜひ参考にしてください。
良い口コミ・評判
口コミ①:おいしく喜んで食べてくれる
味を気に入ってくれたというこちらの口コミ。ドクターワンデルは、ほんのり甘い味。くせのない味なので、様々なわんちゃんに合います。
口コミ②:口臭や歯の黄ばみが気にならなくなった!
口臭が軽くなったの口コミ。口臭は、ワンちゃんからしても飼い主さんからしてもお口トラブルでは気になる点のようで口臭に関する口コミがとても多かったです。口臭が軽くなるという口コミが多かったので効果が期待できますね。
口コミ③:ストレスがない!
お口トラブルを予防しようにも、ワンちゃんが嫌がっていたら行いたくないですよね。でも対策をしないと体にも悪いけど、歯磨きが苦痛だったらそれもストレス...舐めさせるだけなので、ワンちゃんにストレスを与えないところも良い点ですね!
悪い口コミ・評判
口コミ①:値段が高い
悪い口コミで多かった投稿は、値段が高いという点でした。個人差があり、1本使い切っても効果に満足できなかった人からは、コスパが悪いと感じてしまう投稿も。
しかし、もしわんちゃんの歯石を取るとなると治療費用は3~10万円と非常に高額です。それに加え、治療時に使用する麻酔は、わんちゃんにとって大きな負担になります。そのため、歯石を作らないように普段から歯のケアをしっかり行うことが重要です。
ドクターワンデルの定期コースを使えば、毎月4,980円でケアすることが出来ます。また、初回は2,980円で購入できるので、さらにお得になりますよ。大切な愛犬のために、毎日のケアから見直すことが重要です。
【歯垢は3日で歯石になる!?】犬の歯は人間よりも弱いって本当?
人間と同様に雑食である犬ですが、犬は人間よりもお口のトラブルを抱えやすい、ということは知っていますか?実は、わんちゃんの場合3歳以上ではおよそ8割が歯周病であるとも言われているのです。
わんちゃんは、なぜこんなにも高い確率でお口のトラブルが発生してしまうのでしょうか?その原因となっているのは、わんちゃんの食習慣や、口腔内の構造が関係しています。
そもそもわんちゃんの歯周病にはどんなものがある?
食べカスが歯につき、細菌が繁殖するとネバついた成分が生成されます。これが「歯垢(プラーク)」です。この歯垢がたまり、塊になったものが「歯石」と呼ばれます。
この歯石を放置してしまうと、歯石により圧迫された歯肉に細菌が入り、炎症を起こす「歯肉炎」や、さらに炎症が進行し、歯を支える歯槽骨が破壊されてしまう「歯周炎」になる可能性が…
わんちゃんが歯周病になりやすい原因
わんちゃんの場合は頻繁に歯磨きをすることはあまりないですよね。また、ドッグフードをはじめ、わんちゃんが食べる物は、口の中に他ベカスが残りやすいのです。
さらに、わんちゃんの唾液は人に比べると、よりアルカリ性に近いのが特徴です。そのため、人より早く歯垢から歯石になることが知られています。
歯周病の治療
歯石が出来てしまった場合、病院に行って歯石を除去しなければいけません。まずはレントゲン検査や血液検査をして歯周病がどのくらい進行しているかを調べたうえで、適切な歯石除去手術を行います。
また、手術をする際は全身麻酔を使用し、わんちゃんが動かないようにしてから治療を始めます。しかし、麻酔の使用は副作用のリスクもあり、わんちゃんにとってかなりの負担がかかります。さらに治療費用は、病気の進行具合や体格によって異なりますが、3~10万円と非常に高額です。
このように歯周病になると治療費がかかってしまうだけでなく、わんちゃんにとっても大きな負担になります。そのため日頃からお口のケアを念入りに行うことが大切なのです。
【ドクターワンデルの特徴】他のデンタルケアとの違いは?
歯石を作らないためには、毎日のケアが大切!しかし、歯磨きが苦手なワンちゃんは意外と多く、歯垢をしっかり落とすことは難しいのです。
そこで、毎日のケアをカンタン・効果的にできるよう生まれたのが「ドクターワンデル」です。この章ではドクターワンデルが人気の理由や、ほかのケア用品との違いを説明します。
特徴①:獣医師との共同開発
ドクターワンデルは、ペット歯科領域に長けた現役の獣医師との共同開発で作られました。
「毎日デンタルケアを行ってあげたい」という飼い主の相談が多いにも関わらず、動物歯科を扱っている病院は少ないのが現状。そこで「手軽にケアできるものを作りたい」という獣医師さんの気持ちからドクターワンデルが開発されました。
人気の秘密②:デンタルケアランキングで5冠達成!
「獣医師が推奨する犬用デンタルケア」「動物病院で取り扱いたい犬用デンタルケア」
「ドッグトレーナーが推奨する犬用デンタルケア」「獣医師がシニア犬オーナーに推奨する
犬用デンタルケア」「ブリーダーが推奨する犬用デンタルケア」の5つの部門でNo.1を獲得!*獣医師やドッグトレーナーなど様々な方から認められています。
*アンケートモニター提供元:ゼネラルリサーチ/調査期間:2020年11月12日~16日/調査方法:インターネット調査/調査概要:犬用デンタルケア10社を対象 にしたサイト比較イメージ調査/調査対象:全国の20代~50代の男女(獣医師の方)1,054名:全国の20代~50代の男女(ドッグトレーナーの方)1,004名
特徴③:カンデルと合わせて歯垢を絡め落とす
ドクターワンデルには、セットでカンデルという噛むスティックも同梱されています。ダイヤカット構造になっているカンデルに、ジェル状のドクターワンデルをのせてわんちゃんに噛ませます。こうすることで、舐めるだけでは落としきれない歯垢を絡め落とすことができます。
また、カンデルはワンちゃんが噛んで飲み込んでも、健康に問題ない設計となっています。ジェルをスティックにのせて簡単に噛みがきをすることができ、ワンちゃんも飼い主共に負担を軽減してくれます。
歯石の沈着を防ぐジェルと歯垢を絡め取る特殊なスティックのW効果で健康的なお口へと導きます。
特徴④:歯磨きが苦手なワンちゃんも飛びつくおいしさ
ケア用品には、粉末タイプやジェルタイプ、ガムタイプもあります。しかし、粉末タイプは口の中に溜まらないし、ガムタイプは、噛まずに丸呑みしてしまう、ジェルタイプでも歯垢ケアをするには不十分です。
ドクターワンデルはカンデルを一緒に使うことで、歯垢を絡め落とします。のほんのり甘いジェルとカンデルのかつお風味でワンちゃんも美味しく歯磨きができます。どんな犬種でも使用可能な商品であり、国産原料を厳選しています。
ドクターワンデルとカンデルをセットで使用することでワンちゃんもおいしく、飼い主と苦手だった歯磨きの時間を楽しんで毎日ケアすることができます。
特徴⑤:ドックトレーナーによるドックトレーニングの配信
ドクターワンデルを定期購入すると、ドッグトレーニングの動画を6ヶ月間、毎週定期配信をしてくれるサービスも付いてきます。
レクチャーしてくれるのはスポーツドッグクラブジャパンの公認インストラクターである、ドックトレーナー佐藤ひろきさんです。ちなみに、佐藤ひろきさんの出張トレーニング料は50分で5,000円なんだそう。デンタルケアとともにトレーニングもできてしまうなんてとてもお得ですね!
LINEで獣医に相談できるサービスつき!
ドクターワンデルを定期購入すると、無料でいつでも使えるわんちゃんに関する悩みが相談できます。「わんちゃんの悩みを聞いてほしい」「専門家の意見が聞きたい」ときに便利なサービスです。
安心の永年金額保証も
毎月自動お届けの定期コースをお申し込みの方には、永年金額返金保証制度があります。3回目のお受け取り以降でドクターワンデル+カンデルを定期使用しているワンちゃんが、企業指定している口内の病気にかかってしまった際、これまでの購入分を全額返金してくれる制度です。
●指定の口内の病気一覧
・歯周炎(中度〜)※歯肉炎、軽度歯周炎は適応外
・歯槽膿漏
・歯髄炎
以上の病気にかかったと動物病院で診断され捺印が入った診断書が提示できた場合、保証が適応になります。
ドクターワンデルのこだわり成分とは?
ドクターワンデルは、国内で厳選された成分から作られています。効果とともに1つずつ紹介しますので参考にしてください。
人間用にも使われるヒト脂肪幹細胞培養上清液
ヒトの歯科医療分野で用いられる保持・維持・保護を総合的にサポートする成分です。口腔内に潤いを保つことで、口臭の1番の原因でもある乾燥も防ぎます。人間用の再生医療などにも使われているのも特徴です。
ヒト脂肪幹細胞培養上清液は、成長因子(サイトカイン)を豊富に含んでいます。成長因子は、成長の際に分泌されるタンパク質で、再生医療にも使用されている今話題の成分です。
東京大学開発のクリスパタス乳酸菌
クリスパタス乳酸菌は、口内環境を浄化してくれる効果が期待できます。東京大学・麻布大学・日本大学松戸歯学部・女子栄養大学の4つの大学との連携により開発されました。
ニオイをスッキリさせるシソエキス
シソから抽出されるエキスで、天然ハーブとも言われています。ニオイをすっきりさせてくれるエキスです。日本の食文化にも香味野菜として定着しているシソですが、昔は、葉を煎じて飲むなど健康に役立てられていました。
日本古来からある成分というだけで期待感があがりますよね。ワンちゃんのお口もシソエキスですっきりしてくれる効果が期待できます。
保湿力のあるスイゼンジノリエキス
スイゼンジノリエキスは、ヒアルロン酸の5倍以上の保湿力を持つ高保湿成分です。口腔内の乾燥を防ぐので、口臭の軽減に期待ができるエキスです。
江戸時代から高級食材として珍重されていたスイゼンジノリは、ビタミンCとミネラルが豊富なため今でも健康食品として愛用されています。
有効成分の卵黄粉末グロビゲンPG
卵黄粉末グロビゲンPGは、歯周病の病原因子である「ジンジパイン」の活動を阻害する有効成分です。口内を整え、正常な環境を維持してくれます。
ドクターワンデルの効果的な使い方
ドクターワンデルを実際にどう使用するのが効果的かを紹介していくのでぜひ参考にしてください。
「噛むスティック」KANDELと一緒に使うのが効果的!
定期購入すると、「噛むスティック」KANDEL(カンデル)も一緒に届きます。このカンデルの上にワンデルを横一列になるように乗せ、そのままわんちゃんに噛ませましょう。カンデルのダイヤルカット構造によりの歯垢を絡め取り、健康的なお口へと導きます。
「直接」舐めさせたり歯に塗ったりする
愛犬が嫌がらないのであれば、直接歯や歯茎に塗ったり舐めさせたりするのもおすすめです。塗ったり舐めさせたりする方法は、直接口の中に入れるので確実に与えられます。ただし、嫌がる場合には無理しないようにしましょう。
「おもちゃ」に塗って与えてみる
直接舐めるのを嫌がる場合には、お気に入りのおもちゃなどに塗って咥えさせるのもおすすめです。毎日使っているおもちゃなら抵抗なく口の中に入れてくれるので、どうしても嫌がってしまう子でも与えやすくなります。
「水やエサ」に入れてみる
おもちゃでも嫌がってしまうときは、普段食べている水やエサに混ぜて与えてみてください。ただし、無理に入れてしまうと水やエサも受け付けなくなってしまい、体調が悪くなってしまう場合もあります。与える場合は少量ずつ、様子を見ながら行いましょう。
ドクターワンデルはどこで買える?最安値で購入する方法とは?
ドクターワンデルは、ドラックストアで購入ができるのか?どこで購入するのが最安値なのか気になりますよね?ここでは、どのサイトで購入したりするのが良いのかなどをご紹介します。
製品名 | ドクターワンデル(dr.WANDEL)+カンデル |
販売元社名 | 株式会社ライフナビ/リボーテ |
最安価格 |
【初回】2,980円(税込) (通販の定期はずっと送料無料) |
主成分 |
<ドクターワンデル> クリスパタス乳酸菌、シソエキス、スイゼンジノリエキス |
共同開発 | 東京大学・麻布大学・リライフアニマルクリニック獣医師 |
内容量 | ドクターワンデル:30g(小型犬約1ヵ月)・カンデル:15本 |
ドクターワンデルは店舗で購入できる?
ドクターワンデルは、通販でしか販売がなく、店舗やドラッグストアで購入することができません。店舗販売をせず、流通コストを下げてその浮いたコストを商品の品質に当てているそうです。
動物病院や動物関連施設などに置いてあるものの、消費者が直接購入できるのは、通販のみのようです。公式サイトやAmazonなどで購入ができます。
公式サイトでの購入がおすすめ!
前述の通り、ドクターワンデルは、公式サイトやAmazon等で購入でき、販売店での購入はありません。どこのサイトで購入するのが1番お得かをご紹介します。
▶ Dr.wandel ドクターワンデル 30g(1ヶ月分)
公式 | Amazon | 楽天 | |
1回目購入 | 2980円(税込) | 7,980円(税込) | 8700円(税込) |
2回目以降 | 4980円(税込) | 8700円(税込) | 8700円(税込) |
送料 | 無料 | 無料 | 無料 |
その他 | カンデル15本セット |
公式サイトで毎月お届けの定期コースを申し込むと、初回はなんと63%OFFの「2980円」で購入でき、カンデル15本も付いてきます。また、3回目以降は永年全額返金保証もあり、とってもお得です!
ドクターワンデルの解約方法
ドクターワンデルを公式サイトで注文したときの解約方法や回数縛りについてご紹介します。また、返金保証についてもご紹介しますので是非、参考にしてください。
解約方法は簡単?
ドクターワンデルの解約方法は、簡単です。お客様番号に連絡をして、解約希望を伝えるだけです!メールではお手続きはできないので注意しましょう。
TEL | 0120-779-989 |
営業時間 | 平日9:00~18:00(土日・祝を除く) |
回数縛り・解約の条件はある?
ドクターワンデルは、特に回数縛りはありません。発送日の7日前あれば、いつでも周期変更・一時休止・再開・解約の手続きが可能です。
回数縛りがなく、期限をまもれば簡単に解約手続きができるのは、ありがたいですね。もしわんちゃんに商品が合わなくても大丈夫。安心して試せますね。
ドクターワンデルのデメリット・注意点
ここでは、デメリットや注意点をご紹介します。ワンちゃんに万が一のことがないようにぜひ参考にしてください。
ドクターワンデルはアレルギーの心配はある?
人間でも命に関わることがあるアレルギー反応。ワンちゃんも同じです。ドクターワンデルは、ヒューマングレード成分を利用し、危険な薬剤は一切使われていませんが、以下のアレルギーをもっているワンちゃんは使用できません。
牛肉・大豆・とうもろこし・カツオ・卵。この5つのアレルギーをもったワンちゃんには使用できないので、注意してください。
せっかくに毎日ケアで使用しているのにアレルギー反応でワンちゃんが嫌な思いをしてしまったら大変ですよね。なので、病院でアレルギー検査をしてもらうなど細心の注意を払いましょう。
【Q&A】その他気になる点を紹介!
Q1:犬種問わず使用できるの?

チワワなどの超小型犬からセントバーナードの超大型犬まで幅広い犬種に使用できます。
Q2 :原料は国産?販売店はどこ?

全ての原料を国産のものを使用しております。販売店は公式サイトや通販サイトなどです。市販されている店舗はないため、購入するなら公式サイトをおすすめします。
Q3:お薬を飲んでいるけど併用できる?

服用されている薬がある場合、商品を持参してかかりつけの獣医師と相談してから使用を検討しましょう。
Q4:支払い方法はどんな種類があるの?

クレジットカード(VISA/MasterCard/JCB/AMEX/Diners)、NP後払い、代金引換から選択ができます。
Q5:副作用は?下痢になるって聞くけど?

ドクターワンデルには副作用はありませんが乳酸菌が整腸作用を促しており、うんちが緩くなる可能性があります。おおよそ、1~2週間で症状は落ち着きますが、症状が長引く場合や、 水便などの症状が出た場合には、かかりつけの獣医さんにご相談ください。
Q6:1ヶ月の使用量はどれくらい?

小型犬の場合は1ヶ月で約1本、大型犬の場合は2本程度が目安となります。
Q7:休止・解約できないって怪しい噂もあるけど?

解約や休止は指定の番号に電話をすれば行えます。期日を守って連絡すれば解約できないなどのトラブルを防げるので、早めに連絡しておきましょう。怪しい口コミに関しては、期日をすぎて電話をしてしまい次回分が届いてしまったケースが多いようです。
Q8:猫にも使えるの?

ドクターワンデルは犬だけでなく、猫にも使用できます。
歯周病は腎臓やほかの病気にも繋がる!
歯周病や口臭はそこまで大きい問題ではないように感じてしまいますが、実は悪化すると腎臓やそのほかの病気へと発展してしまう可能性があります。大きな病気を招かないようにするためにも、ドクターワンデルを使って予防をしてみてください。
まとめ
ドクターワンデルは、カンデルと合わせて使用すれば、歯ブラシいらずの時短ケアが可能になります。犬種を問わず使用できる・国産の材料を使用しているのもおすすめポイントです。愛犬のデンタルケアをすればワンちゃんも飼い主さんもさらに距離が縮ります。
【総評】歯磨きな苦手なワンちゃんも楽しくデンタルケアができる!
歯磨きを嫌がるからなかなかデンタルケアができないという飼い主さんものお悩みを解決できるドクターワンデルとカンデル。ジェル状のドクターワンデルをカンデルにつけて噛ませるだけ!「歯磨きを諦めてた」「歯石ができやすくて困っている」という方におすすめです。
ライブナビ
ドクターワンデル
歯ブラシいらずの簡単デンタルケア
【獣医師との共同開発】
愛犬も人間と同じレベルでケアをしたいという気持ちから生まれたドクターワンデル。国内の原料にこだわり、5大学と連携し開発されたデンタルケア商品。
【舐めるだけの簡単ケア】
ブラッシングせずに噛ませるだけで口内ケアができるジェル。ジェルの粘度が高く、歯や歯茎に密着してくれ口臭を軽減してくれたり、口内環境を健やかに保ってくれます。
【姉妹品カンデルとの併用で効果アップ】
セットで販売してくれるスティック状の「カンデル」。ドクターワンデルをカンデルに塗ることで歯垢をより絡め落としてくれ、歯石の沈着を防ぎます*。
【期間限定!いまなら2,980円!】
初回は2980円(税込)で購入できます。2回目以降は4,980円(税込)です。送料無料でお得に購入できるのは公式サイトだけ!この機会にぜひ公式サイトをチェックしてくださいね。
*カンデルとの併用による効果
販売会社 | 株式会社ライブナビ |
内容量 | 15包入り(1梱包) |
定期購入価格 | 2回目以降 4,980円(税込) |
電話番号 | 0120-779-989 |
電話受付時間 | 9:00-18:00(土日祝を除く) |
支払い方法 |
クレジットカード NP後払い・代金引換 |
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年06月07日)やレビューをもとに作成しております。
【獣医師との共同開発】
愛犬も人間と同じレベルでケアをしたいという気持ちから生まれたドクターワンデル。国内の原料にこだわり、5大学と連携し開発されたデンタルケア商品。
【舐めるだけの簡単ケア】
ブラッシングせずに噛ませるだけで口内ケアができるジェル。ジェルの粘度が高く、歯や歯茎に密着してくれ口臭を軽減してくれたり、口内環境を健やかに保ってくれます。
【姉妹品カンデルとの併用で効果アップ】
セットで販売してくれるスティック状の「カンデル」。ドクターワンデルをカンデルに塗ることで歯垢をより絡め落としてくれ、歯石の沈着を防ぎます*。
【期間限定!いまなら2,980円!】
初回は2980円(税込)で購入できます。2回目以降は4,980円(税込)です。送料無料でお得に購入できるのは公式サイトだけ!この機会にぜひ公式サイトをチェックしてくださいね。
*カンデルとの併用による効果
クレジットカード
NP後払い・代金引換