トラノコの口コミや評判を調査!安全?デメリットはある?使い方や解約方法も紹介
2024/08/30 更新
最低5円から少額投資できるアプリ「トラノコ 」。手軽に始められる点が魅力ですが「安全なのか」「借金ができないか不安」など心配する声もありました。そこで、今回はトラノコについての口コミ・評判・体験談を徹底調査しました。引き落とし日から解約方法まで詳しく解説します。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
トラノコは安全に使える投資サービス
トラノコは、日々の買い物のおつりで投資ができるアプリサービスです。最低5円の超少額から投資できるので、学生でも気軽に投資を始められる投資信託として、最近話題になっています。対応金融機関も幅広く、利用しやすいのも特徴です。
そんなトラノコの口コミを確認すると、「初心者でも分かりやすい」「投資への考え方が変わった」といったポジティブな声が多く見られます。しかし一方で、「手数料が高い」「稼げない」など利用を始めるうえでは気になる口コミもありました。
そこで今回は、トラノコの口コミ・評判をご紹介するとともに、トラノコがどのようなサービスなのかを解説していきます。トラノコが安全に使えるのか、引き落とし日や解約方法なども紹介するので登録を迷っている方は参考にしてみてください。
トラノコの口コミ・評判を紹介!
それでは、トラノコの口コミ・評判をご紹介します。良い口コミと悪い口コミをそれぞれ紹介していくので、ぜひ参考にしてください。
良い口コミ・評判
良い口コミ①:少額投資できるのが良い!
トラノコの一番の魅力は、本当に少額から投資ができる点です。他の投資信託では少額投資とうたっていても、最低5,000円~など初心者には手を出しにくいものが多くあります。トラノコなら、最低5円から1円単位で投資に回せて便利です。
良い口コミ②:ポイントで運用できて楽しい!
トラノコは現金だけでなく、提携のポイントやマイルでも資産運用できる投資信託です。現金よりも気楽に投資できるので、運用しているうちに楽しくなったという声も多くあります。分散投資は大損するケースも少なく、全てを投資に回す方も多いです。
良い口コミ③:初心者でも分かりやすく投資知識も増えた!
投資をするには投資先を選ばなければいけませんが、初心者のうちは投資先を選ぶのが難しいと考える方も多いです。トラノコなら、安定重視・バランス重視・リターン重視の3種類から投資方法を選ぶだけで難しく考えずに始められます。
悪い口コミ・評判
手数料が高い?
トラノコは月額利用料300円ですが、あまりキャッシュレス決済をしない人にとっては利益を出しづらく、利用料の元が取りにくいようです。せっかくトラノコを始めるのであれば、クレジットカードやデビットカードなどを積極的に利用しましょう。
また、トラノコでは登録から最大4ヶ月間、月額利用料・出金手数料が無料になる割引キャンペーンも行っています。後ほど詳しく解説しているので、チェックしてください。
「おつりで資産運用」とは?
「投資はまとまったお金で行うもの」とのイメージを抱く方が多い中、「おつりで投資って?」と疑問に思われた方も多いはずです。トラノコでは、提携の家計簿アプリにて、日々の買い物から出るおつりを計算します。
例えば提携アプリの1つ「MoneyFoward」は、クレジットカードや銀行口座を連携させていくだけで利用できるので、初心者や学生の方でも簡単に利用可能です。キャッシュレス決済ではおつりは出ませんが、おつりが出るものと仮定して端数を計算して投資に回します。
トラノコのメリット・デメリットは?
どのようなサービスにも、デメリットは必ず存在するものです。ここでは他の投資信託とトラノコを比べたときに、どのようなメリット・デメリットがあるのか解説します。
トラノコのメリット
トラノコには、おつりで手軽に投資できるなどのメリットがあります。以下で詳しいメリットを見ていきましょう。
メリット①:買い物のお釣りで投資できる
トラノコでは、毎月の投資上限額も設定可能です。そのため、万が一おつりが多くなってしまっても、高額投資になる心配はありません。また、クレジットカードや銀行口座の登録で、おつりや投資額が自動計算されるため、難しく考える必要もないです。
メリット②:初期費用がかからない
従来の投資信託では、資本金としてまとまったお金を投資用口座に入れる必要がありました。トラノコでは資本金が必要ないうえに、登録から最大4ヶ月間は月額利用料も無料になるため、完全に初期費用無料で始められるのがメリットです。
メリット③:初心者向~上級者向けまで投資方法が幅広い
トラノコには3種類の投資方法が用意されています。安定重視の「小トラ」、バランス重視の「中トラ」、リターン重視の「大トラ」です。幅広い投資方法で、初心者の方はもちろん、普段から資産運用をしていて、資金に余裕のある方も楽しんで投資ができるようになっています。
メリット④:対応金融機関が多い
投資資金となるおつりは、月に1度指定の銀行口座から引き落とされます。トラノコではみずほ銀行や三菱UFJ銀行のメガバンクはもちろん、楽天銀行といったネット銀行な、ほとんどの金融機関に対応しているのが特徴です。
対応金融機関が少ないと、専用の口座を作る必要が出てきます。しかしトラノコなら、専用の銀行口座を新たに開設する必要もなく、普段から買い物に利用している銀行口座で投資を始められます。
メリット⑤:NICIGASのガス代割引特典付き
NICIGAS(ニチガス)を利用している方は、トラノコを利用するとガス利用代金が毎月100円、年間で1,200円割引されます。トラノコの登録を検討中の方、あるいは現在利用中の方で月々のガス代が気になるのであれば、NICIGASに乗り換えてみましょう。
トラノコのデメリット
トラノコのデメリットには、手数料が高い点などが挙げられます。以下で詳しく解説しているので、参考にしてみてください。
デメリット①:投資資金が少ないと手数料が痛い
トラノコは少額から投資できるのが魅力ですが、投資資金が少なすぎると手数料の方が高くついてしまう場合があります。そのため、キャッシュレス決済をあまり利用しない方や、そもそも買い物をあまりしない方は利益を出しにくい可能性が高いです。
デメリット②:損益通算の場合は確定申告が必要になる
トラノコ以外に他の投資信託を利用している場合は、損益を合わせて税務申告を行うために「損益通算」をしなければなりません。このような損益通算の場合は所得税が発生するため、確定申告の必要があります。
トラノコ以外の投資信託を特に利用していない場合、税務処理を自動でおこなってくれる特定の口座を選択すれば、確定申告の必要はありません。他の投資信託でも投資を行っている場合は、確定申告を忘れないように気を付けましょう。
デメリット③:短期運用は実質不可能
トラノコはおつり投資、すなわち小銭で投資していくタイプの投資信託なので、利益を出すには長期的にコツコツと続けていく必要があります。したがって、一度に大きな資産を作る短期運用には、トラノコは向いていないと考えましょう。
トラノコは手数料が高いって悪い口コミは本当?
トラノコの悪い口コミでは、手数料が高いとの声が多く見られました。そこで、トラノコを他の投資信託との比較や実際に手数料は高いのかを見ていきましょう。
手数料に関する口コミ
口コミ①:投資額が少ないうちは利益が出づらいけれど…
投資額が少ないうちは利益は出づらいですが、おつりだけでなくボーナスが入った時などは追加で投資することも可能です。おつりで投資なので長期的に運用することが用意で、長期運用すればするほど利益が出やすい仕組みなのでとても理にかなっていると思います。
口コミ②:投資額を増やせばお得になる?
お金以外に提携しているポイントも投資できるというのも嬉しいです。スマホで手軽にできるのも気に入っています。ただ、少額で始められると言っても毎月手数料がかかるので、あまりにも少額すぎると逆に損をしてしまいます。手数料は固定なので、どんどん投資額を増やして大きく利益が出るようになればお得になるだろうと続けています。
トラノコはおつり投資なので、最初のうちは手数料の方が高くついてしまい、利益が出にくい方も少なくありません。しかしトラノコの手数料は、毎月固定で変動しないため、長期的に続けて投資額が増えていくと利益が出やすくなります。
他社と比べてトラノコの手数料は高いの?
トラノコは固定手数料なので運用額が少ないうちは、手数料が高く感じられます。しかし、運用額が仮に200万円を超えたとき、他社平均コストは年間25,300円なのに対し、トラノコのコストは年間10,200円です。トラノコの方が、約15,000円も安くなります。
またトラノコの運用報酬は0.33%と、他社平均よりもかなり低い水準です。そのため、長期的に見れば、トラノコは利用料・手数料が安い投資信託だといえます。
トラノコは「長期分散投資」アプリ
長期分散投資とはその名の通り、長期的にコツコツと複数の株式に投資するやり方を指します。トラノコは長期分散投資アプリなので、「短期で一気に大儲けしたい」と考える方には向いていません。投資における長期とは、30年以上先の将来を指します。
何が起こるか分からない退職後・老後のためにする「貯金」に似た取り組みです。しかし、持っているだけでリターンが得られる金融商品を利用するので、単純な貯金よりも貯まりやすいとされています。長期的に続けていけば、安定した将来が待っているはずです。
トラノコの利用料とは?
トラノコでおつり投資をするには、月額利用料がかかります。他にも手数料がかかるため、ここではトラノコの利用料・手数料について詳しくご紹介します。
利用料の種類
トラノコでかかる利用料には、さまざまな種類があります。ここでは、詳しい利用料の種類と内訳を見ていきましょう。
資産から控除されるもの
運用報酬 | 純資産額の0.33%/年 |
その他手数料 | ~0.11%/年 |
トラノコでは月額利用料の他に、運用報酬・監査費用などの手数料がかかります。これらは、利用ユーザーがトラノコで得たお金も含める純資産総額から毎年控除されます。
資産とは別に直接支払うもの
月額利用料 | 300円/月 |
出金手数料 | 300円/件 |
トラノコで直接支払う手数料は、月額利用料と出金手数料の2つです。月額利用料は、毎月普段の口座から投資するおつりと一緒に引き落とされます。出金手数料は、出金額から控除される形で支払います。そのため、基本的にはあまり出金せず貯金しておきましょう。
お得な割引・プレゼントも!
トラノコにはお得な割引やプレゼントなどもあります。以下で詳しく解説していくので、お得に利用したい方は参考にしてください。
登録・運用開始するだけで現金200円プレゼント
トラノコの投資口座開設から20日以内にすべての設定を完了した方に、現金200円をプレゼントするキャンペーンを行っています。ぜひ投資資金にして、投資生活への一歩を踏み出しましょう。なお未成年の場合は、親権者同意書等の書類も期限内に提出する必要があります。
利用開始から3ヶ月間月額利用料・出金手数料が無料に
トラノコを利用開始すると、3ヶ月間は月額利用料・出金手数料が無料になります。そのため、「長期的な投資はまだ考えづらい」「ちょっとでいいから試してみたい」方は、トラノコを3ヶ月だけでも利用するのがおすすめです。
23歳になるまで月額無料になる「トラノコ学割 U22」
トラノコは、高校生のうちから登録できる、数少ない投資信託の1つです。アプリに学校名・学籍番号を登録するだけで、23歳になるまでの間はずっと月額利用料が無料になります。学生証を用意する必要がなく手軽なので、学生の方で迷っている方はぜひ始めてみてください。
トラノコの投資先を紹介!
ある程度の投資知識を持っている方にとっては、トラノコの投資先も気になるところです。そこで、トラノコではどのような投資先に投資できるのかをご紹介します。
トラノコの投資先一覧
米国債券 |
・国、社債、モーゲージ債 ・国債、投資適格社債、投資適格国際債券 ・物価連動国債 ・社債 |
米国株式 |
・大型株 ・中型株 |
欧州株式 | ・大型株 |
新興国株式 |
・大型株 ・中型株 |
先進国(米国除く) ・ 新興国株式 |
・小型株 |
日本株式 | ・TOPIX連動型 |
不動産投資信託 |
・米国 ・日本 |
商品市場 |
・金(ゴールド) ・エネルギー、農産物、貴金属、非鉄金属 |
トラノコの投資先は、上記表の通りです。株式や債権だけではなく、不動産や金、エネルギー、農産物と幅広く投資しています。気になる方は上記表を参考にしてみてください。
トラノコの運用方針
運用タイプ | 特徴 |
小トラ |
安定重視。 米国債券が約4割を占める。 日本株式への投資割合は少なめ。 |
中トラ |
バランス重視。 小トラに比べ、日本株式の割合が多め。 |
大トラ |
リターン重視。 米国株式・欧州株式・日本株式をメインに、ほぼ均等に投資する。 |
トラノコの運用方針は、小トラ・中トラ・大トラの3種類があります。何となく選ぶだけでも投資ができるので、初めて投資をする方も簡単に始められるのが嬉しいポイントです。
トラノコポイントと外部提携ポイントサービスをチェック
ここでは、トラノコポイントとトラノコファンドへの投資で使える外部ポイントサービスについてご紹介します。ポイントでトラノコを利用したい方はチェックしてください。
トラノコポイントとは?
トラノコポイントは、TORANOTEC株式会社が独自に運営しているポイントプログラムです。1ポイント1円で分かりやすく、トラノコファンドへの投資に活用できます。しかも、他のポイントサービスと同じように簡単に貯められるようになっています。
トラノコポイントの入手方法・貯め方は?
トラノコポイントは、さまざまな方法で貯められます。ここでは、トラノコポイントの貯め方を紹介しているので、効率よく貯めたい方はチェックしてください。
連携アプリ「マネーステップ」で歩いて貯める
トラノコが運営しているアプリ「マネーステップ」を利用すると、1日1万歩で3ポイントがもらえます。さらに、月20万歩達成で20ポイントをゲットできます。アウトドアな方や、通勤・仕事で歩く機会が多い方におすすめです。
マネーステップを利用するには、別途アプリをインストールしてトラノコと連携させてください。トラノコに登録したらすぐにインストールして、お得にポイントを貯めましょう。
アンケート回答で貯める
アプリ内の「トラノコアンケート」に回答すると、案件に応じたポイントがもらえる仕組みです。平均1~3ポイントほどですが、中には30~99ポイントの高単価アンケートもあります。こまめにチェックしてみましょう。
動画を見て貯める
「トラノコ動画」で約30秒~1分程度の動画を最後まで視聴すると、1動画につき1ポイントがゲットできます。1日3回できるため、毎日欠かさず3回見れば、月に90ポイントも貯められる計算です。隙間時間を活用して視聴してみましょう。
友達を紹介して貯める
トラノコをメールで紹介した友達が、投資口座開設と全ての設定を完了すると、報酬として紹介者に1,000ポイントが付与されます。さらに、紹介を受けた側も1,500ポイントがもらえるので、もし友人に投資で悩んでいる方がいたら利用してみてください。
他の提携ポイントサービスは?
使えるポイント一覧 | ||
nanacoポイント (nanaco) |
ANAマイル (ANAマイレージクラブ) |
小田急ポイント (小田急百貨店・小田急ポイントカード) |
G・Point | ドットマネー | ポイントタウン |
Powl | ネットマイル | リアルペイ |
独自のトラノコポイントの他にも、上記表に記載したポイントサービスを活用できます。普段の買い物でも使いやすいnanacoポイントや、旅行好きなら貯めておきたいANAマイルも投資で増やせるのは嬉しいポイントです。
トラノコはこんな人におすすめ
トラノコは、少額で投資を始めたい方や初心者の方には特におすすめです。以下で、おすすめな人を詳しく見ていきましょう。
少額・低コストで投資を始めたい人
大抵の投資信託は、多くの方が抱くイメージの通り「まとまったお金」を必要とします。その点トラノコなら1口5円から投資が可能なので、本当に少額から投資を始めたい方におすすめです。長く続ければ手数料も気にならず、低コストで安定した投資を続けられます。
自分のペースに合わせて投資したい人
トラノコでは「おつり投資」といっても、月に出たおつりがすべて勝手に投資されるわけではなく、算出された額から投資したい分だけ毎月選択できます。さらにおつり以外にも、追加で投資可能です。そのため、自分のペースで投資をしたい方に向いています。
投資信託とポイントを連携させたい人
トラノコは、投資信託では珍しいポイント運用も可能なサービスです。dポイントやnanacoなど、汎用性の高いポイントと提携しています。「現金を使うのはちょっと…」と思う方は、ポイントを貯める手段の1つとしてトラノコを利用するのもおすすめです。
トラノコの始め方は?
トラノコは、画面の指示に従って登録していくだけで、簡単に始められます。1つ1つの設定の所要時間は、数秒~5分程度です。
投資開始までのステップ
まずは、投資開始までのステップを見ていきましょう。会員登録から本人確認まで詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。
ステップ①:投資口座の開設
トラノコで投資を始めるに当たって、まずは投資用の口座を開設する必要があります。口座の開設には生年月日・氏名・住所などの個人情報と本人確認書類の画像、マイナンバー情報が必要なため準備しておきましょう。マイナンバーは申し込み後でも設定可能です。
ステップ②:おつりデータの取得設定
トラノコでおつりを計算させるなら、提携の家計簿アプリ「MoneyForward」「zaim」「Moneytree」のいずれかと連携するか、「トラノコおつり捕捉サービス」に新規登録する必要があります。いずれも買い物をすると自動的に記録されるサービスです。
ステップ③:クレジットカード・電子マネーなどの登録
普段の買い物で利用しているクレジットカードまたは電子マネー、デビットカードの場合は銀行口座を登録します。なお、提携家計簿アプリ(MoneyForwardなど)とID連携された場合は、この登録手続きは不要です。
ステップ④:運用方針の選択
小トラ・中トラ・大トラの中から、自分に合った運用方針(ファンド)を選択します。いずれの場合も自動投資なので、深く考えずに毎月の買い物の頻度や自分のやってみたい投資方法などに合わせて選んでください。運用方針は、登録後もいつでも変更できます。
ステップ⑤:おつり・手数料引き落とし口座の登録
おつりなどの投資資金と、手数料を引き落とすための口座を登録します。ほぼすべての口座は即時登録できますが、みずほ銀行のみ反映に2週間かかるようなので気を付けてください。ネットバンクなどを使うとすぐに登録できて便利です。
ステップ⑥:マイナンバーの登録
投資口座の開設時にマイナンバーを入力していなかった場合は、ここで入力します。マイナンバーの数字が公的に確認できる書類も必要になるので、マイナンバーカードや通知カードなどを用意しましょう。
ステップ⑦:簡易書留の発送・確認番号入力
投資口座が開設されると、それから数日後を目安に、登録した住所に確認番号を記載した簡易書留が届きます。記載の番号をアプリ上で入力すると、本人確認が完了です上記で紹介した必要設定は、ステップ①以外はすべて好きな順番で設定を進められます。
投資口座開設から20日以内にすべての設定が完了すると、運用開始時に200円がもらえるので、早めに設定を済ませておくのがおすすめです。
トラノコの停止・解約方法は?
トラノコを退会する場合はメニューから各種設定、アカウント情報を開いて最下部グレー文字「トラノコを退会する場合はこちら」を押し、ログイン情報を入力します。退会しても自動で返金されないため、別途出金手続きを行いましょう。
退会後1年間は、投資運用も継続されてしまうので気を付けてください。また、投資運用を停止してから1年以内であれば、アカウントを作り直さなくても利用を再開できます。再開したい場合は、退会後1年以内の再ログインを忘れずに行いましょう。
その他の気になる点をQ&Aで紹介
Q1:投資を承認してしまった後でもキャンセルできる?
編集部
トラノコは即時投資ではないので、毎月1回の投資額締め日(26~28日ごろ・毎月6日の口座引き落とし日の7営業日前)までであれば、いつでもキャンセルできます。また、追加投資の場合でもキャンセルできるためご安心ください。
Q2:投資口座の開設費・維持費はかかる?
編集部
いえ、投資口座の維持費用は一切かかりません。
Q3:未成年でも利用できる?
編集部
トラノコでは、15歳(中学生を除く)からおつり投資を利用できます。親権者同意書などが必要となるため、必ず保護者の方と一緒に手続きしてください。
Q4:引き落とし日はいつ?
編集部
おつり・手数料の引き落とし日は、おおよそ毎月6日となります。6日が祝日などで休業日の場合は、翌営業日に引き落とされます。公式サイトにも1年分のカレンダーが記載されていますので、参考にしてみてください。
Q5:残高不足の場合は後から支払いできる?
編集部
毎月6日(休日の場合は翌営業日)の口座引き落とし日に残高が不足していた場合、後からは支払えません。その後入金して残高を増やしたり、別の口座を登録したりしても、改めて引き落としされず、利用制限がかかってしまいます。
まとめ
トラノコは、最低5円の少額から手軽に投資できるアプリです。いつも通り買い物をして、算出されたおつりを選択するだけなので、初心者でも簡単に投資できます。投資の出費を買い物と同時に考えられる今までになかった斬新なサービスです。
TORANOTEC
おつりで投資 トラノコ
安全に使える最低5円からの少額投資アプリ!
【おつりを5円から1円刻みで投資できる!】
普段通りに買い物をすると、トラノコ上におつりデータが反映。反映された投資したい分を選択するだけで、自動的に分散投資されます。なんと、5円からの超少額投資も可能です。そのため、初心者にも向いています。
【ポイント提携だから元手0円でも】
dポイント・nanaco・ポイントタウンなどのポイントでも投資が可能です。ANAマイルにも対応しているため、ポイントやマイルを貯める1つの手段としても利用できます。元手0円で始めたい方にもおすすめです。
【3つのファンドから選ぶだけ!初心者も簡単】
安定重視の「小トラ」、リターン重視の「大トラ」、中間でバランスの良い「中トラ」から選択するだけで自動分散投資できるのが魅力です。投資のとの字も分からない初心者でも簡単にチャレンジできます。
月額利用料 | 300円/月 |
---|---|
運用手数料 | 0.33%/年 |
出金手数料 | 300円/件 |
利用可能年齢 | 15歳~ |
提携ポイント | dポイント、nanaco |
提携マイル | ANAマイル |
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。