不動産投資会社の人気おすすめランキング15選【2024年最新版】

不動産投資会社の人気おすすめランキング15選【2024年最新版】

不動産投資をして不労所得を得てみたいけれど、投資にかかる金額は安くないし、投資先を間違えると大きな損失となってしまいそうで怖い、ということはないでしょうか。ここでは、おすすめの大手など不動産投資会社を比較してランキング形式で紹介していきます。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

こんな不動産投資会社はやめとけ!大手などを比較してご紹介

近年、老後への備えや資金調達のために、投資を始める方が増えています。不動産投資をして不労所得を得てみたいけれど、投資にかかる金額は安くないし、投資先を間違えると大きな損失となってしまいそうで怖い、ということはないでしょうか。

 

実は不動産投資会社にはさまざまな種類があり、失敗してしまうと不利益になる可能性があります。「こんな会社はやめとけ」といえる会社もあり、注意が必要です。やばいところに引っかからないためには、選び方のポイントを押さえる必要があります。

 

そこで今回は、大手など不動産投資会社の選び方や人気のおすすめ商品ランキングを比較してご紹介します。ランキングは、費用・対応・口コミを基準に作成しました。不動産投資を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。

【編集部イチオシ】おすすめの不動産投資会社はこちら

グローバルリンクマネジメント

不動産投資を考えてるならグローバルリンクマネジメント

【業界トップクラス!入居率99.47%*1

入居率を維持する仕組みで、管理物件の入居率は業界トップクラスの99.47%*1を達成。また、紹介·リピート率は71.3%*2と高評価です。

 

【販売だけじゃないワンストップ提供】

開発から賃貸管理まで、マンション経営に関わるサービスをワンストップで提供。販売だけではなく、不動産のあらゆるノウハウのある会社なので安心して任せることができます。

 

【無料オンラインセミナー開催!】

「不動産を買うことを迷っている」「あと10万収入をあげたい」そんな方でも納得のいく不動産投資を目指せるオンラインセミナー実施中。参加費は無料なので、気になっている方は参加してみてはいかがですか?

 

*1 2020年6月22日時点

*2 公式サイト掲載

不動産投資会社の選び方

どの不動産投資会社がいいか、迷うこともあるかもしれません。ここでは、不動産投資会社の選び方のポイントについて解説していきます。

成功率・実績や「取り扱い物件数」をチェック

まずは成功率・実績や取り扱い物件数をチェックしましょう。実績が多いということは、それだけ多くの投資家たちからの信頼を得ていることになりますし、取り扱い物件数が多いということは、自分の条件にマッチした物件に出逢える確率が高くなるということです。

 

実績や取り扱い物件数については、公式サイトで公開している会社もあるので、チェックしてみるといいでしょう。

長期的なローンの「見通し」を説明してくれる会社かを確認

購入した物件の将来に、どんな可能性やリスクがあるのか、長期的な見通しを説明してくれる会社には好感を持てます。投資にはリスクがつきものです。時代とともに資産価値も変動します。メリットしか言わない会社は、逆に信用しない方がいいでしょう。

 

人気のあるエリアはどこか、近隣にあるローン物件の入居率はどれぐらいか、など自分ではリサーチできない最新の情報を提示してくれる会社なら、信用が置けます。気になることはどんどん質問してみましょう。

金融機関との「提携」はあるかを確認

不動産投資は、どのような条件で融資を受けるかによって明暗が分かれます。融資はどこから借り入れるか、金融機関選びも大切です。不動産投資会社が金融機関と提携していれば、金利を抑えたり、収益につながるメリットを受けられる場合があります。

購入後の「アフターフォロー」があるかを確認

土地や物件選びだけでなく、できれば購入後に管理業務も行っている不動産投資会社を選ぶと、後々楽になります。不動産投資は、購入して終わりではなく、そこからが始まりです。購入後、物件のメンテナンスが必要になったり、家賃が変動したりする可能性もあります。

 

管理業務も行っている会社なら、物件についても把握しており、トラブルがあった時も、適切に対応してくれます。また、空室をなくすために、入居者を募集している会社はなおいいです。

セミナーに「参加」できるかを確認

不動産投資に関するセミナーを開催している会社も多いので、ぜひ参加してみましょう。セミナーに参加することにより、業界の動向や税法の改正など、最新情報が得られるほか、会社の運用方針や営業担当者の雰囲気などが分かるので、選ぶ際に比較材料にできます。

 

ほとんどのセミナーは無料で開催されているので、不動産投資をするかどうか迷っている人でも気軽に参加できます。

営業担当者は「信頼できるか」をチェック

不動産投資は、管理会社と長いつき合いとなるので、会社の営業担当者が信頼できる人かどうかチェックすることが大事です。例えばリスクやデメリットについても隠さず話してくれたり、物件の状況を把握している、とか専門的な知識が豊富な人は信頼できます。

 

逆に、物件のメリットしか提示しない、違法な取り引きを持ちかけてくる、投資者の状況を把握せずに物件を勧めてくる、などの特徴がある担当者は信用できないので、担当者を変えてもらうか会社を変更しましょう。

不動産投資会社の人気おすすめランキング15選

15位

インヴァランス

東京都心を中心にマンションを開発・販売

東京の都心を中心に23区内のマンションを開発・販売する不動産投資会社です。投資用のマンションブランドには、「CREVISTA」や「LUXUDEAR」など100棟以上を開発・販売した実績があります

 

物件は、スマートホーム化を実現しており、最先端のIoTを導入、入居者満足度の向上と物件の差別化に成功し、2020年1月時点の入居率は99.79%あります。

基本情報
設立年月日 2004年5月
入居率 99.79%
14位

シノケンプロデュース

少ない資金で不動産投資を始められる

1990年に創業し、5,000棟以上のアパート販売実績を持つアパート経営専門会社です。実績のうち約4割が自己資金額500万円未満と、少ない資金で不動産投資を始められます。物件は都市部に絞り、入居率は98.8%と高い数値を保っています。

 

また、入居率の高いデザイナーズアパートの販売も行っています。セミナーやアフターフォローも充実しており、不動産投資の初心者でも始めやすいです

基本情報
設立年月日 1990年
入居率 98.8%
13位

GAテクノロジーズ

利回りが高い!テクノロジーを活用した不動産投資

テクノロジーを活用した不動産投資が特徴的な会社です。不動産の評価プロセスに独自アルゴリズムのAIを使用することにより、投資価値の高い物件を提供します。物件購入後は、グループ会社のRenosy ASSETが管理を代行してくれます。

 

複数人で出資して利益の配分を受けられるクラウドファンディング型の投資サービスも行っており、1口1万円から出資できます。

基本情報
設立年月日 2013年3月12日
入居率 -
12位

シー・エフ・ネッツ

比較的少額から可能!一人ひとりに合った投資計画を提案

アメリカの厳しい基準をクリアし、国際的に認められている不動産コンサルティング会社です。一人ひとりに合った投資計画を提案します。投資分析を行い、収益のある物件を紹介します。不動産に関する賃貸トラブルなどの相談もできます。

 

物件を購入して不動産投資倶楽部のプラチナ会員になると、無料でオーダーメイドの個別コンサルを何度も受けられます

基本情報
設立年月日 2000年2月
入居率 -
11位

ワークス

投資コンサルティングや管理・査定なども行う

日本全国でアパートやマンションの取引実績があり、投資コンサルティング業務も行っている不動産会社です。不動産の管理や査定など手広く行っているので、不動産投資に慣れていない初心者の方に向いています。

 

セミナーも積極的に行っています。オンラインでの不動産販売会や異業種交流会など、さまざまなイベントがあります。

基本情報
設立年月日 2010年8月12日
入居率 -
10位

スピリタス

アパート経営による不動産投資に特化した会社

3畳のデザイナーズアパートQUQURI(ククリ)の開発を手掛け、アパート経営による不動産投資に特化した会社です。コンパクトでありながら住み心地のいい環境を開発しています。

 

東京の中でも、特に需要の高い立地に限定し、小さくてもおしゃれに暮らせる物件のため、入居率が高いです。

基本情報
設立年月日 2012年1月23日
入居率 -
9位

エクセルインベストメント

不動産売買や相続対策に関するコンサルティングも行う

利回りも考えた不動産投資をはじめ、不動産売買や相続対策に関するコンサルティングも行う会社です。物件の紹介の他、融資してくれる金融機関の紹介も行います。物件の売却や買い替えの他にも、不良債権処理などの相談にも対応します。

 

公式ホームページで会員登録をすると、非公開物件を見られるようになります。希望の条件を登録しておくと、マッチングした最新情報を受け取れます。

基本情報
設立年月日 -
入居率 -
8位

KAAKIRO不動産投資

不動産売買や仲介も行う

元々は香港・台湾・上海の投資家向けにサービスを展開していましたが、日本の投資家にも拡大しつつあります。不動産売買や仲介も行っています。不動産の運用に関しては、投資のデメリットまでしっかり説明してくれます。

 

すでにマンションやアパートを管理している方へのアドバイスも行っています。売却戦略の専属エージェントとして頼れます。

基本情報
設立年月日 2013年4月18日
入居率 -
7位

トーシンパートナーズ

失敗しにくい大手!購入後に2つのプランから選べる

マンション経営に特化した不動産投資会社です。創業30年以上、250棟12,000戸以上に対してコンサルティングを行ってきた実績があります。投資用マンションの売買だけでなく、デザイナーズマンションの開発も行っています。

 

都心ながらゆとりがあり、セキュリティもしっかりした資産価値の高い物件です。入居者の対象・立地・クオリティにこだわった結果、入居率は99.7%と高い数値です。購入後は、管理代行プラン・物件借り上げプランの2種類から選べます。

基本情報
設立年月日 1989年2月18日
入居率 99.7%
6位

KIA

不動産売買の他にも管理やプランニングも行う

不動産の売買から、管理やプランニングまで幅広く事業を行っている会社です。不動産に関するセミナーも定期的に開催しています。管理代行を依頼でき、賃料の徴収や入居者募集の代行以外にも、サブリースとして借り上げも行っています。

 

不動産の仲介業務も行っているので、引き渡しなどに悩みがある場合も相談できます。

基本情報
設立年月日 2015年4月
入居率 -
5位

武蔵コーポレーション

中古物件を会社がいったん買い取ってから販売

個人向けに、投資用アパートやマンションの売買・管理をトータルで行っている会社です。中古物件を120ものチェック項目に基づいて徹底的に調査し、会社がいったん買い取ってから販売するシステムが特徴的です。

 

基本は満室で引渡しで、入居者の属性もしっかり把握できます。空室や家賃滞納時の家賃保証もあります。また、建物に問題があった場合にも保証があり、最大6年間は修繕や工事の費用を会社が負担してくれます。

基本情報
設立年月日 2005年12月9日
入居率 -
4位

プロパティエージェント

東京23区と横浜地域に集中してマンション開発・ローン販売を行う

プロパティエージェントは東証一部上場しており、東京23区および横浜エリアに集中したマンション開発・販売を行い、入居率98.75%(2021年8月時点)を誇っています。扱う物件は新築マンションと中古マンションのハイブリッドです。

 

提携金融機関は10社以上と充実しており、物件の担保力の高さから、フルローンでの融資実績が豊富です。賃貸管理や確定申告サポートなど、アフターフォローも万全です。

基本情報
設立年月日 2004年2月6日
入居率 98.75%
3位

湘建

駅から徒歩8分以内のワンルームマンションにこだわる

湘建は、東京・横浜エリアの新築および中古ワンルームマンションの販売を手掛ける不動産投資会社です。駅から徒歩8分以内という好立地のワンルームマンションにこだわり、入居率は99.7%(2020年11月末実績)を誇っています。

 

物件価格は、2,000万円~2,500万円のものが多く、他社と比べて購入しやすくなっています。物件は、中古マンションの他に、オリジナルブランドの新築マンション開発も手掛けているので、資産運用の目的や目標に合わせて最も適した物件を選べます

基本情報
設立年月日 -
入居率 99.7%
2位

オープンハウス

アメリカの不動産の販売・管理・売却などで実績あり

オープンハウスは、アメリカの不動産の販売・管理・売却などで国内トップクラスの実績がある、東証一部上場の不動産投資会社です。現地で厳選された物件により、投資家は運用益・売却益のメリットを狙えます。

 

購入時には、グループ会社のアイビーネットの融資プランを活用することで、購入する不動産を担保として、最大で70%まで融資を受けられ、利息のみを返済すればいいので、毎月の返済額も抑えられます。

基本情報
設立年月日 1997年9月
入居率 -
1位

グローバル・リンク・マネジメント

節税になる!サブリース契約の利用も可能で成功率が高い

グローバル・リンク・マネジメントは、不動産の開発から販売・管理までワンストップで行っている東証一部上場の不動産投資会社です。東京23区・川崎駅から徒歩10分以内でのみ開発を行っており、入居率は99.67%(2019年2月時点)です。

 

また、サブリース契約の利用も可能で、国内で唯一、7年更新のため、長期間で賃料変動が少なく、空室リスクが気になる方や、安定した賃貸収入を得たい方におすすめです。

基本情報
設立年月日 2005年3月
入居率 99.67%

不動産投資会社の人気おすすめ比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 設立年月日 入居率
アイテムID:12327955の画像

公式サイト

不動産投資を考えてるならグローバルリンクマネジメント

アイテムID:12328017の画像

公式サイト

アメリカの不動産の販売・管理・売却などで実績あり

1997年9月

-

アイテムID:12328016の画像

公式サイト

駅から徒歩8分以内のワンルームマンションにこだわる

-

99.7%

アイテムID:12328015の画像

公式サイト

東京23区と横浜地域に集中してマンション開発・ローン販売を行う

2004年2月6日

98.75%

アイテムID:12328014の画像

公式サイト

中古物件を会社がいったん買い取ってから販売

2005年12月9日

-

KIA
アイテムID:12328013の画像

公式サイト

不動産売買の他にも管理やプランニングも行う

2015年4月

-

アイテムID:12328012の画像

公式サイト

失敗しにくい大手!購入後に2つのプランから選べる

1989年2月18日

99.7%

アイテムID:12328011の画像

公式サイト

不動産売買や仲介も行う

2013年4月18日

-

アイテムID:12328010の画像

公式サイト

不動産売買や相続対策に関するコンサルティングも行う

-

-

アイテムID:12328009の画像

公式サイト

アパート経営による不動産投資に特化した会社

2012年1月23日

-

アイテムID:12328008の画像

公式サイト

投資コンサルティングや管理・査定なども行う

2010年8月12日

-

アイテムID:12328007の画像

公式サイト

比較的少額から可能!一人ひとりに合った投資計画を提案

2000年2月

-

アイテムID:12328006の画像

公式サイト

利回りが高い!テクノロジーを活用した不動産投資

2013年3月12日

-

アイテムID:12328005の画像

公式サイト

少ない資金で不動産投資を始められる

1990年

98.8%

アイテムID:12328004の画像

公式サイト

東京都心を中心にマンションを開発・販売

2004年5月

99.79%

不動産投資の特長

不動産投資には、いくつかの特長があります。利益にはインカムゲインとキャピタルゲインがあり、リスクとリターンは中程度です。それぞれについて説明していきます。

2つの利益

利益にはインカムゲインとキャピタルゲインがあります。インカムゲインは、資産を保有することで安定的・継続的に受けられる現金収入のことです。不動産投資の場合は、マンションやアパートなどを第三者に貸して家賃収入を得ることを指します。

 

キャピタルゲインは、保有している資産の値段が変動することによって得られる収益のことです。不動産投資の場合、不動産購入時の金額よりも高い価格で売却することにより得られる売却益のことを指します。

ミドルリスク・ミドルリターン

株式と比べると、不動産は価値の変化が緩やかですが、株式よりも資産価値の下落に強く、ミドルリスクであると言われています。また、不動産で得る家賃収入は、株式の配当金よりもリターンは大きめで、ミドルリターンと言われています。

不動産投資の種類

不動産投資で購入する物件は、ワンルームマンションや戸建て住宅といった複数の種類の中から選択ができます。ここでは、5種類の主な不動産投資を紹介していきます。

利回りの低い少額からのワンルームマンション投資

ワンルームマンション投資は、投資する資金を極力節約し、少額から始めたい人におすすめです。好立地の物件であれば、小さい面積でも高い家賃収入が期待できます。1棟全てを購入するのではなく、1部屋単位で購入できることが特徴です。

 

メリットとしては、融資を受けやすい物件が多く、賃貸需要が高く空室になりにくく、管理次第で長持ちする、などがあります。デメリットとしては、他の物件に比べて利回りが低く、リフォームや修繕では自分の意思を反映しにくい、といった点があります。

アパート投資

アパートを丸ごと購入し、オーナーとして経営する方法です。土地と建物を全て購入するので、高層マンションほどではありませんが、リスクとリターンが共に高いです。万が一建物が崩壊しても、土地という資産が残ります。

 

メリットとしては、部屋数が多く、家賃収入が入りやすいこと、比較的利回りが高いこと、建物がなくなっても土地が残り、価値を維持しやすいこと、などがあげられます。デメリットとしては、木造の場合は耐用年数が短く、修繕費用が負担になることがあげられます。

戸建て投資

マンションやアパートが単身者向けであるのに対し、戸建て投資は、家族向けの物件です。戸建ての場合、一度入居者が決まると入居期間が長く、安定して家賃収入が得られます。ただ、立地が悪い場合、家賃を下げなければいけない場合も生じます。

 

メリットは、管理は居住者が行うため、管理費用を削減できること、1世帯あたりの入居期間が長いこと、などがあります。デメリットは、長期間空室になるリスクがあること、土地と建物を購入するため、初期費用が高くなる可能性があること、などです。

駐車場投資

駐車場用の土地を購入し、月極または時間貸しのシステムで貸し出す投資方法です。他の不動産投資に比べて、安価で始めやすいです。一人あたりから得られる金額が少ないので、土地の購入費用と賃料とのバランスが大事です。

 

月極の場合のメリットは、比較的収益性が高いこと、駐車場専門業者に管理を任せられること、などがあり、デメリットは、立地条件が悪ければ利用率が下がること、賃料が大幅に下落するリスクがあることなどがあります。

 

時間貸しの場合のメリットは、立地条件を問わず広い範囲から選べること、アスファルト舗装でなくても提供可能、賃料が下落しにくいこと、などがあり、デメリットは、月極に比べて収益性が低いこと、駐車場が全て埋まらないリスクがあること、などがあります。

定期借地事業

すでに土地を所有している場合、「定期借地権」という権利を活用して収益化につなげる「定期借地事業」という選択肢があります。建物ではなく、土地を一定期間貸し出して賃料を得る方法です。一般的な利用を対象にする以外にも、事業用に限定することもできます。

 

メリットとしては、一般定期借地権では更地の状態で返還されること、他の不動産投資に比べて収益性が高いこと、などがあり、デメリットとしては、立地条件によっては希望者が見つからない場合があること、新たに土地を購入するには向かないこと、などがあります。

不動産投資におすすめの地域

不動産投資すると言っても、どこでもいいというわけではありません。不動産投資に向いた地域、向いていない地域があるので、その点について触れておきます。

東京23区

不動産投資におすすめの地域は、やはりまず東京23区があげられます。人口が多く人が集まりやすいので、マンションの空室は埋まりやすい傾向にあります。交通の便の良さや、どの年代が多いかなどを考慮して、購入する物件を決めることをおすすめします。

大阪や横浜など人口が多い地域

東京23区以外にも、大阪の中心部や横浜なども人口が多いので、おすすめの地域です。ただ、中心部から外れると、空室になった部屋がなかなか入居者が決まらない可能性もあるので、リサーチして人が集まりやすいところを見極めることが大事です。

人口が少ない地域は注意

、人口の少ない地域は、空室が埋まりにくかったりして、あまりおすすめできません。目安として、東京23区や大阪市、横浜市の他に、名古屋市、札幌市、福岡市などのように、人口100万人を超える都市を選ぶことをおすすめします。

不動産投資のやばい失敗を抑えるためのポイント

空室や家賃滞納といったリスクを知っておけば、損失を最小限に抑えることができます。ここでは、やばい失敗を抑えるためのポイントについて紹介します。

空室リスクがあるならおすすめしない

家賃収入の有無は、購入した不動産のローンの返済などの経済的負担に影響するため、長期間の空室は、極力避けたいものです。空室リスクにはさまざまな要素が関わっており、立地条件の他、部屋の内観や家賃などもあげられます。

 

立地条件が良く、魅力的な物件であれば、おすすめしない空室リスクを回避しやすくなります。また、集客力のある業者に任せると、入居希望者を増やすこともできます。

家賃滞納リスク

家賃の滞納リスクは、投資家が予測しづらいリスクの1つです。本来は入ってくる収入のため、入ってこないと、経営を続けるうえでも負担となる要素です。金銭トラブルは法律の知識が必要となるため、不動産会社や不動産投資を得意とする弁護士に相談しましょう。

 

家賃滞納リスクを回避するプランを提供している不動産投資会社もあるので、購入時に保証内容を確認しておくと安心です。

家賃の下落リスク

新築・中古を問わず、所有している物件がずっと同じ家賃であるとは限りません。一般的に、築年数が長いほど家賃は下落しやすくなります。こういったリスクを抑えるには、長い目で見て高い需要を見込める物件を選ぶことが重要です。

 

例えば立地条件では、都心部などのように人口が多いエリアなら家賃が下がりにくく、人気の物件なら家賃が上がることもあります。また、部屋のレイアウトや使い勝手も家賃に影響する要素です。

物件価格の下落リスク

物件の価値を下落させない要因は、高い家賃収入を安定して得られることです。需要が高くて供給が少ないエリアで、セキュリティーや利便性が高い物件は、新しくなくても安定した家賃額を保てます。物件価格下落リスク回避には、そういった物件を探すことが大事です。

 

そのため、物件の選定には、路線図を見ながら魅力的なエリアを探すのもおすすめです。オフィス街へのアクセスがいい場所やターミナル駅周辺であれば、物件価格が下落するリスクも抑えられるでしょう。

自然災害のリスク

自然災害は、専門家でも予測しにくいです。例えば地震により建物が崩壊するなど使えなくなると、立て直すのに多額の費用がかかってしまいます。地盤の固さは、地震による崩壊のリスクを左右します。

 

物件の建っているエリアの地盤をチェックすることで、どの程度の揺れに耐えられるか対策を立てられます。1つの物件だけでなく、複数のエリアに投資することで、リスクを分散することもできます。

不動産投資のメリット

不動産投資することによるメリットは、5つあります。ここでは、それらのメリットについて解説していきます。

生命保険代わりになる

不動産投資において、ローンの契約者が亡くなった場合、まだローンの支払いが終わっていなくても、「団体信用生命保険(団信)」というものがおりるため、残っているローンは清算されて支払う必要がなくなります。

 

そして、投資した物件は残るので、入居者が居れば家賃収入はずっと入ります。遺族が物件を相続すれば、この家賃収入は途絶えることはありませんし、空室率が高いなどで収入があまり見込めない場合は、売却してお金に換えることもできます。

 

このように、不動産投資は、投資物件が遺族にとって経済的な助けになる可能性が高く、いざという時のための生命保険代わりになります

年金対策に役立つ

例えば老齢年金のように、一定の年齢に達すると国から定期的に支給されるお金は、働くことのできない年齢になっても継続的な収入を得られるため、老後の大きな助けとなります。しかし、少子高齢化が進んでいる昨今、年金の原資が不足することもあり得ます。

 

そのため、従来の年金制度が今後も続くという保障はなく、いざ自分が年金を受け取る年齢になった時には、今のように安定して年金を受け取れるか分かりません。その点、不動産投資は、物件が空室にならない限り、家賃収入が入ってきます。

 

年金の代わりに老後の安定収入を見込める不動産投資は、特に今の若い世代にとってメリットとなりえます。

節税・税制優遇効果

不動産投資は、節税にもつながります。その理由は、減価償却という仕組みにあります。減価償却とは、資産価値が大きく、何年も使える物(不動産・自動車・機械など)の購入費用を、購入した年ではなく、何年かに分けて費用を計上していくという考え方のことです。

 

減価償却は、確定申告時に、実際に出費がないのに費用の計上ができるため、課税所得を圧縮できるのです。

相続税対策になる

投資目的で購入された不動産は、現金を持っているよりも、相続税の額を低く抑えることができます。例えば、3,000万円の現金を持っていた人が亡くなると、相続税法上は3,000万円がそのままの価値で評価され、その金額に対して相続税が発生します。

 

一方、その人が存命中に3,000万円で不動産を購入していると、不動産の固定資産評価額をもとに相続税が計算されるため、現金よりも税額が低くなる可能性が高くなります。現金をそのまま持っているだけでは収益は得られません。

 

しかし、不動産投資に回せば、継続的に家賃収入を得られるため、相続税対策と併せて一石二鳥の効果を得ることができます。

レバレッジ効果が高い

不動産投資におけるレバレッジ効果とは、小さい資金で高額な資産(投資用不動産)を取得することです。レバレッジ効果の高さは、他の投資商品と比べても高い方になります。不動産投資ローンを利用すれば、自己資金の10倍程度の資産を取得できる場合もあります。

 

たとえば、自己資金が500万円あるとすると、不動産投資ローンを利用しない場合は、500万円までの投資用不動産しか購入できませんが、3,000万円の不動産投資ローンを組むことができれば、3,500万円までの投資用不動産の購入が可能になります。

 

また、空室にならなければ、毎月、家賃収入が入ってきます。値動きの激しい株やFXなどと比べると、不動産は安定的な投資商品と言えます。

まとめ

不動産投資は、生命保険代わりになるなどのメリットについて、またおすすめの不動産投資の種類について説明の上、おすすめの不動産投資会社について、ランキング形式で紹介してきました。この記事を参考に、いい物件を見つけてみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月04日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【2024年最新版】不動産投資本の人気おすすめランキング15選

【2024年最新版】不動産投資本の人気おすすめランキング15選

本・雑誌
不動産投資サイトのおすすめ人気ランキング5選【収益物件】

不動産投資サイトのおすすめ人気ランキング5選【収益物件】

その他
【100人に聞いた!】投資本のおすすめ人気ランキング23選|ベストセラーは?

【100人に聞いた!】投資本のおすすめ人気ランキング23選|ベストセラーは?

本・雑誌