不動産投資サイト人気おすすめランキング5選【2021年最新版】
2021/10/07 更新

今回は不動産投資サイトの選び方やおすすめランキングをご紹介します。ランキングは掲載物件数・情報量・サイトの使いやすさ・アフターフォローの充実度を基準に作成しました。自分の投資スタイルに合うサイトを見つけるために、ぜひ参考にしてみてください。
不動産投資サイトの選び方
不動産投資をやってみたいけれど「リスクが不安」という方も多いのではないですか?不動産投資物件は商品数が多く、選び方が難しい商品でもあります。
そこで高利回りの不動産投資物件を見つけるために欠かせないのが不動産投資サイトです。膨大な物件を一つ一つ歩いて探す手間なく、パソコンやスマホひとつあれば投資スタイルに合った物件を見つけられます。
今回は不動産投資サイトの選び方やおすすめサイトをランキング形式でご紹介します。不動産投資サイト選びを迷われている方はぜひ参考にしてみてください。ランキングは掲載物件数・情報量・サイトの使いやすさ・アフターフォローの充実度の4つのポイントを基準として作成しました。
物件掲載数で選ぶ
より良い投資物件に巡り合うためには、まずサイトで取り扱っている物件数が鍵となります。
選択肢が豊富
不動産投資サイトは、投資収益の良い優良物件を探すために必要な情報がまとめられています。
掲載数が多いほど掘り出しものが見つかる可能性も高くなり、収益率の高い物件が見つかります。
しかし中には掲載数は多くても、掲載終了している物件をそのまま載せているサイトがあるので気をつけなければいけません。
投資物件の相場が分かる
投資物件の掲載数が多ければ、常に数多くの投資物件を見ることができます。そのため相場感が身につき、投資物件が相場と見合っているかを判断できるようになります。
初心者が投資物件価格の相場感を養うためにも物件掲載数は重要です。
検索のしやすさで選ぶ
多くの投資物件を掲載している投資物件サイトでは、検索のしやすさは必須です。
必要な情報にたどり着くために
より良い不動産投資物件に出会うためには、少なくとも週一、できれば毎日チェックすることをおすすめします。たくさんの情報が掲載されたとしても、必要な情報にたどり着けなければ意味がありません。
頻繁にチェックするサイトになるからこそ、ストレスのなく使用できるサイトを選ぶ必要があります。
利回りが想定できる
利回りをソートする機能があれば投資物件比較がしやすく、投資物件探しのパフォーマンスが格段に上がります。よりリターンの大きい商品を簡単に探せます。
利回りが高く掲載されている不動産投資物件はすぐに売れてしまいます。しかし、業者が意図的に相場よりも高い利回りで掲載している場合もあるので気をつけてください。
条件に合った投資物件が見つかる
投資物件を決めるには、膨大な不動産投資物件の中から検討しなくてはいけません。こだわり検索ができるなど、細かい検索方法が設定できるほど投資物件選びが簡単になります。
利回りの良い投資物件はすぐに売れてしまうため、スピード感が大事です。検索がしやすいと自分の条件にあった投資物件に早く巡り合えます。
情報量で選ぶ
収益率の良い物件は、投資家の注目度や周辺地域の情報も重要です。
情報収集が楽になる
不動産投資で利益を出すには多くの情報が必要です。
不動産投資物件の資産価値は、建物だけでなく周辺の環境も影響します。
物件地域の公共施設、すみやすさや子育ての充実度など、周辺地域の情報がまとめられているサイトなら、現地に足を運んで情報収集する必要もありません。
メールアドレスを登録しておけば、希望条件に合った投資物件情報が自動的にメールに送られてくるサイトもあり、スムーズに投資物件が探せます。
投資家の注目物件を見つけられる
物件閲覧数を数値化しているサイトもあり、投資家が注目している不動産投資物件を見つけられます。
どのような物件が注目を浴びているかを常に知ることにより、資産価値を判断する目が養われます。
必要な知識を学べる
不動産投資は入居者の需要があってはじめて成り立つ投資です。賃貸需要がある場所選びや、空室リスクの低い物件かどうかを見極める目を養うことが大切です。
不動産投資サイトは用語集や不動産業界のニュースなど、不動産投資に欠かせない情報を提供しているため、不動産投資に必要な知識を学べます。検索だけでなく、投資家のブログなどから優良投資物件が見つかる場合もあります。
また、セミナーなどが充実しているサイトなら、著名な不動産投資家の講義を受講するできたりなど、不動産投資の経験がない初心者でも安心して不動産投資を行える知識が身に付きます。個別相談会を開催しているサイトもあるので要チェックです。
アフターフォローの充実度
不動産物件投資は投資物件を買って終わりではありません。長く収益を得るためにはその後のメンテナンスが重要です。
売却を視野に入れた方に
投資物件を長く保有していると、建物の修繕やリフォームが必要になります。このようなメンテナンスを怠ってしまうと、物件の需要が下がってしまいます。
購入後に長く利益を得るためには、入居者のニーズにあった設備投入などが肝心です。トレンドに沿った設備投入などをしていけば資産価値も下がることはありません。
資産価値を高める
投資物件購入後の管理業務を行なっているサイトであれば、何か問題があったときに資産価値が下がらないように対応してくれます。家賃の徴収や入居者募集、メンテナンスなど管理代行を行なっているサイトもあります。
投資物件の価値は永続的に上がり続けるとは限りません。投資物件は売り時を考えるのも重要になります。売買を専門としている不動産会社に無料で売却相談ができる不動産投資サイトもあります。
問題に対応してくれる
不動産投資物件で一番怖いリスクが空室のリスクですが、空室の対策としてサブリースを利用する方法もあります。
サブリースとは、不動産管理会社が投資物件を一括借り上げる家賃保証制度のことです。不動産会社が貸主から賃貸物件を一括で借り上げ、入居者に転貸します。オーナーは空室の有無に限らず一定の家賃が保証されます。さらに入退去に関する手続きや家賃の集金業務など様々な業務を不動産管理会社に任せられます。管理費などがかかるため、一般的に保証される賃料は相場の80%〜90%となります。
不動産投資サイトのおすすめランキング5選
株式会社ネクスト
LIFULL HOME'S不動産投資
安心のリスク回避システムあり
LIFULL HOME'S 不動産投資は株式会社ネクストが運営している不動産投資サイトです。LIFULL HOME'S不動産投資は独自に集めた不動産ビッグデータと、AIの活用により市場価値の情報がリアルタイムで手に入ります。不動産投資家にはありがたい駅ごとの賃借希望間取りグラフや、平均家賃推移などの情報も揃っています。
【投資家の注目物件が分かる】
お気に入り登録機能では、ユーザーのお気に入り登録数が分かり、市場価値の高い物件を調べることができます。国交省のデータから空室率を検索できるシステムがあり、不動産投資物件を購入する際に、その市町村でどの程度空室があるのかの目安がわかります。物件ごとの募集待ち数、閲覧数も公表されているため、需要が調べられます。また「見比べ表示」システムがあり、対象物件を選択後に比較することができるなど便利なシステムが充実しています。
【売り物件の徹底管理】
「掲載110番」というシステムがあり、不動産会社が誤った物件情報を掲載している場合、ユーザーからの情報を基に情報の修正、非掲載処理を行っています。また、不動産管理会社と連携し、成約・申込などのデータを毎日受領しているため、HOME'S不動産投資に掲載されている不動産投資物件情報と照合ができます。売却済みの物件を自動で非掲載にするなど、徹底した不動産投資物件管理を行なっています。
【物件の価格変動を確認できる】
「不動産アーカイブ」というサービスでは、現在では掲載されていない、過去の物件情報をさかのぼって閲覧することができます。売却したい物件に似た物件の価格変動を確認することができます。
【全国でセミナーを開催】
全国でセミナーを開催しており、管理・運営、利回りUP、市場分析など、セミナーをテーマ別に探すことも可能です。不動産物件投資中級者に向けた、賃貸経営のための情報が揃っています。
サイト名 | LIFULL HOME'S 不動産投資 | 掲載物件数 | 30190件 |
---|---|---|---|
アプリ | × | 管理代行 | × |
セミナー | ○ |
東急リバブル株式会社
東急リバブル投資用
売却時のフォローが充実
東急リバブル投資用は東急リバブル株式会社が運営している不動産投資サイトです。東急リバブルが扱う物件の中で、投資用に絞った物件が掲載されています。
【効率の良いシステムが充実】
物件一覧画面では、所在地や築年数のほか建物構造などの物件概要が確認でき、詳細画面を見る前に物件の情報をある程度得られます。そのため物件の取捨選択がしやすくなります。検討リストから外したい物件を検索結果から外してくれる「次から見ない」というシステムがあるのも特徴の一つです。ユーザーが効率よく検討できます。
中古マンションライブラリーというシステムでは、全国7万件以上のマンションデータを公示しており、販売時にはメールが送られる仕組みになっています。
【売却時のサポートあり】
売却時のサービスの一つにアクティブ売却パッケージ「アクセル君」があります。リフォームや家具のコーディネートを行い、費用の支払いは売却後に請求というものです。初期投資の必要がなく、さらに一定期間のうちに売却できなかった場合は東急リバブルが買い取るという嬉しいサポートがついています。
【個別相談会を開催】
東急リバブル投資用はセミナーを開催しておらず、毎週個別相談会を開催しています。一人一人のニーズにあったアドバイスをもらえます。
サイト名 | 東急リバブル投資用 | 掲載物件数 | 3145件 |
---|---|---|---|
アプリ | × | 管理代行 | ○ |
セミナー | × 個別相談会を実施 |
健美家株式会社
健美家
不動産コラムやニュースが充実
健美家は健美家株式会社が運営している不動産投資サイトです。4万件以上の物件が掲載されている老舗サイトです。幅広い価格帯の物件が掲載されているため、築古物件などの掘り出し物件も多数掲載されています。
【価格の動向が把握できる】
利回り検索や複数指定検索など、収益物件を検索しやすいのが人気のポイントです。「値下げした収益物件」や「利回り15%以上」などこだわり条件を設定でき、優良物件が見つけられます。エリア別に検索した結果が見やすくなっているので、エリアの価格の動向が把握しやすく、相場から安い物件を見つけられます。
【会員限定物件が多数あり】
会員向け限定物件があるため会員登録をして条件設定を登録していると、自動的に情報がメールに送られてきます。
【投資に役立つコラムやニュースが充実】
セミナーや投資家交流も行っているため、不動産投資家同士で情報交換ができます。セミナーは全国で行われていますので、不動産投資専門家の方と直接話すことができます。また無料のオンラインセミナーを積極的に行なっているため、不動産投資物件について学びたい初心者の方におすすめです。不動産投資コラムやニュースも充実しています。
サイト名 | 健美家 | 掲載物件数 | 49059件 |
---|---|---|---|
アプリ | × | 管理代行 | × |
セミナー | ○ |
アットホーム株式会社
at home投資
掘り出し物物件が見つかる
at home投資はアットホーム株式会社が運営している不動産投資サイトです。アットホームが扱う物件の中で、投資用に絞った物件が掲載されています。不動産情報サイトの大手であるアットホームが運営していることから、信用性があり不動産物件投資初心者の方でも安心して利用することができます。
【不動産情報サイト大手ならではの強み】
賃貸物件を主に掲載しているat homeでは、住宅向けの不動産屋が投資物件を割安で掲載している場合があり、他の不動産物件投資サイトでは見つけられない掘り出し物に出会える可能性があります。
【投資家に役立つ情報が満載】
「利回り15%以上の物件特集」や、「オーナーチェンジ物件特集」など、不動産物件投資家に役立つ情報がまとめて掲載されています。また、賃料相場情報などが掲載されており、賃料相場を把握することができます。
サイト名 | at home投資 | 掲載物件数 | 記載なし |
---|---|---|---|
アプリ | × | 管理代行 | × |
セミナー | × |
メリットとデメリットを理解しましょう
リスクを回避し不動産投資を成功させるためには、きちんと知識を身につけることが大切です。書籍で勉強したり、ブログなどでプロの投資家の方法を参考にしたり、インターネットでも多くの情報を得ることができます。ただし書籍の場合、情報が古くなっている場合があります。ネットの場合は多くの情報がありますが、情報の信憑性に注意が必要です。
不動産投資は不景気の影響を受けにくい投資商品なので、リスクとリターンが予想しやすい投資商品でもあります。賃貸は一般的に1、2年といった年単位で借りることが多いので、安定して収入が得られます。また購入した不動産物件は自身の資産となるため、将来的に自身の住居としても利用できます。
不動産投資リスクとしては、空室・滞納のリスク、地震や水害などの災害によるリスク、ローン金利上昇のリスク、マンション老朽化のリスクなどが挙げられます。メリットとデメリットをしっかりと理解し、より良い物件に巡り合いましょう。
良い物件と出会うためには毎日の物件チェックが欠かせません。現時点での物件価値だけでなく、将来性を考慮することが大切です。将来設計を描き、自身にマッチングする投資物件を見つけましょう。
以下の記事では不動産投資本人気おすすめランキング15選をご紹介しています。ぜひご覧ください!
まとめ
ここまで不動産投資サイトおすすめランキング5選を紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。不動産投資サイトといっても、こだわり検索がしやすいサイト、セミナーが充実しているサイト、アフターフォローに特化したサイトなど様々なものがあります。リスクを避け安全に不動産投資を行うために、不動産投資サイトの特徴を知り上手に使い分けてみてはいかがでしょうか。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年10月07日)やレビューをもとに作成しております。
楽待は株式会社ファーストロジックが運営している不動産投資サイトです。楽待の不動産投資サイトは、ユーザーの使いやすさに配慮された設計がされており、初心者にも好評です。また、楽待は収益物件に特化しており、収益物件を探している不動産投資家の方にも役立ちます。
【スマートフォンアプリあり!】
待楽では30分~1時間で新着情報が更新されます。PCサイトだけでなく、スマートフォン専用サイト、iPhoneアプリなど様々な観覧環境に対応しているので、外出時でも簡単に物件チェックができます。1棟マンション、1棟アパートなど、掲載されている様々なタイプの投資物件をまとめて検索する事ができます。都道府県をまたいでの検索条件も設定でき、検索情報を保存しておくことができるため、簡単に再検索ができます。
【メールアドレスに最新情報が届く】
物件提案機能があり希望条件を設定しておけば、条件に合った不動産投資物件の情報が登録したメールアドレスに届きます。物件を紹介されることにより物件選択の幅を広げることができます。好条件の不動産投資物件が売りに出された際も逃す心配がありません。
【著名投資家に質問できる】
自社セミナーも開催しており、不動産投資に役立つ知識を提供しています。不動産投資コラムの「楽待新聞」では、不動産投資の最新情報や大家さんの実践的なノウハウを毎日更新しています。さらに、その内容について著名投資家に質問できるシステムがあります。