スタディサプリの評判や口コミを調査!失敗・悪いって本当?

スタディサプリの評判や口コミを調査!失敗・悪いって本当?
スタディサプリは、学生から社会人の方まで利用できるインターネット予備校です。TOEIC対策が話題の人気サービスですが、なかには「集中できない」などの悪い評判も。そこで今回は、スタディサプリに関する口コミ・評判を徹底調査。気になる料金や使い方についてもご紹介します!

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

スタディサプリ

小学・中学・高校・大学受験から社会人まで学習できる

【人気講師揃いで授業の質が高い】

スタディサプリは大手予備校から人気講師をスカウトしており、質の高い講師陣が勢揃いしています。

 

【スキマ時間でも勉強できる】

スマートフォンやタブレットでも授業動画を視聴できるので、スキマ時間にさっと予習・復習をしたり勉強したりできます。

 

【理解できるまで繰り返し授業を受けられる】

学校の一斉授業とは異なり個別に動画で受講できるため、理解できるまで何度でも繰り返し授業を受けられます。

基本情報
対象年齢 小中高大学、社会人
TOEIC対策 あり
アプリ対応 Apple Store・Google play
返金保証の有無 あり
休会・退会制度の有無 あり

スタディサプリとは

スタディサプリとは小学・中学・高校・大学受験まで、すべての授業がリーズナブルな価格で受けられるサービスです。学生のみならず社会人の英語学習にも利用されることがあります。幅広い層が学習に利用できるのがスタディサプリの特徴の1つです。

 

くわえて、スタディサプリは予備校や塾に比べて非常にリーズナブルに受講できます。予備校や塾では年間に約50万円の費用がかかりますが、スタディサプリなら数万円しかかかりません。塾や予備校の代わりに、もしくは併用してスタディサプリを利用すると効果的です。

 

今回の記事はスタディサプリの実際の口コミや評判、仕組みを知りたい人におすすめです。実際の良い口コミや悪い口コミを取り上げながらスタディサプリの評価に迫ります。他にも、どのような人がスタディサプリにおすすめかなど幅広く解説します。

スタディサプリの口コミ・評判を紹介!

良い口コミ・評判

良い口コミ①:学校の授業より面白くて引きつけられる

学校の授業より面白い
5
10代
性別非公開
中学生
学校の授業とは違い、興味が沸く、引きつける事が出来る授業だと思います。わからない所は学校の先生に聞くことも出来るので不便に感じません。

出典:https://studysapuri.jp

スタディサプリが公式でアンケートをしたところ、授業内容に満足していると答えた人は71%でした。他にも「動画の説明がびっくりするくらい丁寧」「わかりやすく教えてくれる」などの口コミも見られました。

良い口コミ②:予習復習もサクッとできる

自分の好きな時間・場所で気軽に勉強出来る
4
年齢非公開
性別非公開
大学受験までかなりお世話になりました。
タブレットやパソコンがあれば自分の好きな時間・タイミングで勉強する事が出来ます。また、短時間用のドリルも用意しているので、ご飯や寝る前のちょっとした空いた時間でサクッと予習・復習出来るのも便利でした。
大学受験の時期に利用した問題集のクオリティーの高く、受験勉強もバッチリでした。動画での講義も講師が喋り続けているだけではなく、授業・受験に重要となるポイントをしっかりと解説しているので理解出来るまでのスピードも早かったです。自分に合ったペース・内容で勉強が出来る使い勝手の良さが特に良かったです。

出典:https://minhyo.jp

スタディアプリで成績が上がったとの口コミも多く見られました。他にも「苦手な科目が克服できた」などの口コミもありました。授業スピードも自分に合わせて進められるため、苦手で成績が伸びなかった分野の克服にも向いています。

良い口コミ③:塾と併用してスキマ時間にスタディサプリ

塾と併用して穴埋めに
5
10代
男性
高校生
受験勉強は塾がメインではあったのですが、スタディサプリでは細かい知識や抜けている知識の穴埋めに使っていました。塾では昔習ったことを何回も詳しくやるわけではないので、復習は自分でやらなければならず、そこをサプリで詳しく何度でも見れたのが良かったです。一度観たものを復習したり、ひとつの授業が短い時間なので、確認がすぐできるという気軽さもありました。母に車で塾までの送り迎えをしてもらっていたので、母が送り迎えの準備をしている間や、車の中といった隙間時間にも使えました。

出典:https://studysapuri.jp

塾を併用する学生も多いようです。塾をメインにして、スタディサプリで抜けている部分の学習や穴埋めをするスタイルです。スタディサプリは何度でも繰り返し学習できますし、理解している部分は倍速で飛ばすこともできるので補助としても効果的です。

悪い口コミ・評判

悪い口コミ:授業に集中できずなかなか進まない

授業に集中できない
1
年齢非公開
性別非公開
中学生
画面は開くけど、ポイントで増やせるアイテムばかりやって進まないのと、他の画面を開いてユーチューブばかり見てしまう。

出典:https://studysapuri.jp

スタディサプリは動画での授業ですので、ついつい他のタブを開いてYouTubeなどを視聴してしまい集中できないとの口コミがありました。授業への強制力が弱いのはスタディサプリのデメリットかもしれません

CMで話題!スタディサプリとは?

「費用がリーズナブル・質が高い」など特徴がたくさん

人気講師揃いで授業の質が高い

「料金がリーズナブルなら、授業の質も低いのでは?」と心配になる人も多いはずです。スタディサプリの授業の質は、そのあたりの塾や予備校より高いと評判です。なぜなら、スタディサプリは大手予備校などからスカウトされた講師陣で構成されているからです。

 

たとえば、中学受験業界で有名な繁田和貴が数学講師を担当したり、文部科学大臣賞を受賞した尾崎正彦が小学の算数講師を務めていたりします。その他にも有名講師がずらりと勢揃いで、授業の質の高さを保証しています。

レベル別授業で苦手を克服し得意分野を伸ばす

スタディサプリでは同じ単元でも、基礎から応用までさまざまなレベルの授業が用意されています。学習者のレベルに応じて授業を受けることができるため、学習方法によって苦手科目を克服したり、得意科目を伸ばしたりとどちらにも対応可能です。

 

たとえば、苦手な単元は基礎を重点的に学習し、得意な単元は基礎をさらっと終わらせて応用に進めます。塾や予備校では1つの単元は基礎と応用のどちらかしか受けられません。スタディサプリなら自由に学習方法を選択できます。

理解できるまで繰り返し授業を受けられる

スタディサプリの優れているところは、同じ授業動画を何度も見返すことができる点です。くわえて、動画を一時停止したり、再生速度を倍速にしたり、巻き戻して繰り返したりといった調整が可能です。聞き逃しが発生しにくく、自分のペースで学習を進められます。

 

「先生の説明するスピードについて行けない」「聞き逃した」などの心配をする必要がないのはスタディサプリの大きなメリットです。授業を繰り返し受けることで学習への理解も深まります。

スキマ時間でも勉強できる

スタディサプリは塾や予備校、家庭教師などと違い、いつでもどこでも自由に勉強できます。スタディサプリにはアプリもあり、iPhoneなどのIOSとAndroidスマートフォンのどちらにも対応しています。もちろんパソコンのブラウザからも開けます。

 

スマートフォンやタブレットに対応しているため、電車などの移動中にスタディサプリを視聴できます。移動中の動画視聴は通信容量が心配という人は、Wi-Fi環境でスタディサプリの動画をダウンロードしておけます。

動画を速度調整して学習ペースを変更できる

スタディサプリの動画は速度調整ができます。講座の長さは1本15分以内です。2倍速で視聴すれば7分半で講座を視聴し終わります。動画の速度は0.75倍・1倍・1.25倍・1.50倍・2倍のように5つから選べます。

 

すでにある程度理解している部分を2倍速で素早く終わらせたり、理解が追いついてない箇所は1倍速でじっくりと学習したりできます。くわえて、理解が追いつかない箇所を繰り返し視聴することで理解を深められます。

テキストを無料で読める

スタディサプリと言えば動画というイメージですが、講座を補助するためにテキストも配布されています。テキストに追加料金はなく、無料での配布です。講座の動画を視聴しながら、同時にテキストを読んで勉強すれば学習効率も高くなります。

 

さらに、テキストをプリントアウトすることで、移動中に動画とテキストの両方を利用するなどさまざまな使い方が可能です。テキストのみでも利用できるため、シーンに合わせて最適な学習方法を選択しましょう。

小学・中学・高校などニーズに合わせた講座・コースの種類

スタディサプリには、小学生から中学・高校・大学まで幅広い年代向けのコースがあります。それぞれに特徴があるので、見ていきましょう。

小学・中学・高校・大学受験まですべての授業が受けられる

スタディサプリは小学講座・中学講座・高校講座・大学受験講座がすべてセットになっており、過去に学習したことの復習や先取りしての予習が行えます。たとえば、中学生が小学講座を復習したり高校講座を先取りして予習したりできます。

 

学校の授業が苦手な人は基本が疎かになっていることが多くあります。数学が苦手な高校生が、中学で習った内容が理解できていないケースです。こういったケースの学生がスタディサプリを利用すれば、中学の基礎から復習できます。

「小学校の補習」「中学受験対策」ができる小学講座

「基礎講座」「応用講座」が小学講座には用意されています。算数のみ超基礎講座がさらに別途用意されています。基礎講座は小学の補習レベルを学習します。授業でつまずいたり、学校を休んで授業が受けられなかったりする人が受講するケースが多いです。

 

応用講座は中学受験レベルを学習します。応用講座は中学受験に向けて学力を強化したい人や、学校の授業では物足りないという人に向いています。小学で習う範囲を網羅しながら、さらに幅広い知識を習得できます。記述式の演習問題などで思考能力も鍛えられます。

中学の教科書に準拠した中学講座

スタディサプリでは中学生向けの中学講座もあります。文科省指定の各教科書の内容に準拠した講座が用意されています。学校の教科書の内容に沿った内容の講座を受けられます。プロ講師の授業で要点がわかりやすいと評判です。

 

さらに5教科の授業が受け放題で、演習も1万問以上を解き放題です。学校の授業の要点を5分にまとめ積み重ねて学習していきます。繰り返し学習することで苦手科目を克服できます。くわえて、1回5分と短時間なので継続しやすい仕組みです。

「定期試験対策」「公立高校入試対策」を中学生向けに用意

スタディサプリでは定期試験対策講座と、公立高校入試対策講座が中学生向けに用意されています。定期試験対策講座は文科省指定教科書ごとに用意されており、学習者が使用している教科書に沿って試験対策ができます。

 

公立高校入試対策講座は都道府県ごとに用意されています。都道府県ごとの入試傾向を反映した講座を受けて対策を練れます。料金は別途発生しません。スタディサプリを利用して点数アップしたという利用者の口コミも多く見られます。

「センター試験対策」「志望校対策」を大学受験生向けに用意

高校生向けにスタディサプリではセンター試験対策講座と志望校対策講座が用意されています。この2つの講座は月額2178円に含まれており、料金は別途発生しません。大学受験向けの講座には通年科目講座も用意されています。

 

志望校対策講座では早稲田、慶應義塾など数々の大学の中から学習者が志望する大学を選んで講座を受けられます。センター試験対策講座では試験の傾向を踏まえた問題を題材にし、実践力を養成します。いずれも授業受け放題で習熟度に合わせて学習を進められます。

英検・簿記などの資格対策講座もあり

この資格対策講座も月額2178円に含まれており、別途料金が発生することはありません。資格対策講座には英検対策、簿記対策、公務員対策があります。英検対策は英検3級・準2級・2級のリーディングやリスニング、ライティングなどの問題形式で対策を行います。

 

公務員対策は公務員試験に必須な主要科目である政治経済・数的推理・判断推理の基礎や中心的な問題を扱います。簿記対策では日商簿記や全商簿記の3級・2級の基礎知識や基本的な商業簿記を習得します。

「サプモン」というゲームを楽しみながら小中学生は勉強できる

「サプモン」というゲーム機能が、スタディサプリでは小学生・中学生向けに用意されています。このゲームは問題を解かなければできないゲームで、ポケモンのようにモンスターをゲットして育成したりバトルしたりするゲームです。

 

サプモンは子供から非常に人気が高く、ゲームのために勉強する子供もいるくらいです。ゲームを進行させるためにはスタディサプリで授業を受けたり、テストの問題で正解したりしないといけません。ゲームのために子供は熱心に勉強するようになります。

保護者が子供の学習状況を把握する「まなレポ」機能

スタディサプリは通信教育ですから、塾などのように子供の学習状況を見てくれる先生がいません。その問題を解決するため、スタディサプリでは保護者が子供の学習状況を把握できる「まなレポ」が用意されています

 

まなレポは「子供がちゃんとスタディサプリを使っているか」「確認テストを受けているか」「学習の進捗」などを確認できます。まなレポは保護者専用サイト「サポートWeb」から日ごと、週ごとの進捗状況や達成度を知ることが可能です。

個別指導コース・合格特訓コースで動画授業のデメリット解消

中学生と高校生は、月額1万780円の個別指導コースや合格特訓コースに入会することで動画授業のデメリットを解消できます。個別指導コースや合格特訓コースではコーチがつき、個々人に合わせて学習スケジュールを組んでくれたりします

スタディサプリだけで合格できる?難関大学は?

全国の高校が証明したスタディサプリの効果

スタディサプリの授業レベルの高さは全国の高校でも証明されています。なぜなら、スタディサプリはすでに全国700以上の高校で教材として導入されたからです。700以上の高校が学校の授業より、スタディサプリで勉強した方がいいと認めたと言えます。

 

予備校や塾を含めるとスタディサプリの導入実績は数えきれません。多くの高校や予備校、塾などが基礎学習はスタディサプリで十分だと認識しています。この事実がスタディサプリの授業が質の高いことを裏付けています。

スタディサプリだけで大学に合格できる?

スタディサプリにも得意・不得意があります。スタディサプリでできることは暗記と理解です。スタディサプリでは新たな課題を理解したり、解き方のコツを覚えたりすることができます。逆にスタディサプリが不得意なことは演習と質問です。

 

スタディサプリは問題集ではありませんので演習の量は多くありません。くわえて、質問ができないのがスタディサプリの弱点です。スタディサプリだけで大学の合格を狙うことはできますが、難関大学を目指すには演習の量が足りないとの指摘もあります

 

【合格大学の一例】

  • 東京大学
  • 京都大学
  • 一橋大学
  • 大阪大学
  • 東京工業大学
  • 九州大学
  • 名古屋大学
  • 神戸大学

スタディサプリでの勉強方法は?効果的な使い方もご紹介!

スタディサプリを有効的に活用するために、効率的な勉強方法を押さえておく必要があります。受験や試験を控えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

スタディサプリの使い方のポイントとコツ

スタディサプリは、やみくもに使うのではなく使うシーンを決めておくのがおすすめです。ここからは、スタディサプリを使うコツについてご紹介します。

予習・復習でスタディサプリを使う

スタディサプリは予習や復習で使用すると効果的です。予習の場合は学校の教科書を用意し、並行してスタディサプリの動画の授業を視聴します。授業を視聴した後に確認テストをして、わからない部分は再度動画の授業を学習しましょう。

 

復習の場合は学校の教科書とノートを用意し、わからなかった部分の講座をスタディサプリで視聴します。確認テストをして理解できたか確認し、理解が覚束ないところはスタディサプリで繰り返します。予習・復習ともにわからない部分に集中することがポイントです。

スタディサプリメインで進めるならテキストが重要

塾に通わずにスタディサプリをメインで受験を考えているならテキストは必要です。スタディサプリのテキストはプリンターでプリントアウトすることもできますが、製本したり整理したりする手間を考えると購入してしまった方がいいでしょう。

 

高校受験の際は基礎講座とは別枠で各都道府県別で受験対策講座が用意されています。こちらの受験対策講座を普段の勉強にプラスすると一層学習が進みます。受験対策講座はスタディサプリの月額に含まれており、別途料金は発生しません。

個別指導コースでトップ校も目指せる

塾や予備校に通わずにスタディサプリを中心にトップ校を目指すなら、個別指導コースが必要不可欠でしょう。通常のコースは動画の授業だけですが、個別指導コースでは担当コーチによる個別指導が受けられます。

 

勉強のスケジュールの作成から勉強法の相談や指導、定期テストの勉強プランの作成まで幅広く対応してもらえます。教材だけでは継続が難しいケースに最適です。くわえて、塾より費用が安いためにコストパフォーマンスが高いとの評判です。

小学・中学・高校別のスタディサプリの勉強法

小学生や中学生・高校生の方がスタディサプリを活用する際は、学校での授業と合わせて使うのがおすすめです。ここからは、コツについてご紹介します。

小学生のスタディサプリの勉強法

小学生がスタディサプリを使うなら苦手教科を重点的に学習しましょう。算数の予習・復習は効果的な勉強法の1つです。小学生高学年で算数につまずく子供が多くなってきますが、予習・復習しておけばテストもバッチリです。

 

国語の読解・文法は子供1人ではなかなか勉強できませんし、親が教えるのも大変な分野です。スタディサプリなら丁寧な解説があり、子供1人でもしっかりと勉強できます。苦手分野の克服にスタディサプリを重点的に利用するといいでしょう。

中学生のスタディサプリの勉強法

スタディサプリの中学生での利用方法は、苦手科目の克服が重要になってきます。中学生の授業は一旦後れをとってしまうと学校はそれをフォローしてくれません。集団授業の弊害です。スタディサプリでは同じ部分を何度でも学習できるため遅れても取り戻せます。

 

中学生では定期テストの点数にこだわってスタディサプリを使いましょう。定期テストは同学年全員学受けるもっとも身近なテストです。定期テストでいい点が取れると好循環が生まれ、さらに学習意欲が増すこととなります。

高校生のスタディサプリの勉強法

スタディサプリの高校での勉強方法では計画と積み重ねが重要です。まずはゴールとなる志望校を設定しましょう。ゴールと現状のギャップが把握できたら、それを埋めるための計画を立てて積み重ねていきましょう。

 

高校でも定期テストはもっとも重要な指標の1つです。定期テストごとに目標を設定して試験内容を把握し、確認テストなどで現在の学力を把握しましょう。把握できたら受講するべき講座を洗い出して授業後には予習・復習を欠かさないようにしましょう。

スタディサプリの効果的な使い方

ここからは、小学生から社会人まで共通して言えるスタディサプリの活用法をご紹介します。日々の勉強をより効率よくするため、参考にしてください。

ノートをとる

授業で聞いたポイントを頭に入れるために、ノートを必ずとるようにしましょう。ノートは美しく仕上げる必要はありません。とにかく、スタディサプリの場合は頭にインプットすることを目的に、自分に合ったノートの取り方を行いましょう

 

たとえば、暗記事項だけノートにまとめたり、できなかった問題をノートにとったりしましょう。スタディサプリではテキストに必要なことはほとんどまとめられています。しかし、ノートをとることで記憶が身につきやすくなります。

パソコンやスマホ、タブレットの活用

スタディサプリではスマートフォンやタブレットを利用できるのも魅力の1つです。電車などの移動時間中にスキマ時間を見つけ、スマートフォンやタブレットでスタディサプリを視聴すれば時間を有効活用できます。

 

くわえて、パソコンで動画を視聴して学習しながらスマートフォンにテキストを表示しておくといった使い方もできます。テキストを追いながら動画を視聴して学習できるので便利です。

勉強場所の工夫

1人で怠けずに勉強できる人はいいのですが、多くの人は1人ではモチベーションがなかなか続きません。そこで、たとえば子供なら保護者と一緒にリビングでスタディサプリを利用するなど、勉強場所を工夫することによってモチベーションを引き出すことができます

 

中高生などは友達と一緒にスタディサプリを開くのもいいかもしれません。大学受験を控えた高校生に勉強場所を聞いたところ、図書館や自習室がもっとも集中できるとの調査結果もあります。友達が勉強しているところを見るとモチベーションが上がるからです。

最初に計画を立てる

スタディサプリの授業は膨大で、実際にはどの授業から受け始めたらいいのか迷います。高校受験合格や大学受験合格などの目標がある場合は、ゴールの設定と現状の把握に努めましょう。現状とゴールの距離がわかれば選ぶべき授業も自然にはっきりします。

 

学習計画は1週間単位で立てるといいでしょう。ゴールを設定したら1週間単位に期間を区切り、1週間に必要なコマ数を計算しましょう。くわえて、受講する曜日も決めてしまいましょう。時間が足りなくなることもありますので、計画には予備時間を設けてください。

繰り返し聞き直す

スタディサプリの大きな特徴の1つが、何度も繰り返して聞き直しができることです。学習への理解が不足している箇所を何度聞き直しても、スタディサプリの月額料金は変わりません。気になる授業や自分の苦手分野は何度も聞き直して克服しましょう。

スタディサプリはどんな人に向いている?

ここからは、スタディサプリが向いている方の特徴についてご紹介します。始めようか検討されている方は、参考にしてください。

スタディサプリに向いている人はこんな人

ここからは、スタディサプリが向いている方の特徴についてご紹介します。始めようか検討されている方は、参考にしてください。

1人で勉強するのが好きな人

1人で勉強するのが好きな人、独学が好きな人はスタディサプリに向いています。「どの科目を勉強するのか」「どのような順番でするのか」などを自分で計画し、自分で考えて行動する人にスタディサプリはピッタリです。

学校の授業のペースより早い人・遅い人

スタディサプリは自分のペースで学習できることが大きな強みです。学校の授業を先取りして予習したい人や、学校の授業についていけなくて遅れている人にとって、スタディサプリは自由なペース配分で学習を助けます。

 

特に学校の授業についていけていない場合、補修などはあっても効果は大きくありません。スタディサプリなら何度でも繰り返し講座を受け直せます。わからない部分は基礎の基礎から学習できるので効果大です。

予備校や塾に通えない人

塾や予備校は1年を通して約50万円もの費用がかかります。「そのような費用を捻出できない」「経済的に苦しい」などの理由で塾や予備校に通えないケースは多いです。そんな人にこそスタディサプリは向いています。

 

スタディサプリを1年間利用しても費用は2万4000円ほどです。塾や予備校に通えなくてもスタディサプリなら利用できるでしょう。

不登校になった人

2019年の不登校生は小学生で約5万3000人、中学生で約12万8000人、高校生で5万人です。不登校になる理由はさまざまですが、学校に通えなくなってもスタディサプリなら授業を受けることができます。不登校の人にスタディサプリはおすすめの学習方法です。

社会人で学び直したい人

働きながら大学受験を考えていたり、社会人になってから再び学び直したりしたいときにスタディサプリはピッタリです。スタディサプリはスキマ時間でもしっかりと学習できますし、自分のペースで学習を進められます。

 

日々の仕事が忙しくて少しの時間しか捻出できなくても、スタディサプリなら着実に学習をこなせます。くわえて、スタディサプリにはスタディサプリEnglishが用意されており、ビジネス英語やTOEICの学習を進めることができます。

スタディサプリに向いていない人は?

続いては、スタディサプリが向いていない方の特徴についてご紹介します。向いている人と合わせてチェックしてみてください。

生身の先生にマンツーマンで教えてほしい人

生身の先生のマンツーマンで教えてほしい人は、スタディサプリだけでなく通信教育全般に向いていません。マンツーマンでの指導は「質問したらすぐに答えてくれる」「コミュニケーションをとりながら授業が受けられる」などのメリットがあります。

誰かにやらされている人

スタディサプリは自主的に学習する意欲が必要です。誰かにやらされている人には向いていません。小中学生の場合は保護者がやる気になっていても、本人にやる気がないならスタディサプリは効果を発揮しにくいでしょう。

 

スタディサプリは基本的に、自分で選択した科目や講座を視聴して学習します。自分で計画したり選んだりしなければなりません。誰かにやらされている人にスタディサプリはあまりおすすめできません。

2週間の無料体験あり!料金プランをご紹介

小学生から社会人まで学べる料金プラン

  塾・予備校 合格特訓コース ベーシックコース
入学金 約2万2000円 0円 0円
受講料 約44万円 12万9360円 2万6136円
教科書費 約3万3000円 0円 0円
合計 約50万円 12万9360円 2万6136円

小学・中学・高校・大学受験講座ベーシックプラン

スタディサプリでは小学・中学・高校・大学受験のベーシックコースが月額2178円です。12ヶ月の一括払いだと2万1780円となり、月額換算すると1815円となります。ベーシックコースでは小学から大学受験まですべての講座が受け放題です。

 

ベーシックコース 2178円/月

中学・個別指導コース

中高一貫校をのぞく公立中学校限定のコースが個別指導コースです。ベーシックコースの内容にくわえ、担当コーチによる個別指導や勉強プランの作成などのサポートが受けられます。他にお質問や勉強法の相談などにも対応しています。

 

個別指導コース 1万780円/月

高校・合格特訓コース

スタディサプリの高校講座には、合格特訓コースが大学受験対策として設けられています。ベーシックコースの内容にくわえて志望校向けの学習プランが用意されており、志望校合格まで個別の担当コーチがサポートしてくれます。

 

合格特訓コース 1万780円/月

大学受験講座・合格特訓コース

スタディサプリの大学受験講座は、高校講座とは異なり受験生を対象とした大学受験に特化した講座です。大学受験講座にも合格特訓コースが設けられており、ベーシックコースの内容にくわえて志望校向けの学習プランなどのサポートが受けられます

 

合格特訓コース 1万780円/月

スタディサプリEnglish・TOEIC® L&R TEST対策コース

TOEIC® L&R TEST対策コースは年額3万9336円で月額3278円です。TOEIC対策を専門としたコースで、12ヶ月パックや6ヶ月パックが用意されています。12ヶ月パック、6ヶ月パックなどどのプランでも無料で日常英会話コースが利用できます。

 

スタディサプリEnglish・TOEIC® L&R TEST対策コース 3278円/月
パーソナルコース 7万4800円/3ヶ月

スタディサプリEnglish・新日常英会話コース

新日常英会話コースは英会話セットプラントベーシックプランが用意されています。英会話セットプランは自習アプリとオンライン英会話がセットになっており、6ヶ月パックで3万2868円です。ベーシックプランは自習したい人向けのプランです。

 

新日常英会話コース・ベーシックプラン 1万1748円/6ヶ月
新日常英会話コース・英会話セットプラン 3万2868円/6ヶ月

スタディサプリEnglish・ビジネス英語コース

ビジネス英会話コースも、英会話セットプランとベーシックプランの2つが用意されています。英会話セットプランは最短で上達したい人におすすめで、6ヶ月パックで3万9468円です。ベーシックプランは自習したい人に向いており、6ヶ月パックで1万8348円です。

 

ビジネス英会話コース・ベーシックプラン

1万8348円/6ヶ月
ビジネス英会話コース・英会話セットプラン 3万9468円/6ヶ月

新規入会特典で無料体験やキャッシュバック

スタディサプリは随時、新規入会特典が用意されています。14日間無料体験やトライアルコースが利用できたり、キャッシュバックが受けられたりします。新規入会特典はキャッシュバックによって各種コースが安価に利用できるチャンスです。

 

たとえば、2021年3月に行われた新規入会特典では、1980円のベーシックコースの支払額がキャッシュバックによって1280円となります。新規入会特典はスタディサプリの公式サイトで告知されています。

特別講習(旧:LIVE講習)でレベルアップ

スタディサプリでは学習状況に合わせて特別講習も行っています。短期間で必要な知識を整理できる限定授業で、通年講座にはない狙われやすい分野を厳選して学習できます。ベーシックコースからさらに踏み込んだ授業を受けることが可能です。

 

  料金
1講座 4980円
夏期講習受け放題(約40講座) 2万4800円
秋期講習受け放題(約20講座) 2万9800円
冬期講習受け放題(約40講座) 3万9800円
特別講習 年間パック(90講座受け放題) 7万1060円

 

随時キャッシュバックなどしています。公式サイトにて確認してください。

簡単!スタディサプリの登録方法7つのステップ

ステップ①:学年を入力

まず、学習者の学年を入力します。学習者がお子様の場合はお子様の学年を入力しましょう。社会人で学び直しをしたい人ならその他を選択してください。スタディサプリは無料体験期間でも会員登録が必要です。無料体験を利用する人も登録を進めてください。

ステップ②:詳細情報を入力

次の画面では学習者の詳細情報を入力します。名前やログインパスワードなど必須とされている項目を入力してください。注意書きにあるように、中学生以下の場合は保護者の登録が必要となります。パスワードはお子様がログインするのに必要ですから共有しましょう。

ステップ③:支払者情報を登録

続いて、支払者情報を登録します。支払者情報は先に設定した学習者とは異なるパスワードを設定できます。支払者情報と学習者情報が同じ場合でも登録が必要です。学習者と同じパスワードを使用することもできます。

ステップ④:メール届けられた認証コードを入力

支払者情報を登録するとセキュリティ認証として、登録したメールアドレスに認証コードが届きます。届いたメールを確認して認証コードを画面に入力してください。認証コードが届かない場合、迷惑メールに振り分けられていないかどうか確認しましょう。

ステップ⑤:利用コースを選択

認証コードを入力して認証されたら、続いて利用するコースを選択してください。個別指導コースや合格特訓コースなどはベーシックコースと料金が異なります。コースの料金を確認した上で選択しましょう。

ステップ⑥:支払い方法を登録

続いてお支払い方法の登録します。スタディサプリの支払い方法にはクレジットカード決済・キャリア決済・コンビニ決済・iTunesStore決済の4つの方法が用意されています。無料体験を希望する人はクレジットカード決済を選ぶ必要があります。

ステップ⑦:登録情報を確認して登録完了

支払い方法を選択したら最後に、登録した情報を確認して登録完了となります。ログインIDやパスワードはしっかりと保管しておきましょう。登録手順が多く見えるかもしれませんが、画面に沿って必要項目を入力していくだけです。登録自体は3分もあれば完了します。

スタディサプリの退会・休会方法を確認!

休会方法

スタディサプリには休会と退会があります。休会するとマイページ上のデータを残して課金を停止され、退会するとマイページ上のデータも削除されます。休会はサポートWeb画面から行えます。

 

ログインして利用紹介をクリックし、画面左上の学習者選択リストから利用停止する学習者を選びます。確認画面で「講座受講を停止する」をクリックすれば利用停止できます。

退会方法

退会は学習Web画面から行います。ログインして右上アイコンをクリックし、表示されるメニューからプロフィールを選択します。プロフィール画面の退会タブを選択し、「退会手続きを行う」をクリックして手続きを進めてください。

まずは14日間の無料体験を試してみよう

無料トライアルコースとは

スタディサプリの無料トライアルコースとは実際のサービスを一定期間、無料で体験できる仕組みです。無料トライアルコースの利用には会員登録が必要です。スタディサプリの無料体験申し込みをクリックすると登録画面に飛びます。

 

無料トライアルコースを利用するには、決済方法でクレジットカード決済を指定する必要があります。その他の決済方法では利用できませんので注意してください。

期間を過ぎると有料になるので注意が必要

無料トライアルコースの期間内であれば料金は一切発生しません。しかし、期間を過ぎると課金が発生しますので注意しましょう。無料トライアルコースのみ利用の場合は、期間内に利用停止手続きを行う必要があります。

その他の気になる点をQ&Aで紹介

Q1:学習者が2人の場合は支払いも2人分になるの?

の画像

はい、2人分の料金を支払う必要があります。利用者の中には複数の子供がおり、1人分の料金ですべての子供が利用している家庭もあります。しかし、これは利用規約違反になるためおすすめできません。

Q2:IOSアプリよりウェブサイトから申し込む方が安い理由は?

の画像

IOSアプリから申し込むケースではAppleStoreの仲介手数料がかかるからです。公式サイトからの申し込みや、当ページから申し込むともっとも安くなります。

Q3:授業の画質は鮮明?

の画像

授業の画質は非常に鮮明で板書の文字もしっかりと見えます。気になる人は無料トライアルで体験できるので、そちらで授業動画を確認してください。

Q4:スマートフォンでの通信量はどれくらい?

の画像

低画質モード(500kbps)では80分で300MB、10分あたりに換算すると37.5MBです。高画質モード(1000kbps)では80分で600MBとなり、10分あたり75MBです。通信容量が気になる場合は事前に授業動画をダウンロードしておくこともできます。

Q5:返金や保証はあるのか?

の画像

スタディサプリではサービスに満足ができなかったときに返金システムがあります。たとえば、12ヶ月分を一括で支払って4ヶ月で退会する場合、残り8ヶ月分が返金される仕組みです。返金システムが用意されているので、万が一満足できなかった場合も安心です。

Q6:パソコン・スマートフォン・タブレットでおすすめのデバイスは?

の画像

外出先ではスマートフォン、自宅ではタブレットやパソコンがおすすめです。どのデバイスでも利用できますので、場所やシーンによって最適なデバイスを使い分けてください。

まとめ

スタディサプリは小学・中学・高校・大学受験をサポートしており、塾や予備校を利用するよりもリーズナブルに学習を進めることができます。ニーズや学習者に合わせてスタディサプリを最適に利用しましょう。

スタディサプリ

小学・中学・高校・大学受験から社会人まで学習できる

【人気講師揃いで授業の質が高い】

スタディサプリは大手予備校から人気講師をスカウトしており、質の高い講師陣が勢揃いしています。

 

【スキマ時間でも勉強できる】

スマートフォンやタブレットでも授業動画を視聴できるので、スキマ時間にさっと予習・復習をしたり勉強したりできます。

 

【理解できるまで繰り返し授業を受けられる】

学校の一斉授業とは異なり個別に動画で受講できるため、理解できるまで何度でも繰り返し授業を受けられます。

基本情報
対象年齢 小中高大学、社会人
TOEIC対策 あり
アプリ対応 Apple Store・Google play
返金保証の有無 あり
休会・退会制度の有無 あり

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月02日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【2024最新版】TOEFL iBT対策おすすめの予備校12選【高校生・社会人】

【2024最新版】TOEFL iBT対策おすすめの予備校12選【高校生・社会人】

その他
TOEIC参考書のおすすめ人気ランキング20選【問題集などの教材も紹介】

TOEIC参考書のおすすめ人気ランキング20選【問題集などの教材も紹介】

本・雑誌
600点台に向けたTOEIC参考書の人気おすすめランキング10選【おすすめのテキストを紹介】

600点台に向けたTOEIC参考書の人気おすすめランキング10選【おすすめのテキストを紹介】

本・雑誌
【2024年最新版】TOEIC対策通信講座人気おすすめランキング13選

【2024年最新版】TOEIC対策通信講座人気おすすめランキング13選

教室・スクール・習い事
【2024年最新版】英語塾の人気おすすめ15選【どこがいい?】

【2024年最新版】英語塾の人気おすすめ15選【どこがいい?】

教室・スクール・習い事
【2024年最新版】TOEIC英単語帳のおすすめ人気ランキング15選【参考書】

【2024年最新版】TOEIC英単語帳のおすすめ人気ランキング15選【参考書】

その他本・CD・DVD