広島県の看護転職・求人サイト人気おすすめ5選【2023年最新版】
2021/08/27 更新

転職・入職活動に使える情報源
転職・入職活動で大切な工程のひとつは、給与や看護など待遇に関する条件を決め、条件に合った求人情報をなるべく多く収集することです。特に、転職が初めての人にはどこでどういう情報が得られるかわからないこともあるでしょう。
今の看護施設から転職したい人、今は離職しているが再就職で看護施設を見つけたい人、求職する理由は様々です。どこでどのような求人情報が集められるか考えていきます。
編集部イチオシ】広島の看護転職サイトおすすめはここ!
求人紹介サイト
最もポピュラーなのは、例えば「en」や「doda」「リクナビNEXT」といった求人紹介サイトでしょう。全国の企業の様々な職種の求人が掲載されています。数ある求人を勤務地や職種、給与などの条件で絞り込み、興味をもった求人にサイト上から自分で応募します。
就業中で勤務先に転職活動を知られたくない人などの場合に利用するとよいでしょう。手続きは自宅からパソコンでできるので、転職活動を今の職場には知られないようにオンライン上で行えることが求人紹介サイトのメリットです。
また、求人紹介サイトでは、履歴書や職務経歴書の添削などのサービスが無料で受けられるといったメリットもあります。しかし、専任の担当者がつかないので、職歴の登録や応募、面接までの求人先との連絡など、自分でやることが多いのがデメリットです。
知人の紹介
友人・知人からの紹介を受けて転職・入職する方法もあります。内情や人間関係など求職票には出ないことがわかるので、失敗の少ない方法だといえます。
知人から紹介してもらった求人にもデメリットはあります。いったん入職してしまったら紹介してくれた友人・知人に不利益を与える行動はできません。情報を提供されていたことがわかるような言動や、すぐに辞めてしまうといった行動は避けるようにしましょう。
ハローワーク
ハローワークや自宅のPCから求人票を見て、希望の求人があったら担当者から求人先に連絡をしてもらい、求人が締め切られていないことを確認してもらいます。紹介状の発行、書類選考、面接を経て採用、入職という流れになります。
総合的な求人情報を扱っており、看護師に特化したところではないため、あまり多くの求人が集まっていないデメリットがあります。
応募する場合は、紹介状を発行してもらうため、平日の昼間にハローワークに行かなければなりません。待ち時間が長いことや、応募の手続きを自分でしなければならないというデメリットもあります。
看護協会(ナースセンター)
看護師に特化した求人が知りたい人は看護協会(ナースセンター)を利用するとよいでしょう(広島県ナースセンター:広島市中区広瀬北町9-2 TEL (082)293-3362(代))。
ナースセンターとはそれぞれの都道府県看護協会が運営する看護師確保などのための公益社団法人です。求人・求職の仲介も行っており、求職者の求職活動をサポートしてくれます。看護師ならではの求人先の実情や情報などを提示してくれることもあります。
「eナースセンター」を利用してネットで求人を見ることもできますが、求人数が多いとは言えず、窓口対応は日中しかしていないため、仕事をしながらの転職活動にはやや難しいといえるでしょう。
病院のホームページ
働きたい看護施設が決まっている人はその看護施設のホームページを見るとよいでしょう。求人情報に加え、看護理念や患者さんの特徴などが記載されているホームページからは読み取れることが多くあります。情報収集の手段のひとつになります。
病院見学
働きたい看護施設を直接目で見て雰囲気を感じたいなら見学を申し込んでみましょう。見学に対応してくれるスタッフの接遇の質などからでも看護施設の実情を知ることができます。
実際に看護施設の中に身を置いて、全体の雰囲気や患者さんの様子、看護師やスタッフの表情などから様々なことが読み取れます。病院によっては、宿直を意識した2日間にわたる見学を行うところもあり、入職してからの模擬体験ができます。
看護師転職サイト
看護師の求人の情報収集で一番におすすめしたいのは「看護師転職サイト」への登録です。自分で求人を探して応募することもできますし、無料登録して転職アドバイザーに求人を探してもらい、応募手続きをしてもらうなどのサービスを無料で受けられます。
看護師の転職サイト5選
看護師転職サイトのおすすめ5選を見ていきます。優秀なサイトばかりを集めてみました。
マイナビ看護師
おすすめの看護師サイト2つ目は「マイナビ看護師」です。求人数は約5万件、広島県の求人は約1500件が登録されています。登録すると、求人の紹介から新しい職場に入職した後のアフターフォローまでしっかりと行ってくれます。
マイナビ看護師の特長は、エリアごとにセミナーや相談会を行っていて、求職者と直接面談し、相談やアドバイスをしてくれるところです。電話だけでなく、スタッフと顔を合わせて直接話をしながら転職・入職活動をしたい人におすすめのサイトです。
マイナビ看護師では、画面にあるタブで「最近見た求人」などをクリックひとつで呼び出せるようになっているなど、サイトが見やすく使いやすい点も人気の理由のひとつです。
総求人数 | 約5万件 | 広島県内の求人数 | 約1500件 |
---|
看護のお仕事
おすすめの看護師サイト3つ目は「看護のお仕事」です。看護のお仕事でも求人を探せますが、ハローワークや日本看護協会(ナースセンター)へのリンクが貼ってあり、ジャンプすればハローワークやナースセンターの求人も見られるようになっています。
転職・入職先の年収などの希望、看護観、条件などのヒアリングや相談は電話で行います。また、LINEやメールでも気軽に相談できるため、忙しくて時間が取れず、隙間時間で転職・入職活動をしたい人におすすめです。
「看護のお仕事ハテナース」というコンテンツでは、科目ごとに実務に関する質問ができ、疑問を解決できます。
総求人数 | 約12万件 | 広島県内の求人数 | 約1800件 |
---|
看護師転職サイトおすすめ5選まとめ
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 総求人数 | 広島県内の求人数 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
公式サイト レビュー記事で詳細を見る |
【迷ったらここ!】口コミ高評価No.1 |
|||
![]() |
公式サイトへ レビュー記事で詳細を見る |
約5万件 |
約1300件 |
||
![]() |
公式サイトへ レビュー記事で詳細を見る |
約5万件 |
約1500件 |
||
![]() |
公式サイトへ レビュー記事で詳細を見る |
約12万件 |
約1800件 |
||
![]() |
公式サイトへ レビュー記事で詳細を見る |
約58000件 |
約1800件 |
||
![]() |
公式サイトへ |
15万件以上 |
約5000件 |
看護師転職サイト
5つのおすすめサイトをご紹介しましたが、ここからは看護師転職サイトがどのようなサイトなのか詳しく見ていきます。
看護師転職サイトのメリット
看護師転職サイトに無料登録をすると、電話や対面、LINEなどで専門の転職アドバイザーから希望条件のヒアリングを受け、求人の紹介、応募手続きの代行などのサービスを受けられます。
希望に合った求人があれば紹介してもらえますし、非公開の求人の紹介や、求人先の内情など、看護師に特化した転職アドバイザーならではの情報を多く持っているのも魅力です。
転職・入職を有利に進められ、希望する条件の看護施設に転職・入職しやすくなります。応募の手続きも代行してもらえるので、働きながらでも転職活動ができると人気の転職・入職方法です。
非公開求人について
非公開求人のメリットは、好条件や高収入といった求人が多いことです。なぜ非公開になるかはいくつか理由があります。
現職の看護師より待遇がよく給料も高い場合や、管理職の求人、人気があって応募が殺到すると思われる求人、急募でサイトに出す時間がない求人などが非公開求人になります。
看護師に特化した転職アドバイザーが、求人先・求職者の両方から得た情報を蓄積しているため、非公開の優良な求人を紹介できるといえるでしょう。
看護師転職サイトの利用料無料の理由
利用するメリットが多い看護師転職サイトですが、メリットが多いからこそ、疑問も多くわいてきます。
特に、利用料が完全無料なのが気になるところといえるでしょう。看護師転職サイトは、求人を出す看護施設側から得た利用料で運用されているため、求職者は無料で利用できるのです。
登録料が必要なのでは、あとで紹介料を請求されるのでは、とびくびくする必要はありません。次章からは利用の仕方について考えていますので、しっかり利用して、よい転職・入職先を見つけましょう。
看護師転職サイトの利用の仕方
看護師転職サイトのサービスを上手に利用して転職・入職しましょう。看護師転職サイトのメリットは、担当の転職アドバイザーに転職・入職手続きの多くを代行してもらえることです。
求人先の情報などを教えてくれることもあります。また、転職・入職時期の調整や面接にも同行してもらえるなど、登録していない場合に比べ、新しい職場に入職するのに労力をとられなくて済みます。
看護師転職サイトは、特に働きながら求職活動をしたい人にはぜひ利用すべきサービスです。求人が出れば、非公開求人を紹介してもらえる場合もあります。アドバイザーと相談しながら、条件に合う求人には積極的に応募していきましょう。
看護師転職サイトから受けられるサービス
ここで、転職サイトのサービスをまとめてみます。登録から応募までと、面接から入職までに分けてご紹介します。看護師に特化した求職・求人の情報を蓄積している転職アドバイザーと一緒に求職活動ができる点が大きなメリットです。
登録から応募まで
希望条件や基本情報を無料で登録すると、担当の転職アドバイザーから連絡があり、電話やLINE、対面などで希望条件をヒアリングしてくれます。条件に合った応募したい求人があれば、応募手続きを代行してくれます。
面接から入職まで
面接の練習や、面接に同行してくれる転職サイトもあります。面接で採用が決まったら、転職・入職時期の調整や、現職を円満退社できるよう方法を考えてくれるなどのサポートをしてくれます。また、給与などの待遇がよくなるよう入職先・転職先への交渉も行ってくれます。
看護師転職サイトのデメリット
ここまでは主に看護師転職サイトのメリットをお伝えしましたが、デメリットもきちんと知っておく必要があります。
デメリットはほとんどのサイトに共通で、希望と異なる求人を紹介される、担当者が親身になってくれない、連絡が頻繁過ぎる、対応が雑、といった点が挙げられます。
看護師転職サイトを気持ちよく利用できるかどうかの分かれ道は担当者の質のようです。合わない担当者は変えてもらうことも考えておきます。情報の連絡については時間帯や曜日などこちらの都合を最初に伝えておきましょう。
看護師の転職・入職事情~広島県
広島県の求人が多い地域や、広島県の地域の特徴などはどのようになっているのでしょうか。求人を探す場合、大規模病院への転職・入職は他都市と同じく難しいため、経営を個人で行っているクリニックなども希望条件に入れておくとよいでしょう。
広島県内の求人の多い地域
広島県内全体で求人が多いのは、県内全域の求人数の約40%を占める広島市内です。
中心部を含んだ中区・西区などの旧市内と呼ばれるエリアに県全体の求人数の21%、安佐南区・安佐北区といった新市内の求人が18%と、約4割の病院が広島市に集中しています。次いで21%の福山市、6%の東広島市と続きます。
広島市民病院や、舟入市民病院、安佐市民病院、リハビリテーション病院自立訓練、広島県立病院、広島大学病院といった公立の規模の大きな病院が広島市内に集中しているため、求人も広島市内に集まっているようです。
広島県の地域の特徴
広島県では、看護師を働きやすくするため、院内保育所や宿舎整備などの施策を展開しています。全国の中でも看護師が働きやすい条件が整っている地域です。
収入面でも全国平均を年間約1万円上回っています。非常勤の求人よりも正・准看護師の割合が大きいのも特徴のひとつです。看護師の求人は7割が日勤で、広島県は看護師にとって働きやすいエリアのようです。
広島県の求職者が重視する点
一般に転職・入職の希望条件の傾向は、給与条件、休日・休暇、勤務地・通勤距離、勤務時間・勤務体系などが挙げられます。広島県では、休日が多く残業は少なく、資格取得支援制度がある病院を希望する看護師が多いようです。
広島県内でやりたい看護を目指そう
看護師求職サイトの紹介を中心に、利用の仕方やサービスなどについてご紹介しました。看護師の転職・入職求職に役立ててください。看護師求職サイトなどのツールを利用して、広島県内の看護施設でやりたい看護を目指しましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年08月27日)やレビューをもとに作成しております。
【利用者満足度96.2%!】
看護roo!は、看護師転職に特化した転職エージェントです。利用者満足度なんと「96.2%」!今回この記事では、おすすめの転職サイトを5社紹介しますが、その中で、最も高い数字になっています。
【5万件超えの求人数!】
業界トップクラスの求人数を有しており、その数なんと5万件以上。非公開求人を含めると、もっと多くの求人を保有しています。求人数が多いため、自分に合った求人が見つかりやすいのが特徴です。
【給与に関する特集が充実!】
看護roo!のサイトには「ナースなワタシのお給料」という、お金事情に関する特集が組まれています。経験年数や担当業務などの条件で検索すると、その条件に当てはまる、実際の看護師の年収を見ることができます。他の看護師のお金事情が分かるので、ぜひチェックしてみましょう!