パイナップル人気おすすめランキング10選【激安から高級まで】
2021/05/21 更新
目次
激安から高級品種まで!栄養満点のパイナップルを通販で
パイナップルは低カロリーかつビタミン豊富なことで知られるフルーツですが、実は不溶性食物繊維がりんごの約1.5倍も含まれています。不溶性食物繊維は便秘の予防や解消に効果的な成分。デザートとしてはもちろん、日頃から取り入れたい食材でもあります。
果物はスーパーや青果店で購入するもの、というイメージがありますが、今ではさまざまなパイナップルをお取り寄せすることができます。丸ごとのパイナップルは持ち帰るのが大変ですが、通販なら直接届くので楽々。自分用や贈り物に、便利な通販を活用しましょう。
そこで今回は、通販で買えるパイナップルの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは産地・品種・セット内容を基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
パイナップルの選び方
パイナップルは産地や品種によって、味わいや形状、果肉の色合いもガラリと異なります。好みや目的に一致するものを見つけるために、大きく「産地」「品種」「セット内容」の三つにわけておすすめの選び方を紹介していきます。
産地で選ぶ
パイナップルは南国のフルーツなので、暖かい国や地域で多く生産されています。産地によって特色も異なっているので、購入する際のポイントのひとつとしてチェックしましょう。
生産量ピカイチの「フィリピン」産
日頃コンビニやスーパーで見かけるカットフルーツや缶詰のパイナップルは、ほとんどがフィリピン産と言っていいほどの生産量・輸入量を誇っています。
通販で購入できるパイナップルにもフィリピン産のものは多く、他よりもリーズナブルなのが非常に魅力的です。安価だからといって品質が劣るということはなく、気兼ねなくジュースや料理に使えるというメリットがあります。
人気急上昇の「台湾」産
台湾のお土産としてパイナップルケーキを貰ったことのある方は多いのではないでしょうか。それだけ台湾ではパイナップルが多く生産され、身近なフルーツになっている証でもあります。
スナックパインの名称で有名なボゴールという品種は台湾が原産ですし、最近では金鑚パインという芯まで食べられる品種がとても人気です。
口当たりやさしい「石垣島・沖縄」産
国産のパイナップルといえば石垣島・沖縄産がほとんどです。海外産に比べると価格が高めで手を出しづらいという印象もありますが、その品質やこだわりは確かなものです。日本人好みに酸味が抑えられているため、やさしい口当たりが好みの方にも向いています。
また、イガイガする感じが苦手という方にも国産パイナップルがおすすめ。パイナップルは追熟しませんが、海外産のものは輸送の都合上、完熟する前に出荷されます。一方国産のものは完熟してから出荷されることが多いため、イガイガの原因となる分解酵素が控えめです。
なお、国産のパイナップルはまだまだ生産量が少ないのも事実。収穫時期に合わせて販売されるため購入できる時期が限られているというデメリットはありますが、その分新鮮で完熟済みのものが食べられるのがメリットでもあるので、好みに合わせて検討してみてください。
品種で選ぶ
味わいや香りにこだわりたいなら、もちろん品種をじっくり吟味しましょう。酸味・甘み・香りの違いはもちろんのこと、大きさや形状、名称も個性的なものばかりで興味を引かれること請け合いです。
手土産やギフトならどこでも手に入る定番のものよりも、見た目や味わいが一風変わったものを選ぶと喜ばれます。パイナップル好きの方や、新しいものに冒険してみたい方にもおすすめです。
オーソドックスな「スムースカイエン」
世界でもっとも多く生産されていると言われる品種。沖縄では「N67-10」という名称で作られています。酸味と甘みのバランスが良く果汁も多いため、缶詰やジュースなどの加工にも向いています。
日本人好みの「スウィーティオ」
バナナ等のフルーツで有名な企業・ドールが開発した品種。日本人の味覚に合わせて作られており、豊かな香りと穏やかな酸味・強い甘みが特徴です。
楽しくて美味しい「ボゴール」
スナックパインの名で知られる、手でちぎって食べられる台湾原産の品種。酸味が少なく、芯の部分まで甘く柔らかいため、余さず食べられます。底をカットしたらあとは一節ずつ素手でちぎれるので、家族や親しい仲間とも楽しめます。他種に比べると比較的小ぶりなのも特徴。
まさに黄金の味「デルモンテゴールド」
調味料で有名な企業・デルモンテが開発した品種。ゴールデンパインとも呼ばれ、他種よりも甘みや香りが強く酸味が穏やかなのが特徴。さらに甘みが強い高品質ブランドとして、ハニーグロウという品種もあります。
高級感たっぷりの「ゴールドバレル」
国産パイナップルの中でも最上級の品種。ゴールドバレルは「黄金の樽」の意味で、その名の通り大ぶりで樽のような形状をしていることが由来です。糖度が高く甘みを強く感じるのが特徴。高級感があるため贈り物やお祝いごとにおすすめの品種です。
上品な桃の香り「ピーチパイン」
主に沖縄で作られている品種で、正式名称はソフトタッチ。果肉が白っぽく桃のような甘い香りがするため、ピーチパイン・ミルクパインと呼ばれています。ボゴールよりもさらに小ぶり。
激レアな品種「ハニークリーム」
話題になっているのがハニークリームパイナップル。その名の通りクリームのように白い果肉と非常に強い甘みが特徴のパイナップルです。その美味しさと、ハワイの果樹園でしか食べられないことから幻のパイナップルと言われています。外見は球体に近く小ぶりです。
用途に合う「セット内容」で選ぶ
大手通販サイトに並んでいるパイナップルは、1玉のみではなく[5kg 4~5玉セット]といった具合に、何玉かのセットで販売されていることが多くあります。ほかの果物に比べてパイナップルは日持ちするので、何玉か購入してもゆっくり食べることができます。
しかし、欲しい量は人それぞれです。家族で食べ切れる分だけでいいのか、親族や友人と分け合うのか、冷凍したり料理用にたっぷり使いたいのかなど、目的や用途に合わせてセット内容をチェックして選びましょう。
パイナップルの人気おすすめランキング10選
口コミを紹介
とてもおいしかった
近年にない、ヒットでした。今年もお願いしようと思います。
沖縄良品ショップちばや~
スナックパイン&ピーチパイン
個性豊かな美味しさを1玉ずつ!楽しい食べ比べセット
8位のピーチパインと同じ「沖縄良品ショップちばや~」から珍しい食べ比べセットが登場です。皮までやわらかく手でちぎって食べられるユニークなスナックパイン(ボゴール)と、桃のような香りと甘くやわらかい果肉が魅力のピーチパインが一緒に届く贅沢セット!
片方ずつじっくり味わうも良し、一気に食べ比べを楽しむもよし、品質は西表島農家のお墨付きです。期間限定の発売で収穫のタイミング合わせて発送されるため、気になったらお早めの注文をおすすめします。
産地 | 沖縄県西表島産 | 品種 | スナックパイン/ピーチパイン |
---|---|---|---|
セット内容 | それぞれ500g~700g(各1玉) |
口コミを紹介
これは美味しい
芯まで食べられるので大きさの割りには満足感があります。香りも味も最高でした。
i-shopいしがき
ピーチパイン「大玉」
ずっしり重い大玉で大満足のピーチパイン
濃厚な甘みとジューシーさを楽しめることで人気のピーチパインですが、1玉の大きさは小ぶりなものがほとんど。しかしこちらは1玉1kg前後の大玉が2~3個の大胆なセット。食べ応えのあるピーチパインが食べたい!というパイナップル好きの方におすすめします。
食べごろや切り方を丁寧に解説した写真付きの説明書が付属するので、初めての方にも、ご贈答用にもぴったりです。梱包はメーカー特製のパイナップル専用箱で安心・安全に守られて届くのも嬉しいポイントです。
産地 | 石垣島産 | 品種 | ピーチパイン |
---|---|---|---|
セット内容 | 1玉約1kg前後×2玉 |
口コミを紹介
他のパインとは姿形、味ともに違います。一度食べてみる価値あり!
㈱琉宮青果
沖縄東村産の大きな極甘パイン
究極のパイナップル・ゴールドバレルを贅沢に大玉で
ゴールドバレルは数あるパイナップルの中でも高品質で贅沢な国産パイナップルとして知られています。糖度が高く酸味がほとんどないため非常に甘くて美味しいと評判です。黄金色の樽そのものの見た目もとても華やか!
そんなゴールドバレルを約1.5kgの大玉で届くのがこの「沖縄東村産の大きな極甘パイン・ゴールドバレル」。ご家族で集まって楽しむのはもちろん、お祝いの席やお中元・ギフトとしてもおすすめです。お値段以上の満足感を味わえる一品です。
産地 | 沖縄県東村産 | 品種 | ゴールドバレル |
---|---|---|---|
セット内容 | 大玉約1.5kg 1個 |
口コミを紹介
パイナップル大好きな姪に送ったところ、大変喜ばれました。送った甲斐がありました(^▽^) 私もリピしようかと思っています。
口コミを紹介
人生で一番甘くて美味しいパインアップルでした。
口コミを紹介
小型とは言えないような中型くらいの大きさのパイナップルが10玉入っていました。甘くて美味しい!綺麗に並べられて梱包されてありましたし、発送が早かったです。また注文しようと思います。
口コミを紹介
最高に美味しいパインです。甘い果汁がたっぷりで、しかもパイナップル特有の舌を刺す感じがしない。そして、ビックリしたのが芯まで美味しい。これほどのパイナップルは初めて食べました。
沖縄琉堂
ちぎって食べるパイン
圧倒的高評価!高品質でリーズナブルなスナックパイン
底をカットしたあとは包丁いらずで、手でちぎって食べられるのがユニークなスナックパイン(ボゴール)。さまざまなパイナップルを販売している沖縄琉堂の中でも、スナックパインをたっぷり楽しめるセットが栄えある第一位に輝きました。
品質が良いことや食べ方についての丁寧な説明書が付いていることはもちろん、何と言ってもその評判の良さが圧倒的!多くの人から高評価を得ていて、自信を持っておすすめできる人気商品です。美味しいスナックパインをお探しの方は、ぜひお試しください。
産地 | 沖縄県 | 品種 | スナックパイン |
---|---|---|---|
セット内容 | 2.5kg以上(2玉~5玉) |
口コミを紹介
甘くて美味でした 4個入っていたので熟れていたものから食べました 熟れたもの2個と3~4日置た方が良いものがちゃんと別けて入っていたので無理なくゆっくり食べられました
パイナップルのおすすめ比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 産地 | 品種 | セット内容 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon |
圧倒的高評価!高品質でリーズナブルなスナックパイン |
沖縄県 |
スナックパイン |
2.5kg以上(2玉~5玉) |
|
![]() |
Amazon |
話題の金鑽パイン!農家応援にもなるお得なセット |
台湾産 |
台農17号 |
約5kg 3~5玉 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
この値段で10玉!お値打ちな訳ありパイナップル |
フィリピン産 |
- |
10kg以上 10玉前後 |
|
![]() |
Amazon |
超レアなピーチパインをリーズナブルに |
沖縄県産 |
ピーチパイン |
約2kg(2玉~4玉) |
|
![]() |
Amazon |
究極のパイナップル・ゴールドバレルを贅沢に大玉で |
沖縄県東村産 |
ゴールドバレル |
大玉約1.5kg 1個 |
|
![]() |
Amazon |
ずっしり重い大玉で大満足のピーチパイン |
石垣島産 |
ピーチパイン |
1玉約1kg前後×2玉 |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
個性豊かな美味しさを1玉ずつ!楽しい食べ比べセット |
沖縄県西表島産 |
スナックパイン/ピーチパイン |
それぞれ500g~700g(各1玉) |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
芯まで食べられるやわらかいピーチパイン |
沖縄西表島産 |
ピーチパイン |
2.4kg(4~5玉) |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
畑から完熟で直送!至れり尽くせりのピーチパイン |
沖縄県産 |
ピーチパイン |
2.4kg以上(2玉~4玉) |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
お馴染みのスウィーティオをたっぷり楽しめるセット |
フィリピン産 |
スウィーティオ |
4玉(1玉あたり約800g) |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
パイナップル以外にも、さまざまなフルーツのおすすめ商品をご紹介しています。以下の記事もぜひ参考にしてください。
食べごろは?保存方法は?パイナップルの疑問を解消
カットフルーツや缶詰では食べたことがあるけれど、丸ごと生のパイナップルは買ったことがないという方も多いのではないでしょうか。
通販で購入するパイナップルはボリュームたっぷり、皮を剥くところから自分好みに食べられるのが良いところですが、気になる疑問や不安を解消しておきましょう。
パイナップルの食べごろはいつ?
前述の通り、パイナップルは追熟しないため買ったとき(届いたとき)がすでに食べごろです。一説では、底の方(葉とは逆側)に甘みが集中しているため、数日逆さにしておくと全体に甘みが浸透するそうです。興味のある方は試してみてください。
また、国産品種であれば一年のうち4月~7月ごろが旬と言われています。年中食べられるカットフルーツや缶詰とはまったく異なる美味しさを感じられますので、ぜひ、旬の時期にも楽しんでみてください。
パイナップルの保存方法って?
すぐに食べない場合は、パイナップルの葉部分をすべてもぎ取らず根元1cm程度を残して切り落とし、冷蔵庫の野菜室で保存するのがおすすめです。丸ごとのままなら約一週間、カット済みなら2~3日ほどまで美味しく食べられます。
なお、冷凍保存をしたい場合は、皮を剥き一口サイズに切り分けてから重ならないように並べ、密封容器やラップで包んで冷凍室に入れましょう。冷凍しておくといつでも料理やヨーグルトなどに加えて使えますし、凍った状態で食べればシャーベットのような食感も楽しめます。
余ってしまったパイナップルの使い道
セットで購入したパイナップルがどうしても余ってしまう……という場面もありえます。冷凍保存をせずに使い切りたい際におすすめの使い道を紹介しますので、お好みのものを取り入れてみてください。
カレーの隠し味
カレーをまろやかにするためにりんごを入れるのはとてもメジャーですが、パイナップルも香辛料との相性がとても良いです。カットしたものをトッピングにしても、すりおろしたものや絞ったエキスだけ入れても、フルーティーなコクと旨味が増して美味しくなります。
肉の漬けダレに
酢豚にパイナップルを入れるのは肉をやわらかくするため、という話を聞いたことはないでしょうか。パイナップルに含まれる酵素はタンパク質を分解する作用があり、肉をやわらかくしてくれます。
からあげを漬ける際や焼肉のタレなどにパイナップルを加えることで、やわらかく味の染みた肉料理になります。なお、パイナップルの酵素は非常に強いため漬け時間は一時間程度がおすすめ。漬けすぎるとやわらかくなりすぎ、崩れることがありますのでご注意ください。
芯まで使ってジャムに
繊維が多いため、ほかの果物のようにジャムには向かないと思われがちなパイナップルですが、シャキシャキとした歯ごたえを活かした「食べるジャム」にするのもおすすめです。
果肉はもちろん芯まで細かく刻んで砂糖と煮込むことで、適度な歯ごたえと食べ応えのある美味しいジャムになります。おやつやおつまみにそのまま食べても美味しいですが、朝食のトーストやヨーグルトとの相性も抜群です。
まとめ
今回は通販で買えるパイナップルについて、選び方やおすすめ商品ランキングを紹介してきました。甘酸っぱい南国の果物、というだけではない多彩な魅力を知っていただけたのではないでしょうか。美味しいパイナップルに出会えるよう、ぜひ参考にしてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年05月21日)やレビューをもとに作成しております。
カットフルーツやジュースとしても定番になっている、ドールのスウィーティオをたっぷり4玉も味わえるお得なセットです。スーパーやコンビニではカットフルーツでもそれなりのお値段で販売されていますが、こちらのセットは1玉あたりなんと750円!
日本人の味覚にマッチするよう作られているので、みずみずしく豊かな香り、酸味は控えめで甘みを強く感じられる美味しいパイナップルです。酢豚やカレー、ピザなどの料理のトッピングとしても万能です。