サーモス 真空断熱タンブラー JDM-420BEを検証!実際の使い心地や機能性をレビューしました
2021/04/02 更新
目次
サーモス 真空断熱タンブラー JDM-420BEとは

サーモスの「真空断熱タンブラー JDM-420BE」は、魔法瓶構造で飲み物を保冷・保温できるタンブラーです。冷たい物を入れても結露しにくく、熱い物を入れても外側が熱くならないので快適に使えます。

ステンレス製ですが、陶器風のデザインでカラーバリエーションも豊富です。サイズは340mlと420mlの2種類があります。食洗機対応なのでお手入れも簡単な商品です。
実際にサーモス 真空断熱タンブラー JDM-420BEの使い心地を検証!

商品を購入する際、実際の使用感が気になりますよね。今回、編集部にてサーモス 真空断熱タンブラー JDM-420BEの保冷力・保温力・こぼれにくさ・使いやすさを細かく検証し、評価しました。
30分で2.1℃上がってしまった

まず、タンブラーの「保冷力」の検証を行いました。室温23℃の部屋の中で、冷水を飲み口から4cm下まで入れ氷を2~3個入れて実験。30分後にどれだけ温度が変化しているかを比較し、点数を付けました。

フタがついていないため、温度が上がってしまいました。短時間で6.7℃から8.8℃まで上がったので保冷力は少し劣ります。
1時間で約30℃下がってしまった

次に、飲み物を温かいままキープできるか「保温力」の検証を行いました。室温23℃の部屋の中で、お湯を飲み口から2cm下まで注ぎ実験。1時間後、どれだけ温度が下がってしまっているかを比較し、それぞれ点数を付けました。

マットな質感ですが、手で持つと温かさを感じます。飲み口部分も若干熱くなっているため注意が必要です。温度は78.5℃から48.9℃まで下がってしまいました。保温力もあまり高くありません。
フタがないため、こぼれる危険性あり
フタ付きタンブラーの「こぼれにくさ」を検証しました。水を飲み口から2cm下まで注ぎ、傾けて中身が漏れてこないかを確認。こぼれた際の角度やこぼれた量を比較し点数をつけました。

フタがついていないため、タンブラーを傾けると中身がこぼれてしまいます。熱い物を入れたときは特に注意して扱いましょう。
汚れにくく、持ちやすい形状
最後に、タンブラーの「使いやすさ」を検証しました。タンブラーの持ちやすさや感触、使い心地を確認し、飲み口の厚みや位置まで詳しくチェックしました。

陶器風のマットな質感のため、傷や指紋が付きにくいのがメリットです。本体が丸みをおびたデザインで持ちやすいうえ、表面がザラザラして滑りにくくなっています。飲み口は約2mmとやや分厚いです。
【総評】陶器風のおしゃれなデザインと、汚れの目立ちにくさが魅力

陶器風で指紋が目立ちにくい、珍しいデザインのタンブラーです。一方で保温力・保冷力はともに評価できないため、人と被らないシンプルなデザインを求めている方におすすめします。
フタ付きのおしゃれなタンブラーを求めるなら、この商品もおすすめ

おしゃれなタンブラーで、フタ付きのものが欲しい方には、domozaのステンレスタンブラーがおすすめです。こちらもザラザラとした質感なので滑ってしまう心配がありません。保冷力と保温力にも優れ、密閉性も高いので持ち運びに便利です。
その他のタンブラーはこちらの記事をチェック
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年04月02日)やレビューをもとに作成しております。
サーモスの中でも柔らかくて可愛いデザインが特徴のタンブラーです。陶器調のカラーで温かみを感じます。ステンレス魔法瓶構造を採用しており、冷たさ・温かさが長持ち。7度以下を1時間キープしてくれます。
検証において、保温力・保冷力はあまり評価できませんでしたが、人と被りにくいデザインを求める方におすすめ。ザラザラとマットな質感の表面は滑りにくくしてくれますよ。