【2023年最新版】サーフィンワックスの人気おすすめランキング15選【種類や成分など】
2023/07/22 更新
夏でも冬でもサーフィンを楽しみたいなら必要不可欠ともいえるサーフィンワックス。サーフボードに塗ることで、足元が滑りづらくしてくれるアイテムです。しかし、ベースコートなどの人気品をはじめ、最適水温や種類も異なるものも多く、選ぶのに悩んでしまいます。そこで、今回はサーフィンワックスの選び方をはじめ、人気おすすめ商品をランキング形式で紹介します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
グリップ力を高めてくれるサーフィンワックス
サーフィンワックスは足元を滑りづらくし、サーフボードのグリップ力を高めてくれるアイテム。これを使用しないと、ボードから滑り落ちやすくなったりするリスクが高まります。ただ、多くのタイプが販売されていて、どのように選べばいいのかと迷いますよね。
実はサーフィンワックスは水温や冬などの季節に応じておすすめできる商品が異なってくるのです!どの時期に楽しみたいのかも大切で、ちゃんと時期に合ったタイプを選べば、踏ん張りがききやすくもなるので、パフォーマンスに悩んでいる人にもおすすめです。
そこで、今回はサーフィンワックスの選び方や人気おすすめ商品をランキング形式で紹介していきます。ランキングは種類・配合成分・特徴を基準に作成しました。ベースコートなどの人気品もご紹介しているので是非検討してみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
春・夏用のおすすめ
天然成分入りのおすすめ
STICKY BUMPS(スティッキーバンプス)
サーフワックス/サーフボードワックス 5個セット
すべてが詰まったお得なセット
サーフィン好きなら知らない人はいないスティッキーバンプスシリーズ。その5つのタイプがお得なセットになっているのが本商品で、1個当たりの値段は約330円ですできるだけ安くまとめて手に入れたい人におすすめです。
もちろん石油素材を一切使っていないので、子どもと一緒に楽しみたい人も安心して使うことができます。本商品を買えば、1年ほどはワックスを買わずにサーフィンを楽しめるでしょう。
種類 | BASE・TROPICAL・WARM・COOL・COLD | 成分 | 天然成分 |
---|---|---|---|
香り | ‐ | セット | 5個入り |
ブランド系のおすすめ
SEX WAX(セックスワックス)
サーフワックス/サーフボードワックス 4個セット
グリップ力と塗りやすさが凄い!
本商品はセックスワックスのCOOLタイプとCOLDタイプのセットで、海水温が低めの地域でサーフィンをしている人におすすめです。プロサーファーからも支持されているグリップ力に加え、初心者でも簡単に塗れると人気を集めています。
なるべく早くパフォーマンスを向上させたい人にもおすすめで、強いグリップ力によってターン時などの踏ん張りもききやすいです。そのため、ボードの上でも安定感のある動きサポートしてくれます。
種類 | COOL・COLD | 成分 | - |
---|---|---|---|
香り | - | セット | 4個入り |
サーフィンワックスの選び方
まずは、種類やメーカーなど、サーフィンワックスを選ぶ上で大切なポイントについて紹介していきます。
種類で選ぶ
サーフィンワックスは、大きく4種類に分けられます。水温や季節などを考えて選ぶのが大切で、グリップ力に大きく関わる重要なポイントです。
真夏なら高い水温に対応した「TROPICALタイプ」がおすすめ
とにかく暑い夏に楽しみたいという人はTROPICALタイプがおすすめです。時期としては7月や8月、水温は25度以上。非常に暑い状況下でも溶けないように作られていて、他の種類に比べて非常に硬くなっているのが特徴です。
最近は6月や9月にも暑い日があったりするため、7月以前から準備しておくと安心できるでしょう。以下の記事では、おしゃれなサーフパンツを取り上げています。ぜひチェックしてみてください。
初夏や初秋には「WARMタイプ」がおすすめ
WARMタイプはやや暑い日に使うべきワックスで、水温17℃から25℃での使用が最も適しています。初夏や初秋に使うのがおすすめで、時期としては6月から7月上旬。気温がやや高ければ、9月や10月にも十分使うことができます。
比較的硬く作られているのも特徴で、非常に暑い日や寒い日でない限り、多くの日で使えるタイプともいえます。その場の状況に応じて使い分けるためにも、1個は持っておきたいサーフィンワックスでしょう。
春や秋には「COOLタイプ」がおすすめ
春や秋などの肌寒い日に使えるのがCOOLタイプで、水温は12℃から20℃が最適といわれています。水温が上がる前の3月から5月頃、水温が下がりはじめてくる10月から12月頃に使いたい方におすすめです。
ただ、WARMタイプと被っているところがあるので、やや暑い日はWARMタイプ、やや寒い日はCOOLタイプのように使い分けるのがおすすめです。
真冬でも楽しみたいなら「COLDタイプ」がおすすめ
COLDタイプは水温が14度以下という寒い日に適したワックスです。時期としては1月から3月頃がおすすめで、ワックスは気温が低いと硬くなりがちですが、COLDタイプは柔らかい状態をキープしてくれます。
他のタイプでは硬くなりすぎてしまい、粘着力やグリップ力が弱まる傾向にあります。1年中サーフィンを楽しみたい人は持っておくべきでしょう。以下の記事では、サーフブーツ・サーフグローブを紹介しています。ぜひチェックしてみてください。
成分で選ぶ
サーフィンワックスに含まれる成分もチェックするべきで、主には石油系と天然成分の2種類に分けられます。何を重視するかを考えながら選ぶのがおすすめです。
コスパを重視するなら「石油系」がおすすめ
とにかく安く手に入れたいという人は石油系から選ぶのがおすすめです。原料には石油から抽出されたパラフィンを使っていて、中には1個当たり300円前後で購入できる商品もあります。頻繁にサーフィンを楽しみたい人は、安価な石油系からチェックするといいでしょう。
身体や環境にやさしいものなら「天然成分」がおすすめ
主に大豆や植物油などで作られた天然成分由来のワックスは、身体や環境への影響を考えている人に適しています。価格は石油系に比べて高くなりますが、海を汚したり、身体に悪影響を及ぼしたりするのを抑えられるのが魅力です。
身体や環境にやさしいサーフィンワックスとして、環境問題を配慮したい人や子どもと一緒に楽しみたい人などにおすすめできます。今後は石油系から天然成分由来のワックスに変わっていくともいわれています。
身体・環境・コスパに優れた者なら「オーガニック」もおすすめ
最近は大豆を主原料としたオーガニック系ワックスも人気を集めています。パフォーマンス性はもちろんのこと、身体や環境にもやさしくなっているのです。1個当たり約300円から400円ほどのリーズナブルな価格で購入できる商品もあります。
ちょっとした雰囲気作りをしたいなら「香り付き」がおすすめ
サーフィンワックスの中には、ココナッツやオレンジなどの香りがついているタイプもあります。サーフボードに塗ったりする際に香りを楽しめ、種類によっては南国ムードなども味わえるでしょう。また、非常に暑い日でも涼やかな気分になれます。
ブランドで選ぶ
初めてサーフィンワックスを購入する方は、人気ブランドやメーカーから選ぶのがおすすめです。非常にリーズナブルな価格で買えるタイプもあります。
圧倒的なシェアの人気品が欲しいなら「スティッキー・バンプス」がおすすめ
スティッキー・バンプスは、ワックス・リサーチ社が提供する人気定番シリーズ。世界トップクラスのシェアを誇っていて、まずはじめに検討したいワックスといえます。石油系素材を使っていないのが特徴ですが、それでもリーズナブルに購入できるのが魅力です。
甘い香りが好きなら「セックスワックス」がおすすめ
1970年代に発売されて以来、初心者から上級者からも愛されるセックスワックス。当初はネーミングに抵抗を示す人もいましたが、今では品質の高さから定番ともいえる高い人気を誇っています。独特なココナッツの香りなどからも人気を集めているのが特徴です。
グリップ力を重視するなら「バナナワックス」がおすすめ
プロアスリートも愛用しているバナナワックスは、特に高いグリップ力から支持されています。ほんの少量でも強いグリップ力を発揮してくれ、逆に塗りすぎると、ステップバックがしづらくなるともいわれているほどです。
一年中使えるものが欲しいなら「ベースコート」がおすすめ
ベースコートは1年通して使い続けることができるワックスです。他のワックスの下地として塗るのが特徴で、さらにグリップ力を強化してくれるのが大きな魅力!トップコートと同じシリーズから選ぶと、相性がよくてグリップ力をより高めてくれるでしょう。
グリップ力の高さや塗りやすさは「口コミ」をチェック
サーフィンワックスのグリップ力や塗りやすさは、実際に使用経験のあるサーファーの口コミを参考にしてみましょう。グリップ力に関わるベースコートとトップコートの組み合わせなども要チェックポイントです。
春・夏用サーフィンワックスの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
梅雨が明けていよいよ夏本番ですが!
南風が吹き続けた為、水温が低くサマークールのワックスで快適にサーフィン出来ました。
STICKY BUMPS(スティッキーバンプス)
サーフィンSOFTBOARD用ワックス
高い水温に適したソフトボード向けWARMワックス
本商品はソフトボードの材質に合わせた配合になっていて、持続性とグリップ力にこだわったワックスです。水温は20℃以上が適していて、春から夏にかけてぴったりなワックス。ブルーベリーの香りがついているのも嬉しいポイントです。
主にソフトボード向けになっているのも特徴で、利用者からは「乗り具合がいい」という声が多いです。ソフトボードを使っているけど、もっとグリップ力がほしいという人におすすめ!リピーターも多いスティッキーの人気商品です。
種類 | TROPICAL・WARM | 成分 | 天然成分 |
---|---|---|---|
香り | ブルーベリー | セット | 単品 |
口コミを紹介
スポンジボードに付きが良く、グリップも優れている。文句なし。
口コミを紹介
いつも通りのSEX WAX。
さすがの定番商品です。
まとめ買いで】安かったので満足です。
口コミを紹介
鬼のグリップ力って噂を聞いて、購入。
確かに、グリップしっかりしてます!
口コミを紹介
老舗ワックスやっぱりいいです
春・夏用サーフィンワックスのおすすめ商品比較一覧表
天然成分入りサーフィンワックスの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
安価ですがしっかり使えました。
STICKY BUMPS(スティッキーバンプス)
サーフワックス/サーフボードワックス 4個セット
高品質なワックスがお得なセットに
サーフィンワックスの定番となりつつあるスティッキーバンプスシリーズ。そのCOOLタイプが4個も入っていて、1個当たりの値段は約300円という安さです。石油系素材を一切使っていないという点も魅力といえるでしょう。
季節としては春や秋、水温は14℃から19℃がベストで、やや柔らかい感触になっています。環境に配慮したい人から、コスパを求めている人まで、多くの人におすすめできる高品質なワックスです。
種類 | COOL | 成分 | 天然成分 |
---|---|---|---|
香り | ‐ | セット | 4個入り |
口コミを紹介
定番商品にな仲間入りするよいもの
口コミを紹介
普通です。
口コミを紹介
金額と粒立ちの良さで鉄板商品。
STICKY BUMPS(スティッキーバンプス)
サーフワックス/サーフボードワックス 5個セット
すべてが詰まったお得なセット
サーフィン好きなら知らない人はいないスティッキーバンプスシリーズ。その5つのタイプがお得なセットになっているのが本商品で、1個当たりの値段は約330円ですできるだけ安くまとめて手に入れたい人におすすめです。
もちろん石油素材を一切使っていないので、子どもと一緒に楽しみたい人も安心して使うことができます。本商品を買えば、1年ほどはワックスを買わずにサーフィンを楽しめるでしょう。
種類 | BASE・TROPICAL・WARM・COOL・COLD | 成分 | 天然成分 |
---|---|---|---|
香り | ‐ | セット | 5個入り |
口コミを紹介
粘りが最高!!やっぱスティッキー!!
天然成分入りサーフィンワックスのおすすめ商品比較一覧表
ブランド系サーフィンワックスの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
最高です
口コミを紹介
海に行かない日にわざわざワックスだけ買いに行くのも面倒だし、波乗り当日にポイントの近くのコンビニに行っても売ってなかったりすることがあるので助かってます。季節にマッチしたセットなので、ちょうど良いです。
口コミを紹介
昔からSEXWAXが一番❗️
口コミを紹介
圧倒的に滑らないです!コケる事が減りました!
SEX WAX(セックスワックス)
サーフワックス/サーフボードワックス 4個セット
グリップ力と塗りやすさが凄い!
本商品はセックスワックスのCOOLタイプとCOLDタイプのセットで、海水温が低めの地域でサーフィンをしている人におすすめです。プロサーファーからも支持されているグリップ力に加え、初心者でも簡単に塗れると人気を集めています。
なるべく早くパフォーマンスを向上させたい人にもおすすめで、強いグリップ力によってターン時などの踏ん張りもききやすいです。そのため、ボードの上でも安定感のある動きサポートしてくれます。
種類 | COOL・COLD | 成分 | - |
---|---|---|---|
香り | - | セット | 4個入り |
口コミを紹介
娘の旦那さんがサーフィンをするのでこれからの季節を考え冬用、春秋用を購入しました。良く知られたブランドなので安心して使えるそうです。
ブランド系サーフィンワックスのおすすめ商品比較一覧表
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
サーフィンワックスの作り方
サーフィンワックスは自分で作ることもでき、用意する材料はビーズワックス、松ヤニ、オイルの3点。鍋などで湯煎しながら溶かしていき、完全に溶けた時点ですべてを混ぜ合わせ、型に入れてから冷凍庫で冷やしたら完成です。およそ1時間ほどで作れます。
サーフィンワックスの塗り方
サーフィンワックスは身体とボードが触れる部分に塗り、なるべく涼しい場所で作業するのがおすすめです。まずはベースワックスを格子状に塗っていき、その後に円を描くように塗って塊を作っていきます。
しっかりと粒ができたらトップコートを塗っていきますが、ベースワックスに比べて弱めの力で塗るのがポイントです。
ワックス剥がしの方法・タイミング
ワックスはボードの汚れが目立つ、季節が変わりつつあるなどといったタイミングで、ベースワックスから塗り替える必要があります。ベースワックスの塊がなくなってきたときも塗り替えるべきタイミングです。
まずはスクレーパーを使って剥がしていき、リムーバー液で丁寧に拭き取るという流れになります。古いワックスを使い続けると、グリップ力が落ちてしまうので、定期的にチェックするようにしましょう。
以下の記事では、爽快に波に乗られるサーフボードを取り上げています。ぜひチェックしてみてください。
ワックスケースは保管に便利!
サーフィンワックスを購入する際は、ケースもあわせて購入することをおすすめします。そのまま保管したらべたついたり、どのタイプが分からなくなったりする場合も。季節ごとにケースを用意したりすると、手軽にワックスを管理できます。
断熱性の素材を使っているタイプは、車内などの暑い場所に保管することも可能にしてくれます。中には5個以上まとめて収納できるケースもあり、紛失のリスクを抑えることも可能です。
初心者は湘南サーフィンなどがおすすめ!
未チェック サーフィンの人気スポットとして、湘南海岸(神奈川県)や釣ヶ崎海岸(千葉県)などが挙げられます。特に初めてサーフィンをする人は、湘南などで行われている体験プランを申し込むのもおすすめ!レクチャーを受けながら安全に楽しむことができます。
まとめ
サーフィンワックスの人気おすすめ商品などを紹介しました。サーフィンのパフォーマンスを向上させるために重要なアイテムですが、さまざまなタイプが発売されているのが分かります。季節などを想像し、自分に合ったワックスを見つけてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年07月22日)やレビューをもとに作成しております。
簡単に凹凸を作れるセックスワックスの本商品は、非常に強い粘り気があるのが特徴です。その分手軽にだまを作ることができ、それがグリップ力を強くしてくれます。ちなみに、最適な海水温は18℃から26℃です。
1個当たりの値段は約316円という安さで、リーズナブルに手に入れられるのも魅力です。春から夏はもちろんのこと、気温などによっては秋にも使うことができるので、ロングシーズン使いたい人にもおすすめすることができます。