iPhone用外部ストレージのおすすめ人気ランキング11選

端末の容量不足でお悩みの方は、外部ストレージで容量を増やすのがおすすめです。外付けHDDなどに動画・写真データを長期保存可能です。パソコンなしでバックアップ・データ移行できるものも多いです。今回はiPhone用外部ストレージの人気おすすめランキングを紹介します。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

iPhoneの容量を増やすならiPhone用外部ストレージを使おう

外付けメモリとも呼ばれる外部ストレージはPCの容量を増やすアイテムのイメージがありますが、実はiPhone用の外部ストレージも販売されています。外部ストレージを使えばiPhoneにある動画や写真のデータ保存やデータ移動などを手軽にできます。

 

外部の保存先に長期保存できるのでiPhoneの容量不足を解消したい方におすすめです。パソコンなしで手軽に移行できるものもあります。しかし、外付けHDD・ネットワークHDD・SDカード・純正製品など種類が多く、選ぶのが難しいでよね。

 

そこで今回は、iPhone用の外部ストレージの選び方やおすすめの商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは価格・容量・MFi認証などを基準に作成しました。外付けHDD対応のものも紹介するので、購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

USBメモリタイプiPhone用外部ストレージのおすすめ

1位

エレコム(ELECOM)

USBメモリ MF-LGU3B032GWH

3.5

3つのデバイス対応でデータ保存やデータ移行におすすめ

iPhone・タブレット・パソコンと3つのデバイスに使えるiPhone用外部ストレージです。AndroidとiOS間のデータ移行やデータ共有がスムーズに行えるので機種変更の際にも重宝し、データ保存にも適しています。

 

また、 USB-Type-C変換アダプタも付いているので、最新機種にも対応しているのもポイントです。

容量 32GB 端子 Lightning・USB-C
MFi認証 専門アプリ
データ通信速度 USB3.2

ネットワークHDDタイプiPhone用外部ストレージのおすすめ

1位

バッファロー

Amazon売れ筋ランキング パソコン・周辺機器 デバイス部門 3位

(2023/11/01調べ)

リンクステーション ネットワークHDD LS210D0201G

4.0

簡単な使い方で外出先からでもアクセスできるネットワークHDD

初めてネットワークHDDを使う方にもおすすめできる外部ストレージになっています。セットアップや使い方も簡単で、導入マニュアルまで付いているので、誰でも簡単に使えるのが魅力のネットワークHDDです。

 

WebAccess機能が搭載されていて、自宅に置いていても外出先からパソコン・スマホ・タブレットからアクセスができます。いつでもどこでも保存したデータをチェックできるのが嬉しいポイントです。

容量 2TB 端子 USB-A
専門アプリ データ通信速度 -

SDカードリーダータイプiPhone用外部ストレージのおすすめ

1位

PhotoFast

CR-8710+

4.2

iOSデバイスとさまざまなデータ交換が可能

最新のiOSデバイスとWindowsやLinux、Androidシステム間でデータ交換が可能です。4Kビデオもスムーズに再生可能。CameraRoll+アプリで360度パノラマビューイングもできます。ワンタッチですぐにバックアップできるので端末の容量も容易に確保できます。

容量 512GB 端子 Lightning
専門アプリ データ通信速度 -

iPhone用外部ストレージを使うメリット

iPhone用外部ストレージを使うメリットをご紹介します。外部ストレージの購入を迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

パソコンなしでもバックアップがとれる・データ移行できる!

外部ストレージを使えば、写真や電話帳などのバックアップやデータ移行もパソコンなしで簡単にできます。SDカードやUSBにiPhoneのデータ保存しておけば、iPhoneが突然壊れてしまった場合でもデータを守れます。

 

また、新しいiPhoneに機種変更するときなど、データ移行が簡単に行なえるのも嬉しいポイントです。中にはパソコンが必要な製品もあるので、iPhoneがあればバックアップできるか購入前にしっかり確認してください。

データのやり取りが簡単にできる

SDカードリーダーを使えば、一眼レフで撮影した写真などをiPhoneに直接取り込めます。InstagramやFacebookなどのSNSに綺麗な写真をアップロードしたい方や、グループでデータ共有をしたいときなどに外部ストレージがあれば重宝します。

 

プライベートや仕事で、データのやり取りが多い方は、データのやり取りが簡単にできる外部ストレージがおすすめです。

iPhoneの内部ストレージを消費させずに動画再生が可能

ビデオカメラなどで撮影した動画ファイルなど容量が大きいデータは、ビデオカメラから外部ストレージに直接アクセスして動画再生が可能です。iPhoneに取り入れずに再生できるので、iPhoneの内部ストレージを消費させません。

 

なので、外部ストレージにお気に入りの動画や音楽データを入れておけば、内部ストレージを気にせずにどこでもデータの再生が可能です。

iPhone用外部ストレージの選び方

一口にiPhone用外部ストレージと言っても数多くの種類があります。どんなデータを保存するのか、主な目的や使い方などを明確にして自分にあったものを見つけてください。

外付けメモリのタイプで選ぶ

iPhone用外部ストレージには、USBメモリタイプ・ネットワークHDDタイプ・SDカードリーダータイプがあります。それぞれ特徴があるので、自分にあったものを選びましょう。

外出先でも気軽に使いたいなら端末に直接差し込める「USBメモリ」がおすすめ

USBメモリタイプのiPhone用外部ストレージにはLightning端子が搭載されており、iPhoneに直接接続してデータ保存できます。なんと言ってもそのコンパクトさが大きな魅力です。外出先にも気軽に持ち運びできiPhoneに差し込むだけで手軽に使えます。

 

また、PDFやExcelなどのデータに対応している製品が多いのも特徴です。ただし、iPhoneに外付けして使用するメモリは、多くの場合専用アプリが必要になるため、全体の使い勝手のよさも検討して選びましょう。

 

以下の記事では、iPhone用usbのおすすめランキングを紹介しています。ぜひ参考にしてください。

複数人で写真データや動画などを長期保存するなら「ネットワークHDD」がおすすめ

ネットワークHDDタイプは、Wi-Fiなどの無線接続を利用して外部保存できるのが特徴で、容量も大きいものが多く、写真データや動画などの長期保存にも向いています。いちいちケーブルを抜き差しする必要がなくスムーズにデータを保存できます。

 

無線で多くの端末を接続できるので、外部ストレージをグループで使えます。家族や友人とデータを共有・管理ができてとても使いやすい反面、ネットワークが不安定だと接続自体もスムーズにできない場合もあるので、オフラインでも使用できるか確認しておいてください。

 

以下の記事では、オンラインストレージのおすすめランキングを紹介しています。ぜひ参考にしてください。

データの保存先を分類したい方には「SDカードリーダー」がおすすめ

SDカードリーダータイプは本体にデータを記録する機能は無く、あくまでもSDカードを読み込むための機器です。そのため、SDカードさえあれば付け替えていくらでも保存できたり、データの種類ごとにSDカードを分けたりできるのがポイントです。

 

データを送受信する方向が決められている場合があるため、購入の際はiPhoneのデータを落とせるモデルを選びましょう。SDカードの種類には、容量が大きい順に以下のようなものがあります。

 

  1. microSDXCカード
  2. microSDHCカード
  3. microSDカード
  4. SDXCカード
  5. SDHCカード
  6. SDカード

 

また、SDカードリーダーにUSB端子がついたものなら、USBメモリ・外付けHDDなどのストレージにも使えるので、大容量のデータを保存できます。

 

以下の記事では、SDカードリーダーのおすすめランキングを紹介しています。ぜひ参考にしてください。

保存したいデータが多いなら「外付けHDD・外付けSSD」がおすすめ

保存したいデータが多い方は、外付けHDD・外付けSSDをチェックしましょう。どちらも容量が大きいので、音楽や動画などのギガ数が多いデータを保存する際にも重宝します。転送速度の速さや本体のコンパクトさで選ぶなら、外付けSSDがおすすめです。

 

また、外付けHDDは外付けSSDよりも若干本体が大きくなりますが、価格が安いのでコスパで選ぶならアリな選択です。以下の記事では、外付けHDDの人気おすすめランキングを紹介しています。あわせてご覧ください。

外部ストレージの容量で選ぶ

どのタイプのiPhone用外部ストレージでも、容量を選ぶのは必須です。基本的には容量が多くなるほど価格も高くなるので、目的にあった容量を選びましょう

写真保存なら「64GB以上」がおすすめ

主に写真保存をしたい方なら64GB以上がピッタリです。特にSNS用にたくさん写真を撮る方や、旅行や綺麗な景色が好きで、頻繁に写真を撮る方は64GB以上のものをおすすめします。なお、USBタイプには64GBの容量のものが多いので、チェックしてみてください。

動画の保存やバックアップもしたいなら「500GB以上」がおすすめ

標準画質の撮影ではなく、高画質の写真や動画などの撮影にこだわりのある方や、音楽の保存・動画の保存・iPhone本体のバックアップなども目的に入っているなら、500GB以上の外部ストレージがおすすめです。

 

昨今のiPhone本体の容量は、128GBや256GBなど大きい傾向にあります。そのためバックアップデータの保存もする場合は、PCだけでは容量を圧迫して足りなくなる場合が多いので、最低500GBから1TB、または2TBの外部ストレージも検討してください。

複数機器に使用するなら「接続端子の種類や数」もチェック

外部ストレージは、Lightning端子とは別にUSBコネクタやType-Cアダプタが付属しているものもあります。複数機器に差し込めてデータを容易に移行できるので、iPhoneで撮影した写真をPCなどに保存したい方は、接続端子の数が多いタイプがおすすめです。

 

また、Androidが搭載されているスマホは「micro-USB」や「USB-TypeC」が多く採用されており、PCでは「USB-TypeC」や「USB-TypeA」端子が主流です。そのため、使用するデバイスに合わせてチェックしましょう。

認識しないリスクを減らすなら「MFi認証の有無」をチェック

iPhone用外部ストレージを選ぶ際は、MFi認証を受けている製品かどうかが重要なポイントです。「MFi」とは「Made For iPhone/iPad/iPod」の略で、Apple製品と動作確認されている証明です。

 

MFi認証がされていない製品だと、動作しない場合や、iOSをアップデートした際に正しく動作しない場合があります。そのため、iPhoneに直接差し込むUSBメモリタイプなどは、MFi認証を受けた製品を選ぶのがおすすめです

iPhoneケースを使っているなら「付けたままでも使えるか」を確認

普段からiPhoneにケースを付けて使っている方も多くいます。iPhone用外部ストレージをLightning端子に直接接続するタイプを使用する際に、ケースが邪魔をして上手く接続されない場合があるので、外部ストレージを購入前にチェックが必要です

 

いちいちケースを外して使うとなると面倒です。そうならないために購入する前に、iPhoneケースを付けたままでも外部ストレージをLightningに接続できるかどうか、形状や説明をきちんと確認しておいてください。

iPhoneに接続して出てこないなら「Apple純正品」をチェック

SDカードリーダーやUSBタイプなど社外品のものが多く販売されていますが、Appleからも販売されています。Appleの外部ストレージはiPhone/iPadと相性が良く、接続がスムーズにできるのが特徴です。

 

また、Appleらしいホワイトを基調としたシンプルなデザイン性も抜群で、人気を集めていますiPhoneに接続して出てこないと感じたら純正品がおすすめです。

「専用アプリ」の有無や使いやすさも確認

iPhone用外部ストレージのなかにはデータの保存や転送に専用のアプリがあるものもあります。専用アプリがあることで作業が効率よく簡単に行えますが、ソフトがないと使用できません。専用アプリがないものだと手軽ですが、作業が不安な人には難しい恐れもあります。

持ち運びには「キャップの有無」をチェック

持ち運びに便利なUSBタイプの外部ストレージですが、キャップがあることでデータの破損を防ぐことができます。ただ、キャップが取れやすく紛失してしまう恐れもあります。不安な方はスライド式のキャップタイプのものにすると便利に使えます。

メーカーで選ぶ

iPhone用の外部ストレージを選ぶ際は、有名メーカーの商品もチェックしてみましょう。ここでは、おすすめのメーカーを紹介します。

高速データ通信なら「BUFFALO(バッファロー)」

PC周辺機器のメーカーとして有名なバッファローは、高速データ通信に強いのが特徴です。そのため、業務用としても選ばれており大容量データも快適に転送できます。iPhone用外付けメモリは、利用シーンに合わせて多くの種類や容量から選べます。

大容量を保存したいなら「I-O DATA(アイ・オー・データ)」

多くのゲーム関連機器やPC周辺機器をリリースしているアイ・オー・データは、iPhoneに対応している大容量のネットワークHDDを多く揃えているのが特徴です。そのため、動画や音楽などを大量に保存したい方にもおすすめです。

 

また、機種によっては2つのHDDを搭載しており、自動で2重バックアップしてくれます。セキュリティー対応モデルもあるので、初心者の方も安心して使用できます。

使いやすさ重視なら「Transcend(トランセンド)」がおすすめ

トランセンドはドライブレコーダーからメモリーカードといったメモリー関連に自信をもつメーカーです。自動バックアップ機能が付いていたりと、使う人のことを考えた使い勝手の良い商品が多くでています。

コスパ重視なら「iDiskk」がおすすめ

容量のバリュエーションが多く、他のメーカーのものよりMFi取得商品を安い値段で手に入れやすいのが特徴です。見た目もスタイリッシュなデザインが多く、メーカーロゴを含めてシンプルなため幅広い層にとって使いやすいです。

USBメモリタイプの人気おすすめランキング4選

5位

アイ・オー・データ

USBメモリー 32GB U3-IP2/32GK

3.5

3つのデバイスに使えるコネクターで外部保存先を分けやすい

iPhone・Android・パソコンと3つの機器に使えるコネクターを持つiPhone用外部ストレージです。そのためデバイス間でのデータ移行やデータ共有が可能になっており、非常に使い勝手のいい外部ストレージとなっています。

 

アプリを使えばバックアップやデータの復元が簡単でスムーズに行えます。また、コネクタ部分のキャップに紛失防止バンドが付いており、キャップを失くす心配もありません。

容量 32GB 端子 Lightning・micro-B・USB-A
MFi認証 専門アプリ
データ通信速度 USB3.0

口コミを紹介

使えやすく安心です
普通のメモリースティックで苦労したのが、嘘みたいです
Ipadには必要です

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

radius

AL-LCS11K ミュージックストレージ

3.0

ハイレゾ音源対応!高音質な音楽を楽しめる外付けメモリ

こちらは、ハイレゾ音源に対応したiOS用のミュージックストレージです。AACで4000曲・ハイレゾ音源200曲以上の音源を保存でき、アプリを使えば高音質な音楽を楽しめます。iPhoneで高音質の音楽を大量に管理したい方におすすめです。

容量 32GB 端子 Lightning・USB-A・Micro-B
MFi認証 専門アプリ
データ通信速度 USB2.0

口コミを紹介

Lightning Music Storage内の曲を再生する時、数回躓くがその後は特に問題はない。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

radius

AL-LCS21S

5.0

スマートなデザイン!音楽再生・動画再生が簡単に行えるiOS用ストレージ

こちらは、音楽再生・動画再生が簡単に行えるiPhone用外部ストレージです。コンパクトでスマートなデザインが人気を集めています。30種類を超えるファイル形式に対応しており、アプリ上でのZip圧縮も行えるのも嬉しいポイントです。

容量 32GB 端子 Lightning・USB-A・Micro-B
MFi認証 専門アプリ
データ通信速度 USB2.0

口コミを紹介

対応ファイルがかなり多くて重宝してます。仕事のメールに添付された鍵付きファイルも専用アプリに共有して、iPhone端末でひらけるので出先でもスグ確認……みたいな事も出来ますね

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

エレコム(ELECOM)

USBメモリ MF-LGU3B032GWH

3.5

3つのデバイス対応でデータ保存やデータ移行におすすめ

iPhone・タブレット・パソコンと3つのデバイスに使えるiPhone用外部ストレージです。AndroidとiOS間のデータ移行やデータ共有がスムーズに行えるので機種変更の際にも重宝し、データ保存にも適しています。

 

また、 USB-Type-C変換アダプタも付いているので、最新機種にも対応しているのもポイントです。

容量 32GB 端子 Lightning・USB-A・USB-C
MFi認証 専門アプリ
データ通信速度 USB3.2

口コミを紹介

日本語アプリで直感的に使えました。
パソコンを使わずiPhone(Lightning)やタブレット(typec)に繋がるのはとても良い。

出典:https://www.amazon.co.jp

USBメモリタイプのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 容量 端子 MFi認証 専門アプリ データ通信速度
アイテムID:14054099の画像

Amazon

楽天

ヤフー

3つのデバイス対応でデータ保存やデータ移行におすすめ

32GB

Lightning・USB-A・USB-C

USB3.2

アイテムID:14054096の画像

Amazon

楽天

ヤフー

スマートなデザイン!音楽再生・動画再生が簡単に行えるiOS用ストレージ

32GB

Lightning・USB-A・Micro-B

USB2.0

アイテムID:14054090の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ハイレゾ音源対応!高音質な音楽を楽しめる外付けメモリ

32GB

Lightning・USB-A・Micro-B

USB2.0

アイテムID:14054087の画像

Amazon

楽天

ヤフー

3つのデバイスに使えるコネクターで外部保存先を分けやすい

32GB

Lightning・micro-B・USB-A

USB3.0

ネットワークHDDタイプの人気おすすめランキング4選

4位

プリンストン(Princeton)

Digizo ShAirDisk PTW-SDISK1

3.4

大容量外付けHDDも接続可能!リピーターとしても使用できる

最大で5人まで同時に接続が可能なネットワークHDDです。また、USBポートが付いているので最大で2TBまでの大容量の外付けHDD接続が可能になっており、自分の使用目的に応じて容量を変更できます。

 

アクセスポイント機能がついており、有線LANしかない環境でも無線LAN環境に切り替えが可能です。さらに、リピーターとしても使用できるので、今まで通信範囲が届かなかった場所にまで無線LANを拡張できます。

容量 最大2TB 端子 USB-A
専門アプリ データ通信速度 -

口コミを紹介

モバイルバッテリーで動き、小型軽量なので海でも山でも持って行って楽しんでいます。
7つ星をあげたいくらいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

アイ・オー・データ

ネットワークHDD HDL-AAX3/E

3.8

読み込み速度が超高速!履歴差分バックアップ機能も

高性能デュアルコアCPUを搭載し、大容量の動画でも超高速で読み込める外部ストレージです。容量の大きなデータを読み込む際に、速度が遅いと心配になってしまいますが、この外部ストレージならスムーズに使えます。

 

また、履歴差分バックアップ機能により、最初にフルバックアップを取ったあと、変更された箇所だけの差分をバックアップしてくれます。このため、容量の節約や時間の短縮ができるのも嬉しいポイントの一つです。

容量 3TB 端子 USB-A
専門アプリ データ通信速度 173.5MB/s

口コミを紹介

設定し、いままでパソコンを起動しないと見れなかった写真がスマホから簡単に見れ、壊れたときのための備えもできただけで満足。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

バッファロー

NAS ネットワークHDD LS220D0202G

4.0

容量不足を補うならこれ! 保存や共有に適したモデル

PC周辺機器で有名なバッファローのネットワークHDDです。2TBと十分なメモリを搭載しており、スマホ・タブレット・パソコンに対応しています。容量不足で悩んでいる方や、保存だけでなくデータを共有したい方にもおすすめです。

 

データを自動で2重書き込みしてくれるため、バックアップも万全です。

容量 2TB 端子 有線LAN×1(Giga)USB×1(2.0/1.1)
専門アプリ - データ通信速度 -

口コミを紹介

動画や静止画の保管に良いですね。
ん十万円する機器とそん色なく機能する。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

バッファロー

Amazon売れ筋ランキング パソコン・周辺機器 デバイス部門 3位

(2023/11/01調べ)

リンクステーション ネットワークHDD LS210D0201G

4.0

簡単な使い方で外出先からでもアクセスできるネットワークHDD

初めてネットワークHDDを使う方にもおすすめできる外部ストレージになっています。セットアップや使い方も簡単で、導入マニュアルまで付いているので、誰でも簡単に使えるのが魅力のネットワークHDDです。

 

WebAccess機能が搭載されていて、自宅に置いていても外出先からパソコン・スマホ・タブレットからアクセスができます。いつでもどこでも保存したデータをチェックできるのが嬉しいポイントです。

容量 2TB 端子 USB-A
専門アプリ - データ通信速度 -

口コミを紹介

MacBookのタイムマシン用に買いました。
コードレスなのでとても便利です。

出典:https://www.amazon.co.jp

ネットワークHDDタイプのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 容量 端子 専門アプリ データ通信速度
アイテムID:14054114の画像

Amazon

楽天

ヤフー

簡単な使い方で外出先からでもアクセスできるネットワークHDD

2TB

USB-A

-

-

アイテムID:14054113の画像

Amazon

楽天

ヤフー

容量不足を補うならこれ! 保存や共有に適したモデル

2TB

有線LAN×1(Giga)USB×1(2.0/1.1)

-

-

アイテムID:14054110の画像

Amazon

楽天

ヤフー

読み込み速度が超高速!履歴差分バックアップ機能も

3TB

USB-A

173.5MB/s

アイテムID:14054107の画像

Amazon

楽天

ヤフー

大容量外付けHDDも接続可能!リピーターとしても使用できる

最大2TB

USB-A

-

SDカードリーダータイプの人気おすすめランキング3選

3位

RAVPower

FileHub RP-WD009

4.0

モバイルバッテリーやWi-Fiとしても使える多機能モデル

Wi-Fiに接続して使うワイヤレスタイプで、ケーブルをつなぐ必要はありません。アクセスポイント機能もあり、LANを接続してWi-Fiとしても使えます。また、モバイルバッテリーとしても使えるので外出先で充電が切れてしまった場合にも重宝します。

容量 - 端子 USB-A・USB-C
専門アプリ データ通信速度 18MB/s
2位

サンワサプライ

Lightningカードリーダー ADR-IPLSDW

4.0

ケースをつけたままでもシンプルに使える2in1カードリーダー

コンパクトで持ち運びもしやすく、ネット環境に左右されずに使えるのが特徴です。SDカードとMicroSDカードの両方に対応していて、コネクタ部分が長いのでケースをつけたままでも使えます。また、MFi認証を受けているのもポイントです。

容量 - 端子 Lightning
専門アプリ データ通信速度 -
1位

PhotoFast

CR-8710+

4.2

iOSデバイスとさまざまなOSでデータ交換が可能

最新のiOSデバイスとWindowsやLinux、Androidシステム間でデータ交換が可能です。4Kビデオもスムーズに再生可能。CameraRoll+アプリで360度パノラマビューイングもできます。ワンタッチですぐにバックアップできるので端末の容量も容易に確保できます。

容量 512GB 端子 Lightning
専門アプリ データ通信速度 -

口コミを紹介

一眼レフのデータをすぐに転送できで良かったです。
コネクターにカバーがあればさらにいいと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

SDカードリーダータイプのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 容量 端子 専門アプリ データ通信速度
アイテムID:14054119の画像

Amazon

楽天

ヤフー

iOSデバイスとさまざまなOSでデータ交換が可能

512GB

Lightning

-

アイテムID:14054125の画像

楽天

ケースをつけたままでもシンプルに使える2in1カードリーダー

-

Lightning

-

アイテムID:14054124の画像

楽天

ヤフー

モバイルバッテリーやWi-Fiとしても使える多機能モデル

-

USB-A・USB-C

18MB/s

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

USBタイプとSDカードリーダーどっちがいいの?

USBもSDカードも文章・写真・動画などのデータを保存するのにとても使い勝手のいい記録媒体です。どちらも、コンパクトで持ち運びにもピッタリで、データを簡単に受け渡しできます。なので、どっちがいいのか迷う方も多いです。

 

主に一眼レフやビデオカメラなどのデータをやり取りする方なら、利便性の高いSDカードタイプが向いています。パソコンなどでも使うならUSBタイプが扱いやすいです。USBとSDカードは、使う目的や予算などで選んでください

iPhone本体を外部ストレージ化する使い方

iPhoneの容量を確保するためのiPhone用の外部ストレージですが、なんとiPhone本体をUSBメモリにする使い方があります。アプリやツールをダウンロードすれば、WordやExcelなどのファイルを入れて持ち運べます。

 

それは、使っていない古いiPhoneをストレージにしてしまう方法です。iPhoneを新しく買い替えて古いiPhoneを持て余している場合など、古いiPhoneの有効活用ができます。使っていないiPhoneを持っている方は、ぜひ試してみてください。

iCloudと外部ストレージどっちがいい?

iCloudは無料で5GBのデータを保存できますが、月額で料金を支払わないと追加の容量を確保できません。外部ストレージであれば買い切りなので月額はなく、面倒な契約も不要です。その上手元にある安心感もあるので不安はありません。

まとめ

今回はiPhone用の外部ストレージの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介しました。外部ストレージがあれば、容量の心配をせずに動画やコンテンツを楽しめます。この記事を参考に、自分の目的にあったiPhone用の外部ストレージを選んで楽しんでください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年11月19日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【サーバー用HDDの違いも】NAS用HDDのおすすめ人気ランキング8選【東芝・WD・synologyも!】

【サーバー用HDDの違いも】NAS用HDDのおすすめ人気ランキング8選【東芝・WD・synologyも!】

NAS
ポータブル外付けHDDの人気おすすめランキング7選【4TB・8TBの安いメーカーも】

ポータブル外付けHDDの人気おすすめランキング7選【4TB・8TBの安いメーカーも】

外付けハードディスク
【2023年】GoProマイクのおすすめ人気ランキング7選【外部マイク】

【2023年】GoProマイクのおすすめ人気ランキング7選【外部マイク】

その他
【最新】水槽用外部フィルターのおすすめ12選|60センチ水槽向け・小型も

【最新】水槽用外部フィルターのおすすめ12選|60センチ水槽向け・小型も

熱帯魚・アクアリウム用品
オンラインストレージの人気おすすめランキング18選【WEBで管理】

オンラインストレージの人気おすすめランキング18選【WEBで管理】

その他のサービス
【PCゲームにも】外付けHDDのおすすめ人気ランキング17選【パソコンの容量を増やす!】

【PCゲームにも】外付けHDDのおすすめ人気ランキング17選【パソコンの容量を増やす!】

外付けハードディスク