鉛筆削りのおすすめ人気ランキング16選【電動鉛筆削り・小学校向けも】
2024/08/30 更新
鉛筆を削るのに便利な鉛筆削りは、手動・電動鉛筆削り・小学生向けなど幅広い種類が販売されています。小学校でも使えて安全な手動タイプのほかにも、携帯に便利な小さいミニ商品も人気です。今回はおすすめの鉛筆削りをランキング形式で紹介します。一年生など小さい子供向けの鉛筆削りが欲しい方も必見です。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
鉛筆削りは小学生から大人まで親しまれている文房具
鉛筆削りは小学校で使うものというのが一般的なイメージですが、鉛筆だけでなく色鉛筆なども削れる便利な文房具として、おしゃれでかわいいものは女性から人気が高く、携帯に便利な小さいコンパクトなサイズは子供だけでなく大人の方にも使用されています。
ナイフタイプを含む手動タイプのほかに電動鉛筆削りは鉛筆を多く使用する小学生にもおすすめです。商品の中には高級なものもあり、大切な方へのプレゼントとしても人気があります。鉛筆や色鉛筆を使用する方にとって鉛筆削りは必須のアイテムですよね。
そこで今回は鉛筆削りの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングはタイプ・機能・メーカー・使いやすさなどを基準に作成しました。小学校や一年生向けの製品もご紹介するので、購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
電動鉛筆削りのおすすめ
Hobina
COLOTOG 鉛筆削り
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
充電式で使いやすいリビング学習にピッタリな電動鉛筆削り
手動鉛筆削りのおすすめ
ナカバヤシ
手動鉛筆削りき DPS-H101KB
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
机に固定できるクランプ付き!コンパクトでシンプルな鉛筆削り
コンパクトでシンプルな鉛筆削り器です。丸みがあり持ちやすく、190gと軽いため小さな子でも持ち運びしやすくなっていて、また鉛筆削り器を机などに固定できるクランプが付属しているので、落下や転倒防止に活用できます。
ハンドルを回す際にも余計な力がいらず軽い力で削れるので、入学したばかりのお子さんなど、初めて鉛筆削りを使う子供にもおすすめです。
タイプ | 手動タイプ |
---|---|
鉛筆直径 | - |
機能 | 本体を固定できるクランプ付 |
カラー | ピンク・ブルー・イエロー・オレンジ・グリーン・ピンク |
サイズ | 13.4x11.6x8.2cm |
重量 | 190g |
携帯用鉛筆削りのおすすめ
STAEDTLER(ステッドラー)
鉛筆削り 2穴
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
見た目もおしゃれで多機能だから大人の方にもおすすめ
ドイツ文具メーカーステッドラー社の鉛筆削りです。珍しい筒型のフォルムと特徴的なブルーカラーが、机の上でも目を引くおしゃれなデザインになっています。本体の開け方も簡単なので消しカスの処理も手軽です。
鉛筆はΦ8.2mmとΦ10.2mmに対応しているので、一般的な鉛筆から太めの色鉛筆まで幅広く使用できます。細軸は23度・太軸は30度で削れて、文字を書く鉛筆は細く色鉛筆は折れにくいです。
タイプ | 手動タイプ |
---|---|
鉛筆直径 | Φ8.2mm、Φ10.2mm |
機能 | - |
カラー | - |
サイズ | 4.1×5.8×4.1cm |
重量 | 41g |
鉛筆削りの選び方
子供から大人までが使う鉛筆削りはたくさんの種類がありますが、何を見て選べばいいのかわかりづらいです。鉛筆削りの選び方をわかりやすく解説していきます。
タイプで選ぶ
鉛筆削りは電動タイプ・手動タイプなどの種類にわけられます。それぞれに特徴があるので選ぶ際は参考にしてください。
素早く削るなら電池・コンセント式の「電動鉛筆削り」がおすすめ
鉛筆削りや鉛筆をよく使う方なら、手軽でスピーディーに削れる電動鉛筆削りをおすすめします。毎回同じ削り具合で素早く削れるのが特徴です。利便性につながる機能を搭載した製品も多く登場しており、子供から大人の方にまで人気があります。
コンセントを使用するコード式と乾電池を入れて使用する電池式があるので、使用場所やコスト面を考慮して選びましょう。コード式と電池式の両方で使えるタイプもあります。電動タイプなら無駄削り防止機能がついているものがおすすめです。
小学校でも長く使われていて安全なものなら「手動タイプ」がおすすめ
シンプルな構造の手動タイプは価格がリーズナブルで耐久性があるのが魅力です。手動で削るため、電動タイプよりは手間と時間は掛かってしまいます。ですが、故障が少ないので長く使い続けたい方におすすめです。
小さな力で楽に削れるよう、よく使う方の手のサイズに合っているかチェックしておきましょう。小学生でも安全に使用でき、小学校にも昔から設置されているタイプの鉛筆削りです。
携帯するならコンパクトな「ミニ・小型タイプ」がおすすめ
消しゴムと同じくらいコンパクトなミニ・小型タイプの鉛筆削りは、筆箱やペンケースに入れて携帯するのにピッタリです。削るときの音が小さいため、教室やオフィスなどで使うのにもおすすめします。鉛筆とセットで1つは持っておきたいアイテムです。
ダストボックスが付いていないので削りくずの処理に手間が掛かりますが、削りくずを溜めておけるダストケース付きの製品もあります。また、鉛筆削りやペンケースを汚さずに済む、削り穴にフタが付いている製品もあるのでチェックしてみてください。
絵描き用なら「ナイフタイプ」がおすすめ
ナイフタイプはスリムな形状のものが多く、筆箱に入れても幅を取らないのが魅力です。また手動なので電源が不要で、音も静かなので場所を選ばず使えます。慣れれば芯を楕円型にしたりと好みの削り具合に調整もできるので便利です。
特にデッサンを描かれる方は、好みの太さにできるナイフタイプが向いています。ナイフタイプは扱いが難しく危険にも思えますが、いまは安全ガード付きなど機能面・安全面に配慮された製品も出ていて便利です。
電動鉛筆削りなら「給電方法」をチェック
好きなときに好きな場所で使いたい方は、乾電池式やUSB充電式の電動鉛筆削りがおすすめです。乾電池式は好きな場所で使えるので、持ち運びしたい方に最適です。しかし、電池交換のコストや、残量が減った際のパワーダウンなどの難点もあります。
USB充電式は乾電池式と同様に持ち運びに便利で、電池交換をする必要がありません。USB端子のあるパソコンやモバイルバッテリーなどがあればいつでも充電できるので、利便性重視で選ぶ方におすすめです。
このほか、電動鉛筆削りにはコンセントに接続する有線式などの種類があります。コードがあるぶん持ち運びにこそ不便ですが、安定した給電が可能なので削るパワーが不足する心配がありません。
いろんな鉛筆を使うなら削れる「鉛筆の種類」もチェック
鉛筆は六角軸の形状が一般的ですが、丸軸・三角軸・こどもえんぴつなど特殊な形状の鉛筆もあります。購入する際は削れる鉛筆の種類と太さを確認しておきましょう。さまざまな鉛筆を削るのであれば、幅広い太さと鉛筆に対応している製品がおすすめです。
機能・仕様で選ぶ
スムーズに鉛筆削りを使用するために、機能や仕様をチェックして選びましょう。ここでは鉛筆削りのさまざまな機能をまとめました。
削り具合を調整するなら色鉛筆にも便利な「芯先調整機能」がおすすめ
芯先調整機能が付いた鉛筆削りなら、設定を変えるだけで簡単に芯の太さや削り具合を調整できます。用途や使う方の筆圧に合わせて、太くしたり細くしたりと使いわけができるのでとても便利です。
筆圧が強い方は折れにくいように芯を太くしたり、細かな漢字を書きやすいように芯を細くしたりできます。デッサンやスケッチで鉛筆・色鉛筆を使うのであれば、丸みを残せる鉛筆削りがおすすめです。
鉛筆を無駄なく使うなら「削り過ぎ防止機能」がおすすめ
削り過ぎ防止機能はちょうどいい所で刃が止まり削るのをストップする機能です。手動タイプはつい削り過ぎてしまいがちなので、削り過ぎ防止機能付きの鉛筆削りは鉛筆を長持ちさせる面でも大きなメリットになります。
小学校で使用する鉛筆は柔らかめで折れやすいタイプのため、削り過ぎ防止機能付きの手動鉛筆削りか、電動鉛筆削りを選ぶのがおすすめです。ハンドルが軽くなって削り終わりをお知らせしてくれる製品もあります。
うっかり倒してしまいがちなら「ロック機能」がおすすめ
ロック機能はダストボックスが開かないようにロックしておく機能で、鉛筆削りを誤って倒したり落としたりしても、削りくずが散らばりません。小さな子供が使用する際やデスクや勉強机の周りを汚したくない方におすすめの機能です。
頻繁に使う方は「ダストボックス」が大きいものがおすすめ
手動タイプと電動タイプの鉛筆削りに付いているダストボックスは、容量が大きいものがおすすめです。容量が小さいと頻繁にゴミ箱に捨てにいく必要が出てきます。手間が掛かるうえに、削りくずがこぼれて周りを汚してしまう場合もあるので気を付けましょう。
小さい子供も使うなら「オートストップ機能」がおすすめ
電動鉛筆削りはダストボックスを外すと刃が剝き出しになります。オートストップ機能があれば、ダストボックスを開けた状態になると鉛筆を入れても使用できなくなるのでおすすめです。怪我や事故を防ぎたい方におすすめします。
特に小さい子供が使用する場合には、間違えて使ったりいたずらをしたりと思いもかけないような使い方をする可能性もあるため、予期せぬ怪我を防いでくれるオートストップ機能付きはおすすめです。
長く使いたい方は「折れ芯除去機能付き」がおすすめ
折れた芯が残っている状態で無理に削ろうとすると故障につながります。長く使っていきたい方は、折れ芯除去機能付きのモデルがおすすめです。ボタンなどを押すだけで折れ芯を除去できるので、子供でも簡単に使用できます。
指挟みを防ぐ「クランプや指挟みガード機能付き」がおすすめ
安全性を重視する方には、机にしっかりと取り付けられるクランプ機能を備えた鉛筆削りや、手動操作時の安全を考慮した指挟み防止機能が搭載されたモデルがおすすめです。
クランプによって鉛筆削りが安定し、使用中の転倒や落下を未然に防ぎます。また、手動式の場合はスライド部分と本体の間に指が挟まるリスクがあるため、指挟みガード設計の製品やつまみ部分がない製品を選びましょう。
差し込み口の位置で選ぶ
使用場所に応じた差し込み口の方向を確認することも重要です。リビングでの学習や限られたスペースでの使用を考えている方には、鉛筆を上部から挿入するモデルがおすすめです。
広々としたデスクでの利用を想定しているなら、横から鉛筆を差し込むタイプが適しています。商品ごとにサイズが違うので、設置予定の場所の寸法を事前に測定しておきましょう。
デザインで選ぶ
鉛筆削りを使用する方によっても選ぶ基準が変わってきます。ここでは大人と子供それぞれにおすすめのタイプをご紹介しますので、ご覧ください。
大人が使うなら実用性が高く「おしゃれでかわいいデザイン」がおすすめ
大人の方が使う鉛筆削りなら、実用性にこだわって選ぶのがおすすめです。デッサンを描く方なら芯の太さにこだわりがある方もいます。そのほかにも使い勝手のいい実用性の高いものなら、長く使えるのでおすすめです。
またシンプルで飽きのこないデザインを選ぶのもポイントになります。電動タイプなど机にいつも出しておく場合は、インテリアとしても馴染むようなかわいいデザインのものを選べばおしゃれに見えるので、チェックしてみてください。
小学一年生なら「キャラクターデザイン」もおすすめ
幼稚園や小学一年生の入学準備に購入するなら、デザイン性にもこだわって選ぶのがおすすめです。キャラクターものやギミックが面白いスケルトンタイプなどは、子供に幅広く人気があります。
子供が喜ぶデザインのものを選ぶと、進んで鉛筆削りをしてくれるようになるので次の日の準備がスムーズにできて便利です。また、使用時に怪我をしないような機能がついているものなら、小さい子供でも心配なく使用できます。
メーカー・購入方法で選ぶ
鉛筆削りの購入を検討しているなら、必ずチェックしておきたいおすすめのメーカーをご紹介します。ぜひ参考にしてください。
使いやすく高級な日本製なら「カール事務器」がおすすめ
カール事務器では特徴が異なるさまざまな鉛筆削りを展開していて、ゴム製のチャックを採用して鉛筆が傷つかない「カラリス・ハイストロング・ソアー」、学校やオフィスでみんなで共有できる大型サイズの「カスタム」などがあります。
使いやすさと品質を兼ね備えた高級な日本製の「ein(アイン)」、飽きの来ないデザインとシャープな切り味を実現した「エンゼル5」は特におすすめの鉛筆削りです。ぜひチェックしてみてください。
子供用の鉛筆削りを探しているなら「sonic(ソニック)」がおすすめ
文具用品・事務用品を取り扱うsonic(ソニック)の鉛筆削りは、子供にピッタリなかわいい&かっこいいデザインのものばかりです。手動の鉛筆削りが多いのが特徴ですが、コード式と乾電池式の鉛筆削りも販売しています。
鉛筆が削り上がると自動で排出する「トガリターン」や、ハンドルがほぼ半分の力で回せる「かるハーフ」は、小さな子供にピッタリです。子供用の鉛筆削りを探しているなら、ぜひチェックしておきましょう。
鉛筆多用のアニメーターにも人気のものなら「DEBIKA(デビカ)」がおすすめ
アニメーター御用達で人気になったのがDEBIKA(デビカ)の電動鉛筆削りです。芯の先のとがり具合が鋭く、ダストボックスも大きいので頻繁に捨てる手間も省けます。音が静かで芯詰まりも起こりにくく、鉛筆を多用する仕事や趣味の方におすすめです。
仕組みも形もシンプルな「無印良品」がおすすめ
無印良品では手動式鉛筆削りとコンパクトな携帯用鉛筆削りを販売しています。いずれもシンプルな仕組みの手動式で、デザインも全身が白くすっきりしたものです。実用性抜群で使いやすい鉛筆削りが欲しい方に適しています。
折れにくい鉛筆削りなら「クツワ」がおすすめ
クツワの鉛筆削りは、折れにくい先端を実現するために25度の角度で削る設計が特徴です。シンプルな単色デザインやPUMAコラボレーションモデルなど、スタイリッシュな外観も魅力の一つです。
また、鉛筆の硬度に合わせた最適な削りを可能にする「鉛筆けずりトガロ」は、ダイヤルを調整するだけでHB・2B・色鉛筆まで対応できます。使いやすいハンドルで素早く削れるので、使い勝手も抜群です。
さまざまな商品から選ぶならならAmazonなど「通販サイト」がおすすめ
いろいろな製品を見て選びたい方には通販サイトがおすすめです。通販サイトなら店頭より多くの製品をチェックできるうえ、配送もしてくれます。さらに実際に使った方の口コミも見られるので、実際の使用感を知りたい方にピッタリです。
実物を見たいならヨドバシ・100均などの「実店舗」もおすすめ
鉛筆削りを実際に見たり触ったりして確認したい方は、ヨドバシカメラや100均ショップなどの実店舗に足を運ぶのもおすすめです。中にはサンプル商品で実際に鉛筆を削れる場合もあるので、ぜひチェックしてみてください。
電動鉛筆削りの人気おすすめランキング5選
Hobina
COLOTOG 鉛筆削り
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
充電式で使いやすいリビング学習にピッタリな電動鉛筆削り
丸みを帯びた形がかわいい、インテリアにもピッタリな電動式鉛筆削りです。充電式なのでどこでも使えて、大きさも子供が握りやすく持ち運びやすいようになっています。削りくずをチェックできる覗き窓つきです。
削り終えると自動的に停止するムダ削り防止機能や、折れた芯を自動で排出してくれる折れ芯排出機能など便利な機能が満載です。
タイプ | 電動タイプ |
---|---|
鉛筆直径 | 直径6~8mmの木製鉛筆、色鉛筆 |
機能 | ムダ削り防止・オートストップ・折れ芯排出 |
カラー | ピンク・ブルー・グリーン |
サイズ | W75mm×D75mm×H100mm |
重量 | 250g(付属品含まない) |
口コミを紹介
手動の鉛筆削りを面倒がる子供のために買いました。
充電式で机やテーブルなど作業場所に移動できるし便利です。
PLUS(プラス)
SASITEMI
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
リビング学習に適したコードレス充電式の全自動鉛筆削り
充電式で家のどこでも使用でき、2時間の満充電で約300回削れます。「とがり切替ダイヤル」で芯先の太さを自動調整可能です。縦型でコンパクトなので、リビングテーブルに置いてもスペースを取らず邪魔になりません。
タイプ | 電動タイプ |
---|---|
鉛筆直径 | 直径7ミリ~8ミリの木質鉛筆 |
機能 | 連続切削停止機能・過電流保護機能・モーター過熱保護機能 |
カラー | ブルー・ピンク・アイボリー |
サイズ | 幅91×奥行91×高さ178mm |
重量 | 約420g |
口コミを紹介
小学低学年から使える、よく出来た自動削り機能。垂直に刺すだけで、削り終わると差し込みポイントに自動で戻る。
削りかすも捨てやすいし、壊れず頑張ってます。
Nakabayashi(ナカバヤシ)
電動鉛筆削りき えんぴつタイプ
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
鉛筆の見た目をしたかわいい鉛筆削り!
鉛筆の形をしたユニークな鉛筆削りで、ほかにはないインパクトのあるデザインが子供に喜ばれています。2wayタイプなので単3乾電池でもACアダプターでも動作できて便利です。入学式や誕生日などのプレゼントにもおすすめです。
タイプ | 電動タイプ |
---|---|
鉛筆直径 | 6.5mm〜8mm |
機能 | ムダ削り防止・オートストップ・オーバーヒート防止 |
カラー | イエロー・ピンク・ブルー |
サイズ | W107×D97×H136mm |
重量 | 約300g(電池・アダプター含まず) |
口コミを紹介
しっかり削れて、でも削り終わると止まってくれるので、6歳の子供でも上手に削れます。形も可愛いく、電池とコンセント両方に対応しているのも最高です。
アスカ
電動シャープナー
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
オーバーヒート対策やムダ削り防止など安全機能がたくさん
こちらは待機電力0Wの省エネ機能が嬉しい電動鉛筆削りです。ムダ削り防止・オーバーヒート対策など機能も充実で、子供の勉強机にも家族の仕事机にも馴染みやすいシンプルデザインも魅力で人気があります。
すっきりとした横長フォルムなので、電動鉛筆削りを机の上に置くとせり出して気になる方にもおすすめです。柔らかい雰囲気のピンクやブルーもあるので、好みやお部屋に合わせて選べます。
タイプ | 電動タイプ |
---|---|
鉛筆直径 | 外径8mmまで |
機能 | ムダ削り防止・オートストップ・オーバーヒート防止 |
カラー | ピンク・ブルー・ホワイト |
サイズ | 146×112×105mm |
重量 | 1.1kg |
口コミを紹介
この商品はパワーもあってすぐ削れ、我が家の非力な小2の娘も大満足です。くず入れも大き目で良し。
Nakabayashi(ナカバヤシ)
電動鉛筆削り DPS-601KB
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
シンプルなデザインだが高級感も演出できる商品
シンプルな見た目が特徴の電動鉛筆削りです。すっきりと無駄のないフォルムは机においても邪魔にならないので、大人の方にも向いています。芯先の太さは3段階調節ができて、好みに合わせて調整可能です。
連続使用の加熱を防ぐオーバーヒート機能・ムダ削り防止・オートストップ機能もついているので、子供も心配なく使用できます。
タイプ | 電動タイプ |
---|---|
鉛筆直径 | 6.5mm〜8mmまでの木質鉛筆(六角/丸/三角対応) |
機能 | 芯先3段階調整・ムダ削り防止・オートストップ・オーバーヒート防止 |
カラー | ブルー・ピンク・ホワイト |
サイズ | W82×D128×H110mm |
重量 | 約400g(アダプター含まず) |
口コミを紹介
なかなか鉛筆を削らない我が家の子の為に購入しました。
白なのでインテリアに邪魔にならないし、コンパクトなので嬉しいです!
電動鉛筆削りのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | タイプ | 鉛筆直径 | 機能 | カラー | サイズ | 重量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
充電式で使いやすいリビング学習にピッタリな電動鉛筆削り |
電動タイプ |
直径6~8mmの木製鉛筆、色鉛筆 |
ムダ削り防止・オートストップ・折れ芯排出 |
ピンク・ブルー・グリーン |
W75mm×D75mm×H100mm |
250g(付属品含まない) |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
リビング学習に適したコードレス充電式の全自動鉛筆削り |
電動タイプ |
直径7ミリ~8ミリの木質鉛筆 |
連続切削停止機能・過電流保護機能・モーター過熱保護機能 |
ブルー・ピンク・アイボリー |
幅91×奥行91×高さ178mm |
約420g |
||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
鉛筆の見た目をしたかわいい鉛筆削り! |
電動タイプ |
6.5mm〜8mm |
ムダ削り防止・オートストップ・オーバーヒート防止 |
イエロー・ピンク・ブルー |
W107×D97×H136mm |
約300g(電池・アダプター含まず) |
||
4位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
オーバーヒート対策やムダ削り防止など安全機能がたくさん |
電動タイプ |
外径8mmまで |
ムダ削り防止・オートストップ・オーバーヒート防止 |
ピンク・ブルー・ホワイト |
146×112×105mm |
1.1kg |
||
5位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
シンプルなデザインだが高級感も演出できる商品 |
電動タイプ |
6.5mm〜8mmまでの木質鉛筆(六角/丸/三角対応) |
芯先3段階調整・ムダ削り防止・オートストップ・オーバーヒート防止 |
ブルー・ピンク・ホワイト |
W82×D128×H110mm |
約400g(アダプター含まず) |
||
※ 表は横にスクロールできます。
以下の記事でも電動鉛筆削りの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
手動鉛筆削りの人気おすすめランキング6選
ナカバヤシ
手動鉛筆削りき DPS-H101KB
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
机に固定できるクランプ付き!コンパクトでシンプルな鉛筆削り
コンパクトでシンプルな鉛筆削り器です。丸みがあり持ちやすく、190gと軽いため小さな子でも持ち運びしやすくなっていて、また鉛筆削り器を机などに固定できるクランプが付属しているので、落下や転倒防止に活用できます。
ハンドルを回す際にも余計な力がいらず軽い力で削れるので、入学したばかりのお子さんなど、初めて鉛筆削りを使う子供にもおすすめです。
タイプ | 手動タイプ |
---|---|
鉛筆直径 | - |
機能 | 本体を固定できるクランプ付 |
カラー | ピンク・ブルー・イエロー・オレンジ・グリーン・ピンク |
サイズ | 13.4x11.6x8.2cm |
重量 | 190g |
口コミを紹介
小学生にはちょうど良い大きさで、3回まわしたらピンピンに削れてます。色も気に入ったようです。安くても機能に問題なしです。
Sonic(ソニック)
鉛筆削り トガリターン
ムダ削りが少なく色鉛筆にもおすすめの子供にピッタリなデザイン
第26回日本文具大賞機能部門受賞の手動鉛筆削りです。リターン式で鉛筆が削り上がると排出されるため、飛躍的にムダ削りしにくくなります。丸軸・三角軸・六角軸に対応していており、色鉛筆にもおすすめな製品です。
さまざまなカラーが展開されているので、子供の好きなカラーから選べる点も人気のポイントになります。ダストケースロック機能なども搭載されているので、使い勝手がよく人気です。
タイプ | 手動タイプ |
---|---|
鉛筆直径 | - |
機能 | 特許機構・ダストケース安心ロック機能 |
カラー | レッド・ピンク |
サイズ | 14.1×8.4×12.1cm |
重量 | 316g |
口コミを紹介
一年生でも上手に使えます。
研ぎすぎる事なく、使い易いですね。
ソニック
手動鉛筆削り かるハーフ
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
手動タイプ!1/2の力で削れる鉛筆削り
約半分の力で楽に削れるので、小さな子供におすすめの手動鉛筆削りです。鉛筆は差し込むだけでよく指を挟む心配がありません。ダストボックスはロック機能付きなので、削りかすがこぼれる心配がないのも嬉しいポイントです。
ハンドルと本体には大きな隙間があるので、ハンドルをしっかり握って回せます。そのため、力のない女の子でも楽に回せる商品です。
タイプ | 手動タイプ |
---|---|
鉛筆直径 | - |
機能 | ロック機能付き・安心設計 |
カラー | 桃・青・黒赤 |
サイズ | 14×12.3×7.8cm |
重量 | 約272g |
口コミを紹介
小五の息子に購入しました。今まで使っていた手削りの鉛筆削りと比較にならないぐらいすごく軽度な力で削ることができ、最後まで削れると賢く鉛筆が出てくるので息子が気に入っていっぱい削ってくれています。
真打本舗
スカッター 右利き用 AN-250
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
ガード付きで安全!小学生でも鉛筆を手で削れる
ガード付きの安全ナイフなので、ナイフで鉛筆を削った経験がない小学生でも安全に削れます。子供の器用さを養いたいときや、手できれいに削れる体験をさせたい場合にもぴったりです。左利き用もあるので、ぜひ検討してみてください。
タイプ | ナイフタイプ |
---|---|
鉛筆直径 | - |
機能 | 安全ガード付き |
カラー | 緑・黄色 |
サイズ | 0.90cm×4.60cm×18.60cm |
重量 | 20g |
口コミを紹介
小学生低学年でも安全に使えます
綺麗に削るには技術が必要ですが、それも勉強のうちと思うとコスパ良いと思います
カール事務器
鉛筆削り エンゼル5
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
小学校設置のレトロデザイン!板金加工のボディで安定の重厚感
長く使い続けたい方におすすめの鉛筆削りです。板金加工のボディなので丈夫で長持ちするうえに、重厚感があり鉛筆を安定して削れます。ハンドル部は落下や衝撃に耐える鉄製で、刃は日本製で切れ味抜群です。
芯先の太さを細い・太いから選べるので、自分が使用する用途に合わせて調整ができます。シンプルでありながら昔から小学校に設置してあるレトロなデザインで、どんな空間ともマッチしてくれる点もおすすめのポイントです。
タイプ | 手動タイプ |
---|---|
鉛筆直径 | 0.5mm・0.9mm |
機能 | 板金加工・耐久性 |
カラー | クリーム・ピンク・ブルー・ライトグリーン・ライトブルー・レッド |
サイズ | 75×120×132cm |
重量 | 484g |
口コミを紹介
とても軽くとげる!といだ後もキレイ!今まで安いえんぴつとぎで研いでいた時はポキポキ折れていた芯も、この前えんぴつとぎで研いだら全く折れないみたいです。子供が一生使える文房具になると思います。
手動鉛筆削りのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | タイプ | 鉛筆直径 | 機能 | カラー | サイズ | 重量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
机に固定できるクランプ付き!コンパクトでシンプルな鉛筆削り |
手動タイプ |
- |
本体を固定できるクランプ付 |
ピンク・ブルー・イエロー・オレンジ・グリーン・ピンク |
13.4x11.6x8.2cm |
190g |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
ムダ削りが少なく色鉛筆にもおすすめの子供にピッタリなデザイン |
手動タイプ |
- |
特許機構・ダストケース安心ロック機能 |
レッド・ピンク |
14.1×8.4×12.1cm |
316g |
||
3位 |
Amazon |
シンプルなデザインがおしゃれ |
手動タイプ |
- |
- |
ホワイト |
W71×H129×D121mm |
310g |
||
4位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
手動タイプ!1/2の力で削れる鉛筆削り |
手動タイプ |
- |
ロック機能付き・安心設計 |
桃・青・黒赤 |
14×12.3×7.8cm |
約272g |
||
5位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
ガード付きで安全!小学生でも鉛筆を手で削れる |
ナイフタイプ |
- |
安全ガード付き |
緑・黄色 |
0.90cm×4.60cm×18.60cm |
20g |
||
6位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
小学校設置のレトロデザイン!板金加工のボディで安定の重厚感 |
手動タイプ |
0.5mm・0.9mm |
板金加工・耐久性 |
クリーム・ピンク・ブルー・ライトグリーン・ライトブルー・レッド |
75×120×132cm |
484g |
||
※ 表は横にスクロールできます。
以下の記事でも手動の鉛筆削りの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
携帯用鉛筆削りの人気おすすめランキング5選
STAEDTLER(ステッドラー)
鉛筆削り 2穴
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
見た目もおしゃれで多機能だから大人の方にもおすすめ
ドイツ文具メーカーステッドラー社の鉛筆削りです。珍しい筒型のフォルムと特徴的なブルーカラーが、机の上でも目を引くおしゃれなデザインになっています。本体の開け方も簡単なので消しカスの処理も手軽です。
鉛筆はΦ8.2mmとΦ10.2mmに対応しているので、一般的な鉛筆から太めの色鉛筆まで幅広く使用できます。細軸は23度・太軸は30度で削れて、文字を書く鉛筆は細く色鉛筆は折れにくいです。
タイプ | 手動タイプ |
---|---|
鉛筆直径 | Φ8.2mm、Φ10.2mm |
機能 | - |
カラー | - |
サイズ | 4.1×5.8×4.1cm |
重量 | 41g |
口コミを紹介
子供用に買いました。リビングに置くので小さめを探してたどり着きました。ステッドラーというブランドも魅力でした。使い勝手はとても良く、小さいので収納にも困りません。
シャチハタ
ファーバーカステル 鉛筆削り
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
おしゃれなスライドオープン式で色鉛筆にも対応している
消しゴムサイズの鉛筆削りです。スライドオープンを採用しているので、ペンケースの中が消しカスで汚れてしまう心配もありません。細軸と太軸対応でいろいろな太さの鉛筆や色鉛筆を削れるうえ、刃が出ていないので子供でも使用可能です。
タイプ | 手動タイプ |
---|---|
鉛筆直径 | 細軸・太軸 |
機能 | 刃に触れない |
カラー | レッド・ブルー |
サイズ | 3.3×7.1×2.2cm |
重量 | 25g |
口コミを紹介
大人の塗り絵をはじめこちらを購入して大正解でした!綺麗にピンピンにも削れるし滑らかにもけずれる!あの削った時のギザギザ感も気になりません。細かい所も塗りやすくなりさらに楽しくなりました。
クツワ
HiLINE 鉛筆削り トガール
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
鉛筆の硬さや筆圧に合わせて削り具合を調整できるコンパクトな商品
修正テープのような見た目が特徴的な携帯用鉛筆削りです。コンパクトながら、ダイヤルを回して削り角度を調整できます。コンパクトで細かい調整ができる鉛筆削りをお探しの方におすすめです。
スケルトンタイプを採用しているので、どれだけ削りカスが溜まったかも簡単にチェックができます。削りカスを捨てるのも簡単です。
タイプ | 手動タイプ |
---|---|
鉛筆直径 | - |
機能 | 五段階ダイヤル調整可能・ |
カラー | クリア・ピンク・ブラック・ライトブルー |
サイズ | 6.5×4.9×2.7cm |
重量 | 25g |
口コミを紹介
びっくりするくらい削り具合が良いです。シャープさを調節できるのも良い。今までペンケースと別で持ち歩いていましたが、平型なのでケースに入るようになりました。もし無くしても同じものをリピすると思います。
中島重久堂
鉛筆削り No.531S
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
非常に小さいサイズで携帯に便利なシンプル鉛筆削り
子供用の筆箱に付属されるものと同じくらい小さい携帯用鉛筆削りです。透明でオシャレかつシンプルなデザインで、オフィスやビジネスシーンでも活用できます。鋭角に削れるためシャープな芯が好みの方におすすめです。
重量はたったの13.6gしかないので、持ち運んでいても邪魔に感じる心配がありません。品質の高い日本製で長く愛用ができます。価格もリーズナブルなので手軽に購入したい方にもおすすめの商品です。
タイプ | 手動タイプ |
---|---|
鉛筆直径 | - |
機能 | 鋭角に削れる・超軽量 |
カラー | 全1色 |
サイズ | 2.3×3×3.8cm |
重量 | 13.6g |
口コミを紹介
私がこれまでに買った鉛筆削りでは最も良いと感じました。鋭角に削れるし芯が長めに削れるので絵を描いたりする方には特にいいんじゃないかと思います。切れ味が良く削った跡が滑らかで気持ちがいいです。
くもん出版
こどもえんぴつけずり 2個セット
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
太軸・細軸両方の鉛筆に対応しているミニサイズの商品
こちらは削り穴が2か所ついた鉛筆削りで、太めの軸は「くもんこどもえんぴつシリーズ」に対応しており、対応鉛筆を使っている方にはピッタリです。また細い穴は一般の鉛筆軸にも対応しています。
本体がクリアで中が見えるため削りカスの量が確認しやすく、捨てるタイミングもしっかりと確認できるのが魅力です。簡単に開け閉めできるキャップはお子様にも使いやすく、筆箱の中を汚してしまう心配もありません。
タイプ | 手動タイプ |
---|---|
鉛筆直径 | - |
機能 | 2穴タイプ |
カラー | 青・赤 |
サイズ | 5.1×4×2.6cm |
重量 | 21g |
口コミを紹介
くもんの太い鉛筆を使うなら必須なので購入しました。太い鉛筆も削れますが、普通の鉛筆も削れるのが嬉しいです。
携帯用鉛筆削りのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | タイプ | 鉛筆直径 | 機能 | カラー | サイズ | 重量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
見た目もおしゃれで多機能だから大人の方にもおすすめ |
手動タイプ |
Φ8.2mm、Φ10.2mm |
- |
- |
4.1×5.8×4.1cm |
41g |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
おしゃれなスライドオープン式で色鉛筆にも対応している |
手動タイプ |
細軸・太軸 |
刃に触れない |
レッド・ブルー |
3.3×7.1×2.2cm |
25g |
||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
鉛筆の硬さや筆圧に合わせて削り具合を調整できるコンパクトな商品 |
手動タイプ |
- |
五段階ダイヤル調整可能・ |
クリア・ピンク・ブラック・ライトブルー |
6.5×4.9×2.7cm |
25g |
||
4位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
非常に小さいサイズで携帯に便利なシンプル鉛筆削り |
手動タイプ |
- |
鋭角に削れる・超軽量 |
全1色 |
2.3×3×3.8cm |
13.6g |
||
5位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
太軸・細軸両方の鉛筆に対応しているミニサイズの商品 |
手動タイプ |
- |
2穴タイプ |
青・赤 |
5.1×4×2.6cm |
21g |
||
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
鉛筆削りが詰まった?対処法を紹介
鉛筆削りはさまざまな理由で詰まってしまう場合があるので、そのときの対処法をいくつかご紹介します。直らないときは修理に出すか買い替えも考慮に入れましょう。
芯が詰まった場合
鉛筆削りを使っているうちに鉛筆の芯が詰まってしまう場合はよくあります。芯が詰まると鉛筆を削っても尖らなくなるので、気を付けましょう。
電動タイプなら軽く叩いてみる
電動タイプの鉛筆削りに芯が詰まってしまったときは、電源プラグやダストボックスを外し、挿入口を下にして軽く叩いて衝撃を与えてみましょう。そうすると詰まった鉛筆の芯が挿入口から出てきて、また使用できる場合があります。
その際はあまり強く叩きすぎると故障や破損の原因になるので、力加減には気を付けましょう。また出てきた削りカスや芯で床が汚れてしまうので、雑巾などを敷いた机にコンコンと当てたり、上から叩くようにしてみてください。
手動タイプならハンドルを外してみる
手動タイプの場合はハンドルを外してみるのをおすすめします。ハンドルを外すと回転刃がついてくるので、後は詰まった芯を取り除くだけです。ハンドルを外すと鉛筆削りの刃部分が露出している状態になります。
詰まった芯は爪楊枝などを利用して取ってください。刃は鋭利なので素手で取ろうとすると思わぬ怪我の危険があります。子供だけで行うのは危ないので、この方法は大人の方が行いましょう。
それでもダメなら新しい鉛筆を入れる
ほかにも新しい鉛筆を入れて削り落とす方法もあります。これは手動・電動どちらにも使えますが、少し強引な方法になるのであまりおすすめはできません。より故障が進んでしまう可能性もあるので、最終手段として覚えておきましょう。
鉛筆が詰まった場合
数cmの短い鉛筆を削っていると、いつの間にか奥まで入ってしまって取り出せなくなる場合があります。そのときの対処法をいくつかご紹介しますので、参考にしてください。
電動タイプならダストボックスを外す
電動タイプの場合はダストボックスを外し隙間に針やカッターを入れてスライドさせて取る方法があります。刃の部分に触れる可能性があるので電源プラグは抜き、大人が行うようにしましょう。無理に入れると傷つけるので気を付けてください。
手動タイプならハンドルを逆回転させる
手動タイプはハンドルを逆回転させれば、鉛筆が戻ってくる可能性があります。鉛筆が戻ってきたら挿入口を下に向けて軽く叩くと出てきますので、試してみましょう。机が汚れる可能性があるので、新聞紙などを敷いた上で行ってください。
接着剤・針などの道具を使う
鉛筆が挿入口から見えているときは、接着剤を使用する方法もあります。ほかの鉛筆に接着剤をつけて挿入口に入れ、詰まっている鉛筆とくっつけて引き出してください。瞬間接着剤の場合鉛筆削り本体につかないよう、量には気を付けましょう。
また名札などのピンや針など先の尖ったものを鉛筆に刺して、そのまま引っ張り出す方法もありますが、この場合は針の扱いには十分に気を付けてください。
鉛筆削りで鉛筆が折れるときは?
鉛筆削りで鉛筆が折れてしまう場合の原因として、削り過ぎている・柔らかい鉛筆(色鉛筆)を削っている・削る角度と回す方向が間違っている・鉛筆削りの刃が劣化している・削り器の穴に鉛筆を強く押し込み過ぎているなどが考えられます。
特に携帯用鉛筆削りの場合、削るときに安定感がなく鉛筆とシャープナーががたついてしまうと芯が折れる原因になりますので、その際は鉛筆を真っ直ぐ差し込んで、鉛筆だけを回すようにすると芯が折れにくいです。
便利なアイテムもチェック!
鉛筆を使う機会が多い方にはぜひチェックしていただきたい、便利なアイテムをご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
短くなった鉛筆を削れる鉛筆削りもおすすめ
短くなった鉛筆は電動・手動・携帯・ナイフなどどの種類でも削りにくいですが、鉛筆2本を「繋ぐ」タイプの鉛筆削りがあれば最後まで大切に使いきれます。2本を繋ぐと鉛筆が長くなり、持ちやすくなる点もメリットです。
鉛筆にもこだわろう
鉛筆にもさまざまな種類のものがあり、芯の硬度の違いや外側の形状の違いなどバラエティ豊かです。使用用途にあったものを選ぶと非常に使いやすく効率もあがるため、用途に適したものを選びましょう。
以下の記事では、鉛筆の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
まとめ
鉛筆削りの選び方とおすすめランキングをご紹介しました。小学生になったら必ず必要になる鉛筆削りは、種類や機能もさまざまで意外と奥が深い文房具です。手動や電動など豊富な種類があるので、ぜひご自身にピッタリの鉛筆削りを見つけてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
丸みを帯びた形がかわいい、インテリアにもピッタリな電動式鉛筆削りです。充電式なのでどこでも使えて、大きさも子供が握りやすく持ち運びやすいようになっています。削りくずをチェックできる覗き窓つきです。
削り終えると自動的に停止するムダ削り防止機能や、折れた芯を自動で排出してくれる折れ芯排出機能など便利な機能が満載です。