ペーパーカッターのおすすめ人気ランキング15選【厚紙に!ディスク・スライドカッターなど】

会社で資料を作成するときなど、一度にたくさんの紙や厚紙を裁断するときに役に立つのがペーパーカッター(裁断機)です。ディスクカッターやスライドカッターなどの種類があり、家庭用で小型のものや無印やダイソーなどの100均で購入もできます。今回は、選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介していきます。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

小型のものも!作業効率がアップする裁断機・ペーパーカッター

ペーパーカッター(ペーパートリマー・裁断機)を使えば一度にたくさんの紙を切れるので、学校や会社などでよく使われています。実は、ペーパーカッターが便利に活躍するのは学校や会社だけではありません。

 

コンパクトに折り畳んで収納できる小型のスライドカッターや安いディスクカッターなども増え、近年では家庭用としても活躍しています。ペーパーカッターがあれば、厚紙などをA4やA3などのサイズに切ることもできますし、切り口も綺麗なのでおすすめです。

 

そこで今回はペーパーカッターの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはサイズやメーカーなどを基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。

使い方もいろいろのペーパーカッターとは?

ペーパーカッター(ペーパートリマー)とはその名の通り一度にたくさんの紙を切る道具です。10~60枚程度が一般的ですが、業務用の大きなペーパーカッターの中には100枚以上カットできるものもあります。

 

ペーパーカッターというと会社などで使われているイメージですが、近年は家庭でも使いやすいコンパクトな製品やコスパの高い製品も増えているのも特徴です。1つあるとさまざまな場面で活躍してくれるうえ、作業効率が大幅にアップします。

 

スライドするだけの簡単な使い方のものが多く、人気を博しています。また、以下の記事では、ダンボールカッターの人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらもぜひご覧ください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

コクヨ製ペーパーカッターのおすすめ

1位

コクヨ(KOKUYO)

ペーパーカッター 押し切り式 DN-G103

狙ったところで切りやすい

切るところが見えるので、狙ったところを切りやすいおすすめのペーパーカッターです。そのため、定型サイズに切るだけでなく、写真のトリミングやPOP作成などの細かい作業も簡単にこせます。

 

また、このペーパーカッターにはロック機能が付いているのもポイントです。ロックをかけていれば刃が勝手に下りてこないので、安全に紙をセットできます。安全に使えるペーパーカッターが欲しい方におすすめです。

基本情報
サイズ 28.1×52.8×18.5cm
対応サイズ A4まで
裁断可能枚数 10枚
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

カール製ペーパーカッターのおすすめ

1位

カール事務器(CARL)

裁断機 ペーパーカッター A4対応

裁断位置が光るディスクカッター

集光式紙押さえ板によって裁断位置が光るので、より正確に切れるおすすめのペーパーカッターです。回転式の刃を採用しているので、上から真っ直ぐ力が加わりやすくて紙がずれにくいのもポイントになります。

 

また、このペーパーカッターはスライダーを盤面の中心に寄せているので、狭い盤面を有効に利用でき、短冊やプライスカードなどの補足切らなくてはいけないものや細かいものを作るのにも最適です。

基本情報
サイズ 30.4×39.3×7.9cm
対応サイズ A4まで
裁断可能枚数 20枚
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

コンパクトなペーパーカッターのおすすめ

1位

LETION

ペーパーカッターA4対応

Amazon での評価

ベストセラー8位 裁断機・替刃部門

(2025/03/31調べ)

45度から90度までカットできる

良質な硬質合金刃を使用したペーパーカッターなので、紙をすっぱりきれいに切れます。刃は交換することができるので、本体が壊れない限り使い続けられるのも魅力です。長く使えるペーパーカッターが欲しい方におすすめします。

 

また、メモリと格子が付いているので、毎回同じ寸法で紙を切れるのもポイントです。45度から90度に角度を付けて切れるので、正確にたくさんの紙を切りたい方はぜひチェックしてみてください。

基本情報
サイズ 38×15×2cm
対応サイズ A4
裁断可能枚数 12枚
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

ペーパーカッターの選び方

ペーパーカッターには用途によって必要な機能が異なります。ここではペーパーカッターの選び方を1つずつ詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

種類で選ぶ

ペーパーカッターにはいくつか種類があります。ここでは種類ごとの特徴をご紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。

切れ味復活!替え刃豊富なものなら「ディスクカッター」がおすすめ

学校や会社などでよく見かけるスライド式のペーパーカッターがディスクカッター(スライドカッター)になります。コンパクトに折り畳めるタイプからA3サイズに対応したものまで幅広い種類があり、1万円以下で購入できるリーズナブルな製品も多いのが魅力です。

 

また、丸刃やミシン目刃など替え刃の種類も多くて、誰でも簡単に使え、万が一切れ味が悪くなってしまっても、替え刃だけ購入すれば切れ味が復活します。本体が壊れない限りずっと使い続けられるので、ぜひ試してみてください。

短時間で作業を終わらせたい方や雑誌解体には「押し切り型」がおすすめ

一度にたくさんの紙を裁断したり雑誌の解体もできたりするペーパーカッターが押し切り型(裁断式)になります。押し切り型のペーパーカッターは大型のものが多く、家庭用よりも業務用の製品が多くあるのも特徴です。

 

また、価格も2万から4万と高額な製品が多いので、工場や企業で使用する際におすすめします。価格が高い分だけ効率よくカットできたり、安全性が向上しているなど性能面でも優秀な製品が多い傾向です。

手紙の開封には「レターオープナー」がおすすめ

ハサミで手紙を開けようとすると切り口がギザギザになってしまったり、封筒と一緒に中の手紙まで切れてしまったりする場合があります。そんなときにおすすめするのがこのレターオープナーです。

 

レターオープナーがあれば、封筒の中身を傷付けることなく安全に手紙や書類を取り出せます。大切な手紙や役所関係の書類などを受け取るときに便利なので、ぜひ使ってみてください。

用途で選ぶ

用途によって適切なペーパーカッターも変わってきます。ここでは、どんなときにどんなペーパーカッターがおすすめなのか紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。

「オフィス用」には厚紙もカットできるスライドカッターがおすすめ

オフィス用のペーパーカッターは頻繁に活躍する機会がやってきます。一度にカットする紙の枚数も増えてくるので、メインとして使うなら裁断可能枚数が多く、便利な機能を多数搭載した厚紙にも対応したスライドカッターがおすすめです。

 

また、既に大型のペーパーカッターがあり、サブとして使えるものを探しているときは、裁断可能枚数が少なめで使い勝手のいいペーパーカッターを選んでください。コンパクトでどこにでも収納することができ、持ち運びやすいものが最適です。

 

さらに以下の記事では、裁断機の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

「家庭用」にはコンパクトで使いやすく安いペーパーカッターがおすすめ

家庭で使えるペーパーカッターを探している方には、裁断可能枚数が少なめのペーパーカッターを選ぶのがおすすめです。裁断可能枚数が20枚程度のペーパーカッターならコスパに優れた安い製品が多くあります。

 

また、家庭で使用する際は作業スペースや収納スペースが限られてしまう場合があるので、コンパクトに収納できるペーパーカッターがおすすめです。ディスクカッター(スライド式)の中にはコンパクトに折り畳めるものもあるので、ぜひ試してみてください。

機能性で選ぶ

ペーパーカッターを選ぶ際は機能性にも注目するのもありです。注目すべきポイントを紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。

「替え刃」の種類が豊富なペーパーカッターがおすすめ

ペーパーカッターは紙をまっすぐ切るだけではありません。替え刃によってさまざまなことができるので、替え刃の種類が豊富なペーパーカッターがおすすめです。例えば、ミシン目刃を使用すれば紙にミシン目線を付けられます。

 

また、替え刃を交換する際は誤って手を切らないように注意してください。中には手を切らないように安全性を高めている製品もあるので、手を切りそうだと不安な方にはそちらをおすすめします。

「裁断可能枚数」はカットする枚数より多めがおすすめ

ペーパーカッターには裁断可能枚数ものが決められているのも特徴です。裁断可能枚数とは一度にカットできる紙の枚数で、これを越えた枚数の紙をカットするのは故障の原因になる場合があります。

 

カットしたい紙の枚数よりも裁断できる枚数が多いペーパーカッターを選ぶようにしましょう。裁断可能枚数はコピー用紙を基準にしているので、紙の厚さによってカットできる枚数は変化します。

 

今使っている紙の厚さがわからないときは、事前に紙を重ねて厚みを確かめるようにしましょう。また、切り口をきれいにしたいときには、裁断可能枚数よりも5~10枚少なめにして切ることをおすすめします。ぜひ試してみてください。

紙を合わせやすい「ガイド」が付いているペーパーカッターがおすすめ

ペーパーカッターにはA4やB5などのサイズにカットできるようにガイドが付いています。5mm間隔にメモリが付いていると微調整がしやすいうえ、定形外のサイズにカットする際にも役に立つのでおすすめです。

子どものいる家庭には「安全性」の高いものをチェック

ペーパーカッターには刃物が使われています。小さい子どもが遊んでいて指を挟めてしまうととても危険です。小さい子どもがいる家庭ではカッター部分に直接触れないなど、安全性にもこだわった製品をおすすめします。

カットしたい用紙に合わせた「サイズ」をチェック

ペーパーカッターの大きさは、カットしたい用紙よりも大きくなるのが一般的です。A3サイズにカットできるペーパーカッターならほとんどのサイズに対応できますが、A3サイズの用紙をほとんど使用しない場合は、使い勝手が悪くただ面倒なだけになってしまいます。

 

自分がよく使う用紙のサイズに合わせてペーパーカッターを選ぶようにしましょう。また、ペーパーカッターの中にはコンパクトに折り畳めるものもあります。コンパクトに折り畳めるとどこにでも収納することができ、持ち運びも簡単なのでおすすめです。

メーカーで選ぶ

ペーパーカッターにもさまざまなメーカーが存在します。その中でも人気の高いメーカーをいくつかご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

大きくて使いやすいものなら「KOKUYO(コクヨ)」がおすすめ

コクヨのペーパーカッターは大きくて使いやすいものが多く、チタン加工された刃が特徴です。切れ味がいいので紙の量が多くても簡単に切れます。一度にたくさんの紙を切るという方におすすめです。

 

また、チタン加工が施されているので耐久性が高く、従来の約2倍は長持ちします。交換が面倒という方、長く使えるペーパーカッターが欲しい方におすすめなので、ぜひ使ってみてください。

コンパクトに収納できるタイプなら「CARL(カール)」がおすすめ

カールのペーパーカッターはコンパクトに収納できるのが特徴になります。そのため、家庭で使えるペーパーカッターを探している方におすすめです。また、カールのペーパーカッターには細かくて視覚的に見やすいメモリが付いています。

コクヨ製ペーパーカッターの人気おすすめランキング5選

5位

コクヨ(KOKUYO)

ペーパーカッター ロータリー式 DN-TR601

使い方簡単!従来の製品より軽い

チタン加工刃で、気持ちのいい切れ味が持続する使い方簡単なおすすめのペーパーカッターです。従来の製品よりも20%以上軽くなっているので、持ち運びしやすいペーパーカッターが欲しい方にもおすすめします。

 

また目盛りや定規が付いているので切りやすさも魅力です。中身が見える消耗品収納スペースもあるので使いやすさも十分あります。正確に紙を切りたいという方には非常におすすめの機器です。

基本情報
サイズ 35.4×62.4×9.6cm
対応サイズ A3まで
裁断可能枚数 40枚
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

正確に切れます。カッターの部分のカバーは透明にすればもっと使えやすくなると思う。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

コクヨ(KOKUYO)

ペーパーカッター 押し切り式 DN-G101

安全性が高く雑誌解体にも使える押し切り式カッター

安全性に配慮されたコクヨの押し切り式ペーパーカッターです。安心ロックしておけば刃が勝手に下りてこないので、安全に紙をセットできます。さらに、上刃ロックをしておけば、持ち運びのときも刃が動きません

 

万が一の事故を防止することができるので、使わないときは常にロックをかけておくようにしましょう。安全性の高いペーパーカッターを探している方は、ぜひ試してみてください。

基本情報
サイズ 37.8×66.6×18.5cm
対応サイズ A3まで
裁断可能枚数 10枚
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

いろいろ安いのも検討したけど切れ味に不都合があるレビューも多いため、ブランド力を信じコチラを購入。値段に見合った商品で大満足です。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

コクヨ(KOKUYO)

ペーパーカッター DN-TR401

紙がずれにくいマグネット定規つき

スタイリッシュなデザインが魅力的なコクヨのペーパーカッターです。一度に40枚切ることができるので、家庭だけでなくオフィス用としても使えます。このペーパーカッターを使えば作業効率をよりアップできるのでおすすめです。

基本情報
サイズ 65.4×35.5×9.3cm
対応サイズ A3まで
裁断可能枚数 40枚
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

枚数が多い時は何回か往復させることが必要ですが、切断面がズレることもなく、綺麗に切れます。
大変満足してます。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

コクヨ(KOKUYO)

ペーパーカッター ロータリー式 DN-T61

従来の2倍長持ち!替え刃で切れ味復活も可能

コクヨのA3まで切れるロータリー式ペーパーカッターです。チタン加工刃を採用しているので、従来の製品の2倍も切れ味が長持ちします。替え刃で切れ味復活も可能で、耐久性が高くて長く使えるペーパーカッターが欲しい方におすすめです。

基本情報
サイズ 35.3×64.0×9.5cm
対応サイズ A3まで
裁断可能枚数 40枚
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

正確にカット出来ます。厚みがあってもラインが乱れません。かなり良い商品です。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

コクヨ(KOKUYO)

ペーパーカッター DN-TR101

狙ったところで切りやすい

サッと使えるシンプルな構造が特徴で、紙を入れて押さえながらスライドさせるだけで使えます。サポートハンドルを採用し、盤面の目盛りには見やすいウェーブ目盛りを採用しているので、初心者でも簡単に使用できます。

基本情報
サイズ 28.2×52.2×7.5cm
対応サイズ A3
裁断可能枚数 10枚
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

長いカットも真っ直ぐ切れて、使い勝手がいいです。押し切りのような危険もありません。

出典:https://www.amazon.co.jp

コクヨ製ペーパーカッターのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ 対応サイズ 裁断可能枚数
1位 アイテムID:13446426の画像

楽天

Amazon

ヤフー

狙ったところで切りやすい

28.1×52.8×18.5cm

A4まで

10枚

2位 アイテムID:13446491の画像

楽天

Amazon

ヤフー

従来の2倍長持ち!替え刃で切れ味復活も可能

35.3×64.0×9.5cm

A3まで

40枚

3位 アイテムID:13446488の画像

楽天

Amazon

ヤフー

紙がずれにくいマグネット定規つき

65.4×35.5×9.3cm

A3まで

40枚

4位 アイテムID:13446485の画像

楽天

Amazon

ヤフー

安全性が高く雑誌解体にも使える押し切り式カッター

37.8×66.6×18.5cm

A3まで

10枚

5位 アイテムID:13446482の画像

楽天

Amazon

ヤフー

使い方簡単!従来の製品より軽い

35.4×62.4×9.6cm

A3まで

40枚

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

カール製ペーパーカッターの人気おすすめランキング5選

5位

カール事務器(CARL)

ペーパーカッター スリム DC-F5300

一度に50枚まで切れるスリムなペーパーカッター

一度にたくさんカットできるペーパーカッターを探している方におすすめのペーパーカッターです。このペーパーカッターを使えば、一度に50枚の紙を切れます。家庭でもオフィスでも選ばず使えるのもポイントです。

基本情報
サイズ 36.5×64.0×8.2cm
対応サイズ A3まで
裁断可能枚数 50枚
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

重くて大きくてガッチリと安定感があります。
これがもし折りたためなければ、収納に困ったに違いありません。
折りたたみ式、いいです!

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

カール事務器(CARL)

ペーパーカッター A4対応 RBT-300

A4の長辺に対応している小型で安いペーパーカッター

A4の長辺にも対応している小型でおすすめのペーパーカッターです。真っ直ぐ切るだけでなく30~90度まで角度を付けて切れます。見やすくて収納できるガイドゲージもついているのもポイントです。

 

また、このペーパーカッターはわずか270gなので、違う部屋で使いたい際など持ち運びやすく使い勝手も良くなっています。家庭で使いやすいペーパーカッターを探している方におすすめです。

基本情報
サイズ 12.5×36.6×2.3cm
対応サイズ A4まで
裁断可能枚数 5枚
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

簡単にまっすぐ簡単に切れるものが必要で、購入。軽いし、まっすぐに切れるので、普通に自宅で使うなら十分です。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

カール事務器(CARL)

ペーパーカッター スリム DC-2000

替え刃豊富な省スペースで作業できるスリムモデル

本体を半分に折り畳めるスリム設計のペーパーカッターです。そのため、狭いスペースでも作業を進められて、どこにでも収納できます。家庭でも使いやすいペーパーカッターを探している方におすすめです。

 

また、このペーパーカッターは替え刃を使い分けることで、厚手から薄手までさまざまな紙に対応できます。カッターでは切りにくい粘着テープ専用の替え刃もあるので、ぜひ試してみてください。

基本情報
サイズ 24.8×38.5×6.1cm
対応サイズ A4まで
裁断可能枚数 10枚
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

使いやすさ・価格バッチリ、お勧めです

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

カール事務器(CARL)

ペーパーカッター DC-2A3N

3種類の替え刃を使い分けられるスライド式ペーパーカッター

手頃な大きさで使い勝手のいいスライド式ペーパーカッターです。このペーパーカッターには替え刃が、直線に切れる丸刃とテープなどの粘着物も切れるフッ素コート刃、ミシン目線を作れるミシン目刃の3種類あります。

基本情報
サイズ 26.5×54.0×7.0cm
対応サイズ A3まで
裁断可能枚数 10枚
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

大幅な時間短縮ができることです。資料や書籍の裁断はハサミやカッターでもできますが、裁断機を使えば一度に何十枚も、均一の状態にカットできるので、大幅な時間短縮が可能になりました。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

カール事務器(CARL)

ペーパーカッター DC-250

チラシやチケット作成の作業に最適なペーパーカッター

ポスターや模造紙の裁断におすすめなA2サイズ対応のペーパーカッターです。ロック機能が付いているので、裁断時の紙ズレを防止してくれます。回転刃による裁断で上から力が加わりやすく、裁断面が斜めになりにくくなっています。

基本情報
サイズ 36.0×83.2×8.0cm
対応サイズ A2
裁断可能枚数 15枚
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

場所は取りますが使い勝手もいいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

カール製ペーパーカッターのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ 対応サイズ 裁断可能枚数
1位 アイテムID:13446511の画像

Amazon

楽天

ヤフー

チラシやチケット作成の作業に最適なペーパーカッター

36.0×83.2×8.0cm

A2

15枚

2位 アイテムID:13446508の画像

楽天

Amazon

ヤフー

3種類の替え刃を使い分けられるスライド式ペーパーカッター

26.5×54.0×7.0cm

A3まで

10枚

3位 アイテムID:13446505の画像

楽天

Amazon

ヤフー

替え刃豊富な省スペースで作業できるスリムモデル

24.8×38.5×6.1cm

A4まで

10枚

4位 アイテムID:13446502の画像

楽天

Amazon

ヤフー

A4の長辺に対応している小型で安いペーパーカッター

12.5×36.6×2.3cm

A4まで

5枚

5位 アイテムID:13446499の画像

楽天

Amazon

ヤフー

一度に50枚まで切れるスリムなペーパーカッター

36.5×64.0×8.2cm

A3まで

50枚

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

コンパクトなペーパーカッターの人気おすすめランキング5選

5位

リヒトラブ(Lihit lab.)

コンパクト スライドカッター

折り畳んでしまえコンパクトタイプのスライドカッター

折り畳んでコンパクトに収納できるおすすめのペーパーカッターです。折り畳めば本棚にもすっきり収納できます。背面には便利な収納スペースもついているのもおすすめポイントです。

基本情報
サイズ 31.2×29.0×4.3cm
対応サイズ A4
裁断可能枚数 直線刃5枚、ミシン刃3枚
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

他社のカッターも調べたが、コンパクトに収納できる点で選びました。
カッター自体も特に不満なく使えています。紙がずれたりするきともないです。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

AGPTEK

ペーパーカッター ポータブル

写真を裁断する際におすすめ

カッターと定規ではうまくいかない作業も、このペーパーカッターを使用すれば簡単に可能です。コンパクトなサイズなので狭いスペースでも作業することができます。効率よく作業を進めたい方におすすめです。

基本情報
サイズ 28×11×3cm
対応サイズ A4、A5、B4、B5、B6、B7
裁断可能枚数 7~10枚
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

カッターナイフでは面倒な作業も、これがあれば、楽々です。
小さくてコンパクトな上、目盛もついているため、きれいに正確に切ることができます。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

ナカバヤシ(Nakabayashi)

スライドカッターA4 ブルー

4種類の裁断方法が選べるペーパートリマー

2種類のカッターで4種類の裁断方法を使い分けできるおすすめのスライドカッターです。まっすぐ切るだけでなく波線・折れ目・ミシン目を作れます。一度に3枚までカットできるのも使いやすさ抜群です。

 

また、コンパクトで軽量なのでどこにでも収納でき、軽々として持ち運びも簡単なのもポイントです。使い勝手のいいペーパーカッターを探している方は、ぜひ試してみてください。

基本情報
サイズ 38.9×12.3×3.5cm
対応サイズ A4
裁断可能枚数 3枚
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

使いやすくとても良い商品でしたありがとうございます。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Jielisi

カッターA4

軽くて使い勝手がよく厚紙にも対応している家庭用カッター

定型サイズ以外に写真サイズにもカットできるペーパーカッターです。裁断可能枚数は8枚とやや少なめですが軽くて使いやすいので、家庭用のペーパーカッターを探している方におすすめします。

基本情報
サイズ 38×15cm
対応サイズ A4
裁断可能枚数 8枚
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

価格面で不安でしたが、切れ味最高でした。
厚紙も楽々切れます。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

LETION

ペーパーカッターA4対応

45度から90度までカットできる

良質な硬質合金刃を使用したペーパーカッターなので、紙をすっぱりきれいに切れます。刃は交換することができるので、本体が壊れない限り使い続けられるのも魅力です。長く使えるペーパーカッターが欲しい方におすすめします。

 

また、メモリと格子が付いているので、毎回同じ寸法で紙を切れるのもポイントです。45度から90度に角度を付けて切れるので、正確にたくさんの紙を切りたい方はぜひチェックしてみてください。

基本情報
サイズ 38×15×2cm
対応サイズ A4
裁断可能枚数 12枚
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

非常に使いやすいです。しいて言えば、一度にカットできる枚数が、通常のコピー用紙だと7枚~8枚が限度だと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

コンパクトなペーパーカッターのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ 対応サイズ 裁断可能枚数
1位 アイテムID:13446528の画像

Amazon

楽天

ヤフー

45度から90度までカットできる

38×15×2cm

A4

12枚

2位 アイテムID:13446525の画像

楽天

Amazon

ヤフー

軽くて使い勝手がよく厚紙にも対応している家庭用カッター

38×15cm

A4

8枚

3位 アイテムID:13446522の画像

楽天

Amazon

ヤフー

4種類の裁断方法が選べるペーパートリマー

38.9×12.3×3.5cm

A4

3枚

4位 アイテムID:13446519の画像

楽天

Amazon

ヤフー

写真を裁断する際におすすめ

28×11×3cm

A4、A5、B4、B5、B6、B7

7~10枚

5位 アイテムID:13446516の画像

楽天

Amazon

ヤフー

折り畳んでしまえコンパクトタイプのスライドカッター

31.2×29.0×4.3cm

A4

直線刃5枚、ミシン刃3枚

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

\スマイルセール開催中/ Amazon 「裁断機」 の 売れ筋ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

裁断可能枚数は実数+αでキレイな切り口にしたいときは少なめで

商品ごとの裁断可能枚数は、一般的なコピー用紙の厚さをもとに表記されています。カットする紙の厚みがわからない場合は、枚数を重ねて厚みを確認しておきましょう。作業効率をあげたい方は、目標の裁断枚数よりも2~3割程度の余裕があるものを選びましょう。

 

キレイな切り口で仕上げたい場合は、最大裁断枚数より少なめの枚数でカットするのがおすすめです。

ダイソー・セリアなどの100均や無印で購入できるか

紙をカットするのに役立つペーパーカッターは、ダイソーやセリアといった100均や無印で購入できたら便利です。実際にペーパーカッターを取り扱っています。特にペーパーカッターをはじめて使う方などどんな使用感かを確かめたい方にも最適です。

ペーパーカッターを使用するうえで注意すること

ペーパーカッターには刃物が使われているのが特徴です。万が一、指を挟めてしまうと怪我に繋がる危険性もあります。特に小さな子どもがいる家庭で使う際は、子どもが誤って指を挟まないように注意が必要です。

 

最近のペーパーカッターは刃に直接触れないなどさまざまな安全対策が取られていますが、ロックを解除した状態や刃を上げた状態で保管しないようにしましょう。また下記記事では、カッターナイフの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。

まとめ

今回はペーパーカッターの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介してきました。ペーパーカッターがあれば一度にたくさんの紙を切ることができ、作業効率をアップすることができるのでぜひ試してみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

カッターの人気おすすめランキング20選【おしゃれなものから大型のものまで】

カッターの人気おすすめランキング20選【おしゃれなものから大型のものまで】

生活雑貨
【2025年】鼻毛カッターのおすすめ人気ランキング10選【痛くない女性向けのものも】

【2025年】鼻毛カッターのおすすめ人気ランキング10選【痛くない女性向けのものも】

ビューティー・ヘルスケア
テープカッターの人気おすすめランキング16選

テープカッターの人気おすすめランキング16選

生活雑貨
耳毛カッターのおすすめ人気ランキング10選【ダイソーでも買える?】

耳毛カッターのおすすめ人気ランキング10選【ダイソーでも買える?】

日用品
ペーパーナイフの人気おすすめランキング20選【おしゃれ・かっこいい・かわいい・安全なものも】

ペーパーナイフの人気おすすめランキング20選【おしゃれ・かっこいい・かわいい・安全なものも】

生活雑貨
キッチンペーパーの人気おすすめランキング20選【コスパのいい厚手の商品も】

キッチンペーパーの人気おすすめランキング20選【コスパのいい厚手の商品も】

キッチン用品

アクセスランキング

海外旅行用カバンのおすすめ人気ランキング10選【防犯性の高いショルダーバッグなど】のサムネイル画像

海外旅行用カバンのおすすめ人気ランキング10選【防犯性の高いショルダーバッグなど】

生活雑貨
新聞ストッカー人気おすすめランキング15選【新聞入れ・100均で買える?】のサムネイル画像

新聞ストッカー人気おすすめランキング15選【新聞入れ・100均で買える?】

生活雑貨
イラスト用シャーペンのおすすめ人気ランキング16選【アナログイラストに】のサムネイル画像

イラスト用シャーペンのおすすめ人気ランキング16選【アナログイラストに】

生活雑貨
マジックハンドのおすすめ人気ランキング15選【ダイソー・100均・セリアは?】のサムネイル画像

マジックハンドのおすすめ人気ランキング15選【ダイソー・100均・セリアは?】

生活雑貨
【口コミも】フローリングモップの人気おすすめランキング25選【回転モップもご紹介!】のサムネイル画像

【口コミも】フローリングモップの人気おすすめランキング25選【回転モップもご紹介!】

生活雑貨
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。