クッションスツールの人気おすすめランキング15選【一人暮らしから家族用まで】
2021/06/04 更新
目次
ちょっとした休憩やインテリアにおすすめ!クッションスツール
クッションスツールは、ちょっとした休憩やお部屋のインテリアにもなるアイテムです。クッションスツールがあるとお部屋の雰囲気も変わり、過ごしやすい空間になります。クッションスツールには、収納性に優れたものなどさまざまなタイプのものがあります。
一人暮らしの場合や家族向けなど用途によっても、クッションスツールの選び方が変わってきます。せっかくクッションスツールを購入するのであれば、自分の生活スタイルに合ったクッションスツールを購入したいですよね。
そこで、今回はクッションスツールについておすすめ商品や選び方をランキング形式でご紹介します。ランキングは、素材や機能・口コミなどを基準に作成しました。購入を迷われている人はぜひ、参考にしてみてください。
クッションスツールの選び方
クッションスツールは人によって、生活スタイルによって使い方はさまざまです。また、タイプや種類も豊富です。目的や用途など、自分に合ったクッションスツール選びが重要になってきます。
サイズで選ぶ
クッションスツールを選ぶ方法の一つとして、大きさで選ぶという方法があります。一人暮らしだとコンパクトで小さめのもの、家族向けだと数人座れる大きめのものなどいった選び方があります。
お部屋のワンポイントに使いたい人は「コンパクト」なクッションスツールがおすすめ
一人暮らしには小さくてコンパクトなサイズのクッションスツールがおすすめです。コンパクトで小さいサイズだと邪魔にならず、使いやすいのでおすすめです。また、枕としても使うことができるものも多くあります。ミニクッションとしても使えます。
長時間、クッションスツールを使うのであれば、厚さがあるクッションスツールを選ぶといいでしょう。短時間の使用や枕として使う場合は、厚さが薄いものがおすすめです。生活スタイルによって、クッションスツールを選ぶようにしましょう。
収納スペースを増やしたい人には「大きめ」のクッションスツールがおすすめ
家族向けのクッションスツールは大きめのものがおすすめです。こちらのクッションスツールは3人掛けなので、映画鑑賞や読書をしたりと幅広く使うことができます。カラーも豊富なので、お部屋のインテリアにもなります。
組み立ても簡単で、収納スペースもあります。そのため、小さなお子さんがいる家庭ではおもちゃを収納したり、ペットを飼っている家庭ではペットシーツなどを収納することもできます。
素材で選ぶ
クッションスツールは、素材によって座り心地や肌触りが変わります。座り心地や肌触りにこだわるなら素材に注目してクッションスツールを選びましょう。
頻繁に使う人には耐久性に優れている「ポリエステル」のクッションスツールがおすすめ
カバーがポリエステル、中身がスポンジで作られているクッションスツールです。ポリエステルは衣服にもよく使われている素材です。ポリエステルは耐久性に優れている特徴があります。
また、ポリエステルは耐久性がありシワになりにくく丈夫な素材です。お手入れも簡単な素材なので、長く使いたいならポリエステルで作られているクッションスツールがおすすめです。
腰痛対策や香りにこだわるなら「い草」のクッションスツールがおすすめ
い草は香りがとてもよく、リラックスさせてくれます。また、しっかりとした座り心地が実感できるので姿勢を正したい人にもおすすめです。通気性も良く夏でも蒸れることなく快適に使うことができるクッションスツールです。
和室にも洋室にも使うことができます。また、来客用のクッションスツールとしても使うこともできるので便利です。通気性がよく蒸れないので、長時間の読書をするのも勉強をするのにも向いています。正しい姿勢で座れるので、腰痛対策にもなります。
汗をかきやすい人には通気性のいい「コットン」のクッションスツールがおすすめ
コットンは肌触りがよく、通気性も良い素材です。そのため、夏でも快適に使うことができます。また、このクッションスツールは中身が発砲ビーズなので、座り心地も良いです。インテリアにもなります。
クッションスツールとしてはもちろん、オットマンや簡易テーブルとしても使うことができるので便利です。サイズやカラーも豊富なので、ライフスタイルによって選ぶことができるのも特徴です。
人気メーカー・ブランドで選ぶ
クッションスツールがほしいけど、どれを購入したらよいかわからないという場合もあるかと思います。そんなときは、有名メーカーのクッションスツールを購入するというのも一つの方法です。ニトリ、無印、ikeaなどさまざまなブランドもあります。
コスパ重視なら「アイリスオーヤマ」のクッションスツールがおすすめ
アイリスオーヤマのクッションスツールです。家具からペット用品まで幅広くの商品を扱っているメーカーです。このクッションスツールは収納ボックスとしても使うことができるので、便利です。作りもしっかりとしているので、へたらないのも特徴です。
脚付きで、カラーや大きさも選ぶことができます。ソファのように座り心地も良く、座面をひっくり返すとミニテーブルとしても使うことができるクッションスツールです。使い勝手が良く、品質も良いクッションスツールです。
幅広い年代の人が使うには「山善」のクッションスツールがおすすめ
山善のクッションスツールです。日用品からペット用品まで、幅広い商品がそろっているブランドです。カラーや大きさも選ぶことができます。ワイドサイズでは、数人座ることができます。収納スペースもあるので、物が散らかることなく使い勝手も抜群です。
クッション性も高く座り心地も良いです。また、クッションスツールとしても使えますが、オットマンとしても使うことができるので、便利です。普段使いに、来客用としても使うことができます。
アンティークな雰囲気を出したいなら「システムK」のクッションスツールがおすすめ
システムKのクッションスツールです。とても雰囲気のあるクッションスツールで、お部屋のインテリアとしても使うことができるクッションスツールです。座り心地も良く、収納性も抜群です。
カラーも4色あり、お部屋の雰囲気に合わせて自由に選ぶことができます。女性におすすめのクッションスツールです。オットマンとしても使うことができるので、万能なクッションスツールです。
本場の北欧を体感したいなら「ikea」のクッションスツールがおすすめ
ikeaのクッションスツールです。ikeaは北欧スウェーデン発祥の世界最大の家具メーカーで、品ぞろえも豊富です。北欧を存分に体感したいなら、ikeaのメーカーがおすすめです。日本でも店舗が多いので、購入しやすい大手メーカーです。
また、このクッションスツールは、オットマンとしても使うことができて、便利な商品です。デザインもシンプルでカラートーンも落ち着いているので、場所を選ばずに使うことができます。
個性を出したいならネット限定の商品もある「ニトリ」のクッションスツールがおすすめ
ニトリのクッションスツールです。ニトリは、日本の北海道に本社を置く、メーカーです。品数も豊富です。また、価格もお手ごろで、人気のメーカーです。ネット限定商品もあるので、他の人と差をつけたい人におすすめです。
また、このクッションスツールはビーズクッションで中にはたっぷりとビーズが入っていて、座り心地も抜群です。大きさもゆったりしているので安定感があります。カラーもホワイトと清潔感もあるのでおすすめです。
機能で選ぶ
クッションスツールをほかの目的でも使いたい場合には、機能性に重視してクッションスツールを選ぶのもポイントです。
小物が多い人は「収納性」に優れているクッションスツールがおすすめ
収納性に優れたクッションスツールです。足踏み台としても、クッションスツールとしても使うことができます。オットマンとしても使えるので、便利なクッションスツールです。カラーも5色あります。
また、使わないときはコンパクトに折りたたむことができるので、邪魔にならず使い勝手がいいです。リビングや玄関など、場所を選ばずに使うことができるので、誰にでも使いやすいクッションスツールです。
汚れを気にする人は「洗濯」ができるクッションスツールがおすすめ
このクッションスツールは、丸洗いができるクッションスツールです。そのため、汚れを気にせずに安心して使うことができるクッションスツールです。小さなお子さんがいる家庭やペットを飼っている家庭でもおすすめです。
また、通気口があることがら通気性も良く蒸れにくく、快適に使うことができるクッションスツールです。ゴムがついているので、椅子への固定もできて便利です。床に置いてそのまま使っても、椅子に取り付けても使える便利なクッションスツールです。
デザインや形状で選ぶ
クッションスツールはお部屋のインテリアとしても使うことができます。インテリアやお部屋のアクセントとして使いたい場合は、デザインや形状に注目してクッションスツールを選びましょう。
女性には「丸形」のクッションスツールがおすすめ
よくある形の丸型のクッションスツールです。中はビーズなので、座り心地も良く、持ち運びも簡単です。枕として使うこともできるクッションスツールです。また、日本製なので安心して使うことができます。
そして、このクッションスツールはデザインもかわいいのでお部屋のインテリアやアクセントにもなります。3種類のデザインから選ぶことができます。洗濯も可能なので、汚れても安心です。
ゆったりと座りたいなら「正方形」のクッションスツールがおすすめ
正方形のクッションスツールです。カバーは取り外して洗うことができます。大きめのクッションスツールなので、ゆったりとくつろぎたい人におすすめです。カラーは5色あり、自由に選ぶことができます。
中はビーズが入っています。軽量なので、持ち運びが簡単で使いやすいのでおすすめです。また、中のビーズは補充も可能なので自分の好みに合わせたクッションスツールにカスタマイズすることができます。
子供には「キャラクター」の形のクッションスツールがおすすめ
キノコの形をしたかわいいクッションスツールです。見た目も良く、座り心地も良いクッションスツールです。見た目にもこだわりたいなら、キャラクターに重点を置いて、クッションスツールを選ぶのもポイントです。
また、このクッションスツールは正しい姿勢で座ることができるクッションスツールなので腰痛対策にもなるのでおすすめです。ミニクッションとしても使うことができるので便利なクッションスツールです。形もへたらないので使いやすいです。
お部屋のアクセントには「デザイン性」に優れたクッションスツールがおすすめ
デザイン性に優れたカラフルなクッションスツールです。脚付きなので、座りやすく子供から大人まで使うことができます。カラフルなデザインでお部屋の雰囲気もかわり、華やかな空間にしてくれます。
触り心地も良く、通気性も良いので季節に関係なく快適に使うことができるクッションスツールです。組み立ても簡単で、コンパクトなので使いやすいクッションスツールです。座りやすい形に設計されている安心して使えるクッションスツールです。
部屋のインテリアに合ったデザインを選べば統一感が出せる
クッションスツールを選ぶ時のポイントとして、部屋のインテリアに合わせてクッションスツールを選ぶという方法があります。部屋のインテリアに合わせて選ぶことで統一感を出すことができるのでおすすめです。
近代的なデザインが好きなら「モダン」なクッションスツール
モダンなクッションスツールです。部屋がモダンな雰囲気の方におすすめのクッションスツールです。足置きのオットマンとしても使うことができるので便利なクッションスツールです。
カラーもグレー・ブルー・ベージュの3色があり、お部屋のインテリアに合わせて選ぶことができます。人数に合わせて追加することができるユニットソファになっているのでおすすめです。
お部屋の雰囲気を明るくしたいなら「北欧風」のクッションスツールがおすすめ
北欧風のクッションスツールです。北欧柄はお部屋のインテリアとしても人気が高い柄です。北欧風の雰囲気のお部屋を作りたいと思う人も多いと思います。座りやすく、木製の椅子なので、作りもしっかりとしています。
デザインや形状で選ぶクッションスツールの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
しっかりと丸椅子に装着できて良かった。
富士パックス販売(Fujipacks Hanbai)
きの小いす ワインレッド
きのこ型のかわいいクッションスツール
形がとてもかわいいクッションスツールです。デザイン性に優れているクッションスツールなので、お部屋のインテリアに向いているクッションスツールです。小さなお子さんがいる家庭でもおすすめのクッションスツールです。
カラーも、ワインレッド・ピンク・ブルー・ブラウンの4色があり、すべてのカラーをそろえてみるのも楽しくていいですね。カラーバリエーション、見た目も素晴らしいクッションスツールなのでおすすめです。
カラー | ピンク・ブラウン・ブルー・ワインレッド | 形状 | きのこ型 |
---|---|---|---|
大きさ | 25cm | 高さ | 17cm |
口コミを紹介
座椅子を買おうかと、ずっと迷っていました。きの小イスが便利だと言う噂で、値段も手頃なので購入。
足置きになったり、椅子になったり、ちょうどいい高さです。
とても癒される買い物でした。
口コミを紹介
落ち着かない子も、ここに座って勉強をするようになった。
口コミを紹介
和室にぴったり。
とてもしっかりした作りで、高級感もあり、和風のお昼寝布団とセットにすると、敷きっぱなしでも絵になります。
おススメします!
Yilite
収納スツール クッションチェア
収納性にも優れているクッションスツール
球体のかわいい形のクッションスツールです。デザインもかわいくて、大人の女性におすすめのクッションスツールです。カラーも全7色で豊富なので、お部屋のインテリアにも最適のクッションスツールです。
また、このクッションスツールはクッションスツールとしてだけではなく、衣類などを中に入れたり、収納性にも優れているクッションスツールです。そして、折りたたむこともできるので使わないときはコンパクトに収納することもできます。
カラー | ベージュ・ゴールド・シルバー・ピンク・オレンジレッド・ティールグリーン・ホワイトスティッチング | 形状 | 球体 |
---|---|---|---|
大きさ | 57cm | 高さ | 38cm |
口コミを紹介
四季のリネン系(タオルケット、それらの交換カバー類、汗取りパット、ボックスカバー、毛布などなど)が一気に収まりました。(羽毛布団は別です)
オットマンにもなるし、ちょっとした腰掛けにもなるし、リネン系をしまっていたスペースも空いたし。一石三丁です。デザインもあまり見かけなくそして可愛い。
デザインや形状で選ぶクッションスツールのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | カラー | 形状 | 大きさ | 高さ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
収納性にも優れているクッションスツール |
ベージュ・ゴールド・シルバー・ピンク・オレンジレッド・ティールグリーン・ホワイトスティッチング |
球体 |
57cm |
38cm |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
味のあるクッションスツール |
ブラウン |
丸型 |
40cm |
12cm |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
デザイン性に優れたクッションスツール |
グレー・ネイビー・レッド |
丸型 |
64cm |
65cm |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
きのこ型のかわいいクッションスツール |
ピンク・ブラウン・ブルー・ワインレッド |
きのこ型 |
25cm |
17cm |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
円形型のクッションスツール |
グレー・ブラック |
丸型 |
30cm |
8cm |
機能性に優れているクッションスツール人気おすすめランキング5選
山善(YAMAZEN)
収納スツール ペール缶
レトロな雰囲気の収納性に優れたクッションスツール
見た目がレトロで収納性に優れたクッションスツールです。また、北欧風でペール管なので、素材にもこだわって作られたクッションスツールです。カラーも5色と豊富なので、お部屋のアクセントにも最適です。
クッションを外して、中にたくさんのものを収納することができるので便利なクッションスツールです。クッションスツールでありながら、収納ボックスにもなるので、一人暮らしの人におすすめのクッションスツールです。
カラー | カーキ・グリーン・ネイビー・ブラック・ベージュ | 形状 | 円柱型 |
---|---|---|---|
大きさ | 31cm | 高さ | 39cm |
口コミを紹介
キッチンに置いて、ビンや缶などの一時的な保管に使っています。
フタはクッションになっていて座り心地も良いし、かなり重宝しています。
シンプルなデザインも◎。
買ってよかったです。
LUCK store
収納スツール 収納ベンチ 3人掛け
大人数座ることができ収納性に優れているクッションスツール
3人座ることができるクッションスツールです。ソファとしても使うことができ、収納性も抜群で便利なクッションスツールなのでおすすめです。カラーも5色から選ぶことができ、サイズも2種類から選ぶことができます。
仕切り版があるので、収納するものをコンパクトに分別して収納することができます。座り心地も良くて、高級感があるクッションスツールで、家族用におすすめです。通気性も抜群なので、夏でも快適に使うことができます。
カラー | グリーン・グレー・ブラウン・ブルー・ベージュ | 形状 | 正方形 |
---|---|---|---|
大きさ | 110cm | 高さ | 38cm |
口コミを紹介
組み立てる時に耐久性大丈夫かと心配しましたが、蓋を閉めるとしっかりしています。
中には、バック等を収納しています。
とても便利で良い商品です。
蓋上部のクッション性も程良くソファーに寝そべりオットマンのように使用しています。
fabrizm
日本製 コラムビーズクッション
軽量で座り心地がいいクッションスツール
安心の日本製のクッションスツールです。ビーズクッションなので、座り心地も良くて、軽量なのでお手入れや移動が簡単なのが特徴です。カラーも5色あるので、男性でも女性でも使えるおすすめのクッションスツールです。
カバーの取り外しも可能で、布団などの収納ケースにすることもできます。また、カバーに汚れが付いたときはふき取ることもできるので、汚れにも強いクッションスツールです。クッションスツールとしても使えますが、枕としても使えるので便利です。
カラー | アイボリー・ダークブラウン・グレーサンドベージュ・ブラック・レッド | 形状 | 丸型 |
---|---|---|---|
大きさ | 60cm | 高さ | 30cm |
口コミを紹介
大きさもビーズの硬さも良いです。
座り心地は良いです。お尻が痛くなる事もありません。品質的には日本製なのもあり、安心感があります。
口コミを紹介
厚みがありとても重宝してます。
座椅子とかより低反発なので座り心地が良いです。
しっかりしていて収納もしやすくて良いです。椅子に見えるので、部屋の隅に置いていても他人の目を気にしなくていい上に、お部屋のおしゃれ度がアップして嬉しいです。
機能性に優れているクッションスツールのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | カラー | 形状 | 大きさ | 高さ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
収納性とデザイン性に優れているクッションスツール |
ベージュ・ブラウン |
正方形 |
38cm |
38cm |
|
![]() |
楽天 Amazon |
カバーが洗えるクッションスツール |
イエロー・グレー・ダークグレー・ネイビー・ピンク・ブラウン・ブラック・ブルー・ライトグレー |
円形 |
40cm |
15cm |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
軽量で座り心地がいいクッションスツール |
アイボリー・ダークブラウン・グレーサンドベージュ・ブラック・レッド |
丸型 |
60cm |
30cm |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
大人数座ることができ収納性に優れているクッションスツール |
グリーン・グレー・ブラウン・ブルー・ベージュ |
正方形 |
110cm |
38cm |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
レトロな雰囲気の収納性に優れたクッションスツール |
カーキ・グリーン・ネイビー・ブラック・ベージュ |
円柱型 |
31cm |
39cm |
人気メーカーのクッションスツール人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
自然な色合いで、高さも丁度良く、邪魔にならないサイズです。
システムK
カウンターチェア コンパクト
システムKのクッションスツール
座りやすいクッションスツールです。カウンターチェアとして、キッチンなどで使うことができます。カラーは、6色と豊富なのでお部屋のインテリアにもなります。落ち着いたカラーからカラフルなカラーまで幅広いカラーがあります。
コンパクトで軽量なので、持ち運びも簡単です。足置きもあるので、座りやすく料理の途中に座ったり、本を読むときに座ったりと使い方はさまざまです。360度回転するので、使い勝手も良くおすすめのクッションスツールです。
カラー | ブラック・ホワイト・レッド・木製・オレンジ・グリーン・ | 形状 | カウンターチェア |
---|---|---|---|
大きさ | 38cm | 高さ | 65~86cm |
口コミを紹介
カウンターがおしゃれなカフェみたいに。組み立て簡単で軽くて移動しやすい。
口コミを紹介
作りがしっかりしてるので、耐久性はあると思います。
大きいので収納力もあります。
口コミを紹介
ドレッサー用に邪魔にならない椅子が欲しくて購入。
見た目も可愛い羊で、座り心地もよかったです。
足元のフェルトも厚みがあり、予備も入れてくれているので助かります。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
スツール クッション付収納ボックス
アイリスオーヤマのクッションスツール
デザインもシンプルで、カラートーンも落ち着いているので、子供から大人まで、安心して使うことができます。派手すぎず大きすぎずちょうどよいサイズなので使いやすいクッションスツールです。
クッションスツールとしても使うことはできますが、収納スペースもあるので、衣服や本などちょっとしたものを収納するのにも役に立ちます。座面を裏返すと簡易テーブルにもなるので、使い勝手抜群のクッションスツールです。
カラー | ブラウン・グレー・ネイビー・ベージュ | 形状 | 正方形 |
---|---|---|---|
大きさ | 38cm | 高さ | 35cm |
口コミを紹介
座り心地はクッションが効いててとてもいいです
収納もできるので部屋の小物もスッキリです
部屋間の移動も手軽なのでなにかと便利です
人気メーカーのクッションスツールおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | カラー | 形状 | 大きさ | 高さ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
アイリスオーヤマのクッションスツール |
ブラウン・グレー・ネイビー・ベージュ |
正方形 |
38cm |
35cm |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
山善のクッションスツール |
グレー |
アニマル型 |
71cm |
36cm |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
サンワダイレクトのクッションスツール |
グレー・ブラウン・レッド |
正方形 |
39cm |
43cm |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
システムKのクッションスツール |
ブラック・ホワイト・レッド・木製・オレンジ・グリーン・ |
カウンターチェア |
38cm |
65~86cm |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
タンスのゲンのクッションスツール |
オレンジ・グリーン・グレー・ピンク・ブラック・ブラウン・ブルー |
丸型 |
41cm |
32cm |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
クッションスツールと合わせてチェックしたいインテリア!
自分に合ったクッションスツールを選んだら、他のインテリアも合わせてチェックしましょう。インテリアにこだわることで、自分好みの過ごしやすい空間を演出することができるのでおすすめです。
クッションスツールと合わせて、ローテーブルやカーペットも合わせて購入することで、お部屋の雰囲気もがらりと変わります。快適に過ごせて、リラックスできるお部屋づくりを目指しましょう。
以下の記事では、ローテーブルやカーペットの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ、ご覧下さい。
クッションスツールを使うときの注意点
クッションスツールを毎日のように使っていると、劣化や潰れてしまったりと問題も出てきます。クッションスツールも消耗品なので、ある程度は仕方のないことですが、できることなら長く使いたいですよね。
クッションスツールが洗濯できるときは、定期的に洗濯をするのも有効的です。また、湿気を吸ってしまうこともあると思います。干せるものであれば、天気がいい日にしっかりと干してカビの発生に備えましょう。
また、あらかじめ汚れがついても大丈夫なようにカバーをして使うなどの工夫も大切です。中身やカバーが交換可能なものであれば、定期的に交換をしたり、メンテナンスをして長く使えるようにしましょう。
まとめ
今回は、クッションスツールについて選び方とおすすめランキングをご紹介しました。クッションスツールにはさまざまなタイプのものがあることがわかりましたね。今回、ご紹介した選び方やランキングを参考にして普段の生活をより充実させられるようにしましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年06月04日)やレビューをもとに作成しております。
カラーもグレーとブラックの2色があり、カラートーンも落ち着いているので使いやすいクッションスツールです。厚さも8cmとしっかりとしているので、長時間座っていても疲れることがありません。
ふわふわで座りやすく、直径も3cmと大きいので子供から大人まで安心して座ることができるクッションスツールです。価格もお手ごろで、商品の質もいいのでおすすめです。お部屋のインテリアにも最適なクッションスツールです。