ベビー用敷きパッドのおすすめ人気ランキング10選【西松屋にもある?冷感タイプも!】
2024/08/30 更新
ベビー用敷きパッドは防水や夏も快適なひんやり冷感パッドなど、赤ちゃん用寝具の必要アイテムです。西松屋やバースデイ・ニトリなどから肌触りのいいキルトの綿100%のものなどさまざまな商品が販売されています。この記事では、ベビー用敷きパッドの人気おすすめ商品をランキングで紹介します。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
ベビーベッドや布団のシーツの役割を果たすベビー用敷きパッド
敷きパッドはマットレスや布団の上に敷くシーツのような役割を果たします。赤ちゃんのためのベビー用敷きパッドは防水効果のあるものがあり、ベビーベッドや布団を汚れから守り、赤ちゃんに必要な快適な寝心地をサポートしてくれます。
実は、ベビー用敷きパッドと一口に言っても、キルト生地の綿100%のものや、冬のあったか素材のもの・夏用のひんやりマットなど種類が豊富です。商品によって特徴が異なりますので、赤ちゃんが快適に寝られる敷パッドを選んであげましょう。
そこで今回は、ベビー用敷きパッドの選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは素材・使いやすさ・価格などを基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にごらんください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
丸洗いできるベビー用敷きパッドの人気おすすめ
冷感タイプのベビー用敷きパッドおすすめ
西川リビング
おやすみクールキルトパッド
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
さらさらな肌触りの接触冷感ひんやりマット
吸湿速乾性に優れたサラッとした使い心地の冷感敷きパッドです。ナイロンポリマーに熱伝導性の高い特殊無機粒子をブレンドしており、接触冷感性を実現しています。裏面にはメッシュを使用しているため、通気性も抜群です。
サイズ | 70×120cm |
---|---|
重さ | 390g |
素材 | ナイロン63%・ポリエステル37% |
洗濯 | 〇 |
ベビー用敷きパッドの選び方
ベビー用敷きパッドにはさまざまな商品があり、どれを選べばいいのか迷います。ここからはベビー用敷きパッドの選び方について紹介していくので、参考にしてみてください。
【目次】
お手入れのしやすさで選ぶ
ベビー用敷きパッドは毎日使うものなので、なるべくお手入れのしやすいものを選ぶと便利です。汚れが付きにくいものや洗いやすいものを選びましょう。
布団を汚したくないなら「防水・撥水加工」がおすすめ
赤ちゃんのよだれや汗・おもらし・ミルクの吐き戻しなどで、布団が汚れてしまう機会も多いです。布団の汚れを防ぎ、常に清潔を保ちたいなら防水・撥水加工を施したベビー敷きパッドを選びましょう。
赤ちゃんの汗やよだれでパッドは汚れてしまっても、布団の汚れは防止できます。トイレトレーニングを始めたばかりのお子さまにもおすすめです。以下の記事では防水シーツ・おねしょシーツのおすすめ商品をご紹介しています。ぜひご覧ください。
いつも清潔に使いたいなら洗濯機で「丸洗い」できるものがおすすめ
赤ちゃんは頻繁に寝具を汚すため、ベビー用敷きパッドも頻繁に洗わなければいけません。洗濯機で丸洗いできるものなら汚れたらすぐに洗濯でき、いつも清潔に使えます。洗濯機に入れるだけでいいので、家事や育児の手間を軽減できるのも便利です。
素材で選ぶ
ベビー用敷きパッドの素材はさまざまですが、赤ちゃんの肌に直接触れるものなのでできるだけ優しい素材のものを選びましょう。主な素材の特徴をご紹介します。
肌触りの良さなら「綿100%」のキルトがおすすめ
肌に優しい生地の代表格は綿です。自然由来の生地なので肌触りもよく、一年中快適に使えます。できれば、シンプルな綿100%のベビー用敷きパッドを選びましょう。やわらかいふわふわの肌触りが好みならパイル生地やキルト生地のものがおすすめです。
速乾性で選ぶなら「ナイロン・ポリエステル」がおすすめ
ナイロンやポリエステルのベビー用敷きパッドは速乾性が高く、洗濯しても短時間で乾きます。シワになりにくく価格もリーズナブルなので、気軽に購入できるのも魅力です。交換用に数枚持っておきたい方や速乾性を重視する方はぜひチェックしてみてください。
季節で選ぶ
ベビー用敷きパッドは赤ちゃんの寝心地を左右するアイテムです。暑い夏や寒い冬でも赤ちゃんが気持ちよく眠れるように、季節に適したものを選びましょう。
暑い夏には冷感が気持ちいい「ひんやりマット」がおすすめ
暑い夏に使うベビー用敷きパッドは、ヒヤッとした冷感が気持ちいいひんやりマットがおすすめです。触れた部分に涼しさを感じられるため、暑くて寝苦しい夜でも適度な体感温度を保てます。
汗をかいても蒸れにくい吸汗性・吸放湿性に優れた素材のものを選びましょう。以下の記事では冷感敷きパッドのおすすめ商品をご紹介しています。ぜひご覧ください。
冬に必要な寒さ対策には「起毛・ボアタイプ」がおすすめ
寒い冬は赤ちゃんの寝具にも寒さ対策が必要になります。あったか素材の起毛やボアタイプのベビー用敷きパッドを選び、布団の中を暖かい状態に保ってあげましょう。吸水性・速乾性に優れ、お手入れがしやすい素材のものを選びましょう。
60×90cmなど使う寝具に合った「サイズ」をチェック
ベビー用敷きパッドを使用する際は布団やマットレスなど寝具の大きさに合ったものを選びましょう。寝具に合っていないものを使用すると赤ちゃんの寝心地が悪くなり、パッドがずれてしまう可能性があります。
市販されているベビー用敷きパッドは60×90cmや70×120cmのものが一般的ですが、海外製のベビーベッドはサイズが合わない場合もあります。現在使用している寝具のサイズを確認してから、購入してください。
使い勝手に合わせるなら「厚み」をチェック
敷きパッドを選ぶ際は厚みも確認しましょう。厚みがありフカフカしているパッドだと、少し硬めの敷布団でも寝心地がアップします。反対にこまめに洗濯をしたい方は薄めの敷きパッドを選ぶと乾きやすいですし、持ち運びも便利です。
メーカーで選ぶ
ベビー用敷きパッドはさまざまなメーカーから販売されています。人気のメーカーの特徴をご紹介するので、参考にしてみてください。
【目次】
豊富な種類から選びたいなら「西松屋」がおすすめ
西松屋はベビー用品や子供服・寝具・おもちゃなどを取り扱っている雑貨専門店です。ベビー用敷きパッドの種類も豊富で、さまざまな柄や色・サイズのものが揃っています。多くの商品の中から好みやライフスタイルに合った商品を見つけたい方におすすめです。
シンプルなデザインが好みなら「ニトリ」がおすすめ
家具やインテリア用品を販売するニトリでは、シンプルなデザインのベビー用敷きパッドを取り扱っています。お部屋のインテリアを邪魔しないものが欲しい方・手に入りやすい価格のものを探している方はぜひチェックしてみてください。
コスパの良さで選ぶなら「バースデイ」がおすすめ
バースデイはしまむらグループの子供用品店で、新生児・乳児・トドラー・ジュニア用の衣類や日用品・おもちゃなどを豊富に揃えています。リーズナブルな価格ながらも高品質なベビー用敷きパッドも販売しているので、コスパの良さで選びたい方におすすめです。
丸洗いできるベビー用敷きパッドの人気おすすめランキング5選
東京西川
ポコット
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
ゴムバンド付きでベビーベッドのシーツ代わりにも使える敷きパッド
綿100%の水洗いキルトを使った肌にやさしいベビー用敷きパッドです。一度水にさらされた生地は肌なじみがよく、快適な使い心地です。細かく繊細なキルティングを施しているので、洗濯機で洗っても、中わたが片寄りません。
四隅にゴムバンドがついているので、布団にもマットレスにもお使いいただけます。サラサラとした肌触りで一年中使えるのも魅力です。
サイズ | 70×120cm |
---|---|
重さ | - |
素材 | 綿100% |
洗濯 | 〇 |
口コミを紹介
肌ざわりがよくサラサラ。作りもしっかりしています。
口コミを紹介
サラサラしていて肌触りもよく、写真映えもするのでお気に入りです♪
口コミを紹介
ベッドを汚さない為に使用してます。
これを使用すれば間違いないです。
丸洗いできるベビー用敷きパッドのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | サイズ | 重さ | 素材 | 洗濯 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
丸洗いでき衛生的な綿100%の防水シーツ |
70cm×120cm |
400g |
綿100% |
〇 |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
脱脂綿100%で厚みがあるので安心して使える |
70cm×120cm |
530g |
綿100% |
〇 |
||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
オールシーズン快適に使える綿100%の敷きパッド |
70×120cm |
- |
綿100% |
〇 |
||
4位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
ゴムバンド付きでベビーベッドのシーツ代わりにも使える敷きパッド |
70×120cm |
- |
綿100% |
〇 |
||
5位 |
楽天 |
ふんわりソフトな素材のベビーサイズ敷きパッド |
60×90cm |
200g |
綿100% |
〇 |
||
※ 表は横にスクロールできます。
冷感タイプのベビー用敷きパッド人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
思っていたよりヒンヤリとしていて気持ちよく寝ています。
渡嘉毛織
ひんやり冷感キルトパット
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
防水機能と冷感機能が必要な方におすすめの敷パット
防水シーツとひんやりキルトの2役を必要な方におすすめの敷きパッドです。一般的な吸水速乾生地よりも発熱発散温度が低く、ひんやりする接触冷感生地を使用しています。適度なひんやり感なので、赤ちゃんの身体が冷えすぎる心配もありません。
サイズ | 70×120cm |
---|---|
重さ | 396g |
素材 | ポリエステル70%・ナイロン30% |
洗濯 | 〇 |
口コミを紹介
寝汗のすごいベビのために、冷感というのに惹かれて買ってみました。
さわり心地は確かにひんやり。冷えるというほどではないです。
赤ちゃんにはこれくらいがちょうどいいかな。
西川リビング
おやすみクールキルトパッド
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
さらさらな肌触りの接触冷感ひんやりマット
吸湿速乾性に優れたサラッとした使い心地の冷感敷きパッドです。ナイロンポリマーに熱伝導性の高い特殊無機粒子をブレンドしており、接触冷感性を実現しています。裏面にはメッシュを使用しているため、通気性も抜群です。
サイズ | 70×120cm |
---|---|
重さ | 390g |
素材 | ナイロン63%・ポリエステル37% |
洗濯 | 〇 |
口コミを紹介
メッシュになっているので熱や汗が籠らずサラサラです。
冷感タイプのベビー用敷きパッドおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | サイズ | 重さ | 素材 | 洗濯 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
さらさらな肌触りの接触冷感ひんやりマット |
70×120cm |
390g |
ナイロン63%・ポリエステル37% |
〇 |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
防水機能と冷感機能が必要な方におすすめの敷パット |
70×120cm |
396g |
ポリエステル70%・ナイロン30% |
〇 |
||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
極冷感が長続きするニトリの敷きパッド |
100×200cm |
1.29kg |
ナイロン55%・複合繊維(ナイロン、ポリエチレン)38%・ポリウレタン7% |
〇 |
||
4位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
暑い夏も快適に過ごせる寝具!接触冷感敷きパッド |
60×90cm |
- |
ナイロン73%・ポリエステル27% |
〇(手洗いのみ) |
||
5位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
接触冷感でさらさらとした肌触りのひんやりマット |
70×120cm |
400g |
ナイロン63%・ポリエステル37% |
〇 |
||
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ベビー用敷きパッドの敷き方
ベビー用敷きパッドは正しい敷き方で使いましょう。間違った敷き方をすると赤ちゃんの寝心地が悪くなるだけでなく、ずれて布団が汚れてしまう可能性があります。ベビー用敷きパッドの正しい敷き方は、敷布団・防水(おねしょ)シーツ・敷きパッドの順番です。
防水シーツは肌触りが悪いため必ず敷きパッドの下に敷きましょう。ベビーベッドを使用している場合はその上からラップシーツを敷いてもOKです。以下の記事ではベビーベッドのおすすめ商品をご紹介していますので、ぜひご覧ください。
まとめ
ベビー用敷きパッドの選び方とおすすめ商品をご紹介しました。汚れがちな赤ちゃん布団の清潔を保ち、快適な寝心地をサポートしてくれる便利なアイテムです。この記事を参考にぜひ使い勝手のいいベビー用敷きパッドを選んでみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
洗濯ネットを使うと、洗濯機で丸洗いできるので衛生的で人気が高いです。カラー展開が豊富なので好きな色を選べます。ズレ防止のゴムバンドが付いていたり、綿100%で肌触りがいいなど、安心して使いやすいです。