子供向け目覚まし時計のおすすめ人気ランキング15選【小学生の女の子が好きなプリンセスなどのキャラクターものも】
2022/05/16 更新
朝なかなか起きない子供におすすめなのが目覚まし時計です。好きなキャラクターやおもしろい目覚まし時計、しゃべる時計に知育目覚まし時計など種類はたくさんありますので、今回は男の子にも女の子にも人気の子供用目覚まし時計の選び方とおすすめランキングをご紹介します。
目次
朝起きられない子供に目覚まし時計を試してみよう!
自分で起きる習慣を身に着けさせたい、起こしているのになかなか起きないと悩んでいる親御さんも多いのではないでしょうか。小学校への入学・入園・進級をきっかっけに毎朝同じ時間に起きる週間をつけるのもいいですよね。
そこでおすすめなのが、目覚まし時計の活用になります。実は、使いながら時計の勉強ができる知育目覚まし時計・しゃべる目覚まし時計・人気のキャラクターをモチーフにしたもの・男の子女の子にそれぞれ人気のものなど、目覚まし時計の種類はとても豊富なのです。
そこで今回は、子供用の目覚まし時計の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、デザイン・使いやすさ・人気度を基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
子供向け目覚まし時計の選び方
子供用の目覚まし時計は、キャラクターもの、アナログやデジタル、知育効果のあるものなどラインナップ豊富です。キャラクター・デザイン・機能性についてご紹介します。
キャラクターやデザインで選ぶ
子供用の目覚まし時計は、子供が気に入るキャラクターやデザインで選ぶのがポイントです。それぞれ、どのように選んだらいいのかご紹介します。
インパクトで選ぶなら「おもしろデザイン」がおすすめ
インパクトのあるデザインや機能で選ぶなら、おもしろい目覚まし時計がおすすめです。おもしろい目覚まし時計なら子供が興味を持ちやすく、朝起きて目覚まし時計を止めるのが楽しみになります。
たとえば、光ったりマスコットが動いたりして、次は何色になるかな、どんな動きをするのかな、何をしゃべるのかなと子供がワクワクできる機能です。子供がどのようなものに興味があるのかを考えて、おもしろい目覚まし時計を選びましょう。
女の子用ならディズニーなど「おしゃれでかわいいデザイン」がおすすめ
女の子用に目覚まし時計を選ぶなら、おしゃれでかわいいデザインやディズニーキャラクターがおすすめです。子供が好きなデザインやキャラクターなら、かわいくて一緒に寝たい、そばに置いて置きたいという気持ちになります。
勉強机や自分のテーブルがある場合、インテリアとして置けるのもポイントです。女の子は欲しいものやかわいいものを選ぶ自我が早いので、好みのものを一緒に選びましょう。子供部屋のインテリアに合わせておしゃれな目覚まし時計がおすすめです。
小学生の男の子用ならドラえもんやポケモンなど「キャラクターもの」がおすすめ
男の子用に選ぶなら、マリオ・ポケモン・ドラえもんなどの男の子に人気のキャラクターがおすすめです。自分の好きなキャラクターなら、目覚まし時計と遊んでみよう、しゃべらせてみようと興味がわきやすくなります。
おもちゃ感覚で使用することで、自然と時計の読み方なども身に付きおすすめです。
アナログかデジタルかで選ぶ
目覚まし時計には、アナログとデジタルがありますが、どちらもそれぞれ子供に向いているポイントをご紹介します。
小学生が使用するなら知育にもなる「アナログ」がおすすめ
小学校へ入学する前後、小学生が使用するならアナログの目覚まし時計がおすすめです。アナログなら時計を読む練習にもつながります。小学生1年生になると時計を読む授業もあるので、目覚まし時計で時計を読む習慣をつけておきましょう。
子供用の目覚まし時計には知育を目的としたものもあるので、知育目的ならそちらを検討するのもおすすめです。
未就学児が使用するなら「デジタル」がおすすめ
未就学児が使用するなら、デジタルの目覚まし時計がおすすめです。簡単な数字が読めても十の位や時計をどう読むのかはわからない場合もあります。まだ小さな子どもは、まずは数字の読み方から覚えましょう。
20・30・40など大きな数字を読む練習にもつながります。無理にアナログを覚えさせず、まずはデジタルから練習しましょう。また以下の記事では、デジタル時計の人気おすすめ商品を紹介しています。ぜひご覧ください。
見やすさを重視するなら「文字サイズと操作の簡単さ」をチェック
見やすさを重視するなら、文字の大きさや操作の簡単さも重要です。子供の目でも数字が読みやすいよう、1~12は大きく、0~59までも書いてあると知育教育にもなります。また、アラームの設定、オンとオフのスイッチボタンの押しやすさなどもチェックしましょう。
操作が難しいと結局は親がすることになり、子供の意欲を失ってしまいます。文字の読みやすさや簡単な操作な目覚まし時計を選んで、子供に目覚まし時計を使う意欲を持たせてあげましょう。
機能で選ぶ
子供用の目覚まし時計は、機能性で選ぶのもポイントです。こちらでは、スヌーズ機能・音量調節・バックライトの選び方についてご紹介します。
二度寝してしまう子供には「スヌーズ機能」がおすすめ
二度寝をしてしまう子供には、スヌーズ機能がおすすめです。一度目覚ましを止めても、数分後にまたベルが鳴るので寝過ごす心配がありません。ストップボタンを押すだけではスヌーズ機能は停止しないので、機能に慣れるまではオフにしておくのもおすすめです。
近所迷惑が気になる方は静かな音にできる「音量調節機能」がおすすめ
マンションなど音がうるさすぎて隣近所の迷惑になる心配があるなら、音量調節機能付きの目覚まし時計を選びましょう。さほど大きな音でなくても、比較的静かな音で起きられる子供であれば、音の調節可能なものは便利です。
電気を消した後に時間を確認したいなら「バックライト機能」がおすすめ
電気を消した後に時間を確認したいなら、バックライト機能が搭載された目覚まし時計を選びましょう。バックライト機能があれば、夜中に目が覚めてしまったときでもすぐに時間が確認できます。
部屋の明かりをつけるために起き上がると目が覚めてしまったり、一緒に寝ている方も起きてしまうかもしれません。暗い場所でも時間の確認をすることがある場合は、バックライト機能付きがおすすめです。
楽しく起きるならキャラクターがしゃべる「おしゃべり機能付き」がおすすめ
お子さんが好きなキャラクターがあれば、キャラクターが自分に話しかけてくれるしゃべる機能付き目覚まし時計がおすすめです。大好きなキャラクターが起こしてくれれば、朝からテンションが上がって起きやすくなります。
起こすだけでなく、キャラクターが時間を知らせてくれるものは時計の学習にもなるのでおすすめです。
音が苦手な子供には「光る目覚まし時計」をチェック
音が苦手な子供には、光で起こしてくれる目覚まし時計を使わせてあげましょう。太陽がゆっくりと昇るように、ゆっくりと明るくなるタイプがおすすめです。また、光るタイプはルームランプとして活躍してくれるメリットもあります。
下記のサイトでは、光の目覚まし時計のおすすめランキングをご紹介しています。より詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
時間のズレが気になる方は「電波時計」がおすすめ
時間のズレが気になる方は電波時計を選びましょう。電波時計は、自動で時間を調節してくれるので、時間がズレる心配がありません。時計はどうしても時間が連れていってしまうので、定期的に時間の調節が必要です。
電波時計はほかの時計と比べ価格が高めなので、予算と相談して決めましょう。
どこで買うか迷ったら「ヨドバシ」をチェック
子供用目覚まし時計の種類は豊富なので、何が良いのかどこで買うのが良いのか迷ってしまうこともあります。いろいろ選び方を見たけどいまいちどんなデザインや機能があるのかわからない方は、ヨドバシカメラをチェックしてみるのもおすすめです。
キャラクターもののかわいいデザインから、知育学習向け機能性時計、おしゃれなデジアンからシンプルなタイプまで種類が豊富です。一覧で商品画像を見ながらお子さんと選んでみましょう。
おもしろ子供用目覚まし時計の人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
色もカラフルで、喜んでもらえたみたいです。時計なんだけど、マグネットの動物がついていて、遊びながら時計の学習ができるアイテムになるってママにも好評でした。
口コミを紹介
音を立てながら動き回るので、「おぉ」という感じでスムーズに目が覚めます。
リズム時計工業(Rhythm)
ケロクロック2 目覚まし時計
カエルが踊ってお話しする目覚まし時計
アラームに合わせてカエルが踊り出す、かわいいマスコット付きの目覚まし時計です。セットするときも寝起きにも、カエルが踊ったりしゃべったりするので子供が興味を持ちやすい点が特徴といえます。
セットすると「いい夢見るケロ」、オフにすると「起きたケロ?」、スヌーズボタンを押すと「ゲロゲ~ロ!!」と話す点に注目です。個性的なアラーム音で子供の興味をひける楽しい目覚まし時計になっています。
タイプ | デジタル | スヌーズ機能 | 〇 |
---|---|---|---|
音の種類 | かえるの合唱、静かな湖畔、ケロケロアラーム | その他機能 | 残照機能ライト、カレンダー、おしゃべり |
音声調節 | - | 使用電池 | 単3アルカリ乾電池×2個 |
型番 | 8RDA46RH03 | 本体サイズ | 10.6×8.2×6cm |
口コミを紹介
タイマーアラームが楽しく子どもでも起きられます。タイマーオフの時は、不規則でしゃべります。
おもしろ子供用目覚まし時計のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | スヌーズ機能 | 音の種類 | その他機能 | 音声調節 | 使用電池 | 型番 | 本体サイズ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ケロクロック2 目覚まし時計 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
カエルが踊ってお話しする目覚まし時計 |
デジタル | 〇 | かえるの合唱、静かな湖畔、ケロケロアラーム | 残照機能ライト、カレンダー、おしゃべり | - | 単3アルカリ乾電池×2個 | 8RDA46RH03 | 10.6×8.2×6cm |
2
![]() |
アラームクロック 目覚まし時計 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
捕まえないとスイッチオフできない目覚まし時計 |
デジタル | 〇 | - | バックライト | - | - | - | 幅13.3×奥行8.9×高さ8.9cm |
3
![]() |
キッズアラーム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
5種類の動物の鳴き声が楽しめる目覚まし時計 |
アナログ | 〇 | 動物の鳴き声 | - | 大、中、小 | 単3アルカリ乾電池×3 | - | 3.8×9.4×9.4cm |
子供用キャラクター目覚まし時計の人気おすすめランキング3選
リズム時計工業(Rhythm)
ミニオン/ボブ 目覚まし時計
ミニオンズのキャラクターボブの笑い声やおしゃべりで起こしてくれる
ミニオンズのキャラクターボブをモチーフにしたかわいい目覚まし時計です。文字盤はボブの好きなバナナや王冠などのイラストが描かれています。アラームは、ミニオンの笑い声や「バナナ!バナナ!」などの4種類です。
アラームをオンにすると「バイバイ」、アラームをオフにすると「Yeah! Go! Bob!」とお話してくれます。ミニオンが好きな子供におすすめです。
タイプ | アナログ | スヌーズ機能 | × |
---|---|---|---|
音の種類 | ミニオンの声 | その他機能 | - |
音声調節 | - | 使用電池 | 単3型乾電池×2 |
型番 | 4REA30ME33 | 本体サイズ | 15.2×12.1×12.3cm |
口コミを紹介
可愛いです。声もボブとミニオンズで気に入りました。
セイコークロック(Seiko Clock)
ドラえもん 目覚まし時計
ランダムでいろいろしゃべるドラえもんがおもしろい
ドラえもんのおしゃべり音声で起こしてくれる目覚まし時計です。アラームをオンにすると「今日も楽しかったね。おやすみ!」アラームを止めると「おはよう!今日も楽しい一日のはじまりだー!」などと話してくれます。
また、ドラえもんを持ち上げて揺らすと「外で遊んであったまろう!」「う~。暑くてとけちゃいそう」など全6種類のおしゃべりをするのがおもしろい特徴です。声はランダムで変わるので、使うのが楽しくなります。
タイプ | デジタル | スヌーズ機能 | 〇 |
---|---|---|---|
音の種類 | 8パターンのおしゃべり | その他機能 | カレンダー、温度表示、りと |
音声調節 | 大、小 | 使用電池 | 単3型乾電池×2 |
型番 | JF374A | 本体サイズ | 18.6×14.1×11.9cm |
口コミを紹介
子供が大好きで注文しました。開けた瞬間から大喜びで、しゃべるドラえもんを楽しんでいました。起こす機能も2つあり、今日は、こっち。あしたは、こっち。と言いながら喜んで使っています。
セイコークロック(Seiko Clock)
ピカチュウ 目覚まし時計
ピカチュウが起こしてくれる男の子・女の子に人気のポケモン目覚まし時計
かわいいピカチュウが、10まんボルトの迫力で起こしてくれるポケモンの目覚まし時計です。目覚め音は2種類あり「ピカ…ピカチュ…ピーカピカチュ…」止めると「ピカ?ピカピカ―?」とおしゃべりします。
基本的にはピカとしかいいませんが、ボリュームとトーンで感情を表現する点に注目です。かわいいデザインなので、男の子だけでなく女の子にもおすすめします。
タイプ | アナログ | スヌーズ機能 | 〇 |
---|---|---|---|
音の種類 | 音声 | その他機能 | - |
音声調節 | 大、小 | 使用電池 | 単3型乾電池×3 |
型番 | JF379A | 本体サイズ | 23.2×15.9×12.1cm |
口コミを紹介
写真で見た通り、ピカチュウのフォルムが可愛いのと、ピカチュウの声で起こしてくれるので、ピカチュウ好きにはたまらない目覚まし時計です。アナログクォーツ目覚ましなので、電波受信の手間が不要で、アラーム時刻のセットも簡単で、非常に満足しています。
子供用キャラクター目覚まし時計のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | スヌーズ機能 | 音の種類 | その他機能 | 音声調節 | 使用電池 | 型番 | 本体サイズ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ピカチュウ 目覚まし時計 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ピカチュウが起こしてくれる男の子・女の子に人気のポケモン目覚まし時計 |
アナログ | 〇 | 音声 | - | 大、小 | 単3型乾電池×3 | JF379A | 23.2×15.9×12.1cm |
2
![]() |
ドラえもん 目覚まし時計 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ランダムでいろいろしゃべるドラえもんがおもしろい |
デジタル | 〇 | 8パターンのおしゃべり | カレンダー、温度表示、りと | 大、小 | 単3型乾電池×2 | JF374A | 18.6×14.1×11.9cm |
3
![]() |
ミニオン/ボブ 目覚まし時計 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ミニオンズのキャラクターボブの笑い声やおしゃべりで起こしてくれる |
アナログ | × | ミニオンの声 | - | - | 単3型乾電池×2 | 4REA30ME33 | 15.2×12.1×12.3cm |
子供用アナログ目覚まし時計の人気おすすめランキング3選
セイコークロック(Seiko Clock)
目覚まし時計 きかんしゃトーマス
目盛りに0~59の数字があるから読みやすい
トーマスのかわいい知育目覚まし時計です。キャラクターは12個描かれているので、1時はトーマス、2時はエドワードと覚えやすくなっています。時間は赤、秒数は青と色分けされているので、 短い時針は赤い数字を長い分針は青い数字を読むと簡単です。
また、0から59の数字も細かく書かれているので、秒数まで読みやすく、キャラクターの名前で覚えられるので、トーマス好きの子供におすすめします。
タイプ | アナログ | スヌーズ機能 | 〇 |
---|---|---|---|
音の種類 | ベル音、電子音 | その他機能 | ライト |
音声調節 | 小さい~大きい | 使用電池 | 単2形乾電池×1個 |
型番 | CQ157W | 本体サイズ | 12.7×13×8.2cm |
口コミを紹介
息子も大喜びで見やすいし使いやすいと思います。
口コミを紹介
さすがKUMON、見やすく分かりやすい。初めての時計には最適だと思います。
セイコークロック(Seiko Clock)
知育目覚まし時計
目盛に0~59の数字がついて文数字が読みやすい知育タイプ
時計の読み方を習う1年生にピタリな知育タイプの目覚まし時計です。秒針0~59までの数字、時間が読みやすいよう色分けされています。また、時針と秒針が時計と同じ色になっているので、短針の青は青い数字を長針の赤は赤い文字を読む工夫です。
起きる時間や出かける時間を設定しながら時間の勉強ができます。ピンクとブルーの2色展開です。
タイプ | アナログ | スヌーズ機能 | 〇 |
---|---|---|---|
音の種類 | ベル音、電子音 | その他機能 | - |
音声調節 | 小さい~大きい | 使用電池 | 単2形乾電池×1個 |
型番 | KR887 | 本体サイズ | 13.4×13×8.7cm |
口コミを紹介
4歳児の時間の勉強の為購入。
すごく分かりやすくて、何回教えても理解できなかったのがわかるようになってきました。
子供用アナログ目覚まし時計のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | スヌーズ機能 | 音の種類 | その他機能 | 音声調節 | 使用電池 | 型番 | 本体サイズ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
知育目覚まし時計 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
目盛に0~59の数字がついて文数字が読みやすい知育タイプ |
アナログ | 〇 | ベル音、電子音 | - | 小さい~大きい | 単2形乾電池×1個 | KR887 | 13.4×13×8.7cm |
2
![]() |
スタディめざまし DC-41 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
針の色と同じ色の数字を読むだけ |
アナログ | 〇 | 電子音 | - | - | 単3乾電池×1本 | DC-41 | 13.4x13.2x10 cm |
3
![]() |
目覚まし時計 きかんしゃトーマス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
目盛りに0~59の数字があるから読みやすい |
アナログ | 〇 | ベル音、電子音 | ライト | 小さい~大きい | 単2形乾電池×1個 | CQ157W | 12.7×13×8.2cm |
以下の記事では、知育時計の人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらもぜひご覧ください。
子供用かわいい目覚まし時計の人気おすすめランキング3選
セイコークロック(Seiko Clock)
ディズニープリンセス 目覚まし時計
6人のディズニープリンセスがかわいい目覚まし時計
ラプンチェルやアリエル、シンデレラなど6人のディズニープリンセスが描かれた目覚まし時計です。アラーム・オートスヌーズ機能・バックライト・ボリュームオン調節とシンプルな機能なので子供でも操作しやすくなっています。
オートスヌーズは、約2分音が鳴って5分停止し再度アラーム音が繰り返され、スイッチをオフにしないと約30分~60分続くので、寝坊の心配もありません。パールピンクとパールグリーンの2色展開で、子供の好きなカラーが選べます。
タイプ | アナログ | スヌーズ機能 | 〇 |
---|---|---|---|
音の種類 | 電子音 | その他機能 | ライト |
音声調節 | 小さい~大きい | 使用電池 | - |
型番 | FD989P | 本体サイズ | 13.0×12.7×7.1cm |
口コミを紹介
こどもが小学生になるので、購入しました!すぐに届きました!しばらく、目覚ましかけて、起きれるようになりました!最近はまた寝坊してますが…。でも、時計を見る習慣ができたので、我が家にとってはよかったです!ありがとうございました。
口コミを紹介
さて、機会的なものとしては、時計のアタマのスイッチはスヌーズ、側面のスイッチがアラームON/(OFF。アラームが鳴っている時とスヌーズスイッチを押下中は、前面のフチが鮮やかに色を変えながら光ります。
セイコークロック(Seiko Clock)
ハローキティ 目覚まし時計
48パターンのおしゃべりアラーム音が楽しめる
ハローキティーちゃんのおしゃべり音が48パターン楽しめる目覚まし時計です。アラームをセットすると「今日も楽しかったね。おやすみなさい!」、時間になると「おはよう!さあ、おしゃれしてでかけましょ!」と話してくれます。
アラームを止めると「頑張って起きたね!今日も楽しみましょ!」、持ち上げて揺らすと「甘ーいアイス食べたいなー」などのおしゃべりは多彩です。カレンダーや室温度計も搭載されているので、勉強机などに置いても便利に使用できます。
タイプ | デジタル | スヌーズ機能 | 〇 |
---|---|---|---|
音の種類 | 2種類のアラーム音 | その他機能 | カレンダー・温度表示、スヌーズ、ライト |
音声調節 | 大、小 | 使用電池 | 単3形乾電池2個 |
型番 | JF375A | 本体サイズ | 17.9×14.7×11.9cm |
口コミを紹介
キティちゃんのおしゃべりが面白いです。
子供用かわいい目覚まし時計のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | スヌーズ機能 | 音の種類 | その他機能 | 音声調節 | 使用電池 | 型番 | 本体サイズ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ハローキティ 目覚まし時計 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
48パターンのおしゃべりアラーム音が楽しめる |
デジタル | 〇 | 2種類のアラーム音 | カレンダー・温度表示、スヌーズ、ライト | 大、小 | 単3形乾電池2個 | JF375A | 17.9×14.7×11.9cm |
2
![]() |
すみっコぐらし 目覚まし時計 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
オルゴールのようなメロディが静かなコンパクトサイズ |
アナログ | 〇 | 4色メロディ音 | 7色LEDライト | ‐ | 単3型乾電池×3 | ‐ | 高さ11×幅12×奥行き8.8cm |
3
![]() |
ディズニープリンセス 目覚まし時計 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
6人のディズニープリンセスがかわいい目覚まし時計 |
アナログ | 〇 | 電子音 | ライト | 小さい~大きい | - | FD989P | 13.0×12.7×7.1cm |
子供用デジタル目覚まし時計の人気おすすめランキング3選
ADESSO(アデッソ)
目覚まし時計 OKITE ブラック ES-01
朝が苦手な小学生を起こしやすい画期的アラーム
親機と子機が分離できるため、子供部屋とリビングに別々に置くことができ、指定の時間に子機のアラームが鳴るため、親が起こしに行かなくても自然に起きられて、親機に接続することでアラーム音も消せます。
自分で起きる習慣が自然に身に付き、アラームの設定時間が平日と休日で分けて設定できるのもポイントで、使いやすく自立を促す画期的な目覚まし時計です。
タイプ | デジタル | スヌーズ機能 | ○ |
---|---|---|---|
音の種類 | アラーム音 | その他機能 | お休みアラーム機能 |
音声調節 | - | 使用電池 | 単3乾電池・単4乾電池 |
型番 | ES-01 | 本体サイズ | 高さ7.0×幅22.9×奥行き6.8cm |
口コミを紹介
本体に子機を戻さないと、コール音が止まらないので、自身で起きてもらうのに良いと思います。
KKUYI
目覚まし時計 Bluetoothスピーカー付き
ここちのいい光で目覚める光る目覚まし時計
朝日のような光と安らぎの音で、優しく起きる週間が身に付く光る機能のデジタル目覚まし時計です。Bluetooth対応なのでスマホやタブレットに接続すれば、スピーカーとして音楽が再生できます。
寝かしつけの時間に童話を再生したり、ベッドサイドのライトとしても使用でき、子供用にはもちろん、大人も使いたくなる目覚まし時計です。
タイプ | デジタル | スヌーズ機能 | 〇 |
---|---|---|---|
音の種類 | ビビビッ、鳥の鳴き声、川のせせらきぎ | その他機能 | Bluetooth対応、アラーム機能、自動ミュート |
音声調節 | 〇 | 使用電池 | USB充電 |
型番 | - | 本体サイズ | - |
KKUYI
子供用目覚まし時計
置時計にも壁掛けにもなる女の子らしい目覚まし時計
かわいいうさぎの形をした目覚まし時計です。アラームオンが鳴る10分前にゆっくりと点灯し、心地の良い目覚めをアシストします。うさぎの背中には磁石がついた装飾機能付きなので、壁に自由に取り付けられて便利です。
高品質なABSとシリコン製なので、本体が柔らかく子供が触れても痛くなりません。ピンク・ブルー・グリーンとカラー展開もあるので、女の子の好きなカラーが選べます。女の子のかわいらしい部屋にもぴったりです。
タイプ | デジタル | スヌーズ機能 | 〇 |
---|---|---|---|
音の種類 | 6種類メロディーのアラーム音 | その他機能 | ナイトライト、温度計、装飾機能付き |
音声調節 | - | 使用電池 | USB充電 |
型番 | - | 本体サイズ | 19.3cm×16.6cm×4.5cm |
口コミを紹介
小2の娘がこれが良いと言って買いました。時間が狂うことも無くとても良いです。毎日この目覚ましで起きています。
子供用デジタル目覚まし時計のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | スヌーズ機能 | 音の種類 | その他機能 | 音声調節 | 使用電池 | 型番 | 本体サイズ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
子供用目覚まし時計 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
置時計にも壁掛けにもなる女の子らしい目覚まし時計 |
デジタル | 〇 | 6種類メロディーのアラーム音 | ナイトライト、温度計、装飾機能付き | - | USB充電 | - | 19.3cm×16.6cm×4.5cm |
2
![]() |
目覚まし時計 Bluetoothスピーカー付き |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ここちのいい光で目覚める光る目覚まし時計 |
デジタル | 〇 | ビビビッ、鳥の鳴き声、川のせせらきぎ | Bluetooth対応、アラーム機能、自動ミュート | 〇 | USB充電 | - | - |
3
|
目覚まし時計 OKITE ブラック ES-01 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
朝が苦手な小学生を起こしやすい画期的アラーム |
デジタル | ○ | アラーム音 | お休みアラーム機能 | - | 単3乾電池・単4乾電池 | ES-01 | 高さ7.0×幅22.9×奥行き6.8cm |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
目覚まし時計はいつから必要?
目覚まし時計は何歳になったら準備した方がいいのか気になります。ベル音などでビックリしてしまうかも、園児はまだママが起こした方がいいかな、小学生を迎えてからでは遅すぎるかなと悩む方も少なくありません。
卒園前や小学校入学を機に目覚まし時計の習慣をつけるご家庭が増えます。もちろん、子供のペースがあるので絶対に何歳から目覚まし時計を使うという決まりはありません。目安として4歳~7歳と考えておくと参考になります。
朝起きない子供に必要は習慣とは?
朝すっきりと起きないのは、習慣に問題があるのかもしれません。規則正しい生活を身に着ける、夜寝るのが遅く充分に睡眠時間が足りない可能性があります。4歳~7歳くらいの子供は10~12時間程度の睡眠時間が必要です。
たとえば、就寝時間が9時になって、起きるのが6時だと睡眠時間が不十分といえます。すぐに眠れなくても8時に布団に入る習慣をつけ、体をリラックスさせながら寝かしつけをするなど、規則正しい生活で良い睡眠をとることが大事です。
セイコーなどの目覚まし時計を更にチェックしたい方はこちら
目覚まし時計はこちらで紹介した以外にもさまざまな種類があります。子供と親と兼用に使用する方は、シンプルなデザインからも検討しましょう。下記のランキングでは、目覚まし時計の人気おすすめランキングをご紹介しています。
国産メーカーで人気のセイコーの目覚まし時計も紹介されているので、ぜひ参考にしてみてください。
視覚効果で時間の認識が深まる砂時計が近年再注目されています。以下のリンクよりおすすめ商品をご覧になれますので、ぜひ併せてチェックしてください!
まとめ
子供用の目覚まし時計の人気おすすめランキング15選をご紹介しました。子供用の目覚まし時計は、キャラクターもの、知育できるもの、光るものなどさまざまな種類があります。子供が気に入る目覚まし時計で、自分で目覚める週間を身に着けてあげましょう。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年05月16日)やレビューをもとに作成しております。
動物のマグネットマスコットが5種類ついたかわいくておしゃれな目覚まし時計です。アラームの音は、ニワトリ・猫・犬・ブタ・ゾウの5種類から選べます。丈夫な木質繊維を原料とした形成版を採用した仕様です。
ホワイト・グリーン・レッド・ブルー・イエローの5種類から選べるので、男の子も女の子も選びやすくなっています。動物が好きな子供におすすめです。