テーブルチェアのおすすめ人気ランキング15選【赤ちゃんに】
2023/01/31 更新
離乳食を始める赤ちゃんや3歳までの子供が座る机につける椅子がテーブルチェアです。洗濯できるカバー付きや持ち運び用バッグ付きなどさまざまな商品があります。どれを選べばいいのか迷われている方のために、今回はテーブルチェアの選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。
目次
お子さんと一緒に食事を楽しめる机につける椅子テーブルチェア
これから離乳食を始める赤ちゃんや、食事中も活発に動くお子さんと一緒のテーブルで食事を楽しめるのがテーブルチェアです。机につける椅子として自宅で使うのもはもちろん持ち運びもしやすいので外出先でも便利につかえます。
でも実はテーブルチェアと一口に言っても、背もたれ付き・3点式ベルト・5点式ベルトなどいろいろな種類があり、商品によって特徴やデザイン・価格などが異なるんです!ライフスタイルや用途に合わせて最適なものを選びましょう。
そこで今回はテーブルチェアの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは機能・価格・デザイン・お手入れのしやすさを基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
折りたたみ可能なテーブルチェアのおすすめ
テーブル付きテーブルチェアのおすすめ
Inglesina(イングレッシーナ)
ファスト テーブルチェア グラファイト
デザイン性と実用性が高い人気テーブルチェア
Inglesinaが販売している人気のテーブルチェアで、滑らかで光沢のあるシート生地、オリジナルのブランドロゴなどがポイントです。シートは簡単に取り外して洗濯できます。腰すわりの赤ちゃんから3歳頃まで長く使える仕様です。
テーブルも取り外しができ汚れても丸洗いできるのでいつも清潔に保てます。また、付属の収納袋にはテーブルも収納できます。持ち運びする機会が多い方におすすめです。
対象月齢 | 5ヶ月〜36ヶ月 | 耐荷重 | 15kg |
---|---|---|---|
重量 | 1.9kg | テーブル厚み | 2cm〜8.5cm |
折りたたみ機能 | 〇 | ベルト | 3点式 |
カラー展開 | ライム・レッド、キャニオンクレー・グラファイト・ディープフォレスト | カバー取り外し | 〇 |
持ち運びバッグ | 〇 | 洗濯 | 〇 |
テーブルチェアのメリットとデメリット
テーブルチェアは自宅のテーブルやレストランなどのテーブルに取り付けができるため、大人と同じ高さで食事が楽しめるのがメリットです。ベルトでしっかりと固定するので、離乳食が始まった赤ちゃんでもが安定して座れます。
ただし、立ち上がれる年齢になると転落の恐れがあるので、使用できる期間が短いのがデメリットです。
テーブルチェアの選び方
ここからはテーブルチェアの選び方を解説していきます。テーブルの厚みやタイプ・機能・取り付け方法などのポイントを押さえて選びましょう。
取り付け方法で選ぶ
テーブルチェアの取り付け方法には、ネジ式とロックバー式の2種類があります。それぞれの特徴をチェックしてみましょう。
固定力と安定感を重視するなら「ネジ式」がおすすめ
ネジ式は天板を挟み込みがっちりと固定するため、上下左右にズレにくく安定感があります。取り外しは面倒なため、自宅用として使う場合におすすめです。左右をネジ(つまみ)で固定するものと、左右に加えてパイプバーの3点で固定するものがあります。
スムーズに取り付けたいなら「ロックバー式」がおすすめ
ロックバー式のテーブルチェアは、ロックバーを上げ下げするだけで固定・着脱ができます。テーブルにひっかけてロックバーを上げる2ステップで取り付けられるため簡単で、自宅での使用はもちろん、外食時やおでかけの際にもおすすめです。
しっかりテーブルにつけるには「厚みと幕板の位置」を確認
テーブルチェアはテーブルの天板に挟んで固定するため、取りつけるテーブルの厚みに対応しているか確認しておきましょう。一般的な製品だと20~40mmの厚さに対応しているため、薄すぎたり厚すぎたりするテーブルだとつけられない場合があります。
さらに、厚さが大丈夫でも幕板が固定部品に当たってしまうとつけられません。しっかりとテーブルにつけるにはテーブルの厚さだけでなく幕板の位置も確認しておきましょう。
ベルトの固定方式・タイプで選ぶ
安定感を重視するなら「3点固定式」がおすすめ
3点固定式はテーブル天板の裏面2点、表面1点で支えます。安定感がありテーブルにしっかり取りつけられますが、パイプが長く重量が重くなるため、持ち運びには向いていません。また、2点固定式のテーブルチェアよりも商品数が少なめです。
コンパクトさや軽さを重視するなら「2点固定式」がおすすめ
テーブルチェアの多くは裏と表の2点で支える2点固定式です。2点固定式でも安定して座れますし、コンパクトで軽いため持ち運びにも便利で、商品の種類が多く自分が欲しいものを選びやすいメリットもあります。
子供が安定して座れているなら「2点式ベルト」がおすすめ
2点式ベルトは股と腰の2点を留めるタイプです。自分でご飯が食べられるお子さんや、おとなしくじっと座ってくれるお子さんにおすすめで、身動きがしやすいため、窮屈に感じないメリットがあります。
座り方が安定していない赤ちゃんには「5点式ベルト」がおすすめ
使用期間を確認したい方は「対象年齢と耐荷重」をチェック
ほとんどのテーブルチェアは首がすわる生後5~6か月ごろから3歳くらいまでの幼児を対象年齢にしています。また、耐荷重は15kgくらいが一般的ですが、お子さんの成長具合によっては、耐荷重よりも体重が重くなったするのも特徴です。
なので、サイズが合わなくなったりして対象年齢であっても卒業させないといけない場合も考慮しておきましょう。テーブルチェアを購入する際は必ず対象年齢と耐荷重をチェックし、使用期間を確認したうえで使うのが重要です。
使いやすさで選ぶ
テーブルチェは使いやすさに合わせて選ぶのもポイントです。こちらでは、背もたれ付き・足置き付き・洗濯できるタイプ・折りたたみタイプについて紹介します。
赤ちゃんの姿勢を安定させたいなら「背もたれ付き」がおすすめ
背もたれ付きのテーブルチェアは頭から背中までをしっかりと支えてくれます。のけぞりにくくなり姿勢が安定するので、のけぞりや立ち上がりが気になる場合におすすめです。デメリットは背もたれ部分の洗濯をすると、乾くまでの時間がかかる点になります。
足がぶらぶらするのを防ぐなら「足置き付き」がおすすめ
テーブルチェアに座ったときに足がぶらぶらするのが心配なら、足置き付きタイプがおすすめです。生地がふくらはぎから足まであり、しっかりと支えてくれます。足元が安定するので、お子さんも食事に集中できるのがメリットです。
いつも清潔に使いたいなら「取り外して洗濯できるタイプ」がおすすめ
テーブルチェアはほぼ全面が布で覆われているため、食べこぼしなどで汚れやすいです。軽く拭いただけでは汚れが落ちない場合もあるため、シートを取り外して洗濯できるものを選ぶといつも清潔に使えます。
洗濯する時間がない方や洗濯するのが面倒な方は、さっと拭くだけで汚れを落とせるポリエステル素材のものを選ぶのもおすすめです。
コンパクトに収納するなら「折りたたみタイプ」がおすすめ
コンパクトに収納したいなら、折りたたみできるタイプのテーブルチェアを選びましょう。折りたたみができたり、腕の部分が分解できたりすればコンパクトにまとまります。持ち運び用や使う頻度が少ない・テーブルチェアを出しっぱなしにしない方におすすめです。
付属品で選ぶ
テーブルチェアには持ち運び用のバッグ・トレー・ポケットなどの付属品が付いているものもあります。必要な付属品がある商品を選びましょう。
外出する機会が多い方には「持ち運びバッグ付き」がおすすめ
テーブルチェアを外出先で使用するのが多い場合は、コンパクトに収納でき、衝撃や傷から守ってくれる持ち運びバッグが付属されるものを選びましょう。車移動はもちろん、徒歩や電車・バスで移動する際は特に活躍します。
離乳食を食べさせるなら「トレー付き」がおすすめ
トレー付きのテーブルチェアは食事中にごはんや食器が散乱するのを防いでくれます。トレーはチェアに固定できるため、赤ちゃんが動いても落下しないので便利です。また、コップスタンドがあるものなら転倒しやすいコップを固定できます。
万が一コップが倒れても水浸しになる範囲を最小限に抑えられて被害も広がりません。離乳食をはじめるころの赤ちゃんにはトレー付きがおすすめです。
ベビー用品や小物を収納したいなら「ポケット付き」がおすすめ
テーブルチェアの背面に収納ポケットが付いているものは、ガーゼやティッシュ・おしりふきなどのベビー用品や小物を収納しておけます。赤ちゃんの手が届かない背面にあるため、小さなものを入れておいても誤飲・誤食の心配もありません。
メーカーで選ぶ
テーブルチェアはさまざまなメーカーが販売しています。それぞれのメーカーの特徴をご紹介しますので、参考にしてください。
おしゃれなデザインのものが欲しいなら「カトージやイングリッシーナ」がおすすめ
おしゃれなデザインのテーブルチェアから選びたいなら、カトージやイングリッシーナがおすすめです。シンプルなデザインの中にも、おしゃれなロゴやデニム素材などがおしゃれさを引き立ててくれます。
店舗で実物をチェックしたいなら「西松屋や赤ちゃん本舗」がおすすめ
店舗で実物をチェックしたい方は西松屋や赤ちゃん本舗へ行きましょう。実際の大きさやクッション性・色合いなどがチェックできます。実物を店舗でチェックして、ポイントがもらえる通販で購入するのもおすすめです。
足置き(フットレスト)付きが欲しいなら「リッチェル」がおすすめ
リッチェルが販売しているテーブルチェアは、足置き(フットレスト)が付いていて赤ちゃんや子供の足がブラつかないのが特徴です。お子さんに集中して食事をしてもらいたい場合におすすめします。
コスパで選ぶなら「AIAIBEAR」がおすすめ
コスパで選ぶならAIAIBEARがおすすめです。リーズナブルな価格で強度の高いテーブルチェアが揃っており、取り付けも簡単なので初めてテーブルチェアを購入する方にも高い人気を得ています。
どれを選ぼうか迷ったら「口コミ」をチェック
テーブルチェアは商品によって強度や素材などが異なり、使い勝手もさまざまです。写真だけで判断できない場合は、実際使用した体験者の方の口コミやレビューを参考にしてみましょう。
アウトドアに使うなら足つき「ベビーチェア」をチェック
アウトドアやキャンプで使用するテーブルチェアというのは、ベビー用ではなく大人用です。ほとんどが折り畳み式で携帯しやすくなっており、テーブルを囲むようにチェアがセットになっています。
アウトドアでテーブルチェアを使うときは合うテーブルかどうかしっかりチェックしましょう。合わない場合は無理して使用せず、足つきの折りたたみタイプのベビーチェアの使用がおすすめです。
しっかりした大人のキャンプ―テーブルチェアの上に設置できるものもあります。以下の記事ではアウトドアチェアとベビーチェアをご紹介していますので、併せてご覧ください。
折りたたみ可能なテーブルチェアの人気おすすめランキング9選
口コミを紹介
意外と作りもしっかりしててビックリしました。組み立ても私ひとりで簡単に出来、取り付けも誰でも出来るくらい簡単で、娘を乗せてみても安心感がありました!
KATOJI(カトージ)
テーブルチェア 洗えるシート デニム
大きめアームがしっかりと椅子をテーブルにつける
大きめなアームでしっかりと椅子をテーブルにつけるカトージのテーブルチェアです。滑り止めが付いているので、テーブルに設置したときに安定感があります。デニム風の生地でおしゃれなデザインです。
フロントには、タオルやスタイなどが入れられるポケット付きで、最大9cmの厚みのテーブルに対応します。厚みのあるテーブルに取り付けたい場合におすすめです。
対象月齢 | 5ヵ月~36ヵ月 | 耐荷重 | 15kg |
---|---|---|---|
重量 | 1.8kg | テーブル厚み | 2~9cm |
折りたたみ機能 | 〇 | ベルト | 5点式 |
カラー展開 | デニム | カバー取り外し | 〇 |
持ち運びバッグ | - | 洗濯 | 〇 |
口コミを紹介
商品の取り付けは簡単で、安定感も抜群です。家族皆で同じテーブルで食事するのは良いですね。子供が笑顔で離乳食を食べています。外出先でも 使っています。
口コミを紹介
使い勝手はとてもいいのですが、洗う度外すのが大変。色も可愛いし床から離れているから床の掃除も楽です。
リトルプリンセス
Little World テーブルチェア
インテリアとしておしゃれな机につける椅子
ワンタッチロックで取り外しが簡単なテーブルチェアです。インテリアに馴染むシックなネイビーと鮮やかなレッドのカラーリングがおしゃれな雰囲気になります。折りたたみが簡単なので持ち運びにも便利で、座板は取り外し7可能です。
おしゃれでコスパのいいインテリアとしての机につける椅子を探している方におすすめします。
対象月齢 | 5ヶ月~36ヶ月 | 耐荷重 | - |
---|---|---|---|
重量 | 1.3kg | テーブル厚み | 〇 |
折りたたみ機能 | 〇 | ベルト | 腰ベルト・股ベルト |
カラー展開 | レッド・ネイビー | カバー取り外し | - |
持ち運びバッグ | - | 洗濯 | 〇 |
口コミを紹介
お値段の割にかなりの安定感があり子供が座って動いてもビクともしません。
KATOJI(カトージ)
テーブルチェア 洗えるシート
デザイン性・安定性・利便性の3拍子が揃ったテーブルチェア
カトージの洗えるシートで快適・清潔なテーブルチェアです。5点式ベルトが立ち上がりを防止し、椅子の上で動いてしまう子供でも正しい姿勢で座れます。本体シートは取り外して手洗いが可能なので衛生的です。
カラーは落ち着いたトーンのシックな雰囲気ながら、ミッキーマウスの柄やデニムなどおしゃれなデザインになっています。
対象月齢 | 5ヶ月〜36か月 | 耐荷重 | 15kg |
---|---|---|---|
重量 | - | テーブル厚み | 2~9cm |
折りたたみ機能 | 〇 | ベルト | 5点式 |
カラー展開 | グレー | カバー取り外し | 〇 |
持ち運びバッグ | 〇 | 洗濯 | 〇 |
口コミを紹介
手軽に設置できるし、しっかりした作りです。
RENNUO
テーブルチェア
テーブルを傷つけにくいソフトプラスチックアーム
5点式調整可能なシートベルト設計です。ソフトプラスチックのアームがテーブルを傷つけません。股ベルト・腰ベルトがしっかり固定し、赤ちゃんの抜け出しを防止します。厚めのシートクッションでやわらかい座り心地です。
背面にはポケットがついているので、赤ちゃんに必要な小物類を入れておけます。収納袋付なので、持ち運びに便利です。
対象月齢 | 6ヶ月から3歳まで | 耐荷重 | 15㎏ |
---|---|---|---|
重量 | 1㎏ | テーブル厚み | 20mm以下、または80mm以上 |
折りたたみ機能 | 〇 | ベルト | 5点式 |
カラー展開 | グレー・ブラック | カバー取り外し | 〇 |
持ち運びバッグ | 〇 | 洗濯 | 〇 |
口コミを紹介
孫用に購入しました。セットも簡単で、最適です!安全面も問題なし。
口コミを紹介
取り付けも簡単、頑丈だし、色も可愛いし、文句なしです!今までのは小さくて座らせる時も大変でしたが、そのストレスがなくなりました。
折りたたみ可能なテーブルチェアのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 対象月齢 | 耐荷重 | 重量 | テーブル厚み | 折りたたみ機能 | ベルト | カラー展開 | カバー取り外し | 持ち運びバッグ | 洗濯 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon ヤフー |
多機能で簡単に設置できる使い勝手の良いベビーチェア |
6〜36ヶ月 |
18kg |
1kg |
20〜80mm |
〇 |
肩ベルト・腰ベルト |
レッド・グレー |
〇 |
〇 |
〇 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
テーブルを傷つけにくいソフトプラスチックアーム |
6ヶ月から3歳まで |
15㎏ |
1㎏ |
20mm以下、または80mm以上 |
〇 |
5点式 |
グレー・ブラック |
〇 |
〇 |
〇 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
デザイン性・安定性・利便性の3拍子が揃ったテーブルチェア |
5ヶ月〜36か月 |
15kg |
- |
2~9cm |
〇 |
5点式 |
グレー |
〇 |
〇 |
〇 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
インテリアとしておしゃれな机につける椅子 |
5ヶ月~36ヶ月 |
- |
1.3kg |
〇 |
〇 |
腰ベルト・股ベルト |
レッド・ネイビー |
- |
- |
〇 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
赤ちゃんが離乳食に集中できる足置き付き |
5~36ヶ月 |
20kg |
1.9kg |
2~4cm |
〇 |
腰ベルト・股ベルト |
グレー・ブラウン |
- |
- |
- |
|
![]() |
楽天 ヤフー |
コスパの良さが魅力のテーブルチェア |
5〜36ヶ月頃まで |
15kg |
1.9kg |
2.5~4cm |
〇 |
3点式 |
ブラック・レッド |
〇 |
- |
〇 |
|
|
Amazon ヤフー |
ゆったりと寄りかかれる背もたれ付き |
5ヵ月から36ヵ月 |
15kg |
2kg |
2.5~4cm |
〇 |
- |
グレー |
〇 |
- |
〇 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
大きめアームがしっかりと椅子をテーブルにつける |
5ヵ月~36ヵ月 |
15kg |
1.8kg |
2~9cm |
〇 |
5点式 |
デニム |
〇 |
- |
〇 |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
5点式ベルトで安定感のあるテーブルチェア |
5ヵ月~36ヵ月 |
18kg |
1.98kg |
- |
〇 |
5点式 |
グレー・ブラック |
〇 |
- |
〇 |
テーブル付きテーブルチェアの人気おすすめランキング6選
口コミを紹介
大人用の椅子につけてますが、目線も近いし、食べさせやすい!
軽いし着けるのも簡単♪
早速、実家帰省用にも追加注文しました。
口コミを紹介
しっかりしていてがたつきがなかったし、掃除も楽でした。
口コミを紹介
外食が多いので、座敷の席でお店の用意して下さる椅子だと、脱出してしまって大変だったので脱出防止にちょうど良いです。
Inglesina(イングレッシーナ)
ファスト ピスタチオ
パイピングやステッチで一味違うデザインが楽しめる
パイピングやステッチの効いたデザインがおしゃれなテーブル付きチェアです。背もたれ首に近い箇所にはクッションが入っています。子供が背もたれに寄り掛かっても、パイプが当たる心配がありません。
おしゃれなテーブルチェアをが探している方におすすめです。
対象月齢 | 5ヶ月~36ヶ月 | 耐荷重 | 15kg |
---|---|---|---|
重量 | 2.2kg(チェアのみ1.9kg) | テーブル厚み | 2~8.5cm |
折りたたみ機能 | 〇 | ベルト | 3点式 |
カラー展開 | デニム・ディープフォレスト・デザートサンド・マリーナ・キャニオングレー | カバー取り外し | 〇 |
持ち運びバッグ | 〇 | 洗濯 | 〇 |
口コミを紹介
9ヶ月の娘が外食時に使うために購入しました!ほかのベビーチェアやベビーカーだと動いたり泣いたりしますが、これだと大人と同じテーブルにつけて顔がよく見えて安心するのか嫌がりません。
Vita (ヴィータ)
テーブルチェア ママらくトレイ セット
ママが楽できる大きめトレイ付きで楽しくお食事
便利なママらくトレイがセットになったテーブルチェアです。腰ベルトには保護カバーが付いおり、強めのスナップボタンを採用しているため、子供が取り外してしまう心配はありません。
カバーとテーブルは取り外せるので、子供が食べ物をこぼして汚してもすぐに洗えます。テーブルを汚さず、楽しく子供といっしょにお食事ができるテーブルチェアです。
対象月齢 | 5ヶ月~36ヵ月 | 耐荷重 | 15kg |
---|---|---|---|
重量 | 約1.9kg | テーブル厚み | 2~8.5cm |
折りたたみ機能 | 〇 | ベルト | 腰ベルト・股ベルト |
カラー展開 | ユーロブラック・スカーレットレッド・フレッシュライムなど | カバー取り外し | 〇 |
持ち運びバッグ | 〇 | 洗濯 | 〇 |
Inglesina(イングレッシーナ)
ファスト テーブルチェア グラファイト
デザイン性と実用性が高い人気テーブルチェア
Inglesinaが販売している人気のテーブルチェアで、滑らかで光沢のあるシート生地、オリジナルのブランドロゴなどがポイントです。シートは簡単に取り外して洗濯できます。腰すわりの赤ちゃんから3歳頃まで長く使える仕様です。
テーブルも取り外しができ汚れても丸洗いできるのでいつも清潔に保てます。また、付属の収納袋にはテーブルも収納できます。持ち運びする機会が多い方におすすめです。
対象月齢 | 5ヶ月〜36ヶ月 | 耐荷重 | 15kg |
---|---|---|---|
重量 | 1.9kg | テーブル厚み | 2cm〜8.5cm |
折りたたみ機能 | 〇 | ベルト | 3点式 |
カラー展開 | ライム・レッド、キャニオンクレー・グラファイト・ディープフォレスト | カバー取り外し | 〇 |
持ち運びバッグ | 〇 | 洗濯 | 〇 |
口コミを紹介
子供はすぐこぼして汚すので、
丸洗いできる安心感はすごく重要です。
簡単に分解もできて、初期の椅子としては最高でした。
テーブル付きテーブルチェアのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 対象月齢 | 耐荷重 | 重量 | テーブル厚み | 折りたたみ機能 | ベルト | カラー展開 | カバー取り外し | 持ち運びバッグ | 洗濯 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
デザイン性と実用性が高い人気テーブルチェア |
5ヶ月〜36ヶ月 |
15kg |
1.9kg |
2cm〜8.5cm |
〇 |
3点式 |
ライム・レッド、キャニオンクレー・グラファイト・ディープフォレスト |
〇 |
〇 |
〇 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ママが楽できる大きめトレイ付きで楽しくお食事 |
5ヶ月~36ヵ月 |
15kg |
約1.9kg |
2~8.5cm |
〇 |
腰ベルト・股ベルト |
ユーロブラック・スカーレットレッド・フレッシュライムなど |
〇 |
〇 |
〇 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
パイピングやステッチで一味違うデザインが楽しめる |
5ヶ月~36ヶ月 |
15kg |
2.2kg(チェアのみ1.9kg) |
2~8.5cm |
〇 |
3点式 |
デニム・ディープフォレスト・デザートサンド・マリーナ・キャニオングレー |
〇 |
〇 |
〇 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
椅子置きと床置きができるテーブルチェア |
9ヵ月~36ヵ月 |
15kg |
1.6kg |
- |
〇 |
腰ベルト・股ベルト |
ブルーベリー・ピーチ・エメラルド |
- |
- |
- |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ニュージーランド生まれのおしゃれなテーブルチェア |
6ヵ月~36ヵ月 |
17kg |
1.8kg |
2~9.5cm |
〇 |
5点式 |
ブラック |
〇 |
- |
手洗い |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
2wayで使える便利なベビーチェア |
7ヶ月~60ヶ月 |
20kg |
1.3kg |
- |
- |
3点式 |
ホワイト・アイボリー・ピンク・ブルー |
- |
- |
- |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
テーブルチェア以外のベビーチェアもチェック
赤ちゃんや幼児が座るベビーチェアには、テーブルチェアのほかにもハイチェアやローチェアなどの種類があります。それぞれの特徴を紹介しますので、参考にしてください。
自分で座れるようになったらハイチェアがおすすめ
ハイチェアはダイニングテーブルの高さに合わせて座れるベビーチェアです。自分で座れるようになってテーブルチェアを卒業したら、ハイチェアを検討しましょう。高さ調節できるものであれば小学生くらいまで使えます。
ただし、ほかのベビーチェアよりも重くて大きいため、持ち運びしにくいのがデメリットです。以下の記事ではハイローチェアのおすすめ商品を紹介しています。ぜひ参考にしてください。
こたつに使うならローチェアがおすすめ
ローチェアはこたつなどに高さを合わせて座れるベビーチェアです。コンパクトなので移動させやすく、安定感があるため月齢が低いお子さんにむいています。成長すると大きさが合わなくなるため使用期間は短めです。
以下の記事ではベビーローチェアのおすすめ商品を紹介しています。ぜひ参考にしてください。
テーブルチェアはいつからいつまで使える?
いつから使うかの目安は、だいたい離乳食をはじめる生後6か月くらいから使い始め、長ければ3歳頃まで使用可能です。ただし、いつまでかは製品の耐荷重やお子さんの成長によってサイズや重さが変わってくるので、テーブルチェアを早くに卒業させる場合もあります。
テーブルチェアは危ない?
テーブルチェアは危ないのでは?と心配になる方も少なくありません。使用しているテーブルの厚みや構造に対応しているものを選び、2点もしくは3点でしっかり固定すれば、問題なく使えます。
立ち上がりやのけぞりが気になるのであれば、3点式ベルトや5点式ベルトのものを選び、姿勢を安定させて座らせるのが必要です。耐荷重をしっかりチェックし、お子さんが成長して体重が重くなったら使用はやめましょう。
以下の記事ではベビーチェアベルトのおすすめ商品をご紹介していますので、ぜひご覧ください。
まとめ
テーブルチェアの選び方とおすすめ商品をご紹介しました。テーブルの厚みに対応していれば、脚の長い机でも取りつけが可能で大人と同じ目線で食事ができます。今回の記事を参考に、お子さんにぴったりなテーブルチェアを選んでみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年01月31日)やレビューをもとに作成しております。
こちらのベビーチェアはシートベルトが付いているので、赤ちゃんが椅子から落ちるのを防止します。しっかりと安定性があるのに、わずか20秒で取り付けが完了するので、作業もスムーズです。
収納袋がついているので持ち運びにも便利で、カラーもシックな色合いになっているので、部屋の雰囲気を壊しません。