ガリレオシリーズのおすすめ人気ランキング10選|面白い回は?最新作も
2024/08/30 更新
単行本・文庫本ともに大ヒットを連発しているのが東野圭吾のガリレオシリーズです。この記事では、魅力たっぷりのガリレオシリーズの選び方や人気おすすめランキングをご紹介します。面白い回はどれなのか、最新作についても触れているので、ぜひ参考にしてください。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
映画もドラマもヒットした探偵ガリレオシリーズの魅力
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
短編の探偵ガリレオシリーズ
文藝春秋
ガリレオの苦悩
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
湯川に送られてきた挑戦状の謎とは?探偵ガリレオ苦悩の回
長編の探偵ガリレオシリーズ
文藝春秋
容疑者Xの献身
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
映画の配信も人気!直木賞も受賞した東野圭吾の大ベストセラー
第134回直木賞を受賞したミステリー小説で、映画も大ヒットを記録しています。アパートに引っ越してきた母娘と、その隣に住んでいた高校教師の関係を中心に話は展開され、母娘はあるとき、衝動的に元夫を殺してしまいました。
事態を把握した高校教師は、母娘のために協力することに決意します。一体、どうやって助けてあげるのか、なぜ助けてあげようとしたのか、最後には深い愛情と悲しみが感じられる傑作長編です。
発売日 | 2008/8/5 |
---|---|
ページ数 | 394ページ |
途中から読んでも平気?探偵ガリレオのあらすじ・特徴とは
探偵ガリレオシリーズは、天才物理学者の湯川学を主人公とした推理小説です。作者の東野圭吾さんは理系出身で、その知識を活かして執筆した科学的で精巧なトリックが大きな特徴となっています。
シリーズの第一弾は連載していた短編を集める形式で発刊されました。映画・テレビドラマ化された点でも有名です。どこを読んでも面白いので、シリーズの途中から読んでも全く問題ありません。
探偵ガリレオシリーズの選び方
ガリレオシリーズを読みたいけれど、どれから手を付けていいかわからない方に向けて、選び方をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
小説を読む順番で選ぶ
ガリレオシリーズを選ぶときは、どういう順で小説を読みたいかを考えるのがおすすめです。ポイントをご紹介します。
最初から読みたいなら「発行時系列順」がおすすめ
せっかく物語を読むなら最初から順番に読み進めたい、と考える方もいます。その場合は、発行時系列順に読むのがおすすめです。シリーズすべて未読の場合は第一作である「探偵ガリレオ」から読んでみてください。
新しい話が知りたいなら「最新作」がおすすめ
探偵ガリレオはシリーズでこそあるものの、それぞれ別の事件を追っていく物語なので一冊ごとにどこから読んでも楽しめます。興味がある方は最新作から読んでみるのもおすすめです。2021年9月に発売された最新作は第十弾「透明な螺旋」となっています。
短編か長編かで選ぶ
探偵ガリレオシリーズには短編集と長編のどちらも存在します。読む順番にこだわりがないなら、一話の長さで選んでみるのがおすすめです。
全巻読む前にお試し感覚で読みたいなら「短編集」がおすすめ
ガリレオシリーズの第一巻である「探偵ガリレオ」は5つの話が詰まった短編集です。その後も短編集は発行されており、「予知夢」「ガリレオの苦悩」「虚像の道化師」「禁断の魔術」となります。全巻読む前に気軽にお試し感覚で読みたい方におすすめです。
骨太のストーリーを楽しみたいなら「長編」がおすすめ
骨太の読みごたえがあるストーリーを楽しみたい方は、探偵ガリレオシリーズの長編がおすすめです。作者が持つ科学知識をフル活用して執筆した極上の推理小説を、じっくりと味わえます。
現在シリーズ中では「容疑者Xの献身」「聖女の救済」「真夏の方程式」「沈黙のパレード」「透明な螺旋」が長編です。 映画化された作品も多いので、映画との違いを確認しながら読んでみるのもおすすめします。
映画・ドラマ化されているかで選ぶ
探偵ガリレオシリーズは映画・ドラマ化された点でも広く知られています。読む小説を選ぶときにも意識してみてください。
ドラマの一番面白い神回を追体験したいなら「映像化済み作品」がおすすめ
ガリレオシリーズのドラマ版・映画版を視聴した経験があり、その一番面白い神回を追体験したい方は映像化済みの作品を読んでみるのがおすすめです。原作と映像版では設定が異なる部分があったり、演出に違いがあったりして楽しめます。
ドラマと違う話を読みたいなら「未映像化作品」がおすすめ
ドラマや映画とはまた違う話を読みたいと考えている方は、未映像化作品をぜひ読んでみてください。ただし、探偵ガリレオシリーズは非常に人気があるため、今後どんどん映像化されていくのが予想されます。原作は早めに読んでおくのがおすすめです。
通勤・通学中に読むなら「文庫本」をチェック
探偵ガリレオシリーズはハードカバー・単行本・文庫本が存在します。どれも内容は変わりありませんが、通勤・通学中などに読みたい場合は持ち運びやすい文庫本がおすすめです。軽くて持ちやすいものが欲しい方も文庫本を検討してみましょう。
短編の探偵ガリレオシリーズ人気おすすめランキング5選
文藝春秋
ガリレオの苦悩
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
湯川に送られてきた挑戦状の謎とは?探偵ガリレオ苦悩の回
全5編からなる連作短編ミステリー小説です。ある日、警察宛に悪魔の手を持つと言う人物から挑戦状が届きます。また、湯川にも送られてきますが、まったく心当たりがありません。しかも、実際に悪魔の手による殺人が起きてしまいます。
悪魔の手を持つ人物が使った科学的なトリックとは何か、どうして湯川のことを知っていたのか、またこのエピソード以外にも、湯川の恩師が関わっている事件もあり、湯川が少し悩んでいるシーンがあるのも特徴です。
発売日 | 2011/10/7 |
---|---|
ページ数 | 384ページ |
口コミを紹介
ガリレオシリーズは登場人物に合わせ、科学的な推理を求めているのが良くわかる。おもしろい!
文藝春秋
探偵ガリレオ
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
時系列で小説を読みたい方に!魅力が詰まった記念すべき第1作目
探偵ガリレオシリーズの第1作目となる連作短編ミステリー小説です。どれも理系出身の著者ならではの科学的なトリックですが、科学をよく知らなくても楽しめるので、知らなかった知識も増えて興味深く読めます。
湯川のユニークなキャラクターを始め、連作短編なので非常に読みやすい作品です。
発売日 | 2002/2/10 |
---|---|
ページ数 | 330ページ |
口コミを紹介
読み出したら、最後まで一気に読めました。続編も続けて読みたいです。
文藝春秋
虚像の道化師
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
探偵ガリレオシリーズの短編7つを収録
文庫版としてオリジナルで再編集した短編集です。単行本の「虚像の道化師」と「禁断の魔術」より7編を収録しました。初めて探偵ガリレオシリーズを読む方でも読みやすく、また、これ1冊で単行本約2冊分の物語が収録されているのでお得です。
発売日 | 2015/3/10 |
---|---|
ページ数 | 475ページ |
口コミを紹介
本の目次を見て、一目見て以前、テレビ番組で福山雅治が演じていたガリレオだとわかりましたが、トリックがわかっていても思わず夢中になってしまう内容でした。
文藝春秋
予知夢
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
常識では考えられない事件の真相とは
全5編からなる連作短編ミステリー小説です。16歳の少女の家に男が侵入し、警察に連行される事件が起こります。なんとその男は17年前から少女と結ばれる運命にあった、と主張し、実際にその証拠もありました。
単なる偶然かあるいは必然か、こうした常識では考えられない事件が起こっていきますが、最終的にはなるほどと膝を打ちたくなるような作品です。オカルトチックな事件の謎が次々に解明されていく楽しさも魅力となっています。
発売日 | 2003/8/1 |
---|---|
ページ数 | 270ページ |
口コミを紹介
さすがガリレオシリーズです。
一気に読み終えてしまいました。また他のシリーズも読んでみます。
文藝春秋
禁断の魔術
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
シリーズ最高傑作と断言された一冊!面白い回と言えばこちら
全4編からなる連作短編ミステリー小説です。事件はフリーライターの男性が殺害されるところから展開されていきます。彼は最新科学技術拠点開発に関するネタを掴んでいて、どうにか計画を頓挫させようとしていました。
最終的にはすっきりと解決するのは、やはり東野作品ならではの魅力です。著者自身も「ガリレオシリーズ最高傑作」と断言しています。ちなみに、文庫本と単行本では内容がやや違うため読み比べてみるのもおすすめです。
発売日 | 2012/10/15 |
---|---|
ページ数 | 327ページ |
口コミを紹介
一気に読み上げました。
いつも冷静沈着な湯川教授の、人間らしい一面が伺えて
面白かったです!
短編の探偵ガリレオシリーズおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 発売日 | ページ数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
湯川に送られてきた挑戦状の謎とは?探偵ガリレオ苦悩の回 |
2011/10/7 |
384ページ |
|
2位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
時系列で小説を読みたい方に!魅力が詰まった記念すべき第1作目 |
2002/2/10 |
330ページ |
|
3位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
探偵ガリレオシリーズの短編7つを収録 |
2015/3/10 |
475ページ |
|
4位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
常識では考えられない事件の真相とは |
2003/8/1 |
270ページ |
|
5位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
シリーズ最高傑作と断言された一冊!面白い回と言えばこちら |
2012/10/15 |
327ページ |
|
※ 表は横にスクロールできます。
長編の探偵ガリレオシリーズ人気おすすめランキング5選
文藝春秋
容疑者Xの献身
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
映画の配信も人気!直木賞も受賞した東野圭吾の大ベストセラー
第134回直木賞を受賞したミステリー小説で、映画も大ヒットを記録しています。アパートに引っ越してきた母娘と、その隣に住んでいた高校教師の関係を中心に話は展開され、母娘はあるとき、衝動的に元夫を殺してしまいました。
事態を把握した高校教師は、母娘のために協力することを決意します。一体、どうやって助けてあげるのか、なぜ助けてあげようとしたのか、最後には深い愛情と悲しみが感じられる傑作長編です。
発売日 | 2008/8/5 |
---|---|
ページ数 | 394ページ |
口コミを紹介
東野圭吾の本は何冊も読みましたが、特にこの作品は、ガリレオ湯川が主役ではなく、容疑者Xがまさに主役!!映画の堤真一のラストの名演技にも大泣きさせられましたが、やはり原作を越える映像はありません!本をお勧めします。
文藝春秋
沈黙のパレード
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
映像化最新作!全巻でも一番面白い神回と評される沈黙のパレード
19歳の女性が遺体で発見された事件、容疑者はゴミ屋敷に住む男でした。彼は以前にも違う事件の容疑者でしたが、黙秘により不起訴となり、被害者の関係者は怒りに満ちています。読後も考えさせられる作品です。
発売日 | 2018/10/11 |
---|---|
ページ数 | 448ページ |
口コミを紹介
待望のガリレオ長編!ネタバレになるので詳細は記載しませんが、湯川は、アメリカから帰り、帝都大学の教授になっています。一番の違いは、湯川のキャラが、少し変化しています。
文藝春秋
透明な螺旋
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
ガリレオの真実が明かされる最新作
ミステリアスなキャラクターとして知られる湯川学の秘密が明かされる小説です。房総沖で男性の銃殺遺体が発見されたことから物語は始まり、失踪した恋人の行方探る中、関係者の一人として湯川学の名前があがります。ガリレオシリーズのファンは見逃せない作品です。
発売日 | 2021/9/3 |
---|---|
ページ数 | 304ページ |
口コミを紹介
テレビシリーズであったような、科学で謎を解き明かすことはないが、やっぱり面白く、一気に読み終わりました。
文藝春秋
真夏の方程式
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
解いてはいけない真夏の方程式とは?映画化もされた作品
港町に海洋研究のために訪れていた湯川ですが、偶然同じ宿に泊まっていた人物が遺体となって発見されました。自殺に見せかけた他殺です。普段は警察に対して非協力的な態度の湯川が、今回は自分から協力しているのも特徴となっています。
被害者は元刑事で、何年も前に解決した事件を追っているようでした。草薙や内海と協力し合って真相を突き詰めたとき、なぜ湯川が積極的に協力したのかが分かってきます。映画も大ヒットを記録した探偵ガリレオシリーズ作品です。
発売日 | 2013/5/10 |
---|---|
ページ数 | 463ページ |
口コミを紹介
著者のガリレオ長編の第3作目である。
この長編のシリーズでは、必ずさまざまな形の“愛”がテーマになっている。
本作では男女の愛、親子の愛、そして子供の未来に対する大人の愛がテーマであり、ミステリを醸し出すキーとなっている。
文藝春秋
聖女の救済
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
女性の恐ろしさを描いた作品
物語は資産家の男性が毒殺されるところから展開されていきます。一番身近な妻は実家に戻っていて、完璧なアリバイがありました。また、被害者の女性関係なども関わってきて、捜査は難航してしまいます。
内海刑事は湯川に協力してもらい、早急な真相解決に向けて動きだすのです。誰が、どうやって毒を混入させたのかが分かったとき、タイトルの意味が見えてきます。女性の執念や恐ろしさを描いた一冊です。
発売日 | 2012/4/10 |
---|---|
ページ数 | 432ページ |
口コミを紹介
犯人が判っているのに、どう展開するのか?これは、一気読みですよ!
長編の探偵ガレリオシリーズおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 発売日 | ページ数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
映画の配信も人気!直木賞も受賞した東野圭吾の大ベストセラー |
2008/8/5 |
394ページ |
|
2位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
映像化最新作!全巻でも一番面白い神回と評される沈黙のパレード |
2018/10/11 |
448ページ |
|
3位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ガリレオの真実が明かされる最新作 |
2021/9/3 |
304ページ |
|
4位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
解いてはいけない真夏の方程式とは?映画化もされた作品 |
2013/5/10 |
463ページ |
|
5位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
女性の恐ろしさを描いた作品 |
2012/4/10 |
432ページ |
|
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ガリレオシリーズの書籍と映像化作品の関係
探偵ガリレオシリーズの原作小説と映像化作品はどの話がどう対応しているのか、気になっている方も多いです。それぞれの構成や違いについてご紹介します。
テレビドラマ第1シーズンの構成
第1シーズンと原作の大きな違い
テレビドラマ版は、原作小説から話の順番を入れ替えて構成されているのが特徴です。また、「ガリレオの苦悩」から登場した内海薫は、ドラマ版が制作される点を受けて登場したキャラクターとなっています。
こういったメディアミックスの影響もあって、テレビドラマでは原作と設定が変更されたり、犯人が異なっていたりする場合もありますので、それぞれの違いを発見しながら読んだり観たりするのも楽しみ方の一つです。
ドラマオリジナルのキャラクター・岸谷が登場する第2シーズン
2013年に放送されたテレビドラマの第2シーズンは、3つの短編集に収録されている話をそれぞれもとに構成されています。また、ドラマ・ガリレオΦでも「ガリレオの苦悩」から2つの話を下敷きにストーリーが構成されました。
第2シーズンにおける最大の特徴は、主人公である湯川の相棒役が変更された点です。新たに抜擢された岸谷美砂はテレビドラマ版のオリジナルキャラクターで、映画「真夏の方程式」にも登場しています。彼女が物語にどういった影響を及ぼすのかも見どころです。
映画化された作品
映画化されたものは原作の長編作品をもとにテレビドラマ版と共通のキャストで撮影されました。「容疑者Xの献身」は主人公・湯川学と天才数学者の対決が、「真夏の方程式」は湯川学の新たな一面が見どころです。
東野圭吾の別作品にも注目!
探偵ガリレオシリーズの著者・東野圭吾さんは、ヒット作を連発する超有名作家です。探偵ガリレオシリーズ以外の作品もぜひチェックしてください。
ドラマ化もされた加賀恭一郎シリーズ
加賀恭一郎を主人公とした東野圭吾さんの推理小説シリーズ作品です。作中での時間の経過とともに、主人公の立場が大学生・教師・刑事と変わっていくのが特徴となっています。作品ごとに主人公の苦悩や成長を楽しめるのが魅力です。
こちらの作品は「新参者」といったタイトルでドラマ化されました。同じキャラクターが登場する話をたくさん読んでみたいと考えている方は、探偵ガリレオシリーズか加賀恭一郎シリーズがおすすめです。
そのほかのシリーズ作品
東野圭吾作品のシリーズは、探偵ガリレオシリーズと加賀恭一郎シリーズだけではありません。映画化された「マスカレード・ホテル」をはじめとしたマスカレードシリーズや、「名探偵の掟」を始めとした天下一大五郎シリーズなど多数あり、どれも魅力的です。
ノンシリーズ作品
東野圭吾作品の中には、ノンシリーズのものも多数あります。著者のアーチェリー経験を生かして執筆された「放課後」や、映画化された「パラレルワールド・ラブストーリー」など、例を挙げればきりがありません。
試しに何か読んでみたいといった場合は、気軽に読めるノンシリーズ作品を選んでみるのがおすすめです。下記記事では小説家監修の東野圭吾作品の選び方や人気おすすめランキングをご紹介しているので、ぜひご覧ください。
真夏の方程式・沈黙のパレードなど映像配信もチェック
探偵ガリレオシリーズは、原作小説はもちろん、ドラマや映画もおすすめです。ドラマは高視聴率を記録しており、また映画は実写版として年間No1に輝くなど、多くの方から支持され、愛されています。
現在映画化されているのは、「容疑者Xの献身」と「真夏の方程式」「沈黙のパレード」です。前者は400万人近く観客動員があり、原作ファンからも賞賛されています。いずれも、気軽に見たい場合は、配信サイトで取り上げられているか随時チェックしましょう。
まとめ
今回は探偵ガリレオシリーズの人気おすすめランキングをご紹介しました。長編小説ばかりが注目されがちですが、連作短編小説も非常に魅力があります。ぜひ東野圭吾作品ならではの科学的なトリックや湯川のキャラクターを楽しんでください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
全5編からなる連作短編ミステリー小説です。ある日、警察宛に悪魔の手を持つと言う人物から挑戦状が届きます。また、湯川にも送られてきますが、まったく心当たりがありません。しかも、実際に悪魔の手による殺人が起きてしまいます。
悪魔の手を持つ人物が使った科学的なトリックとは何か、どうして湯川のことを知っていたのか、またこのエピソード以外にも、湯川の恩師が関わっている事件もあり、湯川が少し悩んでいるシーンがあるのも特徴です。