【2025年最新版】イオンカードの選び方と人気おすすめランキング10選【visa・masterはどっちを選ぶ?】
2024/08/30 更新
イオンカードの種類はとても多く、それぞれ特徴があります。締日やキャンペーンが違ったり、ディズニーなどとコラボしたりです。今回はイオンカードの選び方とおすすめランキングをご紹介します。株主優待にも触れているのでぜひ参考にしてください。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
イオンカードはどれを選べば良いの?
イオンを利用する人はイオンカードを持っていると便利です。お得な特典も多いですが、いざ作ろうと思うとあまりにも種類が多くて迷ってしまいますよね。違いがわかると自分に一番フィットしたカードが作れます。
イオンカードはディズニーや櫻坂46とデザインコラボをしており、とてもおしゃれです。また、種類によって入会キャンペーンやお得な使い方・締め日などが異なります。徐々に数も増えてきたため、どれをセレクトするべきか迷って選べない方も多いです。
そこで今回は、イオンカードの選び方やおすすめカードをランキング形式でご紹介します。ランキングは使いやすさ・特典・お得なポイントを基準に作成しました。株主優待にも触れていますので参考にしてください。
イオンカードの選び方
イオンカードの選び方を解説していきます。たくさんの種類があるイオンカードですが、選ぶポイントを押さえるとご自身に最適な種類のカードが見えてきます。
発行手数料・年会費で選ぶ
イオンカードの選び方のポイントの1番目は「発行手数料・年会費」です。ずっと無料の場合は安心ですが、使用条件によって有料になる場合もあります。
永年「無料」は利用頻度や解約に関係ないのでおすすめ
永年「無料」は利用頻度や解約に関係ないものが有利です。クレジットカードによっては、年会費がかかる場合もあります。イオンカードの中にもさまざまな種類がありますが、発行手数料も年会費も無料のほうが使い勝手が良いです。
ポイントや還元率に目を向けがちですが、年会費がかかるものがあればそれだけマイナスになってしまいます。希望するイオンカードが年会費が必要なものであれば仕方がないですが、できるかぎり年会費が使用頻度に関係なく無料のものを選びましょう。
「2年目以降の条件」がよいものがおすすめ
イオンクレジットの年会費には「2年目以降の条件あり」のタイプがあります。クレジットカードを作る場合、目に付くのが無料の文字なので事前にしっかりと確認してください。2年目以降の文言を見逃さないようにしましょう。
国際ブランドで選ぶ
イオンカードの選び方ポイントの2番目は「国際ブランド」です。よく利用されているのがVISA・JCBですが、それぞれの特徴をチェックして選びましょう。
シェアが一番の「VISA」がおすすめ
国際ブランドの中でもシェアが一番なのはVISAです。加盟店が多く、200以上の国と地域で利用できます。海外に行った場合にも「VISA」や「Plus」のマークがあるATMでは現地通貨の引きだしが可能です。海外旅行に行く機会があるならば、VISAをおすすめします。
キャンペーンやデザインが櫻坂・ミニオンなどディズニー映画の「JCB」がおすすめ
日本で唯一の国際ブランドでカード発行数も多いです。日本でのシェアは高いですが、海外など世界規模のシェアは1パーセント程度になります。世界の主要都市では加盟店や観光案内などのサポートを受けられるのが魅力です。
海外で高いシェア率の「MASTER」も問い合わせしやすくおすすめ
「MASTER」は210を越す国や地域で使えるので海外旅行ではVISAと並んでおすすめできる国際ブランドです。「MasterCard」か「Cirrus(シーラス)」マークのATMから現地通貨を引き出せるので便利に使えます。問い合わせにも丁寧です。
引き落とし銀行口座で選ぶ
イオンカードの選び方のポイントの3番目は「引き落とし銀行口座」です。種類によっては、イオン銀行だけしか引き落とし銀行口座を指定できないので気をつけましょう。
「イオン銀行のみ」で使うならマイナポイントもたまるデビットカードがおすすめ
イオンカードを選ぶ場合に、引き落とし銀行口座がイオン銀行のみの場合があります。例えば、「イオン銀行キャッシュ+デビット」や「イオンデビットカード」です。条件によってはマイナポイントも付与されます。生活圏内にイオンやイオン銀行があれば便利です。
近くにない場合は、イオン銀行以外でも引き落としできるカードを選びましょう。イオンカードの機能と銀行のキャッシュカード機能が1つになった荘銀イオンカードや三重銀イオンカードなどはそれぞれの銀行の口座でなければなりません。
イオン銀行以外も可能なら締め日や明細がアプリでわかる「メインバンク」がおすすめ
引き落とし銀行口座がイオン銀行以外も可能ならば、普段利用しているメインバンクがおすすめです。締め日や明細がアプリでわかるので計画も立てやすくなります。イオンカードの大部分はこのタイプです。一部引き落とし銀行口座が指定されている場合もあります。
ポイント特典で選ぶ
イオンカードの選び方ポイントの4番目は「ポイント特典」です。イオンカードは特典や還元が多い人気のカードなので、その内容をしっかり確認して選びましょう。
電子マネー「WAONポイント」がおすすめ
「電子マネーWAONポイント」で買い物をしたときに、200円につき1電子マネーWAONポイントが貯まるのでお得です。ポイントチャージしてお買い物に利用できるのも魅力の一つになっています。
使い方が便利な「WAON POINT」がおすすめ
「WAON POINT」は、加盟店のお店で現金・イオングループの商品券・イオンギフトカードで支払う場合に、イオンカードを提示すると200円につき1WAON POINTがたまります。さまざまな使い方ができてイオンをよく利用する方にはとても便利です。
付帯可能サービスで選ぶ
イオンカードの選び方ポイントの5番目は「付帯可能サービス」です。ETCカードや家族カードなど自分に合ったサービスを選びましょう。
よく車を運転するなら「ETCカード」がおすすめ
イオンカードの「ETCカード」ならば発行手数料も年会費も不要でお得です。ノンストップ・キャッシュレスで高速道路の料金所をスムーズに通過できます。ETCゲートで事故などで車が傷ついた場合には「お見舞い金制度」がありサポートも良いです。
家族で使うなら「家族カード」がおすすめ
イオンカードでは「家族カード」を作る場合も有利です。本人会員のイオンカードと同じサービスを利用できるのが家族さま専用のカードになります。ただし、G.Gカードの特典だけは55歳以上のご家族だけの適用です。年会費は無料で、1家族で3枚まで発行できます。
旅行好きの方には旅行保険が付く「ゴールドカード」がおすすめ
旅行によく行く方はゴールドカードがおすすめです。旅行保険が付随しているものが多いので海外に行く際も安心できます。また、条件によってはマイルへの交換ができる場合もあるため、とてもお得です。
iPhoneを使っている方は「ApplePay」がおすすめ
イオンカードの種類によっては「ApplePay」が簡単に設定できるものもあります。支払いでApplePayを利用したいならば、これも選択ポイントになるので確認が必要です。簡単に安全にApplePayで支払いましょう。
セキュリティーが心配なら3Dセキュアが必要な「イオンiD」がおすすめ
「イオンiD」の機能があるイオンカードがあります。スマホひとつでらくらく支払ができて、ショッピングが簡単にできます。スピーディーなスマホ決済をイオンではじめましょう。3Dセキュアで本人確認するため、安心して使えます。
定番のイオンカード人気おすすめランキング5選
イオンSuicaカード
「Suica」と「イオンカード」が一体
「イオンSuicaカード」はSuicaとイオンカードが一体になっているクレジットカードです。デポジット無料でSuicaが使えるのが魅力になります。たまったときめきポイントをSuicaに交換できるので便利です。
イオングループの対象店舗でイオンSuicaカードを利用したら、ときめきポイントがいつでも2倍になるのも嬉しいポイントになります。イオンカードなので、毎月20日・30日はお客様感謝デーで、5パーセント割引です。
発行手数料と年会費 | 無料 |
---|---|
国際ブランド | VISA・マスターカード・JCB |
引落し銀行口座 | イオン銀行を含む金融機関の口座 |
たまるポイント | ときめきポイント・WAON POINT |
付帯可能サービス | ETCカード・Apple Pay・イオンiD・WAONカードプラス |
イオンカードセレクト(トイ・ストーリー デザイン)
映画トイ・ストーリー デザインはJCBブランドでの発行限定
「イオンカードセレクト(トイ・ストーリー デザイン)」は、キャッシュカードとクレジットカード・電子マネーWAONが1枚になったクレジットカードです。映画トイ・ストーリーデザインはJCBブランドでの発行限定となっています。
イオングループの対象店舗での利用ならば、ときめきポイントがいつでも基本の2倍になるのでお得です。ATMの入出金手数料0円で、イオン銀行宛でも他行宛も振込手数料は無料など銀行取引がしやすいのも特徴になります。
発行手数料と年会費 | 無料 |
---|---|
国際ブランド | JCB |
引落し銀行口座 | イオン銀行口座のみ |
たまるポイント | 電子マネーWAONポイント・ときめきポイント・WAON POINT |
付帯可能サービス | ETCカード・家族カード・Apple Pay・イオンiD |
イオンカードセレクト(ミッキーマウス デザイン)
人気のディズニーデザイン
「イオンカードセレクト(ミッキーマウス デザイン)」は、キャッシュカードとクレジットカード、電子マネーWAONが1枚になったクレジットカードです。ディズニーミッキーマウスデザインもJCBブランドでの発行になります。
イオングループの対象店舗でクレジットカードを使えば、ときめきポイントがいつでも基本の2倍です。銀行特典も見逃せません。ATMの入出金手数料は無料になりますし、イオン銀行宛でも他行宛も振込手数料は無料です。
発行手数料と年会費 | 無料 |
---|---|
国際ブランド | JCB |
引落し銀行口座 | イオン銀行口座のみ |
たまるポイント | 電子マネーWAONポイント・ときめきポイント・WAON POINT |
付帯可能サービス | ETCカード・家族カード・Apple Pay・イオンiD |
イオンカードセレクト
これだけでも便利!株主優待との併用でもっとお得!
「イオンカードセレクト」は、キャッシュカード・クレジットカード・電子マネーWAONが1枚になったとても便利なクレジットカードです。ミッキーマウスやトイ・ストーリーデザインとは違い、VISA ・マスターカード・JCBでの発行もできます。
イオングループの対象店舗で使用すれば、ときめきポイントがいつでも基本の2倍になるので、イオングループでの買い物が多ければ必須のカードです。銀行特典があり、ATMの入出金手数料や振込手数料は無料になります。
発行手数料と年会費 | 無料 |
---|---|
国際ブランド | VISA ・マスターカード・JCB |
引落し銀行口座 | イオン銀行口座のみ |
たまるポイント | 電子マネーWAONポイント・ときめきポイント・WAON POINT |
付帯可能サービス | ETCカード・家族カード・Apple Pay・イオンiD |
定番のイオンカードおすすめ比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 発行手数料と年会費 | 国際ブランド | 引落し銀行口座 | たまるポイント | 付帯可能サービス | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
公式サイト |
これだけでも便利!株主優待との併用でもっとお得! |
無料 |
VISA ・マスターカード・JCB |
イオン銀行口座のみ |
電子マネーWAONポイント・ときめきポイント・WAON POINT |
ETCカード・家族カード・Apple Pay・イオンiD |
||
2位 |
公式サイト |
人気のディズニーデザイン |
無料 |
JCB |
イオン銀行口座のみ |
電子マネーWAONポイント・ときめきポイント・WAON POINT |
ETCカード・家族カード・Apple Pay・イオンiD |
||
3位 |
公式サイト |
映画トイ・ストーリー デザインはJCBブランドでの発行限定 |
無料 |
JCB |
イオン銀行口座のみ |
電子マネーWAONポイント・ときめきポイント・WAON POINT |
ETCカード・家族カード・Apple Pay・イオンiD |
||
4位 |
公式サイト |
「Suica」と「イオンカード」が一体 |
無料 |
VISA・マスターカード・JCB |
イオン銀行を含む金融機関の口座 |
ときめきポイント・WAON POINT |
ETCカード・Apple Pay・イオンiD・WAONカードプラス |
||
5位 |
公式サイト |
JALマイレージバンク(JMB)と「WAON」の機能を搭載 |
無料 |
VISA・マスターカード・JCB |
イオン銀行を含む金融機関の口座 |
マイル |
ETCカード・家族カード・Apple Pay・イオンiD |
||
※ 表は横にスクロールできます。
最短5分で発行のイオンカード人気おすすめランキング5選
コジマ×ビックカメラカード(コジマポイントカード・WAON一体型)
コジマポイントカードの機能が搭載されているクレジットカード
「コジマ×ビックカメラカード(コジマポイントカード・WAON一体型)」は、コジマポイントカードの機能が搭載されているクレジットカードです。現金払いと同じ率のコジマポイントが貯まるので人気になっています。
新規で入会するときには1,000円相当のコジマポイントがプレゼントされます。コジマポイントも貯まり、ときめきポイントも貯まる二重取りができるのが嬉しいです。たまったポイントは、コジマポイントにも電子マネーWAONにも交換できます。
発行手数料と年会費 | 無料 |
---|---|
国際ブランド | マスターカード・JCB |
引落し銀行口座 | イオン銀行を含む金融機関の口座 |
たまるポイント | 電子マネーWAONポイント・ときめきポイント・WAON POINT |
付帯可能サービス | ETCカード・Apple Pay・イオンiD |
住友不動産 ショッピングシティイオンカード
有明ガーデン・羽田エアポートガーデンでの特典がある
「住友不動産 ショッピングシティイオンカード」は、有明ガーデン・羽田エアポートガーデンでの特典があるイオンカードです。有明ガーデン、羽田エアポートガーデンでのカードご利用金額に応じてお買物・お食事券がもらえます。
お買い物券・お食事券は特に手続きをしなくても、利用に応じて自動発送してくれるので手間もかかりません。有明ガーデン限定になりますが、カードを提示すれば駐車場の利用が1時間無料になります。 VISAブランドでの発行です。
発行手数料と年会費 | 無料 |
---|---|
国際ブランド | VISA |
引落し銀行口座 | イオン銀行を含む金融機関の口座 |
たまるポイント | 電子マネーWAONポイント・ときめきポイント・WAON POINT |
付帯可能サービス | ETCカード・家族カード・Apple Pay・イオンiD |
イオンNEXCO西日本カード(WAON一体型)
全国の高速道路でのETCのご利用でお得
「イオンNEXCO西日本カード(WAON一体型)」は、全国の高速道路でのETC利用がお得です。ときめきポイントが月~金は基本の2倍、土日は基本の3倍になる特典があります。 ETCカードは自動付帯されるのでドライバーは必携のカードです。
ETCマイレージサービス還元額(無料通行分)に交換もできます。全国各地にある高速道路が1,000ポイントで1,200円分になるのでお得にドライブできるカードです。
発行手数料と年会費 | 無料 |
---|---|
国際ブランド | VISA・マスターカード・JCBカード |
引落し銀行口座 | イオン銀行を含む金融機関の口座 |
たまるポイント | 電子マネーWAONポイント・ときめきポイント・WAON POINT |
付帯可能サービス | 家族カード・Apple Pay・イオンiD |
イオン E-NEXCO pass カード(WAON一体型)
SA/PAでときめきポイントをおトクにためて、高速道路で使える
「イオン E-NEXCO pass カード(WAON一体型)」はSA/PAでときめきポイントをお得にためて、高速道路で使えるイオンカードです。E-NEXCOポイントへ交換することで、全国の高速道路がお得になります。
サービスエリアで清算すると、ときめきポイントが2倍になるため、これもお得なポイントです。イオングループの対象店舗で使ったら、ときめきポイントはいつでも2倍になります。ETC専用カードは自動付帯されるので手間もかかりません。
発行手数料と年会費 | 無料 |
---|---|
国際ブランド | VISA・JCBカード |
引落し銀行口座 | イオン銀行を含む金融機関の口座 |
たまるポイント | 電子マネーWAONポイント・ときめきポイント・WAON POINT |
付帯可能サービス | 家族カード・Apple Pay・イオンiD |
イオン首都高カード(WAON一体型)
首都高通行料金が20%OFF
「イオン首都高カード(WAON一体型)」は、イオンでの割引きに加え毎週日曜日は、首都高通行料金が20%OFFになるイオンカードです。同時に、時間貸駐車場大手のパーク24と提携してタイムズポイントもたまります。
首都高速道路沿線の駐車場の満車・空車情報のご提供も便利です。イオン首都高カードでタイムズの料金を支払うことでタイムポイントが自動的にたまっていきます。首都高パーキングエリアでお買い物をすれば、ポイント5倍になるので嬉しいです。
発行手数料と年会費 | 無料 |
---|---|
国際ブランド | VISA・マスターカード・JCBカード |
引落し銀行口座 | イオン銀行を含む金融機関の口座 |
たまるポイント | 電子マネーWAONポイント・ときめきポイント・WAON POINT |
付帯可能サービス | 家族カード・Apple Pay・イオンiD |
最短5分で発行のイオンカードおすすめ比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 発行手数料と年会費 | 国際ブランド | 引落し銀行口座 | たまるポイント | 付帯可能サービス | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
公式サイト |
首都高通行料金が20%OFF |
無料 |
VISA・マスターカード・JCBカード |
イオン銀行を含む金融機関の口座 |
電子マネーWAONポイント・ときめきポイント・WAON POINT |
家族カード・Apple Pay・イオンiD |
||
2位 |
公式サイト |
SA/PAでときめきポイントをおトクにためて、高速道路で使える |
無料 |
VISA・JCBカード |
イオン銀行を含む金融機関の口座 |
電子マネーWAONポイント・ときめきポイント・WAON POINT |
家族カード・Apple Pay・イオンiD |
||
3位 |
公式サイト |
全国の高速道路でのETCのご利用でお得 |
無料 |
VISA・マスターカード・JCBカード |
イオン銀行を含む金融機関の口座 |
電子マネーWAONポイント・ときめきポイント・WAON POINT |
家族カード・Apple Pay・イオンiD |
||
4位 |
公式サイト |
有明ガーデン・羽田エアポートガーデンでの特典がある |
無料 |
VISA |
イオン銀行を含む金融機関の口座 |
電子マネーWAONポイント・ときめきポイント・WAON POINT |
ETCカード・家族カード・Apple Pay・イオンiD |
||
5位 |
公式サイト |
コジマポイントカードの機能が搭載されているクレジットカード |
無料 |
マスターカード・JCB |
イオン銀行を含む金融機関の口座 |
電子マネーWAONポイント・ときめきポイント・WAON POINT |
ETCカード・Apple Pay・イオンiD |
||
※ 表は横にスクロールできます。
WAONポイントをお得にためるならオートチャージをセレクト
イオンカードセレクトでオートチャージを設定すると、チャージ代金200円につき、1WAONポイントが付与されます。ポイントの二重取りになりお得です。WAONと併用するならオートチャージ設定をして賢い消費者になりましょう。
株主優待制度を使ってお得なイオンオーナーズカードを持とう!
イオンの株主優待制度のなかでも、イオンオーナーズカードはイオンの株式を100株以上取得した株主が持てるカードです。持株数に応じて買い物金額の数パーセントがキャッシュバックされるので、興味のある方はぜひ調べてみてください。
まとめ
イオンカードの選び方とおすすめ人気ランキング10選をご紹介しました。キャンペーン・デザイン・使い方を確認して、自分のライフスタイルに合ったイオンカードを選びましょう。イオンカードを使うたびにお得で便利になると楽しい毎日になります。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
イオンJMBカード(JMB WAON一体型)は、JALマイレージバンク(JMB)と「WAON」の機能を搭載しているクレジットカードです。マイルのたまるカードとして人気があります。
お買い物をするたびJALのマイルが貯まるので、日本航空を利用することが多い方におすすめです。貯まったマイルはWAONにも交換できます。毎月20日・30日のお客様感謝デーはお買い物代金が5パーセントオフになりお得です。