育児日記の人気おすすめランキング20選【1歳からでも使える】
2024/08/30 更新
子供の睡眠時間や排泄状況などを記入して成長を記録する育児日記。ズボラだから育児日記は続かないと諦める方も少なくありません。そこでこの記事では、継続しやすい育児日記の選び方やおすすめをご紹介します。成長を記録して子供への対応をしやすくするだけでなく、大きくなった子供に渡すつもりの方にもおすすめです。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
1歳からも使える育児日記で赤ちゃんとの生活を記録しよう!
育児は忙しく、バタバタと日々が過ぎていきます。そのため「育児日記をつけよう」と思っていても忘れてしまったり、途中から始めることになったりすることも珍しくありません。「ズボラだから」ではなく、日々があっという間に過ぎてしまうのが現実です。
しかし、かわいい我が子が少しでも初めてできたことや、イベントを記録しておきたいですよね。そこでおすすめの方法が育児日記です。さまざまなタイプがあり、ほぼ日やイベントや一言日記の記録できるものなどがあります。
そこで今回は、育児日記の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは価格や口コミ、使いやすさなどを基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
長期記録ができる育児日記のおすすめ
1歳からの育児日記おすすめ
シンプルな育児日記のおすすめ
生まれてすぐ使える育児日記のおすすめ
育児日記の選び方
いざ育児日記を購入しようと思ってもさまざまな商品があるため、どれがいいのか悩んでしまう方がいます。ここでは、育児日記の選び方を紹介するため参考にしてください。
記録を付ける期間や形式で選ぶ
育児日記を付ける際はいつから書き出すのか、いつまで続けるのかを決めましょう。商品により記録できる期間が異なります。
書き方がわかりやすいものなら「時系列」がおすすめ
赤ちゃんが生まれてすぐ記録できる育児日記が一番スタンダードです。そのため、商品のラインナップが数多くあります。たとえば、妊娠中の体調や妊婦健診の様子を記録できたり、エコー写真を貼ることも可能です。
また、生まれてすぐ記録できる育児日記は、授乳回数やおむつ替えなども記録可能です。書き方は簡単で、時系列になっているため決められた枠に記号を書くだけで完成します。大変な育児の中でも育児日記を続けるには、手軽に書けるシンプルなタイプがおすすめです。
2歳からや途中から始める方は「日記帳タイプ」がおすすめ
2歳からや途中から始める方は日記タイプがおすすめです。しかし、成長していくにつれて、毎日、細かい記録を付けるのが負担にるのも珍しくありません。そのため、日々の様子を簡単に残したい、何かあったときだけ記録しておきたい方もいます。
そこで、日記タイプであれば毎日一言ずつ残せて、負担に感じにくく続けやすいタイプです。さらに、日付を自由に書き込めると、気の向いたときだけ記録を残せます。
長く記録するなら一歳以降に項目が替わる「長期記録」ができる育児日記がおすすめ
育児日記を長期間つけたいと決めている方は、3年用や5年用などの育児日記がおすすめです。期間が長いタイプは、記録したい期間を決めておくと購入しやすいです。このタイプは、一歳までは通常の育児日記のように記録できます。
しかし、一歳以降は日記のみになっていたり、イベントの記録のみになっていたりするなど商品によって異なります。ただし、負担になるぐらい記録するタイプは続きません。そのため、どの程度の記録を残しておきたいのかをあらかじめ検討して購入しましょう。
記録の付け方で選ぶ
記録の付け方はさまざまです。シンプルに授乳回数やおむつ替え、睡眠時間などを記録するのであっても、ノートに保存するのかスマホに保存するのか方法はいくつかあります。
ズボラな方には「シンプル」な育児日記がおすすめ
ズボラな人でも育児日記を続けたいなら、シンプルで無駄のない育児日記がおすすめです。記入する項目と記号が決まっているため、手軽に記録を残せます。また、毎日の時間軸とともにコメント欄があれば、その日の体調や様子なども合わせて記入可能です。
テンプレートを活用するなら「オリジナル手帳」がおすすめ
テンプレートを活用するなら、オリジナル手帳がおすすめです。オリジナル手帳なら、オリジナルの育児日記ができます。また、自分の使いやすい育児日記を作りたいときは、テンプレートを活用するのも方法のひとつです。
また、テンプレートを使って、エクセルやワードでも育児日記を残せます。パソコンに抵抗がない方なら、パソコンを使うのもおすすめです。
手軽に記録を付けたいなら「アプリ」がおすすめ
手軽に記録を付けたいなら、スマホのアプリがおすすめです。アプリならアイコンをタップするだけで作成できて、予定や検診などの記録も簡単にできます。また、家族で連携できるアプリなら、家族で育児を共有しやすいです。
管理のしやすさで選ぶ
育児日記を続けるには記載する内容だけではなく、扱いが簡単かも大切なポイントです。そのため、記録できる内容と合わせて扱いが簡単かにも注目しましょう。
持ち運ぶなら「コンパクト」なタイプがおすすめ
持ち運ぶならコンパクトなタイプがおすすめです。育児日記のサイズはさまざまです。たとえば、家のみで使うなら大きめのノートでも問題ありません。しかし、持ち運んで使いたいときは、コンパクトでカバンに入るサイズがおすすめです。
以下の記事では、日記帳の選び方や人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
便利さ重視ならポケットなどの「機能付き」がおすすめ
便利さ重視なら、ポケットなどの機能付きがおすすめです。ポケットには母子手帳や診察券などを入れられるため、外出時にはまとめて持っていけるし、ひとつにまとめておくと探す手間が省けます。
写真を貼るなら「写真付き」がおすすめ
写真を張るなら、写真付きがおすすめです。写真付きの育児日記なら、見た目が華やかな印象になります。また、写真と一緒にコメントも記入できるため、楽しく育児日記を続けられるタイプです。
メーカーで選ぶ
育児日記はさまざまなメーカーから発売されています。ここでは使い勝手がよい、かわいいなどの理由で人気が高いメーカーを紹介します。
かわいい育児日記なら「アプチェカ」がおすすめ
かわいいイラストの育児日記ならアプチェカがおすすめです。アプチュカは「思わずみんなが一緒ににっこりする素敵な毎日を」をコンセプトにしています。優しくかわいいイラストの育児日記なので、イラストを見るだけでも癒されるでしょう。
また、ベビーアルバムやペンポーチなどさまざまなアイテムを展開しているので、お揃いで揃えるのもおすすめです。
文房具とメーカーを揃えたいなら「ミドリ」がおすすめ
文房具とメーカーを揃えたいならミドリがおすすめです。ミドリでは育児日記のほかに、さまざまな文房具を扱っていて、シンプルでもかわいいデザインが多いため、欲しい商品が見つかります。
子ども用品を多く扱っているメーカーなら「銀鳥産業」がおすすめ
子ども用品を多く扱っているメーカーなら、銀鳥産業がおすすめです。育児日記も複数揃えていて知育商品を多く扱っているため、子どもが大きくなってからも使える商品があります。
一歳までの育児日記なら「森永」がおすすめ
一歳までの育児日記なら森永がおすすめです。森永乳業の育児日記は、森永乳業のサイトから購入できます。育児日記のタイプは生後0ヶ月から一歳まで、生後7ヶ月から一歳までの2種類です。見開きで2週間分を記録できるため、シンプルで続けやすいデザインです。
世界に一つだけの育児日記を作るなら「ほぼ日」がおすすめ
世界に一つだけの育児日記を作るなら、ほぼ日がおすすめです。手帳で有名なほぼ日は、育児日記にも活用できます。特に記入する内容の決まりがないため、一人ひとりの赤ちゃんに合った内容を記録可能です。
気分に合わせて写真を多く貼ったり、マスキングテープやカラーペンを使ったりしてカラフルなデザインするのも可能です。世界に一つだけの育児日記を作りたい方におすすめです。
長期記録ができる育児日記の人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
毎日の記入欄が大きすぎないので無理なく続けやすいです。記念日や成長記録のページも充実していますし、何気ない日々の出来事が、素敵な思い出になります。長女の分は三年間書き終え、次は次女のために購入しました。
口コミを紹介
産まれて1年間は、毎月記入できるすれスペースがあるので、もっと早く買えば良かった。写真を貼るスペースや記入欄も程よく書けるスペースでちょうど良いです。紙質もよくて書きやすいのでおススメです。
口コミを紹介
まだ生後20日ですが、ほぼ毎日書いています!カバーもしっかりしていて、中のイラストもかわいいです。妊娠中の記録が残せるのと、命名書や手形足形の記録もできるので、これに決めました。
口コミを紹介
書くところが多過ぎず、少な過ぎず丁度いいです!初めて話した言葉を書くページやお気に入りの食べ物を書くページがまとめられているので、後々見返すのも楽しみです。三日坊主な私でも続けられているので、オススメします!
口コミを紹介
育児の記録をつけようと思っていても、飽き性のため長続きせず…そこで友人の紹介でこの本に出会いました。クリスマスなどイベント毎に項目があり、その項目を20年かけて埋めていくタイプのようです。20年後に子どもに渡す予定なので楽しみです。
長期記録ができる育児日記のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | サイズ | ページ数 | 記録期間 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
楽天 Amazon ヤフー |
大きくなった子供に渡すつもりの方におすすめ |
A5 |
96ページ |
20歳まで |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
ズボラな方でも使いやすい3年間の成長がひとめでわかる育児日記 |
A5 |
384ページ |
3年 |
||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
成長に合わせて記入方法が変わる育児日記 |
- |
288ページ |
3年 |
||
4位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
20年分のメッセージが書き残せる育児日記 |
26.8x21.8x1.2 cm |
- |
20年 |
||
5位 |
楽天 Amazon ヤフー |
3年連用で2年目からも使える育児日記 |
18.7×13.4×2.2cm |
240ページ |
3年 |
||
※ 表は横にスクロールできます。
1歳からの育児日記の人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
軽くて良いです。今まで1日1ページのほぼ日手帳を使ってましたが、日々そんなに書く事もないので、これで十分です。軽くて持ち運びのストレスが軽減しました。
口コミを紹介
1冊目は妊娠過程の記録や予防接種、行事の記録などが残せるものでしたが、2冊目はシンプルに授乳や離乳食、排泄の記録が残せれば良いと思い探していました。こちらはシンプルで自由度が高く使いやすいです。
口コミを紹介
しあわせ日記︰使いはじめたばかりですが、私には丁度良いです。その日の出来事と良かったことの欄が分かれていて、ダラダラ書くことを防ぎつつ、1日を振り返った満足感もあります。
口コミを紹介
かわいいデザインですぐに購入しました。記入しやすいし夫婦で確認しながら使ってます
口コミを紹介
帝王切開で入院が眺めだったので、入院の荷物に入れて持っていった。病院で母子同室になってからつけるシートとほぼ同じ仕様で、入院中からつけはじめた。うんちやおしっこ、睡眠はもちろん、ミルクの時間や気になったことをメモできるのでとても役立っている!
1歳からの育児日記のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | サイズ | ページ数 | 記録期間 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
楽天 Amazon ヤフー |
スライドケース付きで小物をまとめられる |
A5 |
160ページ |
12ヶ月 |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
1日5行でズボラな方でも続けやすい |
A5 |
384ページ |
3年 |
||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
途中からでも、いつまでかも、自由にできる日記 |
15×21.4×0.8cm |
116ページ |
- |
||
4位 |
楽天 Amazon ヤフー |
見開きページで一週間分が見やすい |
21.5×15.7×1.5cm |
160ページ |
1年 |
||
5位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
同じページに3年分かけるかわいいデザインの日記 |
21㎝×15㎝ |
248ページ |
3年 |
||
6位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
日付にとらわれず、使いたいときに使いたい量を書き込める |
8×105×148mm |
- |
1年 |
||
※ 表は横にスクロールできます。
シンプルな育児日記の人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
多くの育児日記が毎日24時間の時間軸で作られている中、こちらは1日7行罫線のみのフリースタイル。月齢ごとにページが区切られてるので、毎日書いても良し、気づきの点があった日のみ書くも良しで、使い勝手が良く、ズボラでも続けられます。
口コミを紹介
思っていたとおり、シンプルだから私流に思うように書いていこうと思います!初めての出産で予定日を間近に不安いっぱいですが、育児日記を書くことが楽しみです!そして子供が大きくなった時に一緒に見ながら話してあげたいです!
口コミを紹介
10カ月の今も楽しく続いています。生後すぐの母や夫にお世話を手伝って貰ったときは、皆このノートを見ながら経過を把握して、オムツやミルクの等書いてくれてました。
口コミを紹介
基本的なおしっこ、うんち、授乳を記入するページが時間含め記入しやすい。1日ごとのメモ欄も適度に大きく書きやすい。
口コミを紹介
シンプルで見やすく、日記が続かない私でも続けられそうです。サイズも丁度いいです。前回の授乳の時間や排せつ等がわかると、ぐずった時の理由を考えることができて良いです。
シンプルな育児日記のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | サイズ | ページ数 | 記録期間 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
バタバタした毎日でも記録できる |
21.5×15.7×1.5cm |
176ページ |
1年 |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
ペンホルダー付きで外出先でも記録できる |
15×21.1×0.9cm |
160ページ |
1年 |
||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
リングノートだからルーズリーフのように開いたままで見れる |
16×1.4×22cm |
160ページ |
1年 |
||
4位 |
Amazon |
日付も内容も写真も自由に書き込んで手作りの1ページを |
W15.5㎝×D1㎝×H21.5㎝ |
- |
0ヶ月~1歳 |
||
5位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
コンパクトな記入欄で続けやすい |
21.6×15.3×0.9cm |
80ページ |
18ヶ月 |
||
※ 表は横にスクロールできます。
生まれてすぐ使える育児日記の人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
1年分のページがあり、フリーコメント欄も多く、赤ちゃんの記録を残すことが出来ています。お宮参り、初節句、誕生日などのページがあり、写真添付スペースもあります。後で見返す日が楽しみです。育児のお供におすすめです。
口コミを紹介
1日何枚おむつを換えたかや、前の授乳からどのくらい空いたかがすぐわかるのでとても使いやすいです!書くのもパッと書けるように表になっているので見やすいし、まったく面倒じゃないです。
口コミを紹介
たくさん書き込めて、尾木ママのコラムも面白い!トイレも授乳も見やすくて、どれくらいのペースかを確認しやすいです。
口コミを紹介
使いやすく、成長の記録や写真はもちろん、ノートとして使えるページもあって重宝しています。
口コミを紹介
1日何枚おむつを換えたかや、前の授乳からどのくらい空いたかがすぐわかるのでとても使いやすいです!書くのもパッと書けるように表になっているので見やすいし、まったく面倒じゃないです。
生まれてすぐ使える育児日記のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | サイズ | ページ数 | 記録期間 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
楽天 Amazon ヤフー |
マタニティーページが充実した育児日記 |
15.2×21.8×0.8cm(A5) |
128ページ |
1年 |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
自分なりの書き方で細かく残したい方におすすめ |
H216×W160mm(A5) |
- |
1歳まで |
||
3位 |
楽天 |
どうしてるが解決する育児日記 |
21.7×16.8×1.2cm |
- |
半年から1年 |
||
4位 |
楽天 Amazon ヤフー |
妊娠中から一歳まで記録できる |
W154×H218×D8mm |
128ページ |
1歳 |
||
5位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
写真も一緒に記録できるかわいいデザインの育児日記 |
153x216x10mm |
128ページ |
53週 |
||
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
育児日記の辞めるタイミングは一歳が目安
育児日記を書く期限はなく、必ず書かなければいけないものでもありません。子育て中は忙しいため、書かない方もいます。育児日記を書き終える目安は一歳です。理由は、一歳までに生活リズムが安定し、育児日記も1歳までのものが多いためです。
書き方が分からないときは育児ブログを参考にしてみよう
書き方が分からない方は、育児ブログを参考にするのもおすすめです。ブログで育児の様子を綴っているため、子育てだけではなく書き方の参考にもります。さまざまな子どもの様子や、子育てあるあるが分かるため育児の合間の息抜きにもぴったりです。
続けられるか心配な方はもらえる育児日記を活用しよう
育児日記を続けられるか心配な方は、もらえる育児日記を活用しましょう。大手通販サイトのベルメゾンが、キャンペーンの一環で育児日記を無料でプレゼントしています。そのため、購入を迷っている方や続けられるか心配な方は、もらえる育児日記がおすすめです。
いつまで続ける?2年目以降の育児日記はどうする
2年目以降の育児日記をどうしてるかはさまざまです。新生児のころからと比べると、生活が変化しているため記録をどうするか迷う方も少なくありません。しかし、2年目以降も記録できる育児日記は販売されているので、育児日記はいつまででも続けられます。
育児日記は子どもの記録です。もし、辞め時が分からないときは「二十歳まで」「小学生まで」などと自身で終わりの日を決めて、そこまで続けるのも方法のひとつです。
ルーズリーフで手作りするのもおすすめ
自分にあった育児日記がなかなか見つからないという方は、ルーズリーフを使ってオリジナルの育児日記を作るのもおすすめです。手作りの方が愛着があるし、ページ構成もレイアウトも自由です。
育児に役立つ関連グッズはこちら
下記の記事では育児に役立つグッズをランキング形式で紹介しています。選び方や使い方も紹介しているのであわせて参考にしてください。
まとめ
育児日記は書き方や記録する期間などに応じて、自分に合ったものを選びましょう。赤ちゃんが生まれる方は、今回の記事を参考に育児日記を選んでみてください。毎日の記録は赤ちゃんとの大切な思い出にもなるのでおすすめです。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
一歳以降も記録できる育児日記です。完成するのは子どもが二十歳になってからで、20年分の思いが詰まった育児日記となります。忘れていた子どもの成長を、二十歳になった子どもと振り返られるためおすすめです。