70人に聞いた!除湿シートのおすすめ人気ランキング20選【布団の湿気取りに】

70人に聞いた!除湿シートのおすすめ人気ランキング20選【布団の湿気取りに】

布団やベッドマットレスの下、フローリングのカビ予防なら湿気取りとして寝具用除湿シートや除湿シートがおすすめです。しかしニトリやカインズなどで繰り返し使えるものなど多くの商品が販売されており選ぶのが難しいですよね。今回は70人に行ったアンケートを元に、おすすめ除湿シートの人気ランキングを紹介します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

おすすめの除湿シートを70人に調査!

※サムネイルで使用した商品画像は同記事内で引用しています。

フローリングに敷いた布団やベッドマットレスは湿気がこもりがちです。実は人間は寝ている間にコップ1杯分の汗をかき、知らず知らずのうちに布団やマットレスを湿らせています。そこでおすすめなのが寝具用除湿シート・布団用除湿シートです。

 

除湿シートは敷いておくだけで湿気を吸収するのが魅力で、防カビ・防ダニなどの機能が付いたものや繰り返し使える洗えるものもあります。しかしニトリやカインズなどいろいろな場所で販売されているので、どれを選ぶか迷ってしまいますよね。

 

そこで今回は70人にアンケートを実施し、おすすめ除湿シートを調査しました。アンケートの結果はランキング形式で紹介します。選ぶ際のポイントもお伺いしていますので、購入を迷っている方はぜひ参考にしてください。

除湿シートは「機能性・吸湿素材」で選ぼう

アンケートではまず70人に除湿シートを購入する際に1番重視するポイントについてお伺いしました。その結果1位は「消臭・抗菌・防ダニ機能」で約37%、2位は「吸湿素材」で約33%の票を得ています。
 
寝具に使う機会が多いからこそ、衛生面の機能は外せないポイントです。暑い夏場だけでなく、湿気が気になる梅雨や結露が発生しやすい冬など、1年を通して気が抜けません。どこにどのタイプを使用するか、使用素材にも注目してみましょう。
 
以下でそれぞれの回答について解説しますが、先にアンケートの結果見たい方は下のボタンをクリックしてご覧ください。

消臭・抗菌・防ダニなど「機能性」をチェック

購入時に重視するポイント1位は消臭・抗菌・防ダニなどの機能性でした。湿気がこもりやすい梅雨や結露が発生しやすい冬は、湿気によるカビやダニ・嫌なニオイの発生が気になりますが消臭・防ダニ・防カビ・抗菌加工が施されたものを選べば衛生的に使えます。

 

すぐに洗えたり天日干しできたりする場合は問題ありませんが、天気の悪いときなど繰り返し使うケースが多いなら、できるだけ消臭や防カビ加工のついたものをチェックしてみてください。

 

そのほかにも除湿シートには吸湿センサー付きや洗えるもの、速乾性のあるものなどさまざまな機能付き商品があります。記事の後半で詳しくご紹介しますが、先に見たい方は以下のボタンをクリックしてご覧ください。

目的に合った「吸湿素材」をチェック

購入時に重視するポイント2位は「吸湿素材」でした。除湿シートの吸湿素材にはシリカゲル・ベルオアシス・モイスファインなどがあります。布団やマットレスなど、使用対象に合わせて素材を選ぶと、より快適に使えるので覚えておきましょう。

 

一般的な敷布団には湿気はもちろん臭いの吸収にも優れたシリカゲルが向いています。マットレスならやや値段は張るもののシリカゲルの2倍~3倍の吸湿力があるベルオアシがおすすめです。

 

記事の後半ではそれぞれの吸湿素材についてより詳しくご紹介します。先に見たい方は下のボタンをクリックしてご覧ください。

除湿シートを置くならベッド・布団周辺にも注目

次にアンケートでは除湿シートの使用場所についてお伺いしています。その結果1位は「布団・ベッド」で約41%、2位は「クローゼット」で約27%、3位は「押し入れ・たんす」で約24%でした。

 

約4割の方が回答した「布団・ベッド」は湿気やすく乾燥させづらい場所です。アンケートでも「なかなか布団を干せないので」「加湿して寝ているのでカビ対策で」などの意見がありました。防カビ・防ダニ機能な付帯なら衛生的でおすすめです。

 

以下ではそれぞれの回答についてご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

布団・ベッドと回答した方の口コミ

布団・ベッド
30代
女性
会社員
布団は非常に湿気がこもるので、カビの発生を抑えるために除湿シートを下に備えています。毎日お布団を干す時間がないので、除湿シートは非常に使い勝手の良いアイテムです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

クローゼットと回答した方の口コミ

クローゼット
20代
女性
学生
私の部屋の湿度が高いせいなのか、クローゼットの中の服がカビた経験があったので、クローゼットとクローゼット内のタンスの中なら乾燥シートをいれてカビ予防をしています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

押し入れ・たんすと回答した方の口コミ

押し入れ・たんす
20代
女性
アルバイト・パート
冬場の押し入れやタンスの中は湿度が高いので使っています。お客さん用の布団やシーツを押し入れにしまうのでダニや菌が繁殖しないように抗菌・防ダニ効果のあるものを敷いています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

フローリング・畳と回答した方の口コミ

フローリング・畳
40代
女性
会社員
普段はあまり気にならないのですが、雨が降った時に玄関を入ってすぐの廊下の外から入ってくる湿気が気になっていたのでフローリングに置いています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

その他と回答した方の口コミ

その他
50代
男性
会社員
集合住宅に住んでいますが、冬の麻は寝室のそばのサッシのところの結露がひどく、びっしり水滴がついています。この場所の結露を何とかしたいと思っていました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

除湿シートの人気おすすめランキング20選

今回は70人に「一番おすすめ除湿シート」を選んでいただきました。得票数を元にランキングを作成したので是非購入する際の参考にしてみてください。

1位

ニトリ

洗える珪藻土入り除湿シート

珪藻土入りでしっかり吸湿する!防カビに繰り返し使える

【珪藻土入りで抜群の吸湿力が魅力】

アンケートで20%近い票を得て1位になったのがニトリの洗える珪藻土入り除湿シートです。「珪藻土入りで安心感がある」「高性能」「カビが生えず助かっている」など高い吸湿性が評価されました。

 

【消臭・防ダニ・防カビ加工付き!丸洗いできて清潔に使える】

消臭・防ダニ・防カビ加工が施されているので湿気の多い季節や汗をかきやすい季節でも快適に使えます。洗濯機での丸洗いも可能なので、お手入れしやすいのも嬉しいポイントです。

 

【天日干しで繰り返し使えるのでコスパ抜群】

大手ECサイトでも非常に評価の高い商品です。調湿センサー付きで干すタイミングが分かりやすく、天日干しすれば繰り返し使えます。湿気が嫌いなコスパ重視の方にもおすすめです。

基本情報
吸湿素材 シリカゲル
機能性 吸湿センサー・防カビ・防ダニ・消臭
サイズ 90×180cm
重量 0.75kg

アンケートの口コミを紹介

経済的で、湿度調整シートが見やすい!
4
30代
女性
会社員
洗えるので繰り返し使えて経済的で、湿度調整シートも付いているので見てわかりやすい。
天気が悪いと布団を干せないので、カビ生えてくる心配をしていましたが、除湿シートのおかげで天気を気にすることが減りました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

2位

コーナン

コーナン オリジナル 除湿シート 

口コミでも人気のコーナンのリーズナブルな除湿シート

【リーズナブルでコスパ抜群】

アンケートで約13%の票を得て2位となったのはコーナンのオリジナル除湿シートです。「お手頃価格で助かる」「安いからいろいろな場所に使える」など価格の安さに評価が集まりました。

 

【吸湿性に優れたシリカゲルを使用し湿気をぐんぐん吸収】

湿気をぐんぐん吸収する除湿シートです。吸湿性に優れたシリカゲルを使用しており、天日干しで乾燥させれば繰り返し使用できます。価格がリーズナブルなので気軽に使えるのも魅力です。

 

【実店舗で実物をチェックするのもおすすめ】

大手ECサイトでも注目の商品です。ホームセンター・コーナンのオリジナル商品なのでコーナンの通販サイトでも取り扱っています。実店舗でも販売しているので実物を見たい方はぜひ確認してください。

基本情報
吸湿素材 シリカゲル
機能性 -
サイズ 90×180cm
重量 0.6kg

アンケートの口コミを紹介

コスパに優れている
5
30代
女性
会社員
コーナンオリジナルの除湿シートは、とてもお安い価格で買い求められるのが気に入っています。我が家では1週間に1回シートを取り換えているので、お手頃価格で手に入るには助かります。しっかりと布団の湿気を吸引しており、利便性も抜群に良いです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

3位

エステー

ドライペット ぐんぐん吸いこむ大判シート

アンケート同率2位!大判だから湿気・ニオイをしっかり吸収

【高い吸湿力と交換時期の分かりやすさが好評】

約13%の票を得て同率2位に入ったのはエステーの商品です。「吸収力がすごい」など吸湿性の高さを評価する声が目立ちました。お知らせサイン付きなので「交換時期が分かりやすい」と好評です。

 

【大判だから敷く・かぶせる・すきまに入れるなど多彩な使い方が可能】

大判シートが気になる収納空間の湿気や臭いを面で素早く吸収し快適に保ちます。押し入れ・クローゼット・洋服ダンス・衣装ケースなどいろいろな場所で多彩な使い方が可能です。

 

【除湿剤シェアナンバーワンブランドの人気商品】

ドライペットは除湿剤シェアナンバーワンの人気ブランドです。Amazonや楽天などのネット通販はもちろんドラッグストアやスーパーなどでも手軽に手に入ります。購入しやすさも魅力です。

基本情報
吸湿素材 シリカゲル
機能性 除湿
サイズ 30×60cm
重量 -

アンケートの口コミを紹介

目に見えて効果が分かる。
4
40代
女性
会社員
除湿剤を置いてみると、すぐに水が溜まってきて、目に見えてこんなに湿気がすごかったんだと驚きました。水がいっぱいになるのがぱっと見てわかるのもいいです。取り替え時が分かりやすいです。もう数えきれないくらいリピートしています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

4位

エステー

ドライペット ふとん快適シート

繰り返し使えてコスパがよくしっかり吸湿してくれる

除湿剤のシェアNo.1ブランド・ドライペットの除湿シートは、価格が安いのにしっかりと吸湿し繰り返し使えるコスパのいい商品です。除湿有効期限は約1年と長くオールシーズンで活躍します。

 

除湿力が高いので寝汗や湿気を素早く吸収し、お布団をさらさらの状態にしてくれるのが魅力です。コスパがよく機能性も高い除湿シートをお探しの方はぜひチェックしてみてください。

基本情報
吸湿素材 シリカゲル・酸化亜鉛+光触媒酸化チタン
機能性 再生サイン
サイズ 110×72cm
重量 -

アンケートの口コミを紹介

天日干しで繰り返し使えて、コスパ良し!
4
40代
女性
専業主婦
布団と床の間に挟んで使用すると、結構な量の湿気を取ってくれます。
私はあまり汗をかかないのですが、旦那が寝ている布団のシートはすぐに重たくなりますね!
天日干し目安のマークもあり、繰り返し使えるのでコスパもいいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

5位

クモリ Kumori

除湿シート

防ダニ・防カビ・消臭効果を持った除湿シート

高吸湿力と高復元力を兼ね備えたB型シリカゲルをたっぷり含んだ除湿シートです。梅雨時期や寝汗をかきやすい夏場、結露が気になる冬場など1年を通して活躍します。防ダニ・防カビ・消臭効果を持つ人気商品です。

基本情報
吸湿素材 B型シリカゲル
機能性 吸湿・除湿(乾燥)・防ダニ・防カビ・消臭
サイズ 90×190cm
重量 1kg

アンケートの口コミを紹介

湿気対策にはこれ。
4
50代
女性
専業主婦
押し入れにはもちろんのこと、洋服ダンスの中やクローゼットにも使えます。シートタイプなので、広げてお布団の間に挟んだり、くるくる丸めたり、クローゼットには、ハンガーにピンチで挟んでハンガーバーにかけることも出来ます。お陽さまで乾かせば、何度でも繰り返し使えます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

6位

エステー

備長炭ドライペット クローゼット用

備長炭効果で除湿だけでなく脱臭も叶う

クローゼット内の湿気対策にピッタリの除湿シートです。除湿剤に備長炭と活性炭を特殊配合しているので、湿気をとりながら気になるニオイも脱臭します。吊り下げ型で衣類と一緒に掛けておくだけで良いので簡単です。

基本情報
吸湿素材 備長炭
機能性 除湿・脱臭
サイズ 165mm×50mm×250mm
重量 122g×2枚

アンケートの口コミを紹介

湿気対策
4
30代
女性
専業主婦
特に梅雨の時期は、使用するかしないかで全然違います。使っても変わらないかなっと思って辞めた時期がありましたが、カビが発生しました。油断するとバックなどの小物が変色したりカビも生えるので、定期的に購入しています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

7位

西川

からっと寝

吸湿・消臭機能で快適な快眠をサポートする

敷布団やベッドパッドの下に敷くだけで湿気を吸収し寝具を清潔に保つ除湿シートです。シリカゲルBタイプの消臭機能で、汗や加齢臭などの嫌な臭いも除去します。天日干しすれば繰り返し使えるのも魅力です。

基本情報
吸湿素材 シリカゲル
機能性 吸湿センサー/消臭
サイズ 90×180cm
重量 -

アンケートの口コミを紹介

布団の下に敷くだけで快適になりました
5
40代
女性
専業主婦
程よい厚みがあるけど、畳んだり持ち運ぶのに邪魔にならずに重宝しています。フローリングの上にこれを敷いて、その上に布団を敷いて寝ると湿気をちゃんと吸湿してくれています。数日でセンサーの色が変わって天日干しするようなサインが出ており、使いやすさも抜群です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

8位

タンスのゲン

除湿シート

ベルオアシスを使用した吸湿性抜群の除湿シート

吸湿性の高い帝人のベルオアシスを20%使用した商品です。コットンの約7倍、シリカゲルの約2倍もの吸湿力で湿気や寝汗もしっかり吸収してくれます。アンモニアに対する消臭効果もある高性能な除湿シートです。

基本情報
吸湿素材 ベルオアシス
機能性 消臭・お知らせセンサー
サイズ 150x180cm
重量

アンケートの口コミを紹介

ベッドが快適に!!
4
30代
女性
アルバイト・パート
正直言うと湿気は目に見えないので効果のほどはハッキリとはわかりません。
でも、今のところベッドやシーツにカビが生えたりすることはありません。
またダニ繁殖も湿気が原因にもなるので少しでもましになればいいと思い購入しました。
湿気が増えてきたらセンサーの色が変わるので干せば元通りになります。
それがとても便利です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

9位

テンピュール(Tempur)

寝具用除湿シート クイーン

両面メッシュ加工で優れた通気性が魅力の寝具用除湿シート

寝具で高い人気を誇るテンピュールの寝具用除湿シートです。マットレスや布団の下に敷くだけで湿気を強力吸収してくれます。洗濯機で洗えるのでいつでも清潔に使いたい方におすすめで、黒カビも抑制してくれる優れものです。

基本情報
吸湿素材 -
機能性 除湿・抗菌消臭・防カビ/爽やかセンサー
サイズ 約155x190cm
重量 -

アンケートの口コミを紹介

除湿と寝心地改善ができる便利なシート
5
40代
男性
会社役員・経営者
除湿シートを寝具に挟むことで寝心地が悪くなるのではないかと心配したがさすがのテンピュールだけあり、挟んでも寝心地が悪くなるどころかクッション性も丁度よく寝心地がとても良くなった。その上、除湿効果も高く、毎晩スッキリとした感じで眠ることができる良い商品。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

10位

西川(Nishikawa)

セミダブル 除湿シート

セミダブルサイズの吸湿センサー付き除湿シート

吸湿センサー付き除湿シートです。吸湿素材にはシリカゲルを採用し、湿気はもちろんいやな臭いも吸収して快適に保ちます。ベッド・床・敷布団・マットレスなどタイプに合わせて使用可能です。

基本情報
吸湿素材 シリカゲル
機能性 吸湿センサー・消臭
サイズ 110×180cm
重量 2.15kg

アンケートの口コミを紹介

布団がカラットして寝るとき気持ちが良い。
5
30代
女性
自営業・自由業
吸湿サイン窓がついていて、吸湿がいっぱいになるとピンク色になって教えてくれます。
梅雨時期や湿度が高い日はすぐにピンクになりますが、半日外で干しているとすぐに乾いてくれます。
マットレスとシーツの間に挟んでいるのですが、布団がじめっとせずとても快適です。
マットレスやベッドにカビがくることもなく、万が一子供がおねしょをしてしまったときも安心です。
洗濯機で洗うこともできるのが嬉しいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

11位

RECYCO

除湿シート

高い吸湿力で快適な睡眠をサポート

消臭・防ダニ加工で快適な睡眠をサポートする除湿シートです。高い吸湿力と復元力を持つB型シリカゲルを使用し敷くだけで湿気やにおいを吸収します。吸湿センサー付きで干すタイミングが明確なのも魅力です。

基本情報
吸湿素材 シリカゲル
機能性 吸湿センサー・消臭・防ダニ
サイズ 90×180cm
重量 -

アンケートの口コミを紹介

布団の衛生面を保ってくれる
5
30代
男性
会社員
価格も非常にリーズナブルですし、洗濯機で洗えるので常に綺麗な状態を保つこともでき使い勝手がいいです。また、薄いので洗って乾くのも早いですし、布団の清潔感も保ってくれるので快適に睡眠ができとても助かります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

12位

東洋紡

除湿マット さらっとファイン

吸湿性の高いモイスファイン素材を使用した除湿マット

干すタイミングがひと目でわかるセンサー付きの除湿マットです。軽量なので干す際の負担が少なく天日干しで繰り返し使えます。汗などの汚れが気になったら家庭で丸洗いも可能です。高い吸湿力を誇ります。

基本情報
吸湿素材 モイスファイン
機能性 お知らせセンサー付き・抗アレル・抗菌・消臭・防カビ
サイズ 90×180×0.5cm
重量 0.7kg

アンケートの口コミを紹介

大容量でコスパ最強
3
30代
男性
会社員
この商品を使い始めてからはカビに困ることが全くなくなりました。効果覿面です。商品に入っている数も多いので一回買えば長く使えるのも魅力的です。もう既に何回もリピートして購入しています。今後も買い続けたいと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

13位

西川

サラネル

布団だけでなくカーペットの下や押し入れにも使える

自然な吸湿力をもつ特殊シリカゲルを使用し湿気をぐんぐん吸収する商品です。消臭・防カビ・防ダニ効果もあり布団以外にもカーペット下や押し入れなどに使用できます。梅雨だけでなく冬にもおすすめです。

基本情報
吸湿素材 シリカゲル
機能性 吸湿センサー・防ダニ・防カビ・消臭
サイズ 90×180cm
重量 1.9kg

アンケートの口コミを紹介

薄くて軽くて便利
5
30代
男性
会社員
スノコベッドに吸湿シートを敷いて、布団を敷いて寝ています。寝ている間の湿気を吸収してくれているので定期的に干さなければならないのですが薄くて軽いので手軽に干すことができます。家族が5人と多いのでとても助かります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

14位

テイジン

すのこ型吸湿マット ダブルインパクトPlus

布団の下に敷いて快適な睡眠をサポート

テイジンの高吸湿繊維・ベルオアシスを使用した除湿機能付きのすのこマットです。布団の下に敷くだけで快適な睡眠をサポートしてくれます。押し入れやクローゼットなどさまざまな場所に使用可能です。

基本情報
吸湿素材 ベルオアシス
機能性 難燃・消臭・軽量
サイズ 100×200×1.5cm
重量

アンケートの口コミを紹介

すのこ型で除湿効果が高い。
4
30代
女性
アルバイト・パート
これまでシートタイプの除湿マットを使っていましたが、私自身普段から寝汗をかきやすいタイプのせいか、すぐに湿ってしまい、頻繁に干さないと効果が続きませんでした。
ですが、こちらのすのこ型吸湿マットだと、通気性が高くて湿気がこもりにくく、いつまでも快適に使えています。
普通のすのこよりも軽くてコンパクトにたためるので、片付けにも便利です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

15位

sunnyskies

除湿シート

シリカゲル入りでしっかり除湿してくれる

湿気をたっぷり吸収してくれるシリカゲル入りの除湿シートです。薄くて軽いので敷布団の下に敷いても気になりません。干すときの負担が少ないのも魅力で備長炭が入りなので強力な消臭効果もあります。

基本情報
吸湿素材 シリカゲル
機能性 吸湿センサー・防カビ・防ダニ・消臭
サイズ 90×180cm
重量 0.65kg

Amazonの口コミを紹介

良い買い物
5
年齢非公開
性別非公開
子供が汚す事も考えると洗えるのは大変有難いです!敷布団の下ではなく敷パッドの下に敷いて使用してますが、子供が寝た後いつもジメってしていたのが、
除湿シートを敷いてからはサラッとしているので、除湿もしっかりしてくれていると思います。そして、とても軽いので、室内ハンガーに掛けるのも楽です。助かりました。

出典:https://www.amazon.co.jp

16位

西川

ドライウェル

優れた吸湿力を発揮する除湿マット

布団やマットレスの下に敷くだけで湿気をパワフルに吸収する除湿マットです。抗菌防臭加工・制菌加工を施しておりアンモニア臭や汗などの嫌なニオイを抑えて清潔を保ちます。洗濯機で丸洗いでき衛生的です。

基本情報
吸湿素材 モイスファイン
機能性 吸湿センサー・抗菌・防臭
サイズ 90×180cm
重量 1kg

Amazonの口コミを紹介

しっかりした生地
5
年齢非公開
性別非公開
こちらの商品(日本製)は以前から使用していた物で、追加で購入しました。
吸収性が良く、生地もしっかりしています。
値段は高いですが、干して繰り返し使用出来るので、いいと思います。
5年くらい使用していますが、まだまだ大丈夫です。

出典:https://www.amazon.co.jp

17位

西川

サラッとSUN

従来品と比較し約6.5倍の優れた吸水性が魅力の布団用除湿シート

従来品の約6.5倍の吸水性をもつ布団用除湿シートです。優れた除湿性・防カビ・防ダニ・消臭効果で、湿気で寝苦しい日も快適な睡眠をサポートします。汚れても手洗い洗濯で繰り返し使用できて経済的です。

基本情報
吸湿素材 シリカゲル
機能性 吸湿センサー・防ダニ・防カビ・消臭
サイズ 90×180cm
重量 -

Amazonの口コミを紹介

買って良かったです。
5
年齢非公開
性別非公開
息子の布団が汗で濡れるので買いました。
週末は、干しますが、雨で干せないと翌週には平日干さないとセンサーがピンクに色付いていました。
干せば元通り。
これを敷いてから、ベットの下板が濡れていることがなくなりました。

出典:https://www.amazon.co.jp

18位

テイジン

すのこ型吸湿マット

フローリングにもベッドにも使えるすのこタイプ

通気性に優れたすのこ型の吸湿マットです。テイジンのマイティトップⅡ使用で優れた抗菌防臭効果で細菌の増殖を抑制し、防臭効果を発揮します。軽量コンパクトで簡単に組み立てられるのも嬉しいポイントです。

基本情報
吸湿素材 紀州備長炭繊維
機能性 吸湿・吸着・消臭・除菌・断熱
サイズ 95×200cm
重量 1.4kg

Amazonの口コミを紹介

通気性、暖かさ共にGOOD!
5
年齢非公開
性別非公開
これ、とても良いと感じました。
ベッド用はすのこのきしみが出てきていて、マットレスの下に敷きましたが、きしみ音は減ってしかも暖かさが増しました。

出典:https://www.amazon.co.jp

19位

アストロ

除湿シート フック付き

本棚にもおすすめ!天日干しで吸湿機能が復活するので繰り返し使える

シリカゲルの約2~3倍の吸湿性がある特殊繊維を使用した除湿シートです。湿気を吸収してダニの発生を抑制します。本棚やハンガーに掛けて衣類付近の湿気を吸収するなど、天日干しすれば繰り返し使えるので経済的です。

基本情報
吸湿素材 -
機能性 除湿
サイズ 18×50.5cm
重量 -

Amazonの口コミを紹介

薄くて置き場所に困らない
5
年齢非公開
性別非公開
職場のロッカーが湿気りやすいのでかけてます。
コートとコートの間にかけられて邪魔にならない薄さなのですごくいいです。
乾かす目安もわかりやすい。

出典:https://www.amazon.co.jp

20位

アストロ

クローゼット用 除湿シート

Tシャツ型でハンガーの中にも掛けられる

Tシャツの形がかわいい除湿シートです。フックがついているので、クローゼットの中に掛けておくだけで湿気をとってくれます。フックを畳めば収納ケースの中でも使用可能です。Tシャツの形なので、邪魔にならず脇汗臭にも効果が期待できます。

基本情報
吸湿素材 活性炭
機能性 吸湿・消臭
サイズ 50×50cm
重量 -

Amazonの口コミを紹介

繰り返し使える!Tシャツ型除湿シート
5
年齢非公開
性別非公開
ハンガーにかけて使うTシャツ型の吊り下げ除湿シートで、匂いや湿気をすいとってくれる。
色が変わったら干せば復活するので、繰り返し使えました。

出典:https://www.amazon.co.jp

除湿シートのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 吸湿素材 機能性 サイズ 重量
1位 アイテムID:13620787の画像

Amazon

楽天

ヤフー

珪藻土入りでしっかり吸湿する!防カビに繰り返し使える

シリカゲル

吸湿センサー・防カビ・防ダニ・消臭

90×180cm

0.75kg

2位 アイテムID:13620790の画像

Amazon

楽天

ヤフー

口コミでも人気のコーナンのリーズナブルな除湿シート

シリカゲル

-

90×180cm

0.6kg

3位 アイテムID:13620793の画像

Amazon

楽天

ヤフー

アンケート同率2位!大判だから湿気・ニオイをしっかり吸収

シリカゲル

除湿

30×60cm

-

4位 アイテムID:13620796の画像

Amazon

楽天

ヤフー

繰り返し使えてコスパがよくしっかり吸湿してくれる

シリカゲル・酸化亜鉛+光触媒酸化チタン

再生サイン

110×72cm

-

5位 アイテムID:13620799の画像

Amazon

楽天

ヤフー

防ダニ・防カビ・消臭効果を持った除湿シート

B型シリカゲル

吸湿・除湿(乾燥)・防ダニ・防カビ・消臭

90×190cm

1kg

6位 アイテムID:13620802の画像

Amazon

楽天

ヤフー

備長炭効果で除湿だけでなく脱臭も叶う

備長炭

除湿・脱臭

165mm×50mm×250mm

122g×2枚

7位 アイテムID:13620805の画像

Amazon

楽天

ヤフー

吸湿・消臭機能で快適な快眠をサポートする

シリカゲル

吸湿センサー/消臭

90×180cm

-

8位 アイテムID:13620808の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ベルオアシスを使用した吸湿性抜群の除湿シート

ベルオアシス

消臭・お知らせセンサー

150x180cm

9位 アイテムID:13620811の画像

Amazon

ヤフー

両面メッシュ加工で優れた通気性が魅力の寝具用除湿シート

-

除湿・抗菌消臭・防カビ/爽やかセンサー

約155x190cm

-

10位 アイテムID:13620814の画像

Amazon

楽天

ヤフー

セミダブルサイズの吸湿センサー付き除湿シート

シリカゲル

吸湿センサー・消臭

110×180cm

2.15kg

11位 アイテムID:13620817の画像

Amazon

楽天

ヤフー

高い吸湿力で快適な睡眠をサポート

シリカゲル

吸湿センサー・消臭・防ダニ

90×180cm

-

12位 アイテムID:13620820の画像

Amazon

楽天

ヤフー

吸湿性の高いモイスファイン素材を使用した除湿マット

モイスファイン

お知らせセンサー付き・抗アレル・抗菌・消臭・防カビ

90×180×0.5cm

0.7kg

13位 アイテムID:13620823の画像

Amazon

楽天

ヤフー

布団だけでなくカーペットの下や押し入れにも使える

シリカゲル

吸湿センサー・防ダニ・防カビ・消臭

90×180cm

1.9kg

14位 アイテムID:13620826の画像

Amazon

楽天

ヤフー

布団の下に敷いて快適な睡眠をサポート

ベルオアシス

難燃・消臭・軽量

100×200×1.5cm

15位 アイテムID:13620829の画像

Amazon

楽天

ヤフー

シリカゲル入りでしっかり除湿してくれる

シリカゲル

吸湿センサー・防カビ・防ダニ・消臭

90×180cm

0.65kg

16位 アイテムID:13620832の画像

Amazon

楽天

ヤフー

優れた吸湿力を発揮する除湿マット

モイスファイン

吸湿センサー・抗菌・防臭

90×180cm

1kg

17位 アイテムID:13620835の画像

Amazon

楽天

ヤフー

従来品と比較し約6.5倍の優れた吸水性が魅力の布団用除湿シート

シリカゲル

吸湿センサー・防ダニ・防カビ・消臭

90×180cm

-

18位 アイテムID:13620838の画像

Amazon

楽天

ヤフー

フローリングにもベッドにも使えるすのこタイプ

紀州備長炭繊維

吸湿・吸着・消臭・除菌・断熱

95×200cm

1.4kg

19位 アイテムID:13620841の画像

Amazon

楽天

ヤフー

本棚にもおすすめ!天日干しで吸湿機能が復活するので繰り返し使える

-

除湿

18×50.5cm

-

20位 アイテムID:13620844の画像

Amazon

楽天

ヤフー

Tシャツ型でハンガーの中にも掛けられる

活性炭

吸湿・消臭

50×50cm

-

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

アンケート後に人気が出たおすすめの除湿シート3選

1位

タンスのゲン

除湿シート

ダニやカビ対策にも最適な除湿シート

重たい敷布団を干さなくても、軽いシートを一枚使用するだけで簡単に湿気対策ができます。吸湿力だけでなく、竹炭を配合しているので消臭効果もプラスされています。ダニやカビ対策にも最適で、天日に2~3時間干すだけで機能が元通りになります。

基本情報
吸湿素材 シリカゲル・竹炭
機能性 防ダニ・防カビ
サイズ 幅90x奥行180cm
重量 ‎0.78kg
2位

Magniflex(マニフレックス)

除湿シート

シングル・セミダブル兼用で消臭・抗菌機能搭載

シングル・セミダブル兼用の除湿シートです。吸湿と放湿を繰り返し、調湿機能を発揮しているので、カビやダニの発生を抑制します。週に1回の天日干しで、繰り返し使えて洗えるのも魅力です。

基本情報
吸湿素材 ポリエステル・アクリル・コットン
機能性 消臭効果・抗菌効果
サイズ 85 x 180 x 0.6 cm
重量 1.1kg
3位

帝人フロンティア

寝具用除湿シート

吸湿性能の高い高性能繊維ベルオアシスを採用

シリカゲルの約2~3倍、木綿の約7倍の吸湿性能を誇る高性能繊維ベルオアシスを採用した除湿シートです。防ダニ・抗菌防臭加工綿を採用し、ニオイ菌の繁殖を抑制しています。繰り返し使用でき、布団乾燥機やドライヤーの低温送風も効果的です。

基本情報
吸湿素材 高性能繊維ベルオアシス
機能性 木綿の約7倍の吸湿性能
サイズ 約90×180cm
重量 0.65kg

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

除湿シートの選び方

ここではこれまでで紹介しきれなかった選び方の詳細をご紹介しますまだ商品が決め切れていない方は是非参考にしてみてください。

吸湿素材で選ぶ

除湿シートの吸湿素材にはいろいろな種類があります。特徴をよく理解し使用する寝具や用途に合ったものを選びましょう。

繰り返し使える!一般的な敷布団なら「シリカゲル」がおすすめ

一般的に使われている敷布団にはシリカゲルを使用した除湿シートがおすすめです。シリカゲルは大きな表面積を持つ多孔質構造で、湿気を吸収するだけでなく臭いを吸着する働きにも優れており消臭剤やお菓子の乾燥剤としてもよく使用されています。

 

除湿シートには吸湿力と調湿効果に優れ、さらに天日干しで繰り返し使えるB型シリカゲルが使用されているものが多いです。価格もリーズナブルなので毎日上げ下ろしをする普段使いの布団の除湿に重宝します。

マットレス派なら「ベルオアシス」がおすすめ

敷布団よりも重量があり動かしにくいマットレスには、ベルオアシスなど吸湿性に優れた素材がおすすめです。シリカゲルの2~3倍の吸湿力があり耐久性にも優れています。高性能な分価格は高めですが、長く使用できるため買い替えコストが抑えられるのも魅力です。

カビに!日本製で高い吸水力のシートなら「モイスファイン」がおすすめ

モイスファイン(MOIS FINE)は東洋紡の高吸収放湿繊維で、消臭・防カビ・吸湿・湿気センサー・ウォッシャブルの5つの機能を同時搭載したポリエステル80%・モイスファイン20%の日本製繊維です。

 

その特長は高い吸水力と吸湿性でウールの3倍、綿の5倍、またシリカゲルと比べても2~3倍の吸湿性を誇ります。ぬるま湯での手押し洗いまたはドライクリーニングができるのでいつでも清潔に使用可能です。

機能性で選ぶ

除湿シートには除湿以外にもさまざまな機能性を備えたものがあります。使用シーンに合わせて使い勝手がいいものを選びましょう。

寝具用除湿シートの干すタイミングがわかる「吸湿センサー」付きがおすすめ

干すのを忘れがちなら吸湿具合をピンクやブルーなどの色の変化で知らせてくれる吸湿センサー付きの寝具用除湿シートがおすすめです。ひと目で干すタイミングがわかるので忘れずにお手入れできます。

衛生的に使いたいなら「洗えるタイプ」がおすすめ

除湿シートは乾燥させれば繰り返し使えるアイテムですが、汗かきの方や小さいお子さんがいるご家庭では洗濯ができるタイプがおすすめです。汚れが気になったらすぐに洗えるのでいつでも清潔を保てます。

本棚や梅雨の時期に使うなら「速乾性のある」ものがおすすめ

本棚や梅雨など湿気が多い時期にも除湿シートを洗いたい方は、速乾性の高い素材を使用しているものをチェックしましょう。吸水性ポリエステルや天然パルプを使用したものがおすすめです。短時間で乾いてくれるので時間がないときにも重宝します。

サイズで選ぶ

除湿シートはさまざまなサイズがあります。使用している布団やマットレスからはみ出さない使いやすいサイズを選びましょう。

汚したくないなら「布団よりひと回り小さいサイズ」がおすすめ

除湿シートは使っている布団と同じ大きさのものを使うと汚れやすくなるので、ひと回り小さいサイズを選ぶのが基本です。特にベッドの上に引く予定ならはみ出してしまうと見た目もよくありません。

セミダブルやダブルには「シングル2枚」がおすすめ

セミダブル・ダブルサイズのベッドには大きめサイズの除湿シートもありますが、お手入れのしやすさで選ぶならシングルサイズの2枚使いがおすすめです。大きめサイズは洗濯や乾燥の際に扱うのが大変ですが、シングルサイズ2枚ならかさばらず楽にお手入れできます。

広範囲で除湿したいなら「クイーンサイズ」がおすすめ

クイーンサイズの除湿シートのサイズは150×180cmなので、ダブルサイズ130×180cmの敷布団やマットレスにも十分に対応できます。布団の下すべてに引きたいのに、小さすぎて十分除湿できないと意味がありません。

敷く場所に応じたタイプで選ぶ

除湿シートにはシートタイプのほかにもすのこタイプ・吊り下げタイプなどいろいろな種類があります。どこに敷くかを考慮してタイプを選びましょう。

布団・ベッドには使い勝手のいい「除湿マット」がおすすめ

布団やベッドのマットレスに除湿シートを使う場合はマットタイプがおすすめです。厚みは商品によって異なりますが、寝心地に違和感を感じない厚みの除湿マットを選びましょう。薄手のものなら折りたたみしやすく持ち運びも便利です。

フローリング・畳には「すのこタイプ」の除湿シートがおすすめ

フローリングや畳の上に布団を敷いている方はすのこベッドと除湿シートのいいとこ取りのすのこ型の除湿シートがおすすめです。敷くだけで床と布団の間に空間を作り、湿気を取り除きます。

 

冬場の底冷えも防いでくれるので年中快適な睡眠環境を保てるのがメリットです。以下の記事ではすのこベッドのおすすめ商品をご紹介していますので、気になる方はぜひご覧ください。

ウォークインクローゼットで使うなら「吊り下げタイプ」がおすすめ

クローゼット内で除湿シートを使う場合は、ハンガーに吊るしておける吊り下げタイプの除湿シートがおすすめです。洋服と一緒にかけておくだけなので省スペースで使用でき、服の出し入れの邪魔にもなりません。

タンスの押し入れ・引き出しの湿気取りには「カットできるタイプ」がおすすめ

押し入れやタンスの引き出し内は湿気がこもりがちです。衛生的に衣類を保管したいなら押し入れ・タンス用の除湿シートを使いましょう。衣類の上に置いたり引き出しの底に敷いたりするタイプが基本ですが、カットできるものならいろいろな場所に使えて便利です。

価格で選ぶ

除湿シートは気軽に購入できる安価なものから機能性に優れた高価のものまで幅広くあります。価格と機能性のバランスを考慮して選びましょう。

機能性重視なら高性能な「高価格商品」がおすすめ

機能性を重視する方はハイエンドな高価格帯の除湿シートがおすすめです。モイスファインやベルオアシスなどの高級素材を使用したものや、通気繊維と吸湿・消臭素材の多層構造になっているものなど品質にこだわってたものがラインナップされています。

気軽に使うならコスパの良い「安いもの」がおすすめ

除湿シートを使ってみたいけれど高価格のものは手が出しづらいなら100均やイオンなどで気軽に購入できる安い除湿シートから試してみてください。安価なシリカゲルを使用した除湿シートは、繰り返し使用できるのでコスパが高くおすすめです。

メーカーで選ぶ

除湿シート選びに迷った際は、人気メーカーから選ぶのも1つの方法です。ここでは主要メーカーをピックアップしてご紹介しますので参考にしてください。

布団用除湿シート以外にもラインナップの豊富さで選ぶなら「ニトリ」がおすすめ

ニトリは全国に店舗を展開する家具・インテリアの小売店です。ニトリの除湿シートは吸湿性に優れた珪藻土入りの布団用除湿シートや、押し入れ用・引き出し用・吊り下げタイプなどラインナップが豊富にそろっています。お手頃価格のものが多いのも魅力です。

吸湿性・速乾性を追求するなら「西川」がおすすめ

西川は羽毛布団や敷布団・毛布などを取り扱う大手寝具メーカーです。価格は少し高めですが高品質の商品が多く人気があります。西川の除湿シートの特徴は抜群の吸湿性と速乾性です。機能性を重視する方はチェックしてみてください。

天日干しで吸湿力が復活する「TEIJIN(テイジン)」がおすすめ

TEIJIN(テイジン)は、マテリアルやヘルスケア、繊維などの製品をグローバルに取り扱っているメーカーです。独自の素材である高吸湿繊維のベルオアシスを採用しており、優れた吸湿性能が魅力です。天日干しで繰り返し使いたい方におすすめです。

安価で使いやすいものなら「イオン」がおすすめ

イオンは全国に店舗のある大型スーパーです。イオンでは安価で洗えるシンプルなものから、珪藻土入りや防臭加工付きの高機能な除湿シートまで幅広く販売されています。店舗がたくさんあるので実物の確認がしやすく、実際に見てから購入したい方におすすめです。

洗える除湿シートなら「Bedsure(ベッドシュアー)」がおすすめ

Bedsure(ベッドシュアー)はAmazonや楽天で「洗える除湿シート」を展開しているメーカーです。高吸湿力と高復元力を兼ね備えたシリカゲルと珪藻土が入った防臭の除湿シートで、敷いているだけで周辺の湿気や臭いを吸収してくれます。

除湿シートの効果的な使い方と寿命

せっかく除湿シートを使うなら正しく効果的に使いましょう。ここでは除湿シートの使い方についてご紹介します。

敷き布団ならフローリングとの間に敷く

布団に除湿シートを使う場合は必ず敷布団の下に敷きましょう。 肌に直接触れる敷き方では吸湿効果が発揮できないため、フローリングの上に布団を敷いてる場合はフローリングと敷布団の間に敷いてください。

ベッドの場合はマットレスの下に敷く

ベッドで除湿シートを使う場合はマットレスの下に敷くのが基本です。汗をかく分ベッド本体とマットレスの間は湿気がこもりやすいので除湿シートを敷けば湿気をぐんぐん吸収してくれます。

 

ただし、ベッドパットを使用している場合は湿気がたまりやすい位置がマットレスとベッドパットの間になるので、除湿シートはベッドパッドの下に敷くようにしましょう。できればマットレスの下とベッドパッドの下の双方に除湿シートを敷くのが理想です。

定期的に天日干しをするのが大切

除湿シートはそのまま敷きっぱなしにせず、きちんとお手入れをしましょう。湿気を吸い込んだ状態で使い続けるとカビやダニの発生原因になりかねません。吸湿センサーが付いているものは色が変わったらすぐに天日干しをして放湿しましょう。

寿命は2~3年が目安

除湿シートの寿命は一般的には2~3年です。特にシリカゲルを使用した除湿シートは吸湿力が落ちてくるので、最良な状態で使うなら1年ほどで交換しましょう。モイスファインなど耐久性の高い素材の場合でも、3年以内の買い替えがおすすめです。

ホームセンターの除湿シートを比較

ここでは人気のホームセンターの除湿シートを比較してご紹介します。コーナン・カインズ・コメリなどをチェックしておきましょう。

口コミでも人気の除湿シートならコーナン

いろいろなアイテムに除湿シートを使いたいならコスパの良いものがおすすめです。コーナンのプライベートブランドならタンス用やクローゼット用は100円以下・布団用は1000円以下のものもあり口コミでも評判なので、せひチェックしてみてください。

幅広い価格帯から選ぶならカインズ

カインズの通販サイトでも除湿シートを展開しています。価格帯では680円から1980円まで、シングルサイズ・ダブルサイズ・抗菌・防臭・防ダニなどの機能付き商品も豊富に揃うのが特徴で、運ぶのが大変なら通販と使い分けも可能です。

シングル~ダブルまでのサイズ展開ならコメリ

コメリの通販サイトであるコメリドットコムでは、布団快適除湿シートを展開しています。シングルで1250円・セミダブルで1580円・ダブルで1950円で、非常にリーズナブルなので、清潔に使用するために短期間で買い換えたい方にもおすすめです。

布団の湿気対策には布団乾燥機もチェック

寝具の湿気対策には除湿シートだけでなく布団自体をしっかり乾燥させるのも大切です。天日干しをするのが一番ですが、梅雨の時期など天候に左右されタイミングがつかめない場合もあります。

 

そんなときには布団乾燥機がおすすめです。布団を乾燥させながら潜んでいるダニの退治も同時に行えます。以下の記事では布団乾燥機のおすすめ商品をご紹介していますので、ぜひご覧ください。

まとめ

除湿シートの選び方や70人アンケートによるおすすめ商品ランキングをご紹介しました。除湿シートは敷くだけで湿気やカビ・ダニ・ニオイ対策ができる優れものです。ぜひ本記事を参考に自分に合った除湿シートを見つけ快適な睡眠を取ってください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

布団セットの人気おすすめランキング17選【日本製や一式セットも!】

布団セットの人気おすすめランキング17選【日本製や一式セットも!】

布団・寝具
布団干しのおすすめ人気ランキング16選【屋外でも倒れない!】

布団干しのおすすめ人気ランキング16選【屋外でも倒れない!】

布団・寝具
コスパ最強|羽毛布団のおすすめ15選【無印や西川などのメーカーも】

コスパ最強|羽毛布団のおすすめ15選【無印や西川などのメーカーも】

布団・寝具
クイーンサイズ敷布団のおすすめ人気ランキング15選【布団セットも!】

クイーンサイズ敷布団のおすすめ人気ランキング15選【布団セットも!】

布団・寝具
【どこで買う?】布団カバーのおすすめ人気ランキング16選【掛け布団・敷布団用も】

【どこで買う?】布団カバーのおすすめ人気ランキング16選【掛け布団・敷布団用も】

布団・寝具
アイリスオーヤマ布団乾燥機のおすすめ人気ランキング10選【クイーンサイズ対応のツインノズルも紹介】

アイリスオーヤマ布団乾燥機のおすすめ人気ランキング10選【クイーンサイズ対応のツインノズルも紹介】

生活家電

アクセスランキング

【2025年】毛玉取り器のおすすめ人気ランキング19選【プロも使う?ニトリ商品も!】のサムネイル画像

【2025年】毛玉取り器のおすすめ人気ランキング19選【プロも使う?ニトリ商品も!】

日用品
卓上クリーナーの人気おすすめランキング21選【無印良品やニトリで買える?消しカスクリーナーも!】のサムネイル画像

卓上クリーナーの人気おすすめランキング21選【無印良品やニトリで買える?消しカスクリーナーも!】

日用品
メンズ向けファブリックミストのおすすめ人気18選|香水代わりに使えるスプレーは?のサムネイル画像

メンズ向けファブリックミストのおすすめ人気18選|香水代わりに使えるスプレーは?

日用品
電動爪切りのおすすめ人気ランキング11選【パナソニックや日本製の爪削りも】のサムネイル画像

電動爪切りのおすすめ人気ランキング11選【パナソニックや日本製の爪削りも】

日用品
ボタン電池CR2032のおすすめ人気ランキング16選【CR2032sとの違いは?】のサムネイル画像

ボタン電池CR2032のおすすめ人気ランキング16選【CR2032sとの違いは?】

日用品
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。

rankdesk@ml.nttdocomo.com