H8LEDフォグランプのおすすめ人気ランキング15選【爆光タイプや2色切り替えも】

省エネルギーでHB4と交換したいH8LEDフォグランプ。長寿命でコスパ最強なものだけでなく、イエロー・ホワイトの2色切り替えタイプ・爆光・人気色の黄色もおすすめです。今回は人気のH8LEDフォグランプおすすめランキング15選と選び方をご紹介します。

ドレスアップや明るさアップにおすすめのH8LEDフォグランプ

最近では爆光タイプなど種類も豊富で寿命が長いうえに消費電力が少なく、すぐ点灯するためヘッドライトやフォグランプにイエローLEDバルブを装備している車も多くいます。自動車用のLEDヘッドライトやフォグランプの寿命は約10年以上でありコスパ最強です。

 

そしてHIDランプよりもすぐ発光します。さらに消費電力が少ないので車のバッテリーにも優しいです。H8LEDフォグランプは種類も多く、どれを選べばいいかわからない方が多いですよね。

 

そこで今回は、H8LEDフォグランプの選び方と人気のH8LEDフォグランプおすすめランキング15選をご紹介します。爆光を目指したい方・ドレスアップをしたい方は、ぜひ参考にしてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

車検対応H8LEDフォグランプのおすすめ

1位

シーライト(SEALIGHT)

フォグランプ

4.3

H11・H16にも対応!Amazonベストセラーの車検対応LEDランプ

H8・H11・H16対応のLEDランキングでAmazonランキング上位を維持し続けるSEALIGHTの車検対応LEDフォグランプです。コストパフォーマンスにすぐれ、フォグランプに必要な機能性を十分に持っています。

 

寿命は50000時間もあるので、一度設置すれば交換が長期間不要です。運転時間によっては20年以上も使用できます。さしこむだけで設置が完了するので、不慣れな方でも安心です。

明るさ 1500lm 発光色 白色(6000k)
寿命 50000時間以上 消費電力 24w

爆光H8LEDフォグランプのおすすめ

1位

HID屋

LED イエロー フォグランプ

4.5

ムラのないレモンイエローで前方を明るく照らす爆光フォグランプ

ムラのないきれいな黄色の光が特徴の爆光レモンイエローフォグランプになります。照射範囲が広く、視界を大きく確保できるだけでなく、より見えやすい黄色なので濃霧や大雨でも安心して運転できる優れものです。

 

従来のLEDよりも広い角度を照らすので、より強力な明るさを実現しています。角度調整もできるので、ドライバーにとって1番理想的な配光を設定可能です。使いやすいフォグランプなので、ぜひ試してみてください。

明るさ 10000lm 発光色 黄(3000k)
寿命 - 消費電力 37W

H8LEDフォグランプの選び方

H8LEDフォグランプを選ぶポイントとして、車検に通る明るさ・カラー・価格・メーカーをふまえた選び方を紹介します。

車検に通る明るさで選ぶ

H8LEDフォグランプの明るさはlm(ルーメン)で表されますが、実際の明るさはカンデラで表され、車検時に1万カンデラ以下ではないと通りません。

車検に間違いなく通したいなら「3000lm以下」がおすすめ

3000lm以下のH8LEDフォグランプは、車検の時に何も気にせずに通せる明るさです。lmの数値は実際の明るさとは違うので、実際使用してみると明るく感じられます。またフォグランプの色によっても明るさの感じ方は違うので、さまざまなものを試してみてください。

車検に通る明るさでバランスがよい「3000~6000lm」がおすすめ

3000lm~6000lmのH8LEDフォグランプは、爆光ほどではないですが、間違いなく車検が通る明るさです。これぐらいの明るさのH8LEDフォグランプが多く販売されています。1番選択の幅が広く、明るさも車検のことも含めて選びやすい明るさです。

世界一明るいなどの爆光なら最強高輝度の「6000lm以上」がおすすめ

6000lm以上のH8LEDフォグランプは、爆光と呼ばれる最強高輝度のH8LEDフォグランプです。世界一明るいなどの触れ込みで販売されているものもあり、夜間や雨天時や濃霧の中でも前方を明るく照らせます。

 

ただし、しっかり説明書を読んで確認しておかないと、車検に通らない場合があるので事前の確認を怠らないようにしましょう。

発光色で選ぶ

発光色は色温度としてk(ケルビン)で表され、黄色で3500k・白色で6000k・青色で7000k~です。色温度が低いほど明るく、明るさは黄>白>青になります。

明るく照らすなら人気色の「黄色・イエロー・レモンイエロー(3000k)」がおすすめ

雨天や濃霧でも明るく照らすなら、黄色・イエロー・レモンイエローのLEDフォグランプです。このタイプは色温度は3000kのものが多く販売されています。車検でも黄色と白色のフォグランプは通るので安心です。

 

また、2色切り替えできるタイプも販売されています。

ヘッドライトとあわせるなら車検対応できる「白色(6000k前後)」がおすすめ

もともと車に標準装備されているフォグランプに近いH8LEDフォグランプとつけかえたいなら、色温度6000k前後の白色がおすすめです。同じ白色でも、LEDフォグランプなのでかなり明るく見えます。もちろん車検対応可能なので通らない心配もありません。

ドレスアップ重視なら「青色(7000k以上)」がおすすめ

点灯した時にドレスアップしておしゃれに見えるのは、色温度が7000k以上の青色H8LEDフォグランプです。青色LEDフォグランプに交換するだけで、かっこいい雰囲気を演出できます。

 

ただし車検に通るのは黄色と白色だけなので、どうしても車検時には付け替えが必須です。簡単に着脱できるので、つけかえの手間が嫌じゃなければおしゃれな青色H8LEDフォグランプがおすすめできます。

1つで複数の色を楽しむなら「2色切り替え」がおすすめ

雨天時に明るいのは黄色、夜間に明るいのは白色・おしゃれな青色などさまざまな用途に使いたければ、2色切り替えフォグランプがおすすめです。1個のH8LEDフォグランプをとりつけるだけで、色を切り替えられます。

 

手元の点灯ボタンの押し方を説明書通りに押すだけで、簡単に切り替えられるので使い勝手もいいです。アウトドア派で、夜間でも荒天でも出かける方は2色切り替えを試してみてください。

価格で選ぶ

H8LEDフォグランプを価格で選ぶ方法です。ここで価格の観点で見た場合のH8LEDフォグランプの選び方をご紹介します。

低価格に抑えたければ「3000円未満」がおすすめ

3000円くらいまでのH8LEDフォグランプはコスパにすぐれています。ただし質のよくないH8LEDフォグランプも販売されているので、注意が必要です。後悔しないためにも、しっかり口コミを読んで何点か比べてから選びましょう。

 

この価格帯は、とりあえずH8対応のLEDフォグランプを試してみたい方・なるべく価格を抑えたい方におすすめです。安くても保証がついている製品も多いので、保証つきのものを選びましょう。

手頃な価格帯なら「3000円~10000円」がおすすめ

3000円~10000円のH8LEDフォグランプはお手ごろな価格帯です。けれども、失敗しないためには口コミなどを確認してください。保証がついている商品も多く、1番バランスがよいH8LEDフォグランプを探している方は、この価格帯がおすすめです。

予算に余裕があるなら「10000円以上」おすすめ

10000円以上のH8LEDフォグランプは、ハイスペックなLEDフォグランプが多くです。高価なH8LEDフォグランプは、有名メーカーの高品質な商品が多く、レースなどで用いられるものもあります。

 

高価なH8LEDフォグランプは明るいうえに耐久力もあり、交換する手間も省けるので、逆に高コスパです。せっかく購入するのであれば高性能なH8LEDフォグランプがよいと考えている方や、予算に余裕がある方はチェックしてみてください。

メーカーで選ぶ

H8対応のLEDフォグランプはさまざまなメーカーから販売されていますが、ここでは人気のLEDランプメーカー3社をご紹介します。

日本製を選ぶのなら「IPF」がおすすめ

IPFは1946年創業で日本を代表する自動車用照明部品専門メーカーです。パーツの精度を0.1ミリ以下で統一し、厳しい検査をパスした製品のみを供給し、オリジナルの照明部品も多数製作しているだけでなく、大手自動車メーカーの照明部品製造を任されています。

 

高度な生産体制とすぐれたエンジニアが築いたIPFの性能と信頼性は、トップクラスの日本製商品として世界中のプロに選ばれ、自動車ファンからも評価が高いです。そのため、ラリー競技やサーキット競技などのモータースポーツの分野で多く使用されています。

世界的電気メーカーで選ぶのなら「PHILIPS(フィリップス)」がおすすめ

PHILIPS(フィリップス)は、オランダを本拠地とする世界的な電気製品メーカーとして有名です。PHILIPSの電化製品を見たことがない方がいないほど有名なメーカーであり、家電だけではなく、自動車のLEDランプ製品も手がけています。

 

世界的に有名なメーカーだけあってLEDランプの技術も折り紙つきです。多くのユーザーから高評価を得ている商品が数多くあります。有名メーカーならではの長期保証も相まって、PHILIPS製のH8LEDフォグランプを装着している方も多いです。

モータースポーツファンに人気のメーカーなら「PIAA(ピア)」がおすすめ

PIAA(ピア)は1963年創業の老舗自動車用品メーカーになります。海外メーカーのイメージがありますが、実は自動車用照明部品を得意分野とする日本のメーカーです。古くからモータースポーツの分野で活躍しています。

 

現在でも多くのチームがPIAAのパーツを使用していす。シンプルでスポーティなイメージのPIAAの製品は、モータースポーツ好きにとって憧れのブランドです。LEDランプだけでなく、そのほかの自動車パーツもPIAA製品に統一して楽しむ方もいます。

 

以下の記事では、T10LEDの人気おすすめランキングを紹介していますので、あわせて参考にしてみてください。

車検対応H8LEDフォグランプの人気おすすめランキング8選

1位

シーライト(SEALIGHT)

フォグランプ

4.3

H11・H16にも対応!Amazonベストセラーの車検対応LEDランプ

H8・H11・H16対応のLEDランキングでAmazonランキング上位を維持し続けるSEALIGHTの車検対応LEDフォグランプです。コストパフォーマンスにすぐれ、フォグランプに必要な機能性を十分に持っています。

 

寿命は50000時間もあるので、一度設置すれば交換が長期間不要です。運転時間によっては20年以上も使用できます。さしこむだけで設置が完了するので、不慣れな方でも安心です。

明るさ 1500lm 発光色 白色(6000k)
寿命 50000時間以上 消費電力 24w
2位

IPF

50DFLB

4.5

最高品質の切り替えLEDフォグランプ

IPFのLEDランプ最新モデルの50DFLBです。ほかの切り替え型LEDランプと違い、メモリー機能があるので、前回の発光色を記憶します。安心の日本製で高耐久・高品質に加えて、3年保証つきなので安心です。

明るさ 2500lm 発光色 白(6500k)黄(2800k)
寿命 - 消費電力 -

口コミを紹介

純正のものからかなり実用的になりました。特に雨の日は純正のヘッドランプだと見難いと感じており、こちらと併用することで大分改善したように感じられます。色温度の高いLEDはかっこはいいかもしれませんが実用的ではないですね。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

パーシーウッド(persi wood)

アルミラジエター LEDバルブ

4.3

ファンレス仕様なのでノイズフリー

ファンレス仕様なので静粛、瞬時に2色切り替えができるので、雨天はもちろん、全天候に対応可能です。360度角度調節ができるだけでなく、装着するうえで必要なものはすべて付属されていているので、すぐに取替できます。

明るさ 2000lm 発光色 黃(3000k)白(6000k)
寿命 30000時間 消費電力 48w

口コミを紹介

明るさは私的には大変満足で、逆に明る過ぎるぐらい?黄色時もハッキリした色で非常に満足しています。値段を考えるとかなりお買い得商品だと思われます。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

ポーペ(POOPEE)

LEDフォグランプ

4.0

最新型LEDチップ搭載でコスパ最強のLEDバルブ

コストパフォーマンスが最強のLED製品を多く販売するPOOPEEのLEDフォグランプは、低価格ながら最新型CSPLEDチップを搭載し、明るさだけでなく、視認性を確保したモデルです。航空用アルミ素材で高い耐久性を持ちあわせています。

明るさ 2400lm 発光色 白(6500k)
寿命 50000〜60000時間 消費電力 約60W

口コミを紹介

レンズを手で触ると熱くないのでそこはクリア。冬場はレンズが曇るでしょうが。両面発光LEDなのでリフレクター反射からのカットラインがしっかりでるので対向車には眩しくないですね。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

1797

LEDバルブ2色切り替えタイプ

3.5

美しい青色が特徴のLEDバルブ

1797の2色切り替えタイプのLEDバルブは、あまり数が多くない青色に対応した商品です。発色の良さは多くのユーザーから好評を得ています。実用性よりもビジュアルカスタマイズに強いLEDバルブがほしい方はチェックしてみてください。

明るさ 2800lm 発光色 白(-k)青(-k)
寿命 30000時間以上 消費電力 30〜38W

口コミを紹介

アイスブルーの色が大変綺麗で気に入ってます。ホワイトも好きです。あまり明るくないですが街乗りには、丁度良い明るさです。その日の気分に合わせて色が変えられるので大変便利です。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

SUPAREE 

H8/H11 LEDフォグランプ 2色切り替え ホワイト

3.9

H11にも対応!防水性が高く黄色と白の2色切り替えで明るい

スイッチひとつで黄色と白色の2色切り替えができるので、天候にあわせて自在に調整できます。さらに50000時間の長寿命に加え、防水性もあり、1年保証もついているLEDフォグランプなのでおすすめです。

明るさ 2000lm 発光色 黄色(3000k)白色(6000k)
寿命 50000 消費電力 24w

口コミを紹介

フォグのスイッチを入れると黄色から点灯しoffにして再びonにすると白色が点灯する仕組み!明るさは以前付けていた他社品LED30Wより明るく色合いも良く、価格、品質共に大変良い商品だと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

フィリップス(Philips)

X-treme Ultinon LED

4.3

最長12年の寿命を実現した老舗電機メーカーのLEDバルブ

X-treme Ultinon LEDは最長12年の寿命を誇ります。耐久性のある白色LEDを採用、必要な場所に光を集中させる特許を取得したSafe Beamテクノロジーを備えるとてもすぐれたLEDバルブです。3年間の保証付きもついています。

明るさ 2400lm 発光色 白(6500k)
寿命 12年 消費電力 10W

口コミを紹介

この商品 発光色がとても良いです。 照射範囲を光軸調整で、low-beam の少し手前に設定。 非常に明るく見易くなりました。上方向のカットも良好です。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

ピア(PIAA)

LEF102

4.1

モータースポーツ最高峰メーカーの日本製LEDバルブ

日本製であるLEF102はほかのLEDバルブと比べると高価な部類に入りますがほかとはとは比べ物にならないほどの性能が特徴です。車検にも適応しており、サーキットやラリーなどの過酷な環境でも安心して使用できます。

明るさ 2400lm 発光色 白(6000k)
寿命 - 消費電力 16W

口コミを紹介

取り付けもカプラーオンで簡単です。色も綺麗な白色でとても明るいです。耐久性や耐水性は付けたばかりでわかりませんがカプラーを付けた感じではカチッとしっかりした感じでグラつきもなく流石は一流メーカーだと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

車検対応H8LEDフォグランプのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 明るさ 発光色 寿命 消費電力
アイテムID:13274554の画像

Amazon

ヤフー

H11・H16にも対応!Amazonベストセラーの車検対応LEDランプ

1500lm

白色(6000k)

50000時間以上

24w

アイテムID:13273845の画像

Amazon

楽天

ヤフー

最高品質の切り替えLEDフォグランプ

2500lm

白(6500k)黄(2800k)

-

-

アイテムID:13273848の画像

Amazon

ヤフー

ファンレス仕様なのでノイズフリー

2000lm

黃(3000k)白(6000k)

30000時間

48w

アイテムID:13273851の画像

Amazon

楽天

ヤフー

最新型LEDチップ搭載でコスパ最強のLEDバルブ

2400lm

白(6500k)

50000〜60000時間

約60W

アイテムID:13273854の画像

Amazon

楽天

ヤフー

美しい青色が特徴のLEDバルブ

2800lm

白(-k)青(-k)

30000時間以上

30〜38W

アイテムID:13273857の画像

Amazon

楽天

ヤフー

H11にも対応!防水性が高く黄色と白の2色切り替えで明るい

2000lm

黄色(3000k)白色(6000k)

50000

24w

アイテムID:13273860の画像

Amazon

楽天

ヤフー

最長12年の寿命を実現した老舗電機メーカーのLEDバルブ

2400lm

白(6500k)

12年

10W

アイテムID:13273863の画像

Amazon

楽天

ヤフー

モータースポーツ最高峰メーカーの日本製LEDバルブ

2400lm

白(6000k)

-

16W

爆光H8LEDフォグランプの人気おすすめランキング7選

1位

HID屋

LED イエロー フォグランプ

4.5

ムラのないレモンイエローで前方を明るく照らす爆光フォグランプ

ムラのないきれいな黄色の光が特徴の爆光レモンイエローフォグランプになります。照射範囲が広く、視界を大きく確保できるだけでなく、より見えやすい黄色なので濃霧や大雨でも安心して運転できる優れものです。

 

従来のLEDよりも広い角度を照らすので、より強力な明るさを実現しています。角度調整もできるので、ドライバーにとって1番理想的な配光を設定可能です。使いやすいフォグランプなので、ぜひ試してみてください。

明るさ 10000lm 発光色 黄(3000k)
寿命 - 消費電力 37W

口コミを紹介

とにかく明るいです。以前付けていたHIDと比べ物にならないですね。これで耐久性が良かったら文句なしです。黄色LEDを探してる方がいましたらこれはお勧めできますね。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

ヴェレーノ(VELENO)

LEDフォグランプ

4.0

世界一明るい!世界最高の爆光LEDフォグランプ

世界一明るいLEDヘッドライト・フォグランプを自負しているVELENOのLEDフォグランプです。 明るさは驚異の実測値10300lmを誇り、きれいな発光にこだわって作られてます。

 

純正バルブと付け替えるだけの簡単取りつけなので、手軽に爆光を実現可能です。防水・防塵機能だけでなく、ファンやヒートシンクを使った冷却機能もすぐれており、実用性が高いです。

明るさ 10300lm 発光色
寿命 - 消費電力 24w

口コミを紹介

今回はHl ビームに取り付けるためにこちらの商品を購入しました。今まではpiaa のled を付けて、満足してましたが、さすがに10300ルーメンとは比べ物にならないくらいの明るさに驚きました。後は耐久性に期待します!

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

IPF

101FLB

4.3

理想的な配光を実現した国産メーカーの傑作H8LEDランプ

最新の光学設計に基づき、発光点を最適化することで、理想的な配光を実現したIPFの101FLBです。国産メーカーならではの高耐久・高品質な部品を厳選し、徹底した品質管理のもとで製造され、機能性・安全面も高い評価を得ています。

 

また、驚異の3年保証つきなので、万が一に備えられる点もポイントです。さらにヒートシンクのおかげで効率的な放熱ができるため、熱ダレによる光量の抑制を防げます。

明るさ 2700lm 発光色 白(6500k)
寿命 - 消費電力 12W

口コミを紹介

明るさはLEDヘッドライトの死角部分の車前付近を明るく照らしてくれてます。ハロゲンライトに比べかなり手前が明るく白くなりました。黄色は濃いめの黄色です。ただ、手前過ぎてあまり効果は感じられないかな?

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

AUXITO

LED フォグランプ

4.0

0.1秒で起動できるので急なトンネルにも

AUXITO LEDフォグランプは簡単にとりつけられる凡庸タイプです。0.1秒と起動も早いので、急なトンネルや砂埃などのほか、雨・雪・霧など、あらゆる天候に関わりなくすぐに明るく照らせます。

明るさ 2000lm 発光色 3000K イエロー
寿命 50000時間以上 消費電力 12W

口コミを紹介

明るさに満足。特に光が左右に広がり、見えやすいです。やはり雪の路面では、イエローが最高ですね。視認性が抜群です。取り付けたばかりですので耐久性は分かりません。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

BORDAN

2色切り替えLEDフォグランプ

3.8

明るさで定評のあるBORDANのフォグランプ

ドレスアップに最適なBORDANのこのH8対応LEDフォグランプは、簡単にホワイトとイエローの2色切り替えできます。6000lmと高輝度で、雨天時や濃霧の時でも明るく安全な運転を実現するLEDフォグランプです。

明るさ 6000lm 発光色 白(6500k)黄(3000k)
寿命 - 消費電力 -

口コミを紹介

明るさは以前より分かりやすくなり(特にイエロー)、光量の表記に偽りなし。信頼できる商品でした。些細なことですが、商品説明では「デフォルトはホワイト」とありましたが、実際のデフォルトはイエローでした。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

ピア(PIAA)

LEF402

4.0

モータースポーツメーカーのコスパモデル

PIAAのフォグ用LEDバルブの低コスパモデルであるLEF402です。モータースポーツで培った技術をそのままに、10000円を切る価格を実現したフォグライト専用設計バルブとして人気を集めています。

 

PIAAのすぐれたノウハウが結集されており、使いやすさと高い耐久性を実現した商品です。拡散が広がる4連装チップを両面に装備し、フォグ配光に相性のよい輝きを放ちます。

明るさ 4000lm 発光色 白(6000k)
寿命 - 消費電力 20W

口コミを紹介

明るさは明るいです。ハロゲン比、前方方向へ1.5倍〜2倍未満、横方向へ2倍程度。光の届く範囲はもっとあります。色味は6000kですが、青み感が有ります。取り付けは、30分もあれば出来ます。ただ、バルブの角度は微調整出来ません。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

ZWEB

3色温度切替LEDフォグランプ

4.0

キャンセラー内蔵も!次世代の2色3モードLEDライト

POOPEEの3色温度切替LEDフォグランプは、その名前の通り、白・黄・白+黄の3色に切り替え可能なH8対応LEDバルブです。キャンセラー内蔵で、悪天候での視認性を高めるので、積雪地域を走行される方に適しています。

明るさ 4200lm 発光色 白(6000k)黄(3000k)白+黄
寿命 約30000時間 消費電力 28W

口コミを紹介

テスト走行開始時は晴天でしたが、走行中に雨が降ってきて、早速イエローに切り替えて走行しましたが、悪天候時は明らかにイエローが効果を発揮します。ホワイトより断然路面状況の確認がしやすくて良かったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

爆光H8LEDフォグランプのおすすめ商品一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 明るさ 発光色 寿命 消費電力
アイテムID:13273868の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ムラのないレモンイエローで前方を明るく照らす爆光フォグランプ

10000lm

黄(3000k)

-

37W

アイテムID:13273871の画像

Amazon

楽天

ヤフー

世界一明るい!世界最高の爆光LEDフォグランプ

10300lm

-

24w

アイテムID:13273874の画像

Amazon

楽天

ヤフー

理想的な配光を実現した国産メーカーの傑作H8LEDランプ

2700lm

白(6500k)

-

12W

アイテムID:13273877の画像

ヤフー

0.1秒で起動できるので急なトンネルにも

2000lm

3000K イエロー

50000時間以上

12W

アイテムID:13273880の画像

Amazon

楽天

ヤフー

明るさで定評のあるBORDANのフォグランプ

6000lm

白(6500k)黄(3000k)

-

-

アイテムID:13273883の画像

Amazon

楽天

ヤフー

モータースポーツメーカーのコスパモデル

4000lm

白(6000k)

-

20W

アイテムID:13273886の画像

Amazon

楽天

ヤフー

キャンセラー内蔵も!次世代の2色3モードLEDライト

4200lm

白(6000k)黄(3000k)白+黄

約30000時間

28W

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

車検の基準は?

フォグランプに関する基準は、実はあまり厳しくありません。実際の保安基準は色は黄色か白色・左右で合計2個までで同色のバルブ・平成17年1月までの車は明るさが1万カンデラ以下、その後は明るさの基準はなしです。

 

色や明るさのチェックは検査員の目視によるものなので、はっきり青色に見えたりまぶしすぎるバルブではない限り、車検は通ります。色の目安は7000カンデラ以下にすると通りやすくなるので参考にしてみてください。

車検適応で爆光なH8LEDフォグランプメーカー5社

ここでは爆光でも車検に通るメーカーを紹介します。LEDフォグランプに交換するときに爆光にする方も多いですが、車検に通るかどうかはチェックしなければなりません。

イタリアの爆光LEDランプメーカーのVALENO(ヴェレーノ)

VELENO(ヴェレーノ)はイタリア語で毒を意味し、中毒性のあるブランドを目指して作られました。最上級モデル「アルティメットシリーズ」のイエローフォグランプは10600lmと規格外の明るさを誇り、爆光LEDフォグランプとして知られています。

キャンセラー内蔵も!プロにも選ばれるHID屋

国産のHID、LEDの車用バルブのメーカーです。高品質で、低価格のバルブを販売しています。キャンセラー内蔵のものもあり、全商品に1年間の保証をつけ、直販やECサイトでの販売だけでなく実店舗もあり、実際の商品を見てから購入可能です。

グローバルに販売されているSUPAREE(スパーリ)

2006年設立、各種のLED自動車用灯とポータブル電源を制作するメーカーです。国内工場ではISO規格を、そしてほとんどの製品がヨーロッパのE-MARK品質認証を取得しています。特に車用LEDライトはグローバルに展開しており、人気が高いです。

ネット販売が中心なカー用品専門店BORDAN

BORDANはカー用品の専門店で、特にLEDのフォグランプ・ヘッドライト・バイク用のヘッドライトを中心に販売しています。使い勝手がよく、性能も高い商品が多く、さまざまなドライバーから高い支持を得ているメーカーです。

国産メーカーで主にECサイトで販売しているピカキュウ

ピカキュウは商品品質、梱包品質、情報品質にとことんこだわった車用LED専門店です。設立から11年経った今でも、通信販売を中心に展開しており、各ECサイトにて販売しています。新しい商品の出すときに設計を一から見直すなど、こだわりが強いメーカーです。

LEDフォグランプを購入する前に

LEDフォグランプを購入する前にいくつか確認すべきポイントがあります。そのポイントを無視してすぐに購入すると、失敗につながりかねません。

LEDで大丈夫?H11・H16との違いは?

フォグランプを選ぶ場合、LED・HID・ハロゲンの3種類から選びます。その中でもLEDフォグランプは明るいのに低消費電力で熱の発生が少ないのがメリットですが、それがデメリットになる場合もあり、例を紹介しますので参考にしてみてください。

 

たとえば雪国では灯体についた雪が溶けないので、LEDバルブよりも発熱するハロゲンバルブに交換し、色を変えたり明るくするほうが向いています。互換性のあるLEDのh11・h16といった規格はh8より消費電力は高いものの、熱の発生は少ないです。

 

どうしても明るいLEDフォグランプを装着したいのならば、雪のないシーズンはLEDフォグランプ・雪の降るシーズンはハロゲンフォグランプをタイヤと一緒に交換すれば問題ありません。以下の記事ではLEDヘッドライトのおすすめ人気ランキングを紹介します。

 

HB4などタイプが合っても装着できるかわからない

フォグランプはバルブ型式が一致しても装着できるとは限りません。フォグランプの場合すぐ後ろにタイヤハウスがあるなど後方スペースの制限があり、入らないこともあります。特に軽自動車やコンパクトカーは狭いため失敗しやすいです。

 

後方スペースに制限がある車では、LEDバルブの後部が長いと装着できないこともあります。交換時に入らないと悲しいので、メーカーのサイトなどで自分の車種に対応しているか確認してから購入しましょう。自分の形式はバルブ後部をみれば確かめられます。

 

後方スペースが狭い車でもバルブを小型化したタイプがあれば交換可能です。どうしても簡単に明るいフォグランプにしたいのならばHIDのフォグランプに交換する方法もあります。以下の記事ではHIDバルブについてを紹介していますので参考にしてみてください。

LEDフォグランプの取り付け方

LEDフォグランプのとりつけ方は簡単で、純正のフォグバルブを抜いて、LEDフォグバルブをつけ直すだけで完了します。ここではそのプロセスを見ていきましょう。

純正バルブを外す

まずフェンダーカバーをめくります。このとき、ハンドルを全開切りにしておくとフォグランプ後部にスペースができて作業しやすいです。内張りはがしなど、工具の準備もしましょう。

 

次にフェンダーのインナーカバーを少しめくってください。インナーカバーはピンまたはネジで固定されているので、内張り剥がしなどでピンを外します。インナーカバーは完全に外さなくても問題ありません。

 

ネジを数カ所外すとフォグランプの後部が見えてきます。純正フォグの配線カプラーを抜き、バルブ後方を持ってスナップ式バルブを反時計回りに回転させるとロックが外れます(車種によっては逆)。バルブを回転させロックを外し、そのまま後部へ引き出します。

 

 

LEDバルブを付ける

まず、バルブ挿入口とツメの位置関係を合わせバルブを差し込みます。時計回り(ものによっては逆)に少し回すとロックが簡単です。最初に純正フォグランプから抜いた配線カプラーをLEDバルブのカプラーにつなぎます。

 

ドライバーユニットが別体の場合は、最後にドライバーユニットを固定すれば完了です。この後エーミング(配光調整)に入ります。エーミングについてはこちらのサイトをご覧ください。

フォグランプをLEDに変更するメリットとデメリット

フォグランプをLEDに変更するメリットとしては、光がLEDの方が強いため視界が良くなることや、バルブの寿命が長持ちするという点が挙げられます。また、消費電力が低いため発熱しにくいこともメリットと言えるでしょう。

 

デメリットとしては、LED自体の値段が高いため、値段が高いものが多い場合があります。また雪が溶けにくくなる場合や車検に通らないタイプのものもあるため、自身の用途に合わせて商品を選びましょう。

フォグランプはコーナリングランプに応用できる

コーナリングランプとは、過去にセダンタイプの車に搭載されていたウィンカーと連動するランプです。別名側方照射灯とも呼ばれています。かつては標準装備でしたが、現在はヘッドライトの性能強化によってとりつけられないケースが増えました。

 

ただ、車種によってはコーナリングランプの位置にフォグランプがついているため、スイッチユニットを変えるなど簡単な作業で取りかえができます。技術と知識があれば自力でもできますが、難しければプロの手を借りてください。

まとめ

今回は、人気のH8対応のLEDフォグランプのおすすめランキング15選と、H8対応LEDフォグランプの選び方についてご紹介しました。爆光でも商品によっては車検をクリアできるので、ぜひチェックしてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年05月27日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【爆光】T10LEDの人気おすすめランキング15選【ポジションランプやナンバー灯に】

【爆光】T10LEDの人気おすすめランキング15選【ポジションランプやナンバー灯に】

カー用品
【2023年最新版】HIDバルブのおすすめ人気ランキング20選

【2023年最新版】HIDバルブのおすすめ人気ランキング20選

カー用品
HIDキットのおすすめ人気ランキング15選【国産のメーカーも紹介】

HIDキットのおすすめ人気ランキング15選【国産のメーカーも紹介】

カー用品
H4LEDバルブの人気おすすめランキング15選【世界一明るいのは?】

H4LEDバルブの人気おすすめランキング15選【世界一明るいのは?】

カー用品
LEDヘッドライトのおすすめ人気ランキング15選【国産のh4もご紹介】

LEDヘッドライトのおすすめ人気ランキング15選【国産のh4もご紹介】

カー用品
【2023年最新版】LEDランタンの人気おすすめランキング20選【おしゃれ・防災用も!】

【2023年最新版】LEDランタンの人気おすすめランキング20選【おしゃれ・防災用も!】

ランタン・ワークライト

アクセスランキング

【2023年最新版】2カメラドライブレコーダーの人気おすすめランキング15選【取り付け方法も紹介!】のサムネイル画像

【2023年最新版】2カメラドライブレコーダーの人気おすすめランキング15選【取り付け方法も紹介!】

カー用品
【最強はこれ!】車の傷消しおすすめ人気ランキング17選【スプレーや塗るだけのものなど】のサムネイル画像

【最強はこれ!】車の傷消しおすすめ人気ランキング17選【スプレーや塗るだけのものなど】

カー用品
車用灰皿のおすすめ人気ランキング15選【ドリンクホルダーも!】のサムネイル画像

車用灰皿のおすすめ人気ランキング15選【ドリンクホルダーも!】

カー用品
車載用空気清浄機のおすすめ人気ランキング10選【タバコ臭の消臭にも!】のサムネイル画像

車載用空気清浄機のおすすめ人気ランキング10選【タバコ臭の消臭にも!】

カー用品
【2023年最新版】ミニバンタイヤのおすすめ人気ランキング35選【安い専用タイヤも】のサムネイル画像

【2023年最新版】ミニバンタイヤのおすすめ人気ランキング35選【安い専用タイヤも】

カー用品
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。