新潟のお土産人気おすすめランキング33選【インスタ映え土産やお菓子以外も】

新潟県のお土産には、お米を使用したスイーツや、常温で日持ちする柿の種、地酒と相性のいい珍味や海鮮、ご飯のお供・なごり雪・お菓子以外にもインスタ映えするもの・ばらまき向けなどがあり、新潟駅でも買えます。そこで今回は新潟お土産の選び方とおすすめのお土産を人気ランキング形式で紹介します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

※法律により20歳未満の酒類の購入や飲酒は禁止されており、酒類の購入には年齢確認が必要です。

新潟のソウルが息づく!丁寧に育まれた美味しいお土産が豊富

日本有数の米どころである新潟のお土産としてまず思い浮かべるのは、お米を使ったスイーツやお酒などです。確かに柿の種や地酒を購入する方は多く、定番の新潟土産として受け取る方にも喜ばれています。

 

実は、新潟のお土産には地酒、なごり雪などのお菓子以外にも多くのお土産向きの名産品があります。たとえばインスタ映えするもの、ばらまき向けなどがあり、その多くのお土産は新潟駅で購入が可能です。

 

そこで今回は、新潟県のお土産の選び方や、口コミなどでも人気のお土産をランキング形式で紹介します。ランキングは素材・価格・口コミなどの観点で作成しています。おしゃれなデザイン・日持ち・常温可・小分けのお土産もあるので、ぜひ参考にしてください。

新潟のお土産の選び方

新潟には多くの名産品があり、いざ選ぼうとすると何を選べばいいか悩みます。まずは新潟のお土産を選ぶ際のポイントを紹介します。

ジャンルで選ぶ

新潟県には有名な米菓子や和スイーツ、海鮮珍味などの人気の高いお土産が多くあります。まずは贈る相手に合わせて商品のジャンルを選びましょう

万人向けなら新潟らしさ満載のなごり雪などの「ご当地スイーツ」がおすすめ

甘いものが好きな方などへは、なごり雪などの新潟県のお米を使ったスイーツがおすすめです。有名なのは、あん入りのヨモギ餅を笹で包んだ「笹団子」や、伝統食のひとつでもある「あんぼ」です。ただし、どちらもあまり日持ちしないので気を付けましょう。

 

洋菓子には、カスタードクリームをふんわりとした蒸しケーキで挟んだお菓子や、一口サイズで食べやすい大きさのものなどがあります。パッケージやフォルムに新潟らしさがギュッと詰まったものが盛りだくさんです。

しょっぱい系が好みならやみつきになる柿の種などの「米菓子」がおすすめ

スイーツが苦手な方やおつまみになるお菓子を探している方には、新潟県産のお米を使用した米菓子がおすすめです。全国に流通している「柿の種」を新潟県で買うと、味わいや歯ごたえが違うと評判です。

 

また、日本海で採れる美味しいエビを丸ごと使用した煎餅や、県民に愛されている枝豆を使ったあられ、新潟県でしか買えないスナック菓子などもあります。しょっぱい系のおやつが充実しているのが特徴です。

家族でワイワイ食べるならB級グルメや「麺類・カレー」がおすすめ

家族へお土産を購入する場合は、みんなで食べられて会話が弾む商品がおすすめです。地元の味が楽しめるラーメンや、B級グルメとして人気のあるイカ墨を使用した焼きそばなど、普段はあまり食べられない新潟独自の味を選ぶと喜ばれます。

お酒好きなら要チェック!新潟でしか買えない「地酒・ビール」がおすすめ

お酒が好きな方へのお土産には、やはり新潟県の地酒がおすすめです。多くの蔵元がある新潟は美味しいお酒が豊富に揃っています。相手の好みがわからない場合は、ミニボトルを何本かセットにしてお土産にするのもおすすめです。

 

また、世界的なコンクールで賞を受賞したクラフトビールや新潟でしか買えないビールなどもあります。ビール党の方が楽しめそうなラインナップで、こだわりのある方へのお土産として喜ばれています。

おつまみが欲しいなら郷土色あふれる「珍味・海鮮」がおすすめ

毎日晩酌をされる方へのお土産におすすめなのが珍味や海鮮類のおつまみです。新潟県は日本海に面しているため魚が美味しくて有名です。お酒とセットにして同時に渡しても喜ばれます。

 

サーモンを塩麹で漬け込んだ塩辛や、新潟の郷土料理である焼漬などは珍しく、お土産としても人気です。調理の手間が省けてそのまま食卓に出せるため、自宅用に購入する方も多い商品です。

いつものご飯を味変したいなら「ご飯のお供」がおすすめ

甘いものが苦手でお菓子は食べない方、お酒も飲まない方にはご飯のお供がおすすめです。いつものご飯にプラスすると違った味わいが楽しめます。佃煮や瓶詰のおかずはもちろん、カレーなどが有名で美味しいと評判です。

 

お米がおいしい地域なので食欲がそそられる商品が多く揃っています。米どころならではのご飯とのマリアージュを楽しめます。食事はパンよりもご飯が好きな方に、おすすめしたいジャンルです。

お菓子以外・インスタ映えを狙うならおしゃれな「キーホルダー・雑貨」がおすすめ

お菓子以外・食べ物以外でお土産を選びたい方にはおしゃれな雑貨がおすすめです。キーホルダー・手ぬぐい・置物などが新潟ならではのデザインで幅広く展開されています。相手の好みに合ったインスタ映えするものがおすすめです。

 

相手の趣味がわからないならば、日々の生活で消費するものが向いています。お酒やお米を使ったシートマスク、キャンドルなどのリラックスタイムに欠かせないものをお土産にしてみましょう。使ってなくなるものなら負担になりません。

包装タイプで選ぶ

お土産は個人に渡すのか、会社などで大人数へ渡すのかによって、選ぶべき包装タイプが変わります。購入時に確認しておきましょう。

渡す人数が多いなら便利な「小分け・ばらまきタイプ」がおすすめ

職場や学校で大人数に渡す場合は小分けになっているお土産を選ぶのがおすすめです。いわゆるばらまき用のお土産として重宝します。個包装ならその場で食べなくても、好きなタイミングで食べたり、持ち帰って味わえたりできるので、受け取る側にとっても便利です。

 

定番のお菓子を購入する場合は、甘いものと塩気のあるもののようにタイプが違うものを選ぶとより喜ばれます。新潟はしょっぱいものも豊富に揃っているので、選択の幅が広がります。

親しい個人に渡すなら「食べきりサイズ」がおすすめ

お土産を渡してその場ですぐに食べる場合や、個人的に渡すお土産の場合は個包装がないタイプでも問題ありません。個包装なしのお菓子は、開封後の日持ちが短いものや乾燥しやすいものもあるので、食べきれるサイズや個数がおすすめです。

ばらまきを前提に購入するなら「お徳用」がおすすめ

ばらまきを目的にして買う場合は、予算を抑える意味でお徳用タイプをチェックしましょう。包装が簡素なため目上の方には向きませんが、たっぷりと入っているので数を揃えたい場合には便利です。

 

見た目にもこだわりたいときには、お徳用を購入して小分け袋などにラッピングし直しましょう。また、個包装になったお菓子をいくつか組み合わせて一つにすれば、さまざまなお菓子を楽しんでもらえます。

渡す相手に合わせて選ぶ

相手との関係性によっても選ぶお土産は変わってきます。贈る相手に失礼がないか、喜んでもらえるかなども考えて選びましょう。

目上の方には高級感のある「老舗店」の商品がおすすめ

上司など目上の方へのお土産は、高級感のあるものを選ぶのがおすすめです。老舗店や有名店の商品のほか、地元限定品など希少価値が高いものも喜ばれます。また、パッケージや包装も高級感があるものがおすすめです。

女性に渡すなら「インスタ映え」する商品がおすすめ

女友達へのお土産は、見た目も重視して選ぶのがおすすめです。開けた瞬間に笑顔になるようなインスタ映えするお菓子や美しい見た目の雑貨などなら喜ばれます。お酒が好きな友達には、愛らしいパッケージのにごり酒を渡すのもおすすめです。

男性へ贈るなら日持ちして胃袋も満足の「レトルト商品」がおすすめ

男友だちやひとり暮らしをしている方に渡すなら、新潟にしか売っていないレトルト商品もチェックしましょう。なかでもテレビ番組で一気に有名になったレトルトカレーは、量も多めで満足度が高い一品です。

 

男性に送るならできるだけ、手間をかけずに味わえるものが合っています。温めるだけですぐに食べられるので、料理をしない方にも大変喜ばれます。日持ちが長い点も嬉しいポイントです。

彼女へのお土産なら新潟の特産を使った「コスメ」がおすすめ

彼女など女性へのお土産にするなら、新潟のお米を使ったコスメも選択肢に入れましょう。話題のブランド米である新之助を使ったフェイスパックも人気があります。相手がお酒好きなら新之助を使用した日本酒と一緒に渡すのもおすすめです。

お子さんにはレルヒさんなどかわいい「ご当地キャラグッズ」がおすすめ

新潟には「トッキッキ」や「えちゴン」「レルヒさん」など多くのご当地キャラが存在します。子ども向けのお土産には、ご当地キャラのグッズがおすすめです。なかでもレルヒさんはCDが出ているほどの人気者になっています。

 

かわいいキャラからキモカワイイキャラまで、さまざまなキャラクターがあります。お子さんの好みに合わせて選びましょう。旅の経験が形として残り、その後も楽しめるお土産になります。

自分へのお土産なら旅の記憶がよみがえる「雑貨」がおすすめ

自分へのお土産は食べ物などの消えてしまうものではなく、新潟を訪れた思い出が残るような品を購入するのもおすすめです。長く愛用できるマグカップや新潟特産品などを購入する他、十日町の織物を使用した和雑貨なども思い出に浸れます。

保存方法で選ぶ

お土産の購入時には保存方法を確認しましょう。食べようとしたら品質が変わっていたなどのトラブルを避けるためにも大切です。

劣化が心配ならどんな場合でも安心な「常温保存」がおすすめ

しばらく会えない相手へのお土産やオフィスなどに置いておく場合は、常温タイプのお土産を選ぶのがおすすめです。常温タイプの中には湿気やすいものや溶けやすいチョコ菓子などがあります。夏場は気温が高くなりやすいので避けましょう。

すぐに手渡しできるなら「冷蔵品」の名物がおすすめ

すぐに会う相手や家族に渡すなら冷蔵品を選択肢に入れるのもおすすめです。冷蔵品を選べると、お土産の幅はぐっと広がります。賞味期限は短めですが、特産や地元の方に人気の食品を味わえます。

 

帰宅後に家族へのお土産としてすぐに冷蔵庫へ入れる場合は問題ありませんが、人に渡す際にはきちんと保冷して持ち運ぶなどの配慮が必要です。美味しい状態のままで、手渡しするのを心がけましょう。

知人宅に直送するなら「冷凍品」の和菓子や海鮮がおすすめ

和菓子や海鮮品などの冷凍品は、保冷剤などをつけてくれる場合がほとんどです。しかし、旅行先から自宅に着くまでに溶けてしまうときもあります。せっかくのお土産を美味しい状態で食べてもらうためにも、冷凍品はお店から自宅へ郵送するのがおすすめです。

 

また、家族以外の相手に贈る際には、前もって伝えておきましょう。海鮮品などのサイズが大きいものは、突然に届くと冷凍庫に入らない可能性があります。美味しさをキープして味わってもらうための気配りです。

美味しい状態で届けるためにも「賞味期限」をチェック

お土産を購入してから、なかなか会えずに賞味期限が切れてしまった経験はありませんか。すぐに会えない相手に渡す場合には、賞味期限が長いお酒や乾麺、食べ物以外の雑貨などを選ぶのがおすすめです。

大きいサイズは直送!手渡しなら「サイズ・重量」を確認

お土産を外で手渡す場合は、大きさや重さも考慮してお土産を選ぶのがおすすめです。パッケージが大きいお菓子や重量のある日本酒などは、もらった相手の負担になるときもあります。

 

相手が家まで持ち歩く場合には、小さめのお土産や軽いものを選ぶようにします。また、自宅へ直接渡しに行く、郵送するなどの配慮をするのがおすすめです。負担にならない方法をとるのがスマートなお土産の渡し方です。

新潟の米菓子お土産人気おすすめランキング6選

1位

浪花屋製菓

柿の種 進物缶

新潟の代名詞。みんな大好き小分けの柿の種!

新潟土産といったら柿の種は外せない方におすすめなのが元祖柿の種です。小判型だった金型を誤って踏み、湾曲したままであられを作ったのが、特徴的なフォルムの始まりです。形状が柿の種に似ているためその名が付きました。

 

職人こだりの柿の種は、サクサクとした食感と丁度いい辛みで、さすが元祖の味わいです。新潟県民以外にもファンがいるのも頷けます。味のあるブリキ缶の中身は個包装なので、湿気を気にせずに最後まで美味しくいただけると評判の逸品です。

基本情報
内容量 25g×12袋
保存方法 常温
賞味期限
個包装
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

この商品は小袋に分けてあるのでいつもパリパリで美味しいです。元祖は違うねーと家族で食べてます。モドキは沢山あるけどダンチだな。ビールに合う合う最高です。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

おみやげ宅配便

南蛮えび煎餅

噛むほどに海老の風味が広がる!ばらまきにも嬉しい個包装

日本海産の甘えびのすり身を生地に練り込んで、カリッと焼き上げた薄型のお煎餅です。身だけではなく頭や殻まで丸ごと使用しているのが特徴で、海老の甘味を存分に味わえます。

 

生地をギュっと凝縮して成形しているため、ザクザクとした食感も人気です。口に入れるとふわりと香る海老の香ばしさがクセになります。個包装されており、30枚入りで2,000円以下と手軽な価格も嬉しいポイントです。

基本情報
内容量 30枚入りなど
保存方法 常温
賞味期限
個包装
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

海老の香りが良く、香ばしくて美味しいので2回目の購入です。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

亀田製菓

サラダホープ

新潟でしか買えない亀田製菓のロングセラーお菓子

サラダホープは新潟の有名メーカー、亀田製菓が生産する新潟でしか買えない米菓子です。長い間、地元の方々の定番おやつとして君臨してきました。そのため、お土産としても人気が高くなっています。

 

バラエティパックは、うま塩味・海老しお味・えだ豆味・カレー味の4種類が楽しめるお得な商品です。食べきりサイズの個包装が8個入っているので、友だちとシェアするのにもおすすめです。

基本情報
内容量 15g×6袋
保存方法 常温
賞味期限
個包装
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

新幹線で食べて以来、病み付きになっています。あっさりしていてホント美味しいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

浪花屋製菓

大辛口柿の種

ピリッとした辛さがクセになる大辛口柿の種

普通の柿の種では辛さが物足りない方におすすめなのが、こちらの大辛口柿の種です。元祖の浪花屋製菓の柿の種は新潟県以外では見かけるケースが少ないため、お土産として贈ると喜んでもらえます。

 

ピリッときいた唐辛子の辛みの後に米の甘味がほど良く残ります。ゴツゴツとした見た目と歯ごたえの良さで後を引く美味しさです。辛いものが好きな方へ贈るほか、ビールやお酒と一緒にお土産にするのもおすすめです。

基本情報
内容量 16g×14袋など
保存方法 常温
賞味期限
個包装
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

友人から頂いたお土産の味にびっくり、煎餅の味が良いこととピリ辛の辛さがマッチ、ビールのつまみにぴったしです。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

雪国あられ

雪国あられ

雪ん子缶がとってもかわいいあられ

国産米を使用したあられです。純良な国内産もち米を原料とした素焼きのあられは、えび味と青のり味を加え、煎り大豆と焼き昆布を混ぜて色どり豊かに仕上がっています。かわいらしいデザインで、気軽な手土産やプレゼントにおすすめです。

基本情報
内容量 360g
保存方法 常温
賞味期限 180日
個包装
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

たまたまこちらのサイトで見つけました。何十年も前に見かけたが、まだこのまま売ってるんですね?とてもおいしかった記憶がよみがえりました。何かの折に購入しようと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

岩塚製菓

うま塩えだ豆あられ

思わず手が伸びる方続出の枝豆風味のあられ

新潟県は枝豆の消費量が全国1位です。国産米100%の生地にペースト状にした枝豆を練りこんで焼き上げ、伯方の塩で味付けをしています。香り高い枝豆の風味と美味しいお米の甘味が味わえると評判です。

 

丁度いい塩味とサクサクとした食感は、ビールのつまみやお茶請けに最適です。小さめのあられなので、お子さんから年配の方までの幅広い年代の方が楽しめます。思わず常備したくなる美味しさです。

基本情報
内容量 14袋入り
保存方法 常温
賞味期限
個包装
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

新潟の米菓子お土産おすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 内容量 保存方法 賞味期限 個包装
1位 アイテムID:14413087の画像

Amazon

楽天

ヤフー

新潟の代名詞。みんな大好き小分けの柿の種!

25g×12袋

常温

2位 アイテムID:14413084の画像

Amazon

楽天

ヤフー

噛むほどに海老の風味が広がる!ばらまきにも嬉しい個包装

30枚入りなど

常温

3位 アイテムID:14413081の画像

Amazon

楽天

ヤフー

新潟でしか買えない亀田製菓のロングセラーお菓子

15g×6袋

常温

4位 アイテムID:14413078の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ピリッとした辛さがクセになる大辛口柿の種

16g×14袋など

常温

5位 アイテムID:14413075の画像

Amazon

楽天

ヤフー

雪ん子缶がとってもかわいいあられ

360g

常温

180日

6位 アイテムID:14413074の画像

Amazon

楽天

ヤフー

思わず手が伸びる方続出の枝豆風味のあられ

14袋入り

常温

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

新潟のスイーツお土産人気おすすめランキング6選

1位

株式会社 港製菓

笹団子

新潟のソウルフード!笹の香りの和スイーツ

笹団子は人気の高い新潟の和スイーツです。粒あん入りのヨモギ団子を笹の葉で包み、蒸し上げています。笹のほのかな香りが団子につき、ふんわりと漂います。団子はもちもちとした食感で甘さ控えめのあんとの相性も抜群です。

 

笹団子はさまざまなメーカーが独自の味を展開しているお菓子です。旅先で実際にいくつか購入して食べ比べてみるのもおすすめです。その中から気に入ったものを、お土産にするのも一つです。

基本情報
内容量 20個
保存方法 要冷蔵
賞味期限 7日
個包装
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

笹の風味、あんこがとても美味しく凄く満足してます。再度注文させて頂きました。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

河川蒸気

蒸しどら焼き

和菓子が好きな方に!一年に70万個も売れる極上どら焼き

黒糖風味のカステラで上品な甘みの小豆クリームをサンドしたどら焼きです。希少価値の高い幻の黒糖や国産小豆、地元産の卵などの材料にもこだわり、新潟県で30年も愛され続けている銘菓です。

 

和菓子と洋菓子のいいところを合わせた和スイーツなので、お茶にもコーヒーにもぴったりです。甘いものが好きな方へはもちろん、会社へのお土産としてもおすすめです。

基本情報
内容量 10個入りなど
保存方法 常温
賞味期限 14日
個包装
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

甘い物が好きな父親へのプレゼントに送りました。
とても美味しかったと喜んでいました。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

大阪屋

万代太鼓

老舗店が誇る新潟の定番銘菓のひとつ!

新潟県民で知らない人はいないロングセラー商品の万代太鼓は、創業150年を超える大阪屋で製造されているお菓子です。小ぶりなバウムクーヘン型のソフトクッキー生地にクリームが入っています。

 

バウムクーヘンとクッキーの中間のような独特の歯ごたえと、なめらかなクリームとの相性は抜群で、お子様にもおすすめです。小さめで食べやすく、ちょっと甘いものが食べたいときにもぴったりです。

基本情報
内容量 10個入りなど
保存方法 常温
賞味期限 15日
個包装
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

お店の人からのお手紙にお店の良い雰囲気を感じました。お菓子もとても喜ばれ購入して良かったです!

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

越後味のれん

越後の月

Amazon での評価

(2025/03/31調べ)

\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

新潟県産の米を使用した蒸しケーキ

スポンジ生地に新潟県産のコシヒカリを使用したふんわり食感の蒸しケーキです。2枚のスポンジの間に卵風味のクリームをサンドしたもので、コーヒーやお茶のお供にぴったりです。甘いものが好きな方へのお土産として喜ばれています。

基本情報
内容量 18個
保存方法 常温
賞味期限
個包装
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
5位

お菓子の 龍宝堂

なごり雪

雪国らしい見た目で上品な甘さの銘菓・なごり雪

米粉を使用したふんわりと柔らかい生地が特徴のお菓子です。真っ白なかまくらをイメージしたかわいらしい丸い形で、愛らしい雪ん子のイラストも見る人を笑顔にします。ほのぼのとした雰囲気が新潟らしい商品です。

 

米粉ロールの中に入っているのは、新潟で製造されている人気のヤスダヨーグルトを使用したフロマージュクリームです。甘すぎず上品な味わいなので、甘いものが苦手な方にもおすすめです。

基本情報
内容量 12個
保存方法 冷蔵・冷凍
賞味期限 冷蔵5日・冷凍30日
個包装
6位

長命堂飴舗

飴もなか

常温で美味しさ引き立つ、水飴が入った珍しい最中

サクサクとした最中の中に、あんではなく水飴が入った珍しい和スイーツです。最中の皮には新潟県のもち米が使用され、水飴が入っていてもふやけません。時間が経っても楽しい食感を保ちます

 

優しい味わいの水飴は、口に入れると溶けてなくなる軽やかさです。常温で食べると水飴が、よりトロリとするのでおすすめです。長命堂飴舗は大正元年に創業し、この最中は初代の桂吉が2年の開発期間を経て完成させたといわれています。

基本情報
内容量 10個
保存方法 常温
賞味期限
個包装
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

中に入っている飴は日を追うごとに固くなっていきますが、とても美味しいので届いてから2〜3日で食べきるのがおすすめです。日本茶と一緒に食べるのが最高です。

出典:https://www.amazon.co.jp

新潟のスイーツお土産おすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 内容量 保存方法 賞味期限 個包装
1位 アイテムID:14413105の画像

Amazon

楽天

ヤフー

新潟のソウルフード!笹の香りの和スイーツ

20個

要冷蔵

7日

2位 アイテムID:14413102の画像

Amazon

楽天

ヤフー

和菓子が好きな方に!一年に70万個も売れる極上どら焼き

10個入りなど

常温

14日

3位 アイテムID:14413099の画像

Amazon

楽天

ヤフー

老舗店が誇る新潟の定番銘菓のひとつ!

10個入りなど

常温

15日

4位 アイテムID:14413098の画像

Amazon

新潟県産の米を使用した蒸しケーキ

18個

常温

5位 アイテムID:14413095の画像

楽天

ヤフー

雪国らしい見た目で上品な甘さの銘菓・なごり雪

12個

冷蔵・冷凍

冷蔵5日・冷凍30日

6位 アイテムID:14413092の画像

Amazon

楽天

ヤフー

常温で美味しさ引き立つ、水飴が入った珍しい最中

10個

常温

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

新潟の地酒・ビールお土産人気おすすめランキング6選

1位

越後雪国地酒連峰

新潟の美味しい有名地酒 金賞受賞酒蔵 飲み比べセット

金賞受賞の日本酒を飲み比べられるセット

新潟で人気のある希少な地酒をセットにしたお得な商品です。金賞を受賞した蔵の商品が5本セットになっており、飲み比べができます。幻の酒といわれた越乃寒梅も含まれています。さまざまなお酒を飲み比べたい方へのお土産として大変人気です。

基本情報
内容量 5本
保存方法 冷暗所
賞味期限 開けたらお早めに
個包装
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

父の日にプレゼントしました。
日本酒好きにはいろいろな日本酒が味合えるので最適ですね。
非常に喜ばれました。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

越後桜酒造

特撰純米酒 越後桜

リピーターが多数の手ごろな価格で楽しめる特選純米酒

酒どころの新潟で人気の越後桜シリーズは、リーズブルで手軽に楽しめる逸品です。豊かな香りが楽しめ、旨さと辛さを併せ持っています。特選純米酒の申し分ない味わいで、貰い手にも喜ばれます。

 

コストパフォーマンスがいいので、お土産としても手に取りやすくなっています。飲み方を問わず冷から燗まで幅広く楽しめるため、好みに関係なく渡せます。飽きずに飲めるリピーターが多いお酒です。

基本情報
内容量 1800ml
保存方法 常温
賞味期限
個包装
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

あまり甘くなく、すっきりとしていて美味しく飲みやすいお酒です。感動的という感じではないですが、ついつい飲んでしまうお酒で、CPは大変良いです。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

高の井酒造

田友

飲み飽きない越淡麗100%の日本酒

毎日晩酌を楽しむ方へのお土産におすすめなのが、新潟県小千谷市の高の井酒造で造られている田友です。高級酒用酒米である越淡麗を100%使用した贅沢な日本酒で、やや辛口のふくよかな味わいを楽しめます。

 

うっすらとにごりがあり、喉ごしやキレも良く、飲み飽きないバランスの良さも魅力です。新潟の米と水に杜氏の技が加わったお酒は、美味しい新潟の珍味などと一緒に渡すと、より喜んでいただけます。

基本情報
内容量 720ml
保存方法 常温
賞味期限
個包装
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

香りよく味よく、とっても美味しいです。なにより新潟県小千谷市の地元の方たちが贈り物として真っ先に選ぶようで、地元の方たちは口々に美味しいと、大評判のお酒です。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

金升酒造

新潟コシヒカリ純米大吟醸

世界初!コシヒカリ使用のインスタ映えするおしゃれな日本酒

創業1822年の金升酒造が造りだした世界初のコシヒカリを使用した日本酒です。新潟の雪解け水で育ったコシヒカリと飯豊山系の良質な水で造られた日本酒は贅沢そのものです。真っ白なボトルはデザインもかわいらしく、インスタ映えするお土産です。

基本情報
内容量 720ml
保存方法 常温
賞味期限
個包装
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

とても飲みやすく、良い日本酒であることが分かります。
あと、ビンのデザインが素敵‼️‼️

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

スワンレイクビール

スワンレイクビール 金賞6本セット

世界が認めた新潟のクラフトビール!

一味違うビールをお土産にしたい方におすすめなのが、新潟県阿賀野市にあるブルワリーが造るクラフトビールのセットです。クラフトビールの品評会で金賞を受賞したものばかりが揃っています。

 

新潟県産のコシヒカリを使用したビールは、ホップの香りや、ほのかなお米の甘みが感じられます。クリーミーな泡が楽しめる黒ビール、豊かな麦芽の風味が味わえるエールビールなど、どれも贈った相手に喜んでもらえる商品です。

基本情報
内容量 330ml×6本
保存方法 常温
賞味期限
個包装
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

こしひかりを使っビールは今まで飲んだ日本のビールの中では、間違いなくトップクラスでした。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

高千代酒造

高千代 純米火入れ

新潟でしか買えない!温度を選ばない美味しい日本酒

お酒好きな方へのお土産にしたいのが、新潟県内の特約店で限定販売されている高千代です。関東甲信越酒類鑑評会で最優秀賞を受賞した純米酒と同じ米や酵母で造られたキリッとした辛口の純米酒です。

 

口に入れるとふわりと優しい香りが広がり、飲み進めても飽きにくい酒質です。冷や・燗・常温のどの飲み方でも楽しめます。そのため、渡す相手の好みの飲み方がわからなくても贈りやすいお酒です。

基本情報
内容量 1800ml
保存方法 常温
賞味期限
個包装 -
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

新潟在住者で、
他銘柄を飲み続けてましたが、高千代にハマリ 今!1番美味い(うまい)酒です。

出典:https://www.amazon.co.jp

新潟の地酒・ビールお土産おすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 内容量 保存方法 賞味期限 個包装
1位 アイテムID:14413125の画像

Amazon

楽天

ヤフー

金賞受賞の日本酒を飲み比べられるセット

5本

冷暗所

開けたらお早めに

2位 アイテムID:14413122の画像

Amazon

楽天

ヤフー

リピーターが多数の手ごろな価格で楽しめる特選純米酒

1800ml

常温

3位 アイテムID:14413119の画像

Amazon

楽天

ヤフー

飲み飽きない越淡麗100%の日本酒

720ml

常温

4位 アイテムID:14413116の画像

Amazon

楽天

ヤフー

世界初!コシヒカリ使用のインスタ映えするおしゃれな日本酒

720ml

常温

5位 アイテムID:14413113の画像

Amazon

楽天

ヤフー

世界が認めた新潟のクラフトビール!

330ml×6本

常温

6位 アイテムID:14413110の画像

Amazon

楽天

ヤフー

新潟でしか買えない!温度を選ばない美味しい日本酒

1800ml

常温

-

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

新潟のお酒をもっと知りたい方は以下の記事をご覧ください。珍しい日本酒から女性向けのフルーティな日本酒まで幅広く紹介しています。新潟の日本酒を選ぶポイントやランキングも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

新潟の珍味・海鮮お土産人気おすすめランキング6選

1位

三幸

サーモン塩辛食べ比べセット

多数のメディアが注目したご飯のお供やお酒のおつまみにも!

脂がしっかりとのったアトランティックサーモンのハラスを塩麹に漬けて熟成させた塩辛です。とろけるような味わいで一度食べるとやみつきになります。テレビや雑誌などで何度も取り上げられている人気商品です。

 

新潟の特産品の生かんずりが入っているものは、ピリッとした辛みがお酒のアテにぴったりで、ご飯のお供としてもおすすめです。サーモンだけでなく、いくらも入っている贅沢な塩辛で、グルメな方のお土産にも向いています。

基本情報
内容量 200g×2
保存方法 要冷蔵
賞味期限 20日
個包装
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

家族でご飯のお供で食べて、どちらも美味しかった。
また、リピートします。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

かんずり

かんずり

越後妙高唐辛子を使用した発酵珍味

かんずりは妙高市産の唐辛子に糀・柚子・塩を加えて3年間熟成・醗酵させた調味料です。添加物は一切使用されていない自然食品で、添加物を気にしている方にもおすすめです。ただ辛いだけではなく、発酵食品独特の香りや旨みがあります。

 

お鍋や豆腐の薬味に使用する以外にも肉や魚料理に使用したり、お味噌汁やドレッシングに使用したりするのもおすすめです。珍味なのでお料理好きな方へのお土産に喜ばれます。

基本情報
内容量 47g
保存方法 常温(開封後冷蔵)
賞味期限
個包装
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

鍋、お味噌汁、お刺身、焼き物、揚げ物。お肉にもお魚にも豆腐やお野菜にも合います。とにかく活用範囲が幅広く食卓に欠かせない調味料です。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

越後栃尾本舗

栃尾あぶらげ

ビッグなお揚げはインパクトも大!

通常の油揚げよりも数倍大きいのが栃尾の油揚げです。豆・水・菜種油・にがりなどの材料すべてにこだわった職人の伝統が息づく一品です。 ふっくらと中まで揚がるように、高温と低温で2度揚げされています。

 

串に刺して油切りをするための穴が空いているのが特徴です。ふっくらジューシーなお揚げはそのまま焼いて食べても、味噌やネギなどを混ぜ合わせて中に詰めて焼いても美味しいです。賞味期限が短い冷蔵品で、すぐに渡すお土産におすすめです。

基本情報
内容量 5枚
保存方法 要冷蔵
賞味期限 製造日から5日間
個包装
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

贈答品にも最適です。
大変喜ばれました。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

株式会社小川屋

匠の焼漬

温かいご飯のお供に!調理なしの海鮮の郷土料理

創業120年余りの老舗店である小川屋の焼漬のセットです。「焼漬」とは白焼きした魚介を醤油・酒・味醂などで作るタレに付けた新潟の郷土料理です。柔らかな食感なので、年配の方へのお土産としても最適です。

 

鮭などの4袋の海鮮がセットになっていて、それぞれの味わいが楽しめます。冷めたまま食べても美味しく、ひとり暮らしの方へもおすすめです。賞味期限は冷蔵で30日と比較的に長いので、お土産を渡せる方の幅が広がります。

基本情報
内容量 4袋(3切れずつ)
保存方法 要冷蔵
賞味期限 30日
個包装
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
5位

新潟加島屋

さけ茶漬

グルメな方も満足!テレビで紹介された鮭フレーク

脂乗りのいいキングサーモンを丁寧にほぐした鮭フレークです。商品名の通りお茶漬けにして食べるのはもちろん、そのままご飯のお供やおにぎりの具にするのもおすすめの食べ方です。丁度いい塩加減でお子様から年配の方まで幅広く人気があります。

 

専門家が選ぶ全国のご飯のお供の1位にも選ばれた商品で、味にこだわりのある方への土産品や贈答品としても最適です。お酒を飲んだ後や簡単に済ませたい食事の際に一つあると重宝する一品です。

基本情報
内容量 200g
保存方法 要冷蔵
賞味期限 30日
個包装
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

暖かいご飯に乗せて頂きます。昔海外勤務の際に良くお土産に戴き味を知りました。30年振りです。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

阿部幸製菓

柿の種のオイル漬けにんにくラー油

柿の種が日持ちするご飯のお供に!

新潟の名産品である柿の種をにんにくラー油に漬け込んだ商品です。フライドガーリック、フライドオニオンが入ったラー油の中にクラッシュした柿の種と、丸ごとの柿の種が漬け込まれています。

 

オイルにつけると柔らかくなりそうですが、ザクザクとした独特の食感が味わえると人気です。そのままお酒のつまみにしたりご飯に乗せたりするのはもちろん、サラダや豆腐にのせて味わうのもおすすめです。

基本情報
内容量 160g
保存方法 常温
賞味期限 1年
個包装
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

贈答用に購入しました。辛い物が好きな方に送り大好評でした。
ご飯にかけたり豆腐にかけたりして食べると美味しいそうです。

出典:https://www.amazon.co.jp

新潟の珍味・海鮮お土産おすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 内容量 保存方法 賞味期限 個包装
4位 アイテムID:14413138の画像

Amazon

ヤフー

温かいご飯のお供に!調理なしの海鮮の郷土料理

4袋(3切れずつ)

要冷蔵

30日

5位 アイテムID:14413135の画像

Amazon

ヤフー

グルメな方も満足!テレビで紹介された鮭フレーク

200g

要冷蔵

30日

6位 アイテムID:14413132の画像

Amazon

楽天

ヤフー

柿の種が日持ちするご飯のお供に!

160g

常温

1年

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

新潟の麺類・カレーお土産人気おすすめランキング6選

1位

小嶋屋総本店

布海苔へぎそば

皇室献上品に6度も選ばれた新潟の特産麺

新潟県の特産品でもあるへぎそばは、布海苔をつなぎに使っているのが特徴です。石臼で丁寧に自家製粉した上質のそば粉と、下北半島などで採取した布海苔を使用して作られています。コシが強く喉ごしの良さが魅力の麵です。

 

大正11年創業の古い歴史を持つ小嶋屋のへぎそばは、皇室の献上品にもなった由緒ある品のため、目上の方や大切な人へのお土産としても最適です。「へぎ」は四角い木の器を表します。それに一口ずつ織物のように美しく並べたのが語源です。

基本情報
内容量 200g(1袋)
保存方法 常温
賞味期限 1年
個包装
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

つなぎが違うためか このそばは本当においしいです。乾麺としてはなかなかの味と歯ごたえでおいしくいただけました。今までとは違うおいしいそばを探しているなら一度は試しても損はないです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

新潟交通商事株式会社

バスセンターのカレー

知る人ぞ知る!土産品コンクール金賞受賞カレー

行列のできる立ち食いそば店が新潟市中央区の万代シティバスセンター内にあります。その人気メニュー、昔懐かしい黄色いカレーを日持ちするレトルトにしたのがこちらです。テレビで紹介され一気に知名度が上がりました。

 

カレー好きも納得のトロリとしたカレーは、1個あたり1.5人前で一般的なカレーに比べてもボリューム満点です。第11回新潟市土産品コンクールで金賞を受賞した経歴もあります。

基本情報
内容量 220g
保存方法 常温
賞味期限 1年
個包装
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

本場のものとなにひとつ変わりません。
うまーべらす。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

ギフトオンリーワン

新潟 燕三条系 背脂ラーメン

スルスル食べられる歴史ある背油ラーメン

新潟県にはご当地ラーメンが多く揃っています。その一つが燕・三条で発祥した『背脂ラーメン』です。家庭で楽しめるセットとなって登場しています。洋食器、金物の工場の町、燕・三条で働く方の出前として考案されたといわれています。

 

やや濃い目のスープ・伸びにくい極太麺・まろやかな味わいの背脂が一つになった歴史の味をぜひご賞味ください。冷めにくく最後まで熱々で食べきれる本場の味が、自宅に居ながら味わえます。

基本情報
内容量 6人前
保存方法 常温
賞味期限 15日
個包装
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
4位

松代そば善屋

新潟4大ラーメン 全4品

新潟のご当地麺が家庭で食べ比べられる!

新潟県各地のご当地麺が家庭で味わえる乾麺のセットです。越後味噌を使用した新潟濃厚味噌らーめんは、太麺でコクのあるスープが特徴です。新潟あっさり醤油らーめんは、煮干し風味の醤油味スープを食べやすい細麺と合わせています。

 

他にも背脂たっぷりの燕三条背脂らーめん、しょうがが利いた長岡しょうがらーめんしょうゆ味と、どれも特徴のあるラーメンです。ラーメンが好きな方へのお土産としてはもちろん、日持ちするためひとり暮らしの方へのお土産にも最適です。

基本情報
内容量 2人前×4袋
保存方法 常温
賞味期限 製造日より1年
個包装
5位

小嶋屋

半生蕎麦

皇室に献上した半生タイプのへぎ蕎麦

皇室にも献上されたへぎ蕎麦の老舗店、小嶋屋の半生麺です。乾麺に比べて調理時間が短く、つゆも付いているため、誰でも簡単にお店の味を楽しめます。2人前と少量なので、夫婦だけの世帯やひとり暮らしの方へのお土産に最適です。

基本情報
内容量 110g×2
保存方法 常温
賞味期限 1ヵ月
個包装
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

他のお店のへぎそばより、私たち家族はここのへぎそばが大好きです。香りとのどごし!やみつきです。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

新潟直送計画

みかづきのイタリアン

テレビでも紹介された新潟B級グルメの元祖

新潟県民のソウルフードの一つが「みかづきのイタリアン」です。中太麺の焼きそばに甘めのトマトソースをかけています。自家工場で作る麺は四角い形状で、もちもちとした歯ごたえが特徴です。

 

レンジで温めるだけでお店の味わいが楽しめます。新潟県にゆかりがある方はもちろん、そうでない方もどこか懐かしさを感じる味です。新潟を離れている方へのお土産としても喜ばれます。

基本情報
内容量 6食
保存方法 冷凍
賞味期限 3ヵ月
個包装

新潟の麺類・カレーお土産おすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 内容量 保存方法 賞味期限 個包装
1位 アイテムID:14413161の画像

Amazon

ヤフー

皇室献上品に6度も選ばれた新潟の特産麺

200g(1袋)

常温

1年

2位 アイテムID:14413158の画像

Amazon

楽天

ヤフー

知る人ぞ知る!土産品コンクール金賞受賞カレー

220g

常温

1年

3位 アイテムID:14413157の画像

Amazon

楽天

ヤフー

スルスル食べられる歴史ある背油ラーメン

6人前

常温

15日

4位 アイテムID:14413156の画像

楽天

ヤフー

新潟のご当地麺が家庭で食べ比べられる!

2人前×4袋

常温

製造日より1年

5位 アイテムID:14413153の画像

Amazon

楽天

ヤフー

皇室に献上した半生タイプのへぎ蕎麦

110g×2

常温

1ヵ月

6位 アイテムID:14413150の画像

楽天

ヤフー

テレビでも紹介された新潟B級グルメの元祖

6食

冷凍

3ヵ月

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

新潟の雑貨お土産人気おすすめランキング3選

1位

小池ろうそく店

花丸 ろうそく

お菓子以外ならこれ!インスタ映えするお花模様のろうそく

新潟市江南区にある小池ろうそく店の花丸ろうそくは、2020年に全国推奨観光土産品審査会で、国土交通大臣賞を受賞しました。手のひらサイズの丸型で職人の手で絵付けされています。四季折々のお花が美しい、インスタ映えするお土産です。

 

そのまま眺めて楽しんだり、火を点けて炎の揺らめきに癒されたりができます。ナチュラルな和の香りがほのかに立ち上り、リラックスタイムに欠かせないアイテムになりそうです。自分用や親しい方への感謝を伝えるために贈るのにも適しています。

基本情報
内容量 3個
保存方法 常温
賞味期限
個包装
2位

グローカルスタンダードプロダクツ

ドリッパー(2杯用)

燕三条市のドリッパーでいつものコーヒーが一層美味しく

燕三条市にある老舗メーカーによる「TUBAME」シリーズのコーヒードリッパーです。他にマグカップやカトラリーの扱いもあります。ツバメのマークが愛らしく、1~2杯を淹れるのにちょうどいい好みを問わないシンプルデザインです。

 

カップ上に置いて使用すると、ドリッパーの窓から淹れたコーヒーの量がわかる仕組みです。匂いが付きにくい琺瑯製でコーヒー本来の味と香りが楽しめます。職人による丁寧な手仕事で作られるため個性も感じられる一品です。

基本情報
内容量 1個
保存方法 常温
賞味期限
個包装
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

今までのよりも、穴が小さいので、お湯をまんべんなく行き渡らすことができるため、味を多く引き出すことができ、おいしくいただいております!ありがとうございました!

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

金箔屋本舗 Gold-Shop

ご当地鬼滅の刃 新潟限定 笹団子/メタルキーホルダー

人気キャラクターと新潟名物がコラボしたキーホルダー

人気アニメ「鬼滅の刃」のキャラクターがキーボルダーとなり新潟限定で登場しています。ともに描かれているのは、新潟ご当地スイーツの笹団子です。キーホルダーならば、旅の記憶とともに「鬼滅の刃」を楽しめます。

 

キャラクターの楽しそうな笑顔と一つになっていて記念になります。他の地域でも、それぞれの特産が描かれたものが発売されているので、コレクションしてみるのも可能です。

基本情報
内容量 1個
保存方法 常温
賞味期限
個包装

新潟の雑貨お土産おすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 内容量 保存方法 賞味期限 個包装
1位 アイテムID:14413170の画像

楽天

ヤフー

お菓子以外ならこれ!インスタ映えするお花模様のろうそく

3個

常温

2位 アイテムID:14413167の画像

Amazon

楽天

ヤフー

燕三条市のドリッパーでいつものコーヒーが一層美味しく

1個

常温

3位 アイテムID:14413166の画像

楽天

ヤフー

人気キャラクターと新潟名物がコラボしたキーホルダー

1個

常温

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてください。

\スマイルセール開催中/ Amazon 売れ筋ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

おすすめの新潟土産が買える場所はどこ?

新潟のお土産が買える場所は、主に空港や駅・駅ビルなどです。またインターネットや通販でも買えるのでそれぞれの特徴をチェックしましょう。

「限定品」狙いなら空港や越後湯沢・新潟駅構内がおすすめ

空港や駅はお土産の購入場所としてポピュラーな場所です。豊富なお土産やその場所でしか購入できない限定品がある点も魅力です。新潟駅構内にある「越後のお酒ミュージアム ぽんしゅ館」では新潟各地のお酒や新潟の特産品などが購入できます。

 

ぽんしゅ館は新潟駅・JR越後湯沢駅・長岡駅にも店舗を構えています。新潟の銘酒を500円で試飲できる利き酒所もあるので、美味しいお酒をお土産にしたい方にも最適です。納得した上で買い物ができます。

新潟の名物を丸ごと堪能するなら「道の駅 新潟ふるさと村」

新潟市西区にある「道の駅 新潟ふるさと村」は名物ばかりが集ったお店です。バザール館には名店街があり、代表する人気店や老舗がずらりと並びます。食べ物系からご当地Tシャツ・手ぬぐいなどの雑貨類、工芸品・伝統工芸品までなんでも揃います

 

店舗の裏手には信濃川が流れ、水上バスが定期的に運行されています。県庁や万代シティなどへのアクセスも良好なため、気軽に足を伸ばすのも可能です。冬季は予約制となるので気をつけましょう。

帰省を控える方や荷物を減らしたい方は「通販」がおすすめ

コロナ過で帰省や旅行を控えている方や、旅行の荷物を少しでも軽くしたい方におすすめなのが、Amazonや楽天などのECサイト、通販でのお土産購入です。好きなタイミングでじっくりと吟味でき、知らなかった商品を発見するときもあります。

 

冷蔵品や冷凍品でも自宅まで届くため、溶けたり品質が変わる心配もありません。また、実際に購入した方や食べた方の口コミを参考にできるので、商品選びが失敗しにくいのも嬉しいポイントです。

 

以下のサイトでは通販で購入できるお取り寄せグルメを紹介しています。お取り寄せの選び方や人気の商品のランキング54選も紹介しているので、こちらの記事と併せてぜひご覧ください。

新潟県でしか見られないトキ!佐渡観光もおすすめ

新潟県佐渡市はさまざまな史跡やトキが見られる観光地として有名です。トキは佐渡トキ保護センターが主に保護飼育していて、放鳥により島内各地に生息しています。国内でも観察できる場所が限られているので訪ねてみませんか。

 

2022年には佐渡金山の世界文化遺産登録に向けての検討も始まりました。実際に足を運びたくなる方も増えてきそうなニュースです。お土産だけでなく、こういった史跡にも今後は注目です。

新潟以外のご当地名産品が気になる方はこちらもおすすめ!

Amazonや楽天などのECサイトでは日本各地のお土産を購入できます。以下のサイトでは、函館や神戸で人気のお土産を紹介しています。こちらの記事と併せてぜひチェックしてください。

まとめ

今回は新潟で人気のお土産のランキングと選び方を紹介してきました。お米を使用したお菓子やお酒、海鮮類を使用した珍味など、お土産にしたい商品が豊富です。新潟県にお出かけの際は、今回の記事を参考にして素敵なお土産を贈りましょう。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【2025年】珍味な食べ物のおすすめ人気ランキング15選【美味しいのはどれ?】

【2025年】珍味な食べ物のおすすめ人気ランキング15選【美味しいのはどれ?】

食品
【美味しい】柿の人気おすすめランキング15選【種類や産地・高級品種も解説】

【美味しい】柿の人気おすすめランキング15選【種類や産地・高級品種も解説】

食品
柿の種の人気おすすめランキング6選【亀田以外のメーカーも紹介!】

柿の種の人気おすすめランキング6選【亀田以外のメーカーも紹介!】

食品
柿の種チョコの人気おすすめランキング8選【どこに売ってる?百貨店・デパ地下も】

柿の種チョコの人気おすすめランキング8選【どこに売ってる?百貨店・デパ地下も】

食品
新潟にある男性におすすめなエステ人気ランキング5選【2025年最新版】

新潟にある男性におすすめなエステ人気ランキング5選【2025年最新版】

エステ
新潟日本酒の人気おすすめランキング14選【新潟でしか買えない日本酒・レアで入手困難なものも】

新潟日本酒の人気おすすめランキング14選【新潟でしか買えない日本酒・レアで入手困難なものも】

ドリンク