IHクッキングヒーターのおすすめ人気ランキング20選【一人暮らし向けや評判も】
2023/01/19 更新
目次
安心安全!IHクッキングヒーター(IHコンロ)の魅力とは
火を使わず手軽に調理できるIHクッキングヒーター。火を使うガスコンロよりも火災のリスクが抑えられるため、安全性が高いのがメリットです。また、お手入れしやすいというメリットもあります。
IHクッキングヒーターと聞くと火力が弱いイメージを持つ方も多いかもしれません。しかし実は熱伝導率に優れており、十分に強い火力で調理できるのです。とはいえ卓上・据え置き・ビルトインなど種類が多く、選ぶのに迷ってしまいますよね。
そこで今回は、IHクッキングヒーターの選び方や人気のおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは設置タイプ・消費電力・火力調節・安全機能・口数などを基準に作成しました。購入を迷われている方は、ぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
卓上IHクッキングヒーターのおすすめ
据え置きIHクッキングヒーターのおすすめ
山善
2口IHクッキングヒーター
7段階で火力調節が可能・安全機能も充実
7段階の火力調節ができる2口タイプのIHクッキングヒーターです。左右どちらのヒーターも7段階調節ができ、最大26cmの鍋に対応。大人数の料理を作るときにも活躍します。タイマー機能も付いているため、煮物料理にもおすすめです。
鉄やステンレスの鍋にも対応。使えない鍋を自動検知し、加熱を止めて電子音で知らせてくれるため、安心して使用できます。切り忘れ防止・誤作動防止など7つの安全機能も搭載されています。
種類 | 据え置きタイプ | 消費電力 | 1,400W |
---|---|---|---|
火力調節 | 7段階 | 安全機能 | 切り忘れ防止・誤作動防止など |
口数 | 2口 | サイズ | 幅56×奥行41×高さ6.2cm |
ビルトインIHクッキングヒーターのおすすめ
パナソニック
IHクッキングヒーター ビルトイン KZ-11C
集合住宅のキッチンにもおすすめ、小型のビルトイン
マンションなどのキッチンにおすすめの、コンパクトなビルトインIHクッキングヒーター。フレームの高さが18mmの薄型設計が特徴です。7段階での火力調節が可能。揚げ物は140~200℃で温度調節ができます。
自動湯沸かし機能や3分の自動スイッチオフ機能も搭載されており、使いやすいのがポイント。シンプルで操作もしやすいおすすめのIHクッキングヒーターです。
種類 | ビルトインタイプ | 消費電力 | 1,300W |
---|---|---|---|
火力調節 | 7段階 | 安全機能 | 自動スイッチオフ |
口数 | 1口 | サイズ | 幅31.8×奥行37.2×高さ8.8cm |
一人暮らし向けIHクッキングヒーターのおすすめラ
パナソニック
IH調理器 KZ-PH33
静音設計で音を気にせず使いやすい
静音設計で使いやすい卓上IHクッキングヒーター。弱火の場合約25dBと静かなので、動作音が気になりません。火力は7段階で調節でき、とろ火・強火をワンタッチで操作できるため、忙しい方にもおすすめです。
鍋だし作りコース・味しみこみコースといった調理モードを搭載しているのもポイント。鍋だし作りコースを使えば、鍋が煮立ったら自動で火力を抑えてくれます。また、揚げ物の温度を自動でコントロールしてくれる機能も付いています。
種類 | 卓上タイプ | 消費電力 | 約1,400W |
---|---|---|---|
火力調節 | 7段階 | 安全機能 | 消し忘れ防止・温度過上昇防止など |
口数 | 1口 | サイズ | 約W30.4×D34.5×H5.4cm |
IHクッキングヒーターの選び方
IHクッキングヒーターにはいろいろなタイプと機能があり選ぶのに迷うのは当然です。そこで、設置タイプ・機能・口数・静音性といった視点から選び方のポイントを紹介します。
設置タイプ(種類)で選ぶ
IHクッキングヒーターは、卓上・据え置き・ビルトインの3つのタイプに分かれます。それぞれの特徴を理解して、用途に合ったものを選びましょう。
みんなで鍋を囲むなら「卓上IH調理器」がおすすめ
テーブルに置いて使えるのが卓上IHです。鍋やスープなどを食卓で温めながら、できたてを食べられるのが特徴。コンパクトで持ち運びやすく、一人暮らしの方にもおすすめです。薄型なので、収納するのにスペースを取らないのも魅力です。
価格もリーズナブルで購入しやすいです。一方で、一度にたくさんの調理をしたい場合には向いていません。卓上IHの多くが1口コンロです。
キッチンで常に使うなら「据え置きIH調理器」がおすすめ
キッチンのコンロ台に設置して使うのが据え置きタイプのIHクッキングヒーター。工事などが必要なく、設置してすぐに使用できます。そのため、交換も簡単。多くは2口コンロで、炒めものとスープを同時に調理するといったことも可能です。
ビルトインタイプと比べてリーズナブルなものが多いのもメリットの1つ。一方で、他のタイプと比べてラインナップが少ない点には注意が必要です。
キッチンをリフォームするなら「ビルトインIH調理器」がおすすめ
ビルトインは、システムキッチンに埋め込まれたように設置するタイプのIHクッキングヒーターのこと。多くは3口コンロで、グリルも装備されており、幅広い調理に向いているのが特徴。調理モードや火力調節なども他のタイプと比べて豊富な傾向にあります。
ビルトインIHの設置には工事が必要になりますので、キッチン周りをリフォームしたりオール電化にしたりする際に行うのがおすすめです。キッチンと一体化しすっきりと設置でき、お手入れも楽になります。幅は60cmと75cmの2種類があります。
火の強さを重視するなら「最大出力・消費電力」をチェック
最大出力(火力)や消費電力もチェックしておきたいポイントの1つ。IHクッキングヒーターと聞くと火力が弱いイメージがあるかもしれませんが、200Vのタイプを選べば2kW相当の火力が出せます。
また、IHクッキングヒーターは家電の中でも消費電力が高め。特にビルトインタイプは消費電力が大きくなる傾向にあります。電気代が気になる場合は、消費電力を抑えたモデルなどを選びましょう。
機能で選ぶ
IHクッキングヒーターは、モデルにより搭載されている機能もさまざま。必要な機能がついているかチェックしましょう。主な機能をいくつか紹介しますので参考にしてください。
火力を細かく設定したい方は「火力調節機能」を持ったIH調理器がおすすめ
火力調節機能とは、名前のとおり火加減を調節できる機能のこと。3段階で調節できるものもあれば、10段階で調節できるモデルもあります。細かく調節できれば料理によって使い分けやすく、焦げ付きなどを防いで美味しく調理できます。
揚げ物調理をするなら「温度調節機能」を持ったIH調理器がおすすめ
揚げ物をする場合は、何段階で温度調節できるかどうかもチェックしておきましょう。幅広く調節できれば、揚げるものに応じて最適な温度で調理できるのでおすすめです。また、揚げ物コースを持った製品もあります。
火力を自動調整する「調理モード機能」を持ったIH調理器がおすすめ
揚げ物のほかにも、鍋を美味しく作るモードや味をしみ込ませるモードなど、さまざまな調理モードを搭載したモデルも発売されています。調理モードが豊富であれば、料理ごとに適した調理を行ってくれるので、より美味しく仕上げられます。
アルミ鍋や銅鍋を使いたい方は「オートメタル対応」のIH調理器がおすすめ
オートメタル対応のIHクッキングヒーターは、鉄・鉄ホーロー・ステンレスの鍋はもちろん、アルミ鍋や銅鍋も使えるのが特徴です。多くの種類の金属鍋を使うことができるため、新たに鍋を買いそろえる必要がなくて便利です。
安全性で選ぶ
高齢者や小さい子どもさんのいる家庭は、特に安全機能はチェックすべきポイントです。どんな安全機能が搭載されているのか確認したうえで選びましょう。
子供がいる家庭には「チャイルドロック機能」を持ったIH調理器がおすすめ
小さい子供がいる家庭なら、チャイルドロック機能が搭載されているモデルがおすすめ。ロックしている間は、ヒーターの操作ができないようになっています。子供が誤って操作してしまうのを防げるので、安心して使用できます。
「切り忘れ防止・発熱防止機能」を持った安全なIH調理器がおすすめ
切り忘れ防止とは、最後の操作から一定の時間が過ぎると自動的に通電がオフになる機能です。また、高温になりすぎないようにコントロールする過温度上昇防止機能や発熱防止機能も安心です。
そのほか、鍋を置いていない状態で一定時間が過ぎると自動で停止される機能や高温のときに知らせてくれる安全機能などもあります。
コードがすぐに外れる「マグネットタイプ」がおすすめ
コードの設計にも着目しましょう。マグネットタイプとは、IHクッキングヒーターの本体とコードが磁石で接続されているもののこと。誤ってコードを引っ掛けてしまってもマグネットプラグであればすぐにコードが抜けるため、安心して使用できます。
IH調理器のヒーターの口数をチェック
必要な口数が備わっているかどうかもチェックしましょう。一般的に卓上タイプは1口が多く、据え置き型・ビルトイン型は1~3口のものが多いです。また、ビルトインタイプはグリルも付いたものが多いです。
一人暮らしなど、コンパクトさにこだわるなら1口がおすすめ。一方で、同時に複数の調理をしたいなら、口数が多い方が便利です。用途に合わせて選びましょう。
鍋など食卓を囲みながら使うなら「静音性」もチェック
食卓にIHクッキングヒーターを置き、会話しながら鍋などを楽しむなら、静音性にも注目しましょう。IHクッキングヒーターの中には、動作音が気にならないように静音設計で作られているモデルもあります。
「掃除」のしやすさも確認
掃除しやすいかどうかも大切なポイントです。基本的にIHクッキングヒーターは掃除がしやすいのが特徴。フルフラットになっていればよりお手入れしやすいです。また、グリルが付いている場合は取り外して丸洗いできるかどうかもチェックしましょう。
一人暮らしで使うIH調理器なら「サイズ」も確認
一人暮らしの家庭で使用するなら、コンパクト・薄型で収納しやすいものがおすすめ。コンパクトであれば、一人暮らし用のテーブルに置いてもスペースを取らず、できたての料理が楽しめます。小さい分対応する鍋のサイズも小さくなるため注意が必要です。
快適に使うなら「使いやすさ・ディスプレイの見やすさ」をチェック
日々の料理に使うものだからこそ、使いやすさやディスプレイの見やすさは大切なポイント。操作がシンプルで簡単なものは使いやすくておすすめです。また、バックライト付きの見やすいディスプレイを採用しているモデルもあります。
人気メーカーで選ぶ
IHクッキングヒーターは、パナソニックやアイリスオーヤマなどさまざまなメーカーから発売されています。人気のメーカーをいくつか紹介しますので参考にしてください。
省エネタイプなら「Panasonic(パナソニック)」がおすすめ
パナソニックは、独自のエコナビ技術を搭載しているのが特徴。センサーで温度検知をしっかり行い、ムダな消費電力を抑えています。節約になるだけでなく、温度を保って味も美味しく仕上がるのも魅力です。お手入れしやすいモデルがそろっています。
リーズナブルに購入するなら「IRIS OHYAMA (アイリスオーヤマ)」がおすすめ
アイリスオーヤマは、低価格のモデルが多いのが特徴。卓上タイプ・据え置きタイプを多く取り扱っており、1~3口までそろっています。レトロでおしゃれなデザインのものや鍋とセットになったものなどラインナップが豊富で、自分に合うものを見つけやすいです。
多機能なIH調理器なら「HITACHI(日立)」がおすすめ
日立は、多機能な「ラク旨グリル&オーブン」を搭載したモデルを扱っているのが特徴。魚焼き・ノンフライ調理・加熱水蒸気調理など幅広く対応しており、煮物や魚の煮付けも自動調理で簡単に作れます。大火力でスピーディーに湯沸かしできるのも魅力です。
お手入れしやすいIH調理器なら「三菱電機」がおすすめ
三菱電機のIHクッキングヒーターは、独自の技術を用いた「びっくリング」機能などが搭載されています。炒め物・焼き物・煮物など均一に加熱でき、美味しく仕上がるのが魅力です。スマートなプレートでお手入れしやすいのも人気の理由です。
コスパ狙いなら「KOIZUMI(コイズミ)やAL COLLE(アルコレ)」がおすすめ
アルコレは「アルファックス・コイズミ」が製作する商品のブランド名です。アルファックス・コイズミ はKOIZUMI(コイズミ)の営業開発部が分離した会社です。昔ながらのダイヤル式のIHクッキングヒーターを製造しています。
品質の良さやコストパフォーマンスのよさは従来からあるコイズミと変わりません。コイズミの製品も含めてアルコレのIHクッキングヒーターを選択肢に入れるのがおすすめです。
高機能なセラミックガラスのIH調理器なら「T-fal(ティファール)」がおすすめ
電気ケトルで有名なティファールですがHI調理器も取り扱っています。セラミックガラスをトッププレートに使い、汚れがつきにくくお手入が簡単なIHホットヒーターです。調理コースやタイマー機能などもついた高機能で高出力な製品をラインナップしています。
キッチン用品と一緒に買うなら「NITORI(ニトリ)」もおすすめ
家電メーカーにこだわらなければ、ニトリのIHクッキングヒーターもおすすめです。比較的安い価格で高機能でおしゃれな製品を扱っています。1口と2口のタイプがあり、火力や揚げ物調理温度も細かく設定できます。キッチン用品と同時に手軽に買えるのも魅力です。
とにかく低価格で抑えたいなら「Sandoo(サンドー)」などの海外アジア製もおすすめ
とにかく安い価格で手に入れたいなら海外アジア製もねらい目です。ただし、中には粗悪な製品もあるので口コミなどで確認しながら購入しましょう。中でもSandooの製品は日本の安全基準PSE認証の製品で、1年保証がつき安心です。
卓上IHクッキングヒーターの人気おすすめランキング4選
パナソニック
卓上IH調理器 KZ-PH34
炊飯や煮込みコースを搭載したパナソニックのIH調理器
1~3合分を火加減おまかせで炊き上げられる「炊飯コース」や、80度以上の温度を保つように自動調整する「煮込みコース」もある多用途で使えるIH調理器です。もちろん7段階の過熱コースは持っています。
また、別売りの卓上IH用てんぷら鍋(KZ-T1K)を使用すれば揚げ物コースも利用ができるようになります。鋳物ホーロー鍋やステンレス鍋も使用可です。
種類 | 卓上タイプ | 消費電力 | 1400W |
---|---|---|---|
火力調節 | 7段階 | 安全機能 | 鍋底の温度を検知 他 |
口数 | 1 口 | サイズ | 幅30.4×奥行34.5×高さ5.4cm |
口コミを紹介
タイマー機能があるので煮込み料理に重宝しています。串カツなどの揚げ物をテーブルで食べるときも、火がないので安心です。買ってよかったです。
ティファール
デイリーIH IH2028JP
4つの調理コースと揚げ物コースが便利な卓上IH
加熱調理・煮る・揚げる・湯沸かしの4つの調理コースが搭載された卓上IHクッキングヒーター。ボタンひとつで、揚げ物や煮物などさまざまな料理を作れます。火力も、弱火から強火までの6段階調節。
タイマー設定で調理が可能。1~99分まで設定でき、消し忘れるの心配もありません。ディスプレイで残り時間が一目で分かるのも便利です。フラットなセラミックガラスの採用で、お手入れも簡単です。
種類 | 卓上タイプ | 消費電力 | 1,400W |
---|---|---|---|
火力調節 | 6段階 | 安全機能 | チャイルドロック・マグネットプラグ |
口数 | 1口 | サイズ | 幅30×奥行34.2×高さ5cm |
口コミを紹介
細かな温度調節はもちろんのこと湯沸かし、煮物、鍋、炒め物、揚げ物、保温が選べてとても使いやすいく、お手入れも簡単でわかりました。
山善
卓上IHクッキングヒーター YER-S100
シンプルで操作簡単、コンパクトに収納しやすい
コンパクトで収納しやすい、シンプルな卓上IHクッキングヒーター。高さ5.8cmと薄型でスペースを取りません。必要なときに気軽にさっと取り出して使えます。ボタンもシンプルで、扱いやすいのが特徴。だれでも簡単に操作できます。
安全機能も充実。マグネットプラグを採用しているほか、切り忘れ防止・空焚き防止・鍋検知センサー・小物発熱防止自動オフなどの機能が搭載されています。フラットでお手入れしやすいのもうれしいポイントです。
種類 | 卓上タイプ | 消費電力 | 1,000W |
---|---|---|---|
火力調節 | 6段階 | 安全機能 | 切り忘れ防止・空焚き防止など |
口数 | 1口 | サイズ | 幅21.6×奥行26.5×高さ5.8cm |
口コミを紹介
音は気にならない程度です。火力は十分。使い終わったらすぐに分離と分離できるので、酔っていても安心。
アイリスオーヤマ
IHクッキングヒーター IHK-T36
揚げ物調理にも対応・動作音を抑えたモデル
加熱調理から保温、揚げ物まで幅広く調理できる卓上IHクッキングヒーター。過熱モードは80~1,000Wまで5段階で調節でき、揚げ物モードも160~200℃まで5段階から温度を選べます。料理に合った温度で揚げられるIH調理器です。
静音性にもこだわっているのが特徴。動作音を抑えて静かに調理できるのもうれしいポイントです。マグネットタイプのコードを採用しているほか、安全機能も5つ搭載されており、子供のいる家庭でも安心して使用できます。
種類 | 卓上タイプ | 消費電力 | 1,000W |
---|---|---|---|
火力調節 | 5段階 | 安全機能 | 切り忘れ防止・温度過上昇防止など |
口数 | 1口 | サイズ | 約幅24×奥行28.6×高さ5.4cm |
口コミを紹介
ビルトインのガッチガチのコンロは必要なく、メインはガスだけどIHも使いたいな・・・と思ったかたにはこれで十分かと思います。アイリスオーヤマかぁ・・・と最初の頃は「どうせすぐ壊れるんだろうな」と思っていましたが、なかなか耐久性も良いみたいです。
卓上IHクッキングヒーターのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 種類 | 消費電力 | 火力調節 | 安全機能 | 口数 | サイズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
揚げ物調理にも対応・動作音を抑えたモデル |
卓上タイプ |
1,000W |
5段階 |
切り忘れ防止・温度過上昇防止など |
1口 |
約幅24×奥行28.6×高さ5.4cm |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
シンプルで操作簡単、コンパクトに収納しやすい |
卓上タイプ |
1,000W |
6段階 |
切り忘れ防止・空焚き防止など |
1口 |
幅21.6×奥行26.5×高さ5.8cm |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
4つの調理コースと揚げ物コースが便利な卓上IH |
卓上タイプ |
1,400W |
6段階 |
チャイルドロック・マグネットプラグ |
1口 |
幅30×奥行34.2×高さ5cm |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
炊飯や煮込みコースを搭載したパナソニックのIH調理器 |
卓上タイプ |
1400W |
7段階 |
鍋底の温度を検知 他 |
1 口 |
幅30.4×奥行34.5×高さ5.4cm |
据え置きIHクッキングヒーターの人気おすすめランキング4選
パナソニック
IHクッキングヒーター KZ-KB21E
パナソニックの使いやすいフル天面操作の据え置きHI調理器
IH調理器の操作は全て天面ででき、腰をかがめて設定をのぞき込む必要がなく、調理に集中できます。IHヒーターでは 煮る・ゆでる・温める・蒸す・炒める・焼く・揚げるなどができ、グリルではいろいろな焼き物ができます。
電源を切ると上面の操作盤のところにスイッチを入れてからの電気料金を1分間表示してくれます。電源は単相200Vですので、必要に応じて簡単な工事が必要になります。
種類 | 据え置きタイプ | 消費電力 | 3000W |
---|---|---|---|
火力調節 | 左右各10段階/グリル3段階 | 安全機能 | 高温注意ランプ・電源スイッチ自動OFF |
口数 | 2口 | サイズ | 幅59×奥行52.1×高さ18cm |
口コミを紹介
日立
IHクッキングヒーター HT-33AG
日立の「ラク旨グリル」を搭載した据え置きタイプ
「ラク旨グリル」を搭載した据え置きタイプのIH調理器です。グリルレシピを35種類搭載し、焼き魚やハンバーグも裏返す手間なくジューシーにでき上がります。庫内のお手入れも簡単で楽です。
操作パネルは上面にあり、見やすく使いやすいデザインになっています。今まで使っていたコンロ台の上に置き換えるだけの簡単設置です。ただし、電源は単相200Vの工事が必要になります。
種類 | 据え置きタイプ | 消費電力 | 5800W |
---|---|---|---|
火力調節 | 左右ともに10段階 | 安全機能 | - |
口数 | 2口 | サイズ | 幅59.1×奥行50.4mm×高さ18 |
口コミを紹介
操作方法も比較的簡単で扱い易いと思います 無水グリルも魚や肉でも調理できるので使い勝手が良さそうです
アイリスオーヤマ
IHクッキングヒーター 2口 IHC-SG221
高火力の2口ヒーターでラクラク調理
最大2,500Wの高火力が特徴の、2口タイプのIHクッキングヒーター。大きな魚もラクに入るワイドなグリルも備えており、炒め物から焼き魚、揚げ物まで幅広い用途に使用できます。調理モードは9段階の火力調節、揚げ物は6段階の温度調節が可能です。
1分~9時間50分のタイマー機能も搭載されているため、長時間の煮込み料理も安心。消し忘れる心配がありません。そのほか、チャイルドロック機能をはじめとしてさまざまな安全機能も搭載されているため、子供のいる家庭でも安心して使用できます。
種類 | 据え置きタイプ | 消費電力 | 4,000W |
---|---|---|---|
火力調節 | 9段階(加熱) | 安全機能 | チャイルドロック・切り忘れ防止など |
口数 | 2口 | サイズ | 幅59×奥行52.4×高さ18cm |
口コミを紹介
この価格で、IH2口とワイドな両面焼きグリルが付いているのでコスパ良しです。操作も簡単で、鍋やフライパンに乗せないと電気が流れない安全装置付きで安心できると思います。
山善
2口IHクッキングヒーター
7段階で火力調節が可能・安全機能も充実
7段階の火力調節ができる2口タイプのIHクッキングヒーターです。左右どちらのヒーターも7段階調節ができ、最大26cmの鍋に対応。大人数の料理を作るときにも活躍します。タイマー機能も付いているため、煮物料理にもおすすめです。
鉄やステンレスの鍋にも対応。使えない鍋を自動検知し、加熱を止めて電子音で知らせてくれるため、安心して使用できます。切り忘れ防止・誤作動防止など7つの安全機能も搭載されています。
種類 | 据え置きタイプ | 消費電力 | 1,400W |
---|---|---|---|
火力調節 | 7段階 | 安全機能 | 切り忘れ防止・誤作動防止など |
口数 | 2口 | サイズ | 幅56×奥行41×高さ6.2cm |
口コミを紹介
足が悪くて歩く時もよろよろしていた祖母に買いました。万が一転んだりして火事になったり消し忘れたりすると危ないので。とても喜んでいました。既に祖母は亡くなりましたが今は祖父が使っています
据え置きIHクッキングヒーターのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 種類 | 消費電力 | 火力調節 | 安全機能 | 口数 | サイズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon ヤフー |
7段階で火力調節が可能・安全機能も充実 |
据え置きタイプ |
1,400W |
7段階 |
切り忘れ防止・誤作動防止など |
2口 |
幅56×奥行41×高さ6.2cm |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
高火力の2口ヒーターでラクラク調理 |
据え置きタイプ |
4,000W |
9段階(加熱) |
チャイルドロック・切り忘れ防止など |
2口 |
幅59×奥行52.4×高さ18cm |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
日立の「ラク旨グリル」を搭載した据え置きタイプ |
据え置きタイプ |
5800W |
左右ともに10段階 |
- |
2口 |
幅59.1×奥行50.4mm×高さ18 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
パナソニックの使いやすいフル天面操作の据え置きHI調理器 |
据え置きタイプ |
3000W |
左右各10段階/グリル3段階 |
高温注意ランプ・電源スイッチ自動OFF |
2口 |
幅59×奥行52.1×高さ18cm |
ビルトインIHクッキングヒーターの人気おすすめランキング4選
三菱電機
ビルトイン IHクッキングヒーター CS-G318MS
3口のヒーターとグリルで幅広い調理が可能
3口のヒーターとグリルを備えたビルトインタイプのIHクッキングヒーターです。左右2つのヒーターは9段階、中央は3段階、グリルも3段階で火力調節が可能。幅広い調理に使用できます。
揚げ物機能も搭載。150~200℃で6段階の温度調節が可能。料理に合わせて使い分けられます。また、切タイマー機能やチャイルドロック機能、ヒーターロック機能なども搭載されているので、安心・安全に使用できます。
種類 | ビルトインタイプ | 消費電力 | 5,800W |
---|---|---|---|
火力調節 | 9段階 | 安全機能 | チャイルドロック・切り忘れ防止など |
口数 | 3口 | サイズ | 幅59.8x高さ23.6x奥行55.6cm |
口コミを紹介
取り替えはわりと簡単に出来た。自分で取り替えたので、掃除も納得いくまで出来た。まぁまぁ満足している。
日立
ビルトイン IHクッキングヒーター HT-M60S
3口ヒーター・グリルを装備したビルトインIH調理器
10段階の火力調節ができるヒーター・グリルを備えたビルトインタイプのIHクッキングヒーター。茹でる・煮る・蒸す・焼く・炒める・温める・揚げるといった幅広い調理に使えます。揚げ物は140~200℃まで幅広い温度調節が可能です。
1分~9時間でタイマーの設定も可能。残り時間はディスプレイで確認できます。そのほか、チャイルドロック・ヒーターロック・切り忘れ防止など、安全機能も充実しています。
種類 | ビルトインタイプ | 消費電力 | 5,800W |
---|---|---|---|
火力調節 | 10段階 | 安全機能 | チャイルドロック・切り忘れ防止など |
口数 | 3口 | サイズ | 幅59.9×奥行56×高さ23.6cm |
口コミを紹介
とても安価なのですが結構気に入っています!!現在1年使用、どれくらい持つか?分かりませんがコスパ最高です。
パナソニック
IHクッキングヒーター KZ-AN36S
凍ったままIHグリル搭載の高機能ビルトインIH調理器
凍ったままIHグリル機能で丸魚や食パンも凍ったまま焼き上げて時短調理ができる高機能IH調理器です。また.焼き物アシストでは30メニューの料理をアシストし、音声と表示で手軽に調理を楽しめます。
IHは3口ともに鉄とステンレスのフライパン・鍋に対応しています。またAIエコナビを搭載し、無駄な加熱を見つけて火力を自動コントロールして消費電力量を抑えてくれるのもうれしい機能です。
種類 | ビルトインタイプ | 消費電力 | 5800W |
---|---|---|---|
火力調節 | 左右IH10段階/後ろIH8段階/グリル3段階 | 安全機能 | 電源スイッチ自動OFF・レンジフード換気連動 他 |
口数 | 3口 | サイズ | 幅59.8×奥行57×高さ23cm |
口コミを紹介
使っていたIHが壊れてしまい、さんざん迷いながら、こちらの商品を購入させて頂きました。 早く届いて、すぐ夫婦で取り替え作業をしました。 、1人だとちょっと大変だったかなと思います。 今までのIHより少し火力は強めなので、とろ火の火加減が重宝します。
パナソニック
IHクッキングヒーター ビルトイン KZ-11C
集合住宅のキッチンにもおすすめ、小型のビルトイン
マンションなどのキッチンにおすすめの、コンパクトなビルトインIHクッキングヒーター。フレームの高さが18mmの薄型設計が特徴です。7段階での火力調節が可能。揚げ物は140~200℃で温度調節ができます。
自動湯沸かし機能や3分の自動スイッチオフ機能も搭載されており、使いやすいのがポイント。シンプルで操作もしやすいおすすめのIHクッキングヒーターです。
種類 | ビルトインタイプ | 消費電力 | 1,300W |
---|---|---|---|
火力調節 | 7段階 | 安全機能 | 自動スイッチオフ |
口数 | 1口 | サイズ | 幅31.8×奥行37.2×高さ8.8cm |
口コミを紹介
この商品は100Vでコンセント式なので、電気工事士の免許が無くても(チョット器用な人なら)取り替え設置ができます。
ビルトインIHクッキングヒーターのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 種類 | 消費電力 | 火力調節 | 安全機能 | 口数 | サイズ | 安全機能 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
集合住宅のキッチンにもおすすめ、小型のビルトイン |
ビルトインタイプ |
1,300W |
7段階 |
自動スイッチオフ |
1口 |
幅31.8×奥行37.2×高さ8.8cm |
||
|
楽天 Amazon ヤフー |
凍ったままIHグリル搭載の高機能ビルトインIH調理器 |
ビルトインタイプ |
5800W |
左右IH10段階/後ろIH8段階/グリル3段階 |
3口 |
幅59.8×奥行57×高さ23cm |
電源スイッチ自動OFF・レンジフード換気連動 他 |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
3口ヒーター・グリルを装備したビルトインIH調理器 |
ビルトインタイプ |
5,800W |
10段階 |
チャイルドロック・切り忘れ防止など |
3口 |
幅59.9×奥行56×高さ23.6cm |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
3口のヒーターとグリルで幅広い調理が可能 |
ビルトインタイプ |
5,800W |
9段階 |
チャイルドロック・切り忘れ防止など |
3口 |
幅59.8x高さ23.6x奥行55.6cm |
一人暮らし向けIHクッキングヒーターの人気おすすめランキング3選
T-fal(ティファール)
フルフラットIH調理器 IH2025JP
美しいフルフラットのガラスパネルでお掃除ラクラク。
上面フルフラットのセラミックガラスパネルでお掃除も簡単。一人暮らしの方にピッタリのIH調理器です。日常的に使う6種類の料理プログラムを持ち、ボタンを押すだけで簡単に調理できます。
また、温度に合わせてファンの回転速度を3段階で自動調整するので運転音も気になりにくくなっています。安全機能もとても充実しています。
種類 | 卓上タイプ | 消費電力 | 1400W |
---|---|---|---|
火力調節 | 6段階 | 安全機能 | なべ検知・電源オフ・ スリップ防止・マグネット式プラグ |
口数 | 1口 | サイズ | 幅28cm×奥行34.2×高さ5.3cm |
口コミを紹介
他の方のレビューでピーピーうるさいという事が書かれていますが、タッチパネルなので押したかどうかのダイレクト感がないため音は非常に重要だと感じます。また終了時の音も便利だと感じてます。
ドリテック
IHクッカー ミニチュラ DI-218
コンパクトなサイズでお掃除も簡単、一人暮らしにおすすめ
一人暮らしにおすすめのコンパクトな卓上IHクッキングヒーターです。約20cm四方の小さなサイズで、一人暮らし用のテーブルにもスペースを取らず置けるのが魅力。湯沸かしやちょっとしたスープを作るのにもおすすめです、
加熱モード・定温モードの2つのモードを搭載。加熱は8段階の火力調節ができ、定温は60~100℃で9段階の温度調節が可能です。操作音は消せるので音を気にせず使用できます。マグネットプラグで、万が一コードに引っかかっても安心です。
種類 | 卓上タイプ | 消費電力 | 800W |
---|---|---|---|
火力調節 | 8段階 | 安全機能 | マグネットプラグ・切り忘れ防止など |
口数 | 1口 | サイズ | W18.5×D19.5×H5.5cm |
口コミを紹介
今回キャンピンクカーで使うので購入しました車内のキッチンにはガスコンロと電子レンジが備え付けられていますが鍋料理などしたいときはテーブルで食べたいのでIHクッキングヒーターが最適です
パナソニック
IH調理器 KZ-PH33
静音設計で音を気にせず使いやすい
静音設計で使いやすい卓上IHクッキングヒーター。弱火の場合約25dBと静かなので、動作音が気になりません。火力は7段階で調節でき、とろ火・強火をワンタッチで操作できるため、忙しい方にもおすすめです。
鍋だし作りコース・味しみこみコースといった調理モードを搭載しているのもポイント。鍋だし作りコースを使えば、鍋が煮立ったら自動で火力を抑えてくれます。また、揚げ物の温度を自動でコントロールしてくれる機能も付いています。
種類 | 卓上タイプ | 消費電力 | 約1,400W |
---|---|---|---|
火力調節 | 7段階 | 安全機能 | 消し忘れ防止・温度過上昇防止など |
口数 | 1口 | サイズ | 約W30.4×D34.5×H5.4cm |
口コミを紹介
ダイニングで使っています。ダイニングに換気扇はなく、オール電化、高気密高断熱住宅に住んでいるので、窓仕切り事は推奨されていません。そこでこちらの商品を購入しました。空気が汚れなくてとても良いです。カセットボンベを買う必要もなくなりました。
一人暮らし向けIHクッキングヒーターのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 種類 | 消費電力 | 火力調節 | 安全機能 | 口数 | サイズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
静音設計で音を気にせず使いやすい |
卓上タイプ |
約1,400W |
7段階 |
消し忘れ防止・温度過上昇防止など |
1口 |
約W30.4×D34.5×H5.4cm |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
コンパクトなサイズでお掃除も簡単、一人暮らしにおすすめ |
卓上タイプ |
800W |
8段階 |
マグネットプラグ・切り忘れ防止など |
1口 |
W18.5×D19.5×H5.5cm |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
美しいフルフラットのガラスパネルでお掃除ラクラク。 |
卓上タイプ |
1400W |
6段階 |
なべ検知・電源オフ・ スリップ防止・マグネット式プラグ |
1口 |
幅28cm×奥行34.2×高さ5.3cm |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
IHクッキングヒーターの寿命・買い替え時期は?
IHクッキングヒーターの寿命・買い替えの目安は10年前後です。一部の機能が使えなくなった場合やボタンが使えなくなった、トッププレートのガラスが破損したといったことが買い替えの目安です。
ビルトインタイプの場合交換に工事費などがかかるため、注意してくださいね。なお、見積もりはインターネットなどでも可能です。以下のサイトでは、電気コンロの人気おすすめランキングを紹介していますので参考にしてください。
IHクッキングヒーターのお得な購入方法
IHクッキングヒーターをどこで買えばお得か悩んでいる方もみえます。最後にそんな方にお得な購入先の選び方についてご紹介します。
多くのラインナップから安く買うならECサイトでの購入がおすすめ
ECサイトでの購入はいろいろな店舗で価格を比べながら、一番安い店が見つけられる購入方法です。しかも、いろいろな店がいろいろな商品をラインナップし、一般のお店では販売されていない珍しい海外製品なども手に入ります。
ただし、価格と同時に保証内容やお店の信用度なども口コミなどで調べて、できるだけ信頼できる店での購入がおすすめです。
長期保証のある家電量販店なら安心に購入できる
家電量販店には会員であれば長期保証が無料でついてきたり、有料で長期保証がつけられたりするところもあります。そのようなところでの購入であれば故障にも対応してもらえ安心です。修理もお店で購入した場合と同様に店舗持ち込みでできます。
また、ポイントや割引クーポンをネット店と店舗共通で使えるのもうれしいところです。中には期間限定で会員のみが購入できるネットのシークレットセールなども行われています。
メーカーにこだわらなければヤマダセレクトもお得
ヤマダセレクトはヤマダ電機が展開するオリジナル家電シリーズです。ヤマダセレクトには多種多様な商品が含まれ、中にIH調理器も含まれています。商品はとてもリーズナブルで有名ブランドにこだわらなければ大変安く手に入ります。
商品はただ単に安い価格で海外から仕入れたものでなく、家電製品の国内基準やヤマダ電機独自の基準をクリアした商品で安全に使えます。また、ヤマダ電機の保証も付けられ安心です。
リフォームと同時に購入するならリフォーム業者が安心
特にビルトインタイプのIH調理器を新築やリフォームなどと同時に取り付ける場合はリフォーム業者から購入するのも手間がなく便利です。リフォーム業者は工事の専門家ですので技術力は高く、見た目もきれいに取り付けてくれます。
ただし、業者によってはIHクッキングヒーターを取り扱っていない場合があります。その場合は、購入した本体を業者に取り付けてもらうこともできます。
まとめ
IHクッキングヒーターの人気おすすめランキング15選を紹介しました。卓上・据え置き・ビルトインといった種類や搭載されている機能、口数などはさまざまです。調理したいものや用途に応じて、自分に合ったものを見つけましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年01月19日)やレビューをもとに作成しております。
加熱調理から保温、揚げ物まで幅広く調理できる卓上IHクッキングヒーター。過熱モードは80~1,000Wまで5段階で調節でき、揚げ物モードも160~200℃まで5段階から温度を選べます。料理に合った温度で揚げられるIH調理器です。
静音性にもこだわっているのが特徴。動作音を抑えて静かに調理できるのもうれしいポイントです。マグネットタイプのコードを採用しているほか、安全機能も5つ搭載されており、子供のいる家庭でも安心して使用できます。