【たたら製法】三徳型包丁

寄附金額: 50,000

たたら製鉄が盛んだった中国山地周辺では、鉄を使った農工具や刃物が生産されていました。

新見市にある三輪刃物工場は1927年に創業し、かつては農具等をつくっていましたが、現在では包丁などの刃物を主に製造しています。
創業以来一貫して手作りの良さにこだわり、最高級の刃物を伝統工法で作り続けています。

三徳型包丁は、肉・魚・野菜に使えることから三徳と呼ばれる両刃の包丁。毎日の料理で普段使いしやすい便利な包丁です。

1本
(全長:約30cm、刃渡り:約16.5cm、重さ:約135g)
刃材:ヤスキハガネ青紙1号使用(ステンレス鉄との三層でサビに強いです)
柄材:栗

※冷凍物は解凍してご使用ください。刃こぼれの原因になります。
※職人がひとつずつ手作りをしています。サイズ・重量は若干異なります。
※手作りのため、納品までにお時間をいただく場合がございます。

【地場産品に該当する理由】
県外で調達した原材料(刃物鋼)を使用。鍛造、成型、熱処理、ひずみ取り、研磨、柄付け等の工程および梱包は全て県内で行い製造しています(告示第5条第3号に該当)

【たたら製法】三徳型包丁の基本スペック

寄附額 50000 カテゴリ 包丁
内容量 1本
(全長:約30cm、刃渡り:約16.5cm、重さ:約135g)
自治体 岡山県

【たたら製法】三徳型包丁のサイト比較

【たたら製法】三徳型包丁その他の情報

申込み 何度も申し込み可 申込期日 ※お届け日・時間の指定及び発送前の電話、メール等での事前連絡は行っておりません。
※ご不在の期間がある場合は、備考欄にご記入ください。
発送期日(配送時期) 手作りのため、納品までにお時間をいただく場合がございます。 お礼の品に関するお問い合わせ先 086-234-2270 晴れの国おかやま館
配送対応 常温配送 事業者名 備中暉光三輪刃物工場
※gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されることがあります。
※ページの内容は2024年03月03日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

包丁カテゴリの関連商品