そば処弁天 蕎麦打ち体験 ご利用券1名分(食事付き)そば 手打ち 体験チケット F21A-418

寄附金額: 10,000

地元作谷沢で収穫されたソバを使って蕎麦打ちの体験ができます。
粉ひきから食事まで一連の工程を体験していただけます。
四季折々の自然の中、ご自身で打った蕎麦の味わいはまた格別。
小規模経営のため1日あたり午前11時から1組、午後2時から1組の受け入れとなります。
1組1名様から6名様まで対応いたします。
なお、12月29日から翌年1月3日まではお休みとなります。

■そば処 弁天
住 所:山形県東村山郡山辺町大字畑谷 685
電話番号:023-687-0265
営業日時:金曜日~日曜日 11:00 ~ 14:00
≪ご予約方法≫
FAXまたはメールにてお問合せをお願いいたします。
FAX:023-687-0265
メール:sobadokorobenten@outlook.jp

【ご注意事項】
※写真はイメージです。
※時期により体験内容が変更になる場合がございます。
※入金確認後、体験ご利用券を送付致します。
※利用期限は発行から1年間です。
※利用期限を過ぎてからのご使用は出来ません。
※紛失の再発行及び返金等はできませんので予めご了承ください。
※ご利用には事前の予約が必要です。体験ご利用券到着後にお電話にてご予約をお願い致します。
※予約の際に体験ご利用券使用の旨をお伝えください。
※予約状況によっては、ご希望に添えない場合がございます。
※年末年始(12月29日-1月3日)についてはご利用いただけません。
※人数を追加する場合は、追加料金で対応可能です。事前にお問い合わせください。
※表記以外のサービスはご利用者様のご負担となります。
※現地までの交通機関のお手配・費用はご利用者様のご負担となります。

そば処弁天 蕎麦打ち体験 ご利用券1名分(食事付き)そば 手打ち 体験チケット F21A-418の基本スペック

寄附額 10000 カテゴリ 体験チケット
内容量 蕎麦打ち体験ご利用券(1名分)×1 枚

体験内容:粉ひきから食事まで一連の工程を体験ができます
持ち物:エプロン、三角巾などお持ちであればご持参ください
開始時間:午前11時~・午後2時~
体験時間:約2時間
受付期間:通年 ※年末年始(12月29日-1月3日)を除く

※完全予約制
1日2組(午前・午後 各1組)
※1組当たり1~6名まで予約可能
人数を追加する場合は追加料金が掛かります
※予約状況によっては、ご希望に添えない場合がございます
自治体 山辺町

そば処弁天 蕎麦打ち体験 ご利用券1名分(食事付き)そば 手打ち 体験チケット F21A-418のサイト比較

  • ふるさとチョイス
    掲載自治体数No.1

そば処弁天 蕎麦打ち体験 ご利用券1名分(食事付き)そば 手打ち 体験チケット F21A-418その他の情報

消費期限 利用期限:発行から1年間 申込み 何度も申し込み可
申込期日 通年 配送対応 常温配送,別送対応
事業者名 農事組合法人 作谷沢そば生産組合
※gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されることがあります。
※ページの内容は2024年05月24日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

体験チケットカテゴリの還元率ランキング