五島列島『バラモン凧』オリジナル型友禅 てぬぐい 手ぬぐい 五島市/きわわ [PFT001]

寄附金額: 9,000

平成5年に長崎県伝統的工芸品第十号の指定を受けた、五島民芸様デザインの『五島ばらもん凧』をデザインのモチーフに、一枚一枚手作りしています。
インテリアとしても良し、バンダナ調に頭に巻いても良し、お子様・お孫様のお誕生にも良しです。

■ ばらもん凧の由来
五島に古くから伝わるばらもん凧。
「ばらもん」は、 「ばらか」という「荒々しい・向こう見ず・活発な元気者」を意味する方言に由来。
その意味のとおり、絵柄は「鬼に正面から噛みつかれても力強く立ち向かい、敵に後ろ姿を見せない武者」を表現しています。

「永楽屋の手ぬぐい」はオリジナルの木綿生地を使っています。ケバの少ない上質な糸を、昔ながらの織機を使い国内で時間をかけて丁寧に織っています。織りあがった生地は、きめが細かくなめらかな肌触りです。
永楽屋の手ぬぐいは、主に、日本の代表的染技法のひとつである「友禅染」で染めています。図案をもとに色の数だけ型を作り、一枚一枚丁寧に色を重ねていく技法です。発色が鮮やかで美しく、手ぬぐいの存在感を引き立たせます。

※ご注意※

~手ぬぐいのお手入れについて~
手ぬぐいは、江戸の昔より小巾木綿で作られていて、さまざまな用途に対応するため、長さ方向が切りっぱなしになっています。そのため、使用しているうちに横糸が少しずつほつれてきますが、何度かお洗濯いただくとなじんでまいります。ほつれてきた横糸は無理に引っ張らず、はさみで余分な糸をカットしてください。

~お洗濯について~
◎洗濯機などのたっぷりの水で洗ってください。濃い色の商品は色落ちする可能性がございますので、他のものと分けてお洗濯ください。
◎長時間の浸け置きや濡れたままでの放置、生地が重なった状態で干すことなどは色移りの原因となります。洗濯後はすみやかに形を整えて陰干ししてください。
◎干す際は、直射日光を避け陰干ししてください。(これも色あせを防ぐためです。)


検索キーワード: 五島 友禅 手拭い ファッション インテリア 日用品 京都 老舗 永楽屋

五島列島『バラモン凧』オリジナル型友禅 てぬぐい 手ぬぐい 五島市/きわわ [PFT001]の基本スペック

寄附額 9000 カテゴリ 伝統技術
内容量 数量:手拭い1枚
素材:綿100%(永楽屋オリジナル生地)
手拭いサイズ:約90×35cm
製法:オリジナル型友禅
仕立:上下切りっぱなし+左右生地みみ

【加工地】
京都
自治体 五島市

五島列島『バラモン凧』オリジナル型友禅 てぬぐい 手ぬぐい 五島市/きわわ [PFT001]のサイト比較

五島列島『バラモン凧』オリジナル型友禅 てぬぐい 手ぬぐい 五島市/きわわ [PFT001]その他の情報

申込み 何度も申し込み可 申込期日 通年
発送期日(配送時期) 入金確認後、1週間以内に発送 配送対応 常温配送,別送対応
事業者名 きわわ
※gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されることがあります。
※ページの内容は2025年03月19日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

伝統技術カテゴリの関連商品