御蕎印(ごきょういん)帳-4種類から選べる!

寄附金額: 10,000

経済産業大臣指定の越前市が誇る伝統工芸品である「越前和紙」を100%使用し、越前和紙のなめらかな肌合いや和紙の魅力と越前の歴史を肌で感じて頂ける商品となっております。
デザインは全部で4種類あり、お蕎麦を食べて、あまりの美味しさにひっくり返る様子を描いたユニークな恐竜の化石や、そば殻が和紙に練り込まれ、そば殻と越前和紙の表情が一冊一冊異なるデザイン。そして福井の空、日本海の情景を「昼」と「夕」の2パターンご用意し、友人・カップル・夫婦などペアでお使いいただけるデザインも御座います。

◆御蕎印(ごきょういん)とは?◆
数年前からブームになっている御朱印集め。
本来神社や仏閣を訪れ、その場所その場所オリジナルの御朱印をコレクションすることですが、近頃ではお城の御朱印にあたる「御城印」、酒蔵の御朱印にあたる「御酒印」、船の御朱印にあたる「御船印」など、御朱印になぞらえたものが多く実施されております。

「越前おろしそばの御朱印にあたるもの=御蕎印(ごきょういん)」として、越前おろしそば各店舗オリジナルの御蕎印をデザイン・制作しました。

◆使い方◆
御蕎印(ごきょういん)帳を持って福井を訪れる→対象店舗で「御蕎印(ごきょういん)」をもらう

◆参加店舗◆
・遊亀庵かめや(越前市)
・うるしや(越前市)
・蕎麦ダイニング一福(福井市)
・あみだそば 福の井(福井市)
・だいこん舎(越前町)
・そば処一福(池田町)
・そば処 どうぐや(坂井市)
※参加店舗は拡大予定

また、「御蕎印(ごきょういん)」だけに限らず御朱印帳としてもお使いできます。
現在、日本で販売されている和紙を使用した御朱印帳の9割は中国製と言われており、和紙の中でも最高峰の「越前和紙」を使用し日本製にとことんこだわり抜いた贅沢な一冊となっております。


*【恐竜化石】【そば殻(印箔押し)】【越前海岸昼間の風景】【越前海岸夕方の風景】の4種類からお選びいただけます*

御蕎印(ごきょういん)帳-4種類から選べる!の基本スペック

寄附額 10000 カテゴリ その他雑貨・日用品
内容量 越前和紙
サイズ:縦18cm×横12cm×厚さ1.5cm

➀恐竜化石
➁そば殻(印箔押し)
③越前海岸昼間の風景
④越前海岸夕方の風景
からお一つお選びいただけます
自治体 越前市

御蕎印(ごきょういん)帳-4種類から選べる!のサイト比較

  • ふるさとチョイス
    掲載自治体数No.1

御蕎印(ごきょういん)帳-4種類から選べる!その他の情報

申込み 何度も申し込み可 発送期日(配送時期) 準備が整い次第、順次発送。
複数個お申し込みの際は、同時に発送させていただきます。
なお、別便での発送を希望する場合は、「申し込みに関する事項」に記載をお願いいたします。
お礼の品に関するお問い合わせ先 事業者名:株式会社トリコレイル
連絡先:03-5324-2006
配送対応 常温配送,別送対応
※gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されることがあります。
※ページの内容は2025年02月05日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

その他雑貨・日用品カテゴリの関連商品