「日本第一」の塩を産したまち 播州赤穂 赤穂のおむすびセット

寄附金額: 24,000

赤穂市の風土が生んだおいしさをギュッと詰め込んだ『日本第一の塩を産したまち播州赤穂のおむすびセット』。日本遺産にも登録された「赤穂の塩」、古くからの歴史を持つ「赤穂のり」、「ひょうご推奨ブランド」にも認定された「ヒノヒカリ」、“幻のやきもの”とも称される「赤穂雲火焼(あこううんかやき)」のごはんがふっくら炊ける「うんかの恵味(めぐみ)」をセットにしてお届けします!赤穂市内の4つの事業者がコラボした返礼品は、今回が初めてです。ぜひご自宅でおむすび作りをお楽しみいただき、赤穂の食と文化の魅力をご体感ください。
■播州赤穂 塩の国の塩(真塩・差塩 各200g)
「日本第一の塩を産したまち 播州赤穂」として日本遺産にも登録されている、赤穂の塩づくり。「赤穂化成」が伝統を受け継ぎ、「赤穂市立海洋科学館・塩の国」の復元塩田施設を活用して作った塩を2種類お届けします。「真塩」は、にがり成分を減らしたさっぱりとした塩。ほどよいしょっぱさを残し、夏の暑い日に恋しくなる味わいです。「差塩」は、にがりを多く含むことで、コクのある濃厚な味わいに。まろやかな塩味が米のおいしさを引き立たせます。2種類の塩を使ったおむすびの食べ比べを、ぜひお楽しみください。
■うちの田んぼで穫れた自慢のおこめ(ヒノヒカリ3kg)
赤穂市の米農家「前川農産」が手塩にかけて育てたヒノヒカリ。栽培期間中化学肥料や農薬の使用を極力控え、有機肥料や自家製堆肥を使った環境創造型農業に取り組み、「ひょうご推奨ブランド」にも認定されています。味・粘り・香りのどれをとってもバランスが良く、お米そのものの風味を味わえるのが特徴。粘土質な土地と、清流・千種川から受けた恵みがたっぷり詰まっています。
■初摘み赤穂のり 味付のり(10枚×2)
全国でも1、2を争うほど、のりの養殖が盛んな兵庫県。中でも赤穂市はのり養殖の歴史が古く、「赤穂市漁業協同組合」が手掛ける舌触りの良い柔らかなのりが、多くの人に親しまれてきました。味わい深い赤穂のりを育むのは、千種川が運ぶ山のミネラルと、赤穂周辺の海域の比較的ゆったりとした潮の流れ。風味豊かなのりを、お好みのサイズにカットしてお使いください。

※画像はイメージです。

「日本第一」の塩を産したまち 播州赤穂 赤穂のおむすびセットの基本スペック

寄附額 24000 カテゴリ
内容量 ・塩の国の塩 真塩200g
・塩の国の塩 差塩 200g
・味付のり 10枚入り×2袋
・前川農産のお米 ヒノヒカリ 3kg
・うんかの恵味
自治体 赤穂市

「日本第一」の塩を産したまち 播州赤穂 赤穂のおむすびセットのサイト比較

  • ふるさとチョイス
    掲載自治体数No.1
    現在申し込み不可

「日本第一」の塩を産したまち 播州赤穂 赤穂のおむすびセットその他の情報

アレルギー 乳成分,小麦,大豆 特記事項
申込み 何度も申し込み可 配送対応 常温配送,別送対応
事業者名 桃井ミュージアム
※gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されることがあります。
※ページの内容は2024年11月16日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

米カテゴリの関連商品