合同ワイン特区認定記念 鶴居村 × 弟子屈町 ワインセット

寄附金額: 24,000

□構造改革特別区域
小規模ワイナリーでも醸造免許の取得が可能となる認定。但し、地元で収穫されたブドウのみでの醸造となる。
長年、協力しあいながら地元でのワイン醸造を目指していた両町村がこの認定により、更に連携を図りながらワインを軸とした地場産業の振興、両地域の活性化を目指していく。

◆鶴居村 山幸 ワイン 『クロンヌルージュ』 720ml
北海道東部、鶴居村は釧路湿原に囲まれた小さな村です。
チーズが特産品として有名でしたが、新たな特産品として注目されているのが鶴居村産ブドウで作る赤ワイン「クロンヌルージュ」(赤い冠)です。
ラベルは鶴居村を舞うタンチョウをイメージしています。
2013年に村の「ふれあい農園」に赤ワイン用の品種「山幸」の苗を50本を植え栽培を開始し、現在では800本を超える規模となりました。 収穫されたブドウは池田町十勝ワインにてワインとして製造されます。
香りは黒系ベリーが中心でスパイシー。味わいはタンニンは控えめでしっかりとした酸味が特徴的です。ややコクがあり重めのタイプとなっています。
果実味の中に山ブドウの野性味が共存する味わいは、まさにジビエ料理に合いますが、黒酢を使った料理との相性も良さそうです。

◆弟子屈ワイン『葡萄色の旦(えびいろのよあけ)』720ml
阿寒摩周国立公園の56%を占め摩周湖や屈斜路湖、硫黄山などを有し広大な自然豊かな弟子屈町で育てられたぶどうを100%使用して醸造されたワイン『葡萄色の旦(えびいろのよあけ)』です。山ぶどう特有の個性的で力強い酸味とフレッシュな味わいで、野趣溢れる果実味が特徴です。
「屈斜路産」のワインになっております。
摩周和牛とエゾシカなどの濃厚な肉料理と絶妙なマッチ
飲んだ後のしっとりとした味わいは、摩周湖の神秘性や広大な屈斜路湖を感じさせてくれます。

■注意事項
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。

合同ワイン特区認定記念 鶴居村 × 弟子屈町 ワインセットの基本スペック

寄附額 24000 カテゴリ 赤ワイン
内容量 ・鶴居村 山幸 ワイン 『クロンヌルージュ』720ml × 1本
・弟子屈ワイン『葡萄色の旦(えびいろのよあけ)』720ml × 1本
自治体 鶴居村

合同ワイン特区認定記念 鶴居村 × 弟子屈町 ワインセットのサイト比較

  • ふるさとチョイス
    掲載自治体数No.1

合同ワイン特区認定記念 鶴居村 × 弟子屈町 ワインセットその他の情報

申込み 何度も申し込み可 申込期日 通年申込みを受付けております。
発送期日(配送時期) ・原則、1ヵ月以内に常温便で発送いたします。
・配達日指定は原則できませんのでご了承ください。
・お届け時ご不在の場合、不在票を確認のうえ運送業者までご連絡ください。
・離島にはお届けできません。
お礼の品に関するお問い合わせ先 【寄附について】
鶴居村役場企画財政課むらづくり推進係
TEL:0154-64-2112
【配送について】
株式会社むらづくり鶴居
TEL:0154-64-2100
【お礼品の内容について】
鶴居たんちょうプラザ(つるぼーの家)
TEL:0154-64-5350
配送対応 常温配送 事業者名 地域おこし
※gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されることがあります。
※ページの内容は2024年12月24日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

赤ワインカテゴリの関連商品