大好評!静岡茶 茶の暦 じっくり味わい6種セット(1月~6月の茶葉)
寄附金額: 20,000 円
静岡銘茶「茶の暦」
緑茶には四季それぞれにふさわしい茶葉があり、うつろう季節ごとに淹れ方、飲み方、楽しみ方があります。厳選した静岡県産本格緑茶の中から季節にふさわしい茶葉を6種類まとめてお届けします。
「1月 春待ち茶」抹茶をブレンドした「抹茶入り煎茶」です。春の新緑を表現した鮮やかな翡翠色に甘みとコクがプラスされています。
「2月 あか・紅」山間部の澄んだ空気で育った茶葉をじっくり熟成発酵した国産紅茶です。爽やかな香りと渋味の少ないまろやかな甘みが特徴です。
「3月 さくら・桜」「静7132」という遅咲きの品種茶です。桜葉の香気成分でもあるクマリンを含んでいます。ふわりとした上品な香り・ほのかな甘み・綺麗な緑色の水色をお愉しみください。
「4月 みどり・翠」早生(わせ)品種のさえみどり/さきみどりと、晩生品種のおくみどりをブレンドしました。お茶の代表格品種「やぶきた」とはまた一味違った綺麗な緑色の水色・甘み・香り・滋味が特徴です。
「5月 あお・碧」「あお」は、濃くまろやかな味わいの深蒸し茶です。茶園に覆いを掛け栽培した「かぶせ茶」を使用しています。目の覚めるような鮮やかな青さの水色(すいしょく)と独特の甘みが特徴です。
「6月 きいろ・黄」静岡では珍しい釜炒り製法で作りました。通常の蒸し製法のお茶とは違い、金色透明な水色、芳ばしい香りとすっきりとした飲み口で、和食以外の料理にも合うのが特徴です。
湖西市内で、じっくり低温熟成させています。
※画像はイメージです。
事業者:静岡やすま園
緑茶には四季それぞれにふさわしい茶葉があり、うつろう季節ごとに淹れ方、飲み方、楽しみ方があります。厳選した静岡県産本格緑茶の中から季節にふさわしい茶葉を6種類まとめてお届けします。
「1月 春待ち茶」抹茶をブレンドした「抹茶入り煎茶」です。春の新緑を表現した鮮やかな翡翠色に甘みとコクがプラスされています。
「2月 あか・紅」山間部の澄んだ空気で育った茶葉をじっくり熟成発酵した国産紅茶です。爽やかな香りと渋味の少ないまろやかな甘みが特徴です。
「3月 さくら・桜」「静7132」という遅咲きの品種茶です。桜葉の香気成分でもあるクマリンを含んでいます。ふわりとした上品な香り・ほのかな甘み・綺麗な緑色の水色をお愉しみください。
「4月 みどり・翠」早生(わせ)品種のさえみどり/さきみどりと、晩生品種のおくみどりをブレンドしました。お茶の代表格品種「やぶきた」とはまた一味違った綺麗な緑色の水色・甘み・香り・滋味が特徴です。
「5月 あお・碧」「あお」は、濃くまろやかな味わいの深蒸し茶です。茶園に覆いを掛け栽培した「かぶせ茶」を使用しています。目の覚めるような鮮やかな青さの水色(すいしょく)と独特の甘みが特徴です。
「6月 きいろ・黄」静岡では珍しい釜炒り製法で作りました。通常の蒸し製法のお茶とは違い、金色透明な水色、芳ばしい香りとすっきりとした飲み口で、和食以外の料理にも合うのが特徴です。
湖西市内で、じっくり低温熟成させています。
※画像はイメージです。
事業者:静岡やすま園
大好評!静岡茶 茶の暦 じっくり味わい6種セット(1月~6月の茶葉)の基本スペック
寄附額 | 20000 | カテゴリ | 緑茶(茶葉・ティーバッグ) | 内容量 | ・内容量:80g×6袋 ・原産地:静岡県 (検索用キーワード) お茶 茶葉 静岡県産 静岡県産茶葉 国産 国産茶葉 和 飲料 緑茶 美味しいお茶 ティータイム 銘茶 やすま園 上質茶葉 上質 |
自治体 | 湖西市 |
---|
※gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されることがあります。
※ページの内容は2023年09月05日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。