田植え体験・単回型コース [№5743-0306]

寄附金額: 40,000

地域資源を活用した田植え体験です。
田植え体験開催日:2023年4月29、30日。5月3、4、5、6、7、14、21日の13時出発。
出発前15分に、持参物を確認の上、九十九里町藤下729を目安に集合ください。
駐車スペースから 田植えの水田まで約200m徒歩となります。
天候による開催の判断は、前日18時までに行い 弊社田植え体験のサイトにて公開します。
天候理由による開催中止やお客様のご都合により指定日にご利用ができない場合、5月末までに5kgのお米を発送いたします。

※画像はイメージです。
※参加希望日時に関するご案内はメールで行いますので、閲覧頻度が高いメルアドを指定ください。
※参加希望日時に関する案内メールの送信時期は4月20日頃を予定しております。
※利用希望日が迫っている場合、指定webからのご希望日時の予約ができない場合があります。
※参加者ご自身が運転するお車で来場してください。
※参加予定者は、身分証明証を必ず持参ください。身分証明証を呈示の上、弊社が発行する参加証に参加サインをお願いします。指定された参加予定者がいない場合、サービスを提供できません。
※参加証は弊社で保管します。
※参加希望日の2日前までに、指定webより入力ください。入力後の体験予定日の変更はできません。
※天気やお客様のご都合で参加できなかった場合は、田植え体験時期は、2023年5月末までにお米5kgを参加予定者のご住所に発送します。出発前15分に九十九里町藤下729を目安にお客様が運転する車幅200cm以下のお車で集合ください。天候による開催の判断は、前日18時までに行い、弊社田植え体験のサイトにて公開します。夏季の天候の影響により稲刈り体験開催日時に調整が必要な場合は、参加予定者の代表者のメルアド宛に日時の調整メールを差し上げます。
※当サービスにあたり、禁止行為が発生した場合は、大人、子どもを問わず、該当者への弊社サービス提供を中止すると同時に、警察への連絡を行う場合があります。車での来場・移動に関して、お車の汚れ、破損はお客様自身の責任となります。禁止行為・注意事項を弊社田植え体験ページにて事前に必ず熟読ください。

事業者:まなびファーム(合同会社九十九里振興)

田植え体験・単回型コース [№5743-0306]の基本スペック

寄附額 40000 カテゴリ 体験チケット
内容量 1グループあたり4名までを原則とし、5kgの米付きで、田植え体験ができます。
農業体験希望日時は、希望日の3日前程度までに弊社が指定するwebフォームより入力し、来場ください。
尚、参加希望日時に関する案内メールの送信時期は4月20日頃を予定しております。
自治体 九十九里町

田植え体験・単回型コース [№5743-0306]のサイト比較

  • ふるさとチョイス
    掲載自治体数No.1
    現在申し込み不可

田植え体験・単回型コース [№5743-0306]その他の情報

申込み 何度も申し込み可 申込期日 2023年4月10日まで
配送対応 常温配送,別送対応 事業者名 まなびファーム(合同会社九十九里振興)
※gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されることがあります。
※ページの内容は2024年05月09日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

体験チケットカテゴリの還元率ランキング