ぐい呑み タモ 浄法寺漆拭き漆
寄附金額: 20,000 円
内側と底は旋盤(せんばん)で仕上げ、外側を鉈で木目を見ながらカットしました。
同じカット面がないので、持つ所により握り感が変わります。
お酒にもビールにもご使用いただけます。
拭き漆の塗り手順は…木固め(たっぷり生漆を吸わせる)→室(ムロ)で乾かす(実際には温度と湿度で漆を固める)→空研ぎ#320→拭き漆→
錆漆で目止め→空研ぎ#320→拭き漆→水研#400→拭き漆→水研#600→拭き漆→水研#800→拭き漆→水研#1000→拭き漆を7回程繰り返します。
この工程する事により、表面が平滑になり手触り、口にするのは口当たりが違います。
浄法寺漆はNHKでも取り上げられてますが、金閣寺の金箔張り、日光東照宮の復元に指定されており輸入漆に比べ耐久性が良く独特な臭いもしません。
ただ、ここ数年で5割ほど高価になってます。
木地から仕上がりまで早くても3ヶ月以上かかります。
提供:木と書と器 たけぞう
同じカット面がないので、持つ所により握り感が変わります。
お酒にもビールにもご使用いただけます。
拭き漆の塗り手順は…木固め(たっぷり生漆を吸わせる)→室(ムロ)で乾かす(実際には温度と湿度で漆を固める)→空研ぎ#320→拭き漆→
錆漆で目止め→空研ぎ#320→拭き漆→水研#400→拭き漆→水研#600→拭き漆→水研#800→拭き漆→水研#1000→拭き漆を7回程繰り返します。
この工程する事により、表面が平滑になり手触り、口にするのは口当たりが違います。
浄法寺漆はNHKでも取り上げられてますが、金閣寺の金箔張り、日光東照宮の復元に指定されており輸入漆に比べ耐久性が良く独特な臭いもしません。
ただ、ここ数年で5割ほど高価になってます。
木地から仕上がりまで早くても3ヶ月以上かかります。
提供:木と書と器 たけぞう
ぐい呑み タモ 浄法寺漆拭き漆の基本スペック
寄附額 | 20000 | カテゴリ | 陶磁器・漆器・ガラス | 内容量 | サイズ:約67Φ×68㎜ 材質 :タモ 漆 :浄法寺漆 |
自治体 | 雫石町 |
---|
ぐい呑み タモ 浄法寺漆拭き漆のサイト比較
-
ふるさとチョイス掲載自治体数No.1現在申し込み不可
ぐい呑み タモ 浄法寺漆拭き漆その他の情報
申込み | 何度も申し込み可 | 発送期日(配送時期) | 寄附納入確認後、1ヶ月以内に発送します。 | 配送対応 | 常温配送,別送対応 | 事業者名 | 木と書と器たけぞう |
---|
※gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されることがあります。
※ページの内容は2023年09月20日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。