【ぎゃらりーゆしびん】手びねりやちむん シーサー 焼き締め

寄附金額: 500,000

恩納村でシーサーの工房&ショップを営んでおります。 
シーサーは沖縄を代表する家の守り神です。
自宅の守り神として。または新築祝のご贈答用にいかがでしょうか。

焼き物シーサーの多くの場合、阿吽(あうん)の一対になっていると言われています、阿(あ)がオス、吽(うん)がメスです。左右の位置については、例外はあるものの向かって右が阿、左が吽になっています。

阿吽とは古代インドのサンスクリット語(梵語)の言葉で物事の始まりと終わりを表す音。そのことから物事の始まりと終わり、つまり世界のあらゆる事をあらわし、雄雌一対という完璧な形で災いから人々を守ってくれているといわれています。

諸見里安繹氏が作ったやちむんシーサーです。
釉薬をかけずに高温で焼成していますので、土そのものの特徴を生かした味わい深い仕上がりになっています。
また陶器製ですので野外に長期間設置しても問題ありません。

※陶器製になります。割れ物ですのでお取扱にご注意下さい。
※手びねりで作ってますので一点物になります。
※限定品ですので売切れ次第締め切りますのでご了承下さい。

事業者名:漆喰シーサー工房&ぎゃらりーゆしびん
連絡先:098-964-6926(9:30~17:30(木曜休))

【ぎゃらりーゆしびん】手びねりやちむん シーサー 焼き締めの基本スペック

寄附額 500000 カテゴリ 陶磁器・漆器・ガラス
内容量 手びねりやちむんシーサー(ペア)
幅:約32cm 奥行:約25cm 高さ:約20cm ×2体 
(1~2cm前後の誤差があります。)
自治体 恩納村

【ぎゃらりーゆしびん】手びねりやちむん シーサー 焼き締めのサイト比較

【ぎゃらりーゆしびん】手びねりやちむん シーサー 焼き締めその他の情報

申込み 何度も申し込み可 申込期日 通年
発送期日(配送時期) 寄付受付より約1ヶ月~2ヶ月 お礼の品に関するお問い合わせ先 事業者 :ぎゃらりーゆしびん
連絡先 :098-964-6926
営業時間:09:30~17:30
定休日 :木曜日、年末年始、旧盆
配送対応 常温配送,別送対応 事業者名 ぎゃらりーゆしびん
※gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されることがあります。
※ページの内容は2024年05月20日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

陶磁器・漆器・ガラスカテゴリの還元率ランキング