U-44 食べくらべ!奈良のお米2種計10kg:冷めても美味しいヒノヒカリ5kg+モチモチのにこまる5kg

寄附金額: 15,000

還元率: 27.0 %

  • 還元率 = 返礼品と同等品の市場販売価格 ÷ 寄附金額 × 100 で計算してます。
  • 還元率の参考にしている商品へのリンクを掲載していますが、あくまで参考にしている商品であり、同一商品であることは保証はできません。
  • 適切な商品が見つからない場合は総務省「小売物価統計調査報告」を参考に算出しています。
  • gooふるさと納税における「還元率」は上記の方法で算出しているため、総務省が定める「返礼割合3割以下」の基準とは異なります。

1,000円あたりの内容量:666.67g

◆おおのファーム株式会社◆

奈良のお米2種類 合計10kgです
冷めても美味しい「ヒノヒカリ5kg」+モチモチの「にこまる5kg」のセットです


●「ヒノヒカリ」は、東日本にの方はなじみがないと思う方もいるかと思いますが、実はヒノヒカリの生産量は全国で3番目。
温暖な気候の西日本ではメジャーに食べられているお米なんです。
粒はやや小粒で少し長め、粘りと甘味があり、
冷めても美味しくもっちりとしているので「おにぎり・お弁当」がおすすめです!

奈良県北のヒノヒカリは、お米の食味ランキングで、最高ランクの特A受賞地域です。※特Aについて:奈良県北は、平成22年、23年、24年、25年、26年、27年の7年受賞。

●「にこまる」は地球温暖化や暑い年でも美味しいお米をという事で「ヒノヒカリ」に同様の美味しい品種を目指し味や収穫量にもこだわって「北陸174号」と「きぬむすめ」の掛け合わせで開発された新しいお米です。

つやが良く粘りが強い食味が特徴です。 粒ぞろいが良くふっくら炊き上がるため、モチモチした食感を味わえます。 また見た目がとても良いお米で、色白でつやつやなご飯に炊き上がります。 米粒もコシヒカリよりも大きく、噛みごたえがあり食感の良いお米です。

どちらも腹持ちがいいので、パパさんやお子様に人気のあるお米です!

・奈良のお米について
奈良県は四方を山に囲まれ、稲作環境に優れた地理条件が揃っています。
特に奈良盆地特有の「昼夜の寒暖差」がお米の栽培にピッタリ適しているからなのです。奈良市内のは土壌も米づくりに適した粘土質の土壌が多く、味・粘り・香りともにバランスが良いお米ができます

・精米年月日:精米後1週間以内のものを発送しております。
・保存方法:冷暗所にて保存、特に5-9月は冷蔵庫保存願います
・原料玄米:2021年令和3年産:奈良県奈良市産ヒノヒカリ100%単一原料米+にこまる100% 単一原料米
・新米対応:新米は毎年10月中旬以降の発送分から新米をお届けしております

(私たちは奈良市内のお米農家仲間で活動しております。皆ヒノヒカリを生産し、今回代表しておおのファーム株式会社が発送しております)

U-44 食べくらべ!奈良のお米2種計10kg:冷めても美味しいヒノヒカリ5kg+モチモチのにこまる5kgの基本スペック

寄附額 15000 カテゴリ ヒノヒカリ
内容量 ヒノヒカリ5kg+にこまる5kg=合計10kg。もちろん一等米をご提供しております 自治体 奈良市
※gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されることがあります。
※ページの内容は2023年09月03日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

ヒノヒカリカテゴリの還元率ランキング