伊万里焼 COMMON 小皿 3枚セット (※12種からお選びください。) 玉有

寄附金額: 15,000

【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人灯す屋をお選びいただき、1万5千円以上のご寄附をいただいた方

佐賀県はかつて鍋島藩と呼ばれていました。
鍋島藩は江戸時代初期に有田の地で磁器生産の成功を修めます。現在の伊万里市大川内に藩が運営管理をする窯「藩窯」が作られ、有田中の名工が大川内山に召し抱えられ、技術の粋を集めた「鍋島焼」が始まりました。鍋島焼の目的は将軍家への「献上」と諸大名への「贈答」。そのデザインは門外不出で、その意匠を守るために大川内山の入り口には関所が設けられ、徹底的に意匠を守秘しました。そのデザインは鍋島文様と呼ばれ、COMMONの元になっています。COMMONでは鍋島文の一部をモノトーンにしてデザインに落とし込んでいます。
和の意匠ながら、洋らしくも見え、様々な生活シーンに馴染みます。

食洗機〇 電子レンジ〇 直火× 

器の一つ一つが職人の手作業で仕上げたものです。また、器の多くが天然由来の素材から作られたものです。多少の色合いの違いなどの個体差はございますので、ご了承ください。

◆お申込み時、「応援メッセージ」欄に、ご希望の絵柄を3つご記入ください。
【ラインナップ】
①牡丹 ②初期鍋島 ③木甲 ④亀甲紋 ⑤花唐草 ⑥シュロ
⑦絵草紙 ⑧椿絵 ⑨鷺絵 ⑩御所車 ⑪五方唐草 ⑫石楠花

生産者:伊万里焼窯元 瀬貞製陶所 (伊万里市)
提供者:玉有 (有田町)

【総務省告示第百七十九号第五条に記載されている地場産品基準を満たす理由】
佐賀県の伝統工芸品であり、長崎県波佐見町で成形した生地を仕入れ、佐賀県内伊万里市の工場で絵付、施釉、焼成、梱包までの工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの。

※ふるさと納税(NPO等の支援)に係る佐賀県民の皆様からの御寄附に対する返礼品等の送付について
平成31年4月1日付けで総務省から、ふるさと納税に係る返礼品等について、「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。(平成31年総務省告示第179号第2条第1号ニ) この通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、返礼品等の送付が中止となりますので、御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。

伊万里焼 COMMON 小皿 3枚セット (※12種からお選びください。) 玉有の基本スペック

寄附額 15000 カテゴリ 陶磁器・漆器・ガラス
内容量 ◆お申込み時、「応援メッセージ」欄に、ご希望の絵柄を3つご記入ください。
【ラインナップ】
①牡丹
②初期鍋島
③木甲
④亀甲紋
⑤花唐草
⑥シュロ
⑦絵草紙
⑧椿絵
⑨鷺絵
⑩御所車
⑪五方唐草
⑫石楠花

小皿 3枚セット
【1枚あたり】
重量:74g 
素材:磁器
サイズ:φ10.3cm×h1.3cm
自治体 佐賀県

伊万里焼 COMMON 小皿 3枚セット (※12種からお選びください。) 玉有のサイト比較

  • ふるさとチョイス
    掲載自治体数No.1
    現在申し込み不可

伊万里焼 COMMON 小皿 3枚セット (※12種からお選びください。) 玉有その他の情報

申込み 何度も申し込み可 申込期日 通年
発送期日(配送時期) ご寄附の入金確認後1か月前後 お礼の品に関するお問い合わせ先 特定非営利活動法人灯す屋
furusato@tomosuya.com
http://tomosuya.com/
配送対応 常温配送,別送対応,包装対応,のし対応 事業者名 特定非営利活動法人灯す屋
※gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されることがあります。
※ページの内容は2025年01月11日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

陶磁器・漆器・ガラスカテゴリの関連商品