木工体験/飛鳥工房
寄附金額: 15,000 円
【対象者の要件】寄附金の使途に認定NPO法人難民を助ける会(AAR Japan)をお選びいただき、1万5千円以上のご寄附をいただいた方
【木工体験】
1~4の中から1つを選んで体験できます。
1.お皿(直径21cm):1枚
2.スプーン小・フォーク小:各1本
3.スプーン大:1本
4.フォーク大:1本
飛鳥工房のショールームで木工体験ができます。木の温もりを感じながら世界に一つだけの自分の食器を作ってみませんか?
■完成品をご使用される際のご注意
長時間水につけないでください。
できるだけ短時間で洗って水気をよく拭きとって乾燥させてください。
自動食器乾燥機にはかけないでください。
割れや反りの原因になります。
提供:株式会社 飛鳥工房(佐賀市)
※飛鳥工房までの交通費等は個人負担となります。
【木工体験】
1~4の中から1つを選んで体験できます。
1.お皿(直径21cm):1枚
2.スプーン小・フォーク小:各1本
3.スプーン大:1本
4.フォーク大:1本
飛鳥工房のショールームで木工体験ができます。木の温もりを感じながら世界に一つだけの自分の食器を作ってみませんか?
■完成品をご使用される際のご注意
長時間水につけないでください。
できるだけ短時間で洗って水気をよく拭きとって乾燥させてください。
自動食器乾燥機にはかけないでください。
割れや反りの原因になります。
提供:株式会社 飛鳥工房(佐賀市)
※飛鳥工房までの交通費等は個人負担となります。
木工体験/飛鳥工房の基本スペック
寄附額 | 15000 | カテゴリ | 体験チケット | 内容量 | 1~4の中から1つを選んで体験できます。 1.お皿(直径21cm):1枚 2.スプーン小・フォーク小:各1本 3.スプーン大:1本 4.フォーク大:1本 体験対象人数:1名様 1名様分の体験費用となりますが、体験自体はご家族やご友人と参加(6名様くらい迄)できます。 体験をご希望の人数分お申し込みください。 体験は、一組ずつなので、安心して体験していただけます。 所要時間:40分~90分 ※3日前までの要予約 |
自治体 | 佐賀県 |
---|
木工体験/飛鳥工房のサイト比較
-
ふるさとチョイス掲載自治体数No.1現在申し込み不可
木工体験/飛鳥工房その他の情報
消費期限 | 【利用期限】 1年 |
申込み | 何度も申し込み可 | 申込期日 | 通年 | 発送期日(配送時期) | 入金確認後、2週間前後でお電話またはメールにて連絡を差し上げますので、お申し込みの際の連絡先は確実に連絡が取れる電話番号・メールアドレスでご入力をお願い致します。 | お礼の品に関するお問い合わせ先 | AAR Japan 難民を助ける会 佐賀事務所 メールによるお問い合わせ aarsaga@aarjapan.gr.jp | 配送対応 | 事業者名 | 特定非営利活動法人難民を助ける会(AAR Japan) |
---|
※gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されることがあります。
※ページの内容は2025年01月11日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。