高知県最古の蔵元が造る銘酒(日本酒)セット

寄附金額: 30,000

西岡酒造は、地元中土佐町久礼で江戸時代中期の天明元年(1781年)に、初代井筒屋仁助が地元の水に惚れ込み酒造りで創業し、現在十代目に至っている230余年の歴史を持つ蔵元です。


高知県最古の酒蔵が造る逸品の地酒をぜひご賞味ください。

高知県最古の蔵元が造る銘酒(日本酒)セットの基本スペック

寄附額 30000 カテゴリ 純米吟醸酒
内容量 大吟醸原酒「一本釣り」 720ml×1本
純米吟醸「純平」 720ml×1本
自治体 中土佐町

高知県最古の蔵元が造る銘酒(日本酒)セットのサイト比較

高知県最古の蔵元が造る銘酒(日本酒)セットその他の情報

申込み 何度も申し込み可 申込期日 通年お申込を受付けております。
発送期日(配送時期) ※12月31日~1月4日までは年末年始休業のため発送できません。ご了承くださいませ。 配送対応 常温配送,別送対応
事業者名 西岡酒造店
※gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されることがあります。
※ページの内容は2024年05月16日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

純米吟醸酒カテゴリの還元率ランキング