県展受賞大工がつくる、世界に一つだけの組子細工の額装アート(50cm×80cm)

寄附金額: 2,000,000

「組子細工の額装アート」土佐の匠として認定された大工が、あなたのためにつくります。「瓢箪」「熨斗目」「扇子と蝶」の3種のデザインから選べます。

手作業にこだわってきた宿毛の大工が、幡多ヒノキをメインとした高知県産木材を使用して、あなただけの組子細工をつくります。作り手は、濱中建築2代目の濱中伸也さん。独学で始めた組子細工で、2015年に高知県展入賞を果たすと、翌年の県展で来場者が投票で選ぶ「ギャラリー賞」を受賞。その後もさまざまな賞を重ね、2019年の宿毛市展では特選に輝き、2021年には「土佐の匠」にも認定されました。某有名ライフスタイル雑誌にも掲載され、注目を集める濱中さんが「瓢箪(ひょうたん)」「熨斗目(のしめ)」「扇子と蝶」という3種類を基本に、あなただけの組子細工をつくります。

県展受賞大工がつくる、世界に一つだけの組子細工の額装アート(50cm×80cm)の基本スペック

寄附額 2000000 カテゴリ 木工品・竹工品
内容量 「瓢箪紋」「熨斗目」「扇子と蝶」の三種類、約50cm×約80cm(模様・バランスによって多少変わります。)
「瓢箪(ひょうたん)」「熨斗目(のしめ)」「扇子と蝶」の3種類から基本テーマをお選びいただき、電話でのやり取りで模様を決めます。注文確定後から手作業になるので、発送までお時間をいただきます。
自治体 宿毛市

県展受賞大工がつくる、世界に一つだけの組子細工の額装アート(50cm×80cm)のサイト比較

県展受賞大工がつくる、世界に一つだけの組子細工の額装アート(50cm×80cm)その他の情報

申込み 何度も申し込み可 申込期日 通年
発送期日(配送時期) 「瓢箪(ひょうたん)」「熨斗目(のしめ)」「扇子と蝶」の3種類から基本テーマをお選びいただき、電話でのやり取りで模様を決めます。注文確定後から手作業になるので、発送までお時間をいただきます。 お礼の品に関するお問い合わせ先 ◆宿毛市ふるさと納税事務局
TEL:050-5306-0671
MAIL:furusato@sukumo-darumayuhi.jp
(受付時間:平日9時~17時)
配送対応 常温配送,別送対応 事業者名 075_濱中建築
※gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されることがあります。
※ページの内容は2025年01月09日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

木工品・竹工品カテゴリの関連商品