「えひめ食の大使館」オリジナルメニュー利用券(春秋) 食事券 体験 飲食店 チケット (018)
寄附金額: 30,000 円
愛媛県では、東京や大阪などの大都市圏で「愛」あるブランド産品などの県産農林水産物を積極的に扱っている飲食店を「えひめ食の大使館」として認定しています。
ふるさと愛媛応援寄附金のお礼として、「えひめ食の大使館」でのお食事利用券をお送りしていますので、ぜひ寄附の申込をお願いします。
【利用できる店舗】
春秋 溜池山王店(東京都千代田区永田町)
春秋ツギハギ日比谷(東京都千代田区有楽町)
春秋ユラリ恵比寿(東京都渋谷区恵比寿南)
ふるさと愛媛応援寄附金のお礼として、「えひめ食の大使館」でのお食事利用券をお送りしていますので、ぜひ寄附の申込をお願いします。
【利用できる店舗】
春秋 溜池山王店(東京都千代田区永田町)
春秋ツギハギ日比谷(東京都千代田区有楽町)
春秋ユラリ恵比寿(東京都渋谷区恵比寿南)
「えひめ食の大使館」オリジナルメニュー利用券(春秋) 食事券 体験 飲食店 チケット (018)の基本スペック
寄附額 | 30000 | カテゴリ | お食事券 | 内容量 | ふるさと愛媛応援寄附金オリジナルメニュー(ふるさとチョイス限定) 寄附者の方本人含めて2名まで、ランチコースを利用できます。(利用1週間前までに要予約。利用はランチタイムのみ) (メニュー例) ◆季節の前菜 ◆旬魚のカルパッチョ ◆本日のメイン料理 ◆炊きたて鉄釡鯛飯(愛媛県産の鯛・四国久万高原米)、味噌汁、香の物 ◆デザート、カフェ ※鉄釡鯛飯以外の内容は店舗や時季により変動します。苦手な食事などがあれば、予約時に店舗にお伝えください。 画像は提供イメージです。実際の提供時とは異なる場合もあります。 |
自治体 | 愛媛県 |
---|
「えひめ食の大使館」オリジナルメニュー利用券(春秋) 食事券 体験 飲食店 チケット (018)のサイト比較
-
ふるさとチョイス掲載自治体数No.1
「えひめ食の大使館」オリジナルメニュー利用券(春秋) 食事券 体験 飲食店 チケット (018)その他の情報
申込み | 何度も申し込み可 | 申込期日 | 【注意事項】 ・利用は30,000円以上の寄附申込1口につき1回のみです。 ・寄附申込者本人及びその同伴者の方のみ、2名様までの利用です。利用券を発行しますので、利用の際は店舗に提出してください。 ・利用の1週間前までに該当店舗あてに電話予約をお願いします。 ・利用はランチタイムのみに限らせていただきます。 ・鉄釡鯛飯以外の内容は店舗や時季により変動します。苦手な食事などあれば、予約時に店舗にお伝えください。 ・利用券は発行後、6か月以内有効です。寄附金受領後、約半月~1カ月後に利用券を発行して寄附申込された方に送付します。 ・オリジナルランチメニューはふるさと愛媛応援寄附金限定メニューとなっております。利用券がない場合は、利用できません。 ・利用券は換金、お釣りの対応はしません。仮に1名様のご利用でも、お釣りはありませんのでご了承ください。 |
発送期日(配送時期) | 決済から60営業日を目安に発送予定 ※発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。 |
お礼の品に関するお問い合わせ先 | 【返礼品や発送に関するお問い合わせ先】 ふるさと納税サポートセンター 〒860-0833 熊本県熊本市中央区平成3丁目23-30 4F TEL:050-3146-3986 メールアドレス:ehimeken@cyber-records.co.jp |
配送対応 | 別送対応 |
---|
※gooふるさと納税は、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がgooふるさと納税に還元されることがあります。
※ページの内容は2025年01月24日 現在の情報となり、申込期限や在庫状況によって提供を終了している場合があります。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。
また、10/1以降のふるさと納税制度改正に伴うお礼品の寄付金額の変更及び提供の終了があるので詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。